著者
関 孝夫 伊藤 崇之
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. EID, 電子ディスプレイ (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.100, no.605, pp.65-70, 2001-01-24

CGアニメーションによる運動の再現やジェスチャ認識等を目指して、画像からの人の動き計測の様々な研究が行われている。従来の単眼視時系列画像を使用した手法では、3次元動作への未対応、推定結果のずれの累積といった問題がある。本稿では、単眼視時系列画像からスティックモデルの状態を確率的に推定する方法を用いて、3次元的な動き追跡を可能にする手法について報告する。実験室で撮影された動画像に本手法を適用し、2次元及び3次元の基本的な動作について、本手法の有効性を示す。また、動作の速い場合にもモデル推定にずれが少ないことを示す。
著者
太田 慎司 大関 武雄
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. SAT, 衛星通信 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.102, no.666, pp.71-76, 2003-02-21

IEEE Communication Society主催の国際会議「IEEE Global Communications Conference 2002」が、11月17日から21日の日程で、台湾・台北市のTaipei International Convention Centerにおいて開催された。初日と最終日にチュートリアル21件、残り3日間でシンポジウム80件とワークショップや特別セッション6件がパラレルに実施された。本橋では、会議の概要を含め、衛星通信関連技術、無線伝送技術、コンテンツ配信技術の動向について紹介する。
著者
関屋 裕希
巻号頁・発行日
2012

筑波大学博士 (心理学) 学位論文・平成24年3月23日授与 (甲第6241号)
著者
松澤 克典 笹本 信幸 松澤 信五 関根 智久 板橋 浩一 柿田 章
出版者
一般社団法人日本消化器外科学会
雑誌
日本消化器外科学会雑誌 (ISSN:03869768)
巻号頁・発行日
vol.36, no.5, pp.417-421, 2003-05-01
被引用文献数
10

癒着や腸回転異常などに起因しない原発性小腸軸捻転症は,本邦では極めてまれである.今回85歳以上の超高齢者原発性小腸軸捻転症の2例を経験した.【症例1】85歳の男性.突然の腹部激痛が出現し,腹部超音波で著明な腹水と動脈血液ガスで強度の代謝性アシドーシスを認め緊急手術を施行した.SMA根部付近で小腸が時計回りに360°捻転しており,壊死腸管を切除し経過は良好だった.【症例2】92歳の女性で完全内臓逆位あり,血液データではアシドーシスなど異常を認めず,腹部も柔らかだったが,腹部超音波,CTで腹水と拡張腸管を認め,また腹痛の訴えも強く緊急手術を施行した.トライツ靱帯から1m80cmの部分より小腸が時計回りに360°捻転しており,壊死腸管を切除し現在全身状態は良好である.高齢者では小腸軸捻転症でも,臨床症状や検査所見が軽度であることが珍しくなく本症も念頭におくべきである.
著者
小野寺 敏 兵庫 明 関根 慶太郎
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会総合大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.1997, 1997-03-06
被引用文献数
3

カレントフォロワ(CF)回路は、入力された電流を正相または逆相で電流出力する回路で、電流モードや電圧モードの加減算回路^<(2)>などの基本ブロックとして用いられている。カレントフォロワを評価するパラメータの1つにオフセットエラーがあるが、これが大きいと電流モードのA/D変換など精度が心要な信号処理を行う場合に問題になってくる。そこで本文では、オフセットエラーを低減したCF回路を提案し、PSpiceでシミュレーションを行いその動作を確認する。
著者
望月 智之 秋田 恵一 宗田 大 関矢 一郎
出版者
東京医科歯科大学
雑誌
若手研究(スタートアップ)
巻号頁・発行日
2007

1. 腱板停止部(上腕骨大結節)において、棘上筋が停止していると考えられていた部位に棘下筋が停止していることを明らかにした。2. 腱板断裂には棘上筋が最も含まれていると考えられてきたが、棘下筋が断裂に最も関与している可能性が高いことを示唆した。3. 上記の結果を踏まえて、腱板断裂をより解剖学的に修復する手術方法を発表した。
著者
関本 均 有馬 泰紘 熊沢 喜久雄
出版者
日本土壌肥料學會
雑誌
日本土壌肥料学雑誌 (ISSN:00290610)
巻号頁・発行日
vol.56, no.5, pp.p427-432, 1985-10
被引用文献数
1

水稲葉から揮散する窒素化合物(NH_3,NO_x)の水稲葉中での起源を調べるため,培地窒素を^<15>Nで標識して揮散窒素化合物の^<15>N濃度を測定した.揮散窒素化合物の^<15>N濃度は培地に^<15>N濃度51.0atom %のNH^+_4-N,NO^-_3-Nを8時間与えた場合でも0.1〜0.5atom %excessにすぎなかった.揮散窒素化合物のうち,アルカリ補修画分-Nが酸補修画分-Nよりも標識されにくく,NO^-_3区水稲の揮散窒素化合物の^<15>N濃度はNH^+_4区水稲よりも低くなる傾向がみられた.また,培地の^<15>N濃度を96.7,98.5 atom %にあげて32時間吸収させた場合でも,揮散窒素化合物の^<15>N濃度はNH^+_4区水稲,NO^-_3区水稲いずれも0.1〜0.2 atom % excessにすぎなかった.一方,このときの水稲葉内のNH^+_4-N,アミド-N,NO^-_2-N,NO^-_3-Nは^<15>N供与後16時間で10〜25 atom % excessで標識された.このことから揮散する窒素化合物の主要部分は,このような吸収直後あるいは同化初期過程にある窒素に由来しているのではないと考えられた.40 atom %の^<15>N標識化合物を8日間吸収させ,その後無標識培地に移して12日間,20日めまで揮散窒素化合物の^<15>N濃度を測定したが,0.1〜0.5 atom % excess で標識されたにすぎなかった.また,無標識培地に交換しても揮散窒素化合物の^<15>N濃度は,測定期間中にすみやかに希釈されることはなかった.これらのことからも,揮散する窒素化合物の主要部分は,吸収直後あるいは同化初期過程にある窒素ではないと思われた.^<15>N標識培地から無標識培地に植物を移す際にシクロヘキシミドによるタンパク合成阻害処理をくわえると,水稲が黄化するにしたがって揮散窒素化合物の^<15>N濃度が高くなる傾向がみられた.このとき,タンパク-Nは16〜20 atom % excessで標識され,揮散窒素化合物の^<15>N濃度よりもはるかに高かったが,^<15>Nで低い程度でしか標識されない代謝回転のおそいタンパク-Nの異化,分解過程で生じたNH_3やNO_xが,水稲葉から揮散する窒素化合物の主要な起源ではないかと推定された.
著者
小黒 玲 近藤 法夫 尾関 和彦
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声
巻号頁・発行日
vol.96, no.39, pp.61-67, 1996-05-16
被引用文献数
4

最近の音声認識においては、HMMによって得られる尤度に基づいて仮説のスコアを定義することが多い。しかし、連続音声中の単語を検出する場合のように、仮説に対応する音声区間が仮説ごとに異なる場合には、尤度をそのままスコアとすることには問題がある。本研究では、尤度そのものをスコアとするスコア関数と、尤度を何らかの方法で正規化することによって得られるいくつかのスコア関数の特性を比較した。比較は、真の単語/文節終端付近でのスコアの振舞いと、そこでの単語/文節認識率の二つの観点から行なった。その結果、エルゴディックHMMを用いて正規化を行なうスコア関数が、総合的に見て最も好ましい特性を持つことが明らかになった。
著者
関 智弘 増田 哲 西野 有 真田 篤志 平田 明史 河合 邦浩 木村 功一
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.104, no.549, pp.43-51, 2005-01-10

2004年10月11日から15日まで、オランダ・アムステルダムにて開催された欧州マイクロ波国際会議の概要を、能動・受動デバイス、回路及びアンテナ・伝搬の観点からまとめ、報告する。