言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (32 users, 34 posts)

[大学][教育][pdf]
[science][エレクトリック][あとで読む]
しがない数学徒いいよね
[Education][YouTube]

Twitter (1489 users, 1799 posts, 883 favorites)

「これは教 育全体に言えるんですけど,良い授業 が出来上がっていかない仕組みって, オープンじゃないからだと思っていま す」 » 教育系YouTuberのまなざし https://t.co/F8lOfbuZ22
「応用物理」誌でのヨビノリたくみのインタビュー読んだけどこれ荒れる必要全く無い。寧ろ真摯に受け答えしてるんじゃないかと https://t.co/ATOEOYNqOP
教育系youtuberの話。 専門の基礎事項を動画で学ばせ、先進的な内容へ教員のリソースを集中させる、という意見は同意。 しかし、主体的に学ぶことが難しい学生がいるのも事実。学びの意味を自分で見出すまで、教員(人の目)によるプッシュが必要であると考える。 https://t.co/fksCFnoM3e #良い記事
J-STAGE Articles - 教育系YouTuberのまなざし ヨビノリ たくみ, 雨宮 智宏 応用物理 2023 年 92 巻 6 号 p. 365-368 https://t.co/KUF2T1ZkPQ
教育系YouTuberのまなざし なるほど… https://t.co/Lz4fySYDGv
これって、大学の学部レベルでフンボルト理念が貫けるかどうかという話。研究者による徒弟制度がいいというのはほぼ博士課程にかぎられる。修士ですらプロフェッショナルな講師がやったほうがいい場合が多い。 https://t.co/MaFjqRE8EV
高等学校は全て高専化し、大学は研究課程とすべし https://t.co/H375YHKEMp
ぼくは、独力で新しい領域を切り拓いたヨビノリさんを尊敬している。熟考にもとづく彼の意見は傾聴すべきだ。 発言を深く吟味せず「YouTuber 風情が何を言う。xxxに気づかないのか」と言う人には再考を願う。ヨビノリさんはその論点について多分あなたの百倍考えてると思う。 https://t.co/SDuhFDeirM
トレンド「大学教員」てのは、これか:https://t.co/x7PMPuZtKf 「学部の授業を心の底からやりたいと思ってるひとはマイノリティ」。うむうむ。「オープンにすれば授業はよくなる」。うむうむ。ただ「わかりやすい」とはどういふことなのかの定義がない。そして「良い授業」と「巧い授業」は別モノやで
https://t.co/ttAo5gFSGD 評価基準をちゃんと作らないといけないと思うな。もし、学部の教育をそう言う「プロ」と呼ばれる人たちに任せるなら、論文とかじゃない形での評価基準が必要になると思う。
教育系YouTuberのまなざし https://t.co/RqJjlw5jbL
今更リンク J-STAGE Articles - 教育系YouTuberのまなざし https://t.co/PuWpX6iB5P
話題の文章を読んだ記念。消極的賛成かな。 https://t.co/6n6ysnt8ig
読みました。 https://t.co/p76mLJtKes
ヨビノリたくみさんのインタビュー記事『教育系YouTuberのまなざし』、読みました。 https://t.co/iINdVVhKTt
これ https://t.co/0YLxQ6hAsA
https://t.co/KL268TbnZE メモ。
ところで、話題のヨビノリの記事の全く話題でない前半部分に出ている「博士課程の先輩」って多分僕のことですよね https://t.co/eSqkHr6Urw
(1/n) ヨビノリ氏の記事が話題に話題になっているようで元記事を読みました。 大学教員の方とプロ講師による役割の分担によってそれぞれが専門性をより活かすことができると思います。 時代の流れに沿ったものだろうなぁという感じを受けました。ただ、 https://t.co/sj93NJQI5d
妥当な主張に感じた。 https://t.co/hbsQXQxMvi
応用物理学会の雑誌に掲載された、教育系YouTuberであるヨビノリたくみのインタビューについて感じたことを書きます。なお、当方は理系ですが数学や物理を専攻していたわけではありません。 https://t.co/jCX483LFci
教育系YouTuberのまなざし https://t.co/3VXhWHZmiW
ヨビノリさんの意見ってこれかあ 教育系YouTuberのまなざし https://t.co/4QwYE0z7eE
とりあえずヨビノリさんの記事は読了。 https://t.co/AZFT03SSsW
読んでみてもヤヴァかったねぇ https://t.co/BmtEu7Abqb
https://t.co/KFlJr8QBjW ヨビノリさんの記事話題なってたから読んだ。 教育に携わる人間としてなんとなく感じてること少しダラダラ話します。
おもろい 『応用物理』 教育系YouTuberのまなざし ヨビノリ たくみ https://t.co/fRlw9RRvEq
話題の記事を読んだけど、競争による進歩原理を内面化しやすい分野とそうでない(むしろ批判する役目を担っている)分野の差のような気がする https://t.co/ciiOCO9VXR
ヨビノリさんのインタビュー記事読ませて頂きました。 断片的な内容による極端な意見も多いですが、次世代の大学教育に向けた素晴らしい提起でした。 物理数学でオンライン授業が広がり、生物学で性質の違いはあるもののどうしたらこうした仕組みが広がるかは私も思案します https://t.co/jmohuBOMmc
これ、教員・学生が動画を同時視聴してリアルタイム解説/批評する形式とか、講義にうまく取り入れると面白いのでは?笑 まぁ個人的には講義なんて教員のやりたいようにやればいいと思いますが。 https://t.co/XmYqTngXR6
もちろん元記事も読んでます。 https://t.co/WcFvxPIlus
あとで読む https://t.co/yMPb15yl4q
話題っぽいインタビューを読み始めた。冒頭、「俗に言う“勉強”というものを始めるのはすごく遅かったですね.ようやく本気でちゃんと勉強したと言えるのが受験生になってから」でもう泣いている(受験勉強もしたことがなくていま泣いているから) https://t.co/sf2hgMwxCO
https://t.co/RBGQtirFOM 内容を読まずに反応してる人が多い気もする。読むと真っ当なことしか言ってないし。大学の教員が「教育についての教育」を受けてない(受ける時間がない)のもどうにかしたいけど。
https://t.co/JlvH9eGdYy
https://t.co/jr9gw79KIV ここに 「大学の先生は基本的な学部の授業は我々のようなプ ロに任せて,応用的な授業や専門的な授業だけをする」 こういう風に書いてあったわ。
ヨビノリ氏の応物学会インタビュー、面白い。 https://t.co/XUOLAqtuV6 で、いろいろ反論出てきているのもさらっと読んだ。 https://t.co/KWKjJ3MH9y 基本的にヨビノリ氏の側に賛成で、伝える授業はそれがいいと思う。一方で、学習には演習や躓きのケアが必要で、そこはカスタマイズが必要だなと。
トレンドにヨビノリたくみが入っている、元ネタこれか。反論している教員も多いけど、そういう先生は基礎教育に積極的な先生で、ここで問題にしているのは基礎教育に熱心でない人が多いということなんだよね:J-STAGE Articles - 教育系YouTuberのまなざし https://t.co/k8QvYdLnQA
ヨビノリの件、もちろん燃えてなんかはいないと思うが、いろんな人の反応を喚起しているのは確かだろう。参加者としては理系人材が大勢を占めるだろうからこそ、「よりよい高等教育とはなにか?」というテーマに沿って建設的な議論が進んでほしいな。 https://t.co/wRn0Zee1C2
@johnhenry_16 その話を見た限りでは今まで通りの体制で行くしかないんでしょうね 学生だって、授業分からなかったら聞きに行くなりYouTubeやweb検索するなりで対処出来るじゃんって(身も蓋もねぇ) ヨビノリさん自身も別に大学へビジネスを持ち込んでるわけじゃないんですけどね https://t.co/THEXAZcJRn
1件のコメント https://t.co/PBSPelVaGc “教育系YouTuberのまなざし” https://t.co/wqWLP8eSYK #science #エレクトリック #あとで読む
1件のコメント https://t.co/PBSPelVaGc “教育系YouTuberのまなざし” https://t.co/wqWLP8eSYK #science #エレクトリック #あとで読む
必ず読むはこっちだな。 https://t.co/xdnSWdkYIe
ヨビノリさんは僕が高3くらいの頃にツイッターで(当時使ってた"勉強垢"を)フォローされて、そのときは本当に超駆け出しの謎アカウントだったけどテーマ印象的だったから学部1年のとき周りにオススメしてた。今じゃ大御所YouTuberなんだからすごい。 https://t.co/xUw2FMLdfJ
本音で語っている価値あるコラムだと思います。 https://t.co/6qDrwcRX1C
すげぇなぁ https://t.co/PRv1tVLOLN https://t.co/KTgKeZv2uh
読んだ https://t.co/XyLzdlQTQW
J-STAGE Articles - 教育系YouTuberのまなざし https://t.co/UTOrhbDUTN
話題だったので読んでみた。 学問を学ぶときっていきなり本質的議論されると目眩がするときあるし、具体的過ぎてわからなくなるときあるしでいかに入門するかってめっちゃ大事だと思う。たぶんそういう話だと理解した。 https://t.co/gHn9wC1Bd5
教育系YouTuberのまなざし https://t.co/RaWSVsQPfY
ちゃんと原典に当たると、たくみ氏はむしろ大学教員の研究時間と基礎科目の講義時間の葛藤を解消する主体としての教育系YouTuberの立ち位置を述べてますよね。 悲しいかな、この出典を見ずに論評されていると思しき研究者がちらほらいたのは残念で。 https://t.co/ek9JGYowkz https://t.co/iz7xLCPr2A
ちゃんと原典に当たると、たくみ氏はむしろ大学教員の研究時間と基礎科目の講義時間の葛藤を解消する主体としての教育系YouTuberの立ち位置を述べてますよね。 悲しいかな、この出典を見ずに論評されていると思しき研究者がちらほらいたのは残念で。 https://t.co/IYI1LkQzHP https://t.co/Zbm22IwEEx
教育系YouTuberのまなざし https://t.co/GAA7NBiJCN
J-STAGE Articles - 教育系YouTuberのまなざし https://t.co/czVK48LRDJ
応用物理学会の教育系Youtuber のお話。 『その先生たちも,大学院生向けの授業とか専門性の高い授業は本当に面白く,世界で本当に唯一しかできない授業もあるので,そういうのをたくさんやってほしい.』 ここが重要な論点では。 教育系YouTuberのまなざし https://t.co/raMQf2WfJF
普通にいい話じゃないか » 教育系youtuberのまなざし ja ヨビノリさんいつもお世話になってます。 @Yobinori https://t.co/tXYU9SHfxK
例のインタビューの件、原典も読んでみて、刺激的で面白かったです https://t.co/DvpFiOH87m ただ、「大学教員は授業のプロではない」「学部の授業をやりたいと思っている先生はいない」と力強く書かれている点についての感想はちょっと複雑。 実は僕も院生の頃はそう思ってました(笑)。(1/n)
”学生時代は訳が分からなかったけど,仕事で使うからとりあえずもう1 回勉強することになったという方々が多いです.日本を見回して理系大学生がそもそも80万人そこらしかいないのに,今の登録者数があるのはそういうことです.” https://t.co/2agyGKWn2h
TLで話題になっているけど,個人的にはこれすごく良いと思う. > 大学の授業はいわゆる完成された動画の授業に置き換わっていくべき >「大学の先生は基本的な学部の授業は我々のようなプ ロに任せて,応用的な授業や専門的な授業だけをする」のが理想 https://t.co/cRwv9AyS01
話題のヨビノリの話(https://t.co/eSqkHr6Urw)については、ヨビノリ当人はわりと抑制的に話しているのに、外野が騒いでいる感は感じる。あと、ヨビノリは教育系YouTuberの中でもトップに近い質であり、それと(自分が受けている)平均的な質の教授の講義を比較するのは公平でないかなとも。
・教育系YouTuberのまなざし https://t.co/QwNNLWyP7e
なんか話題になってるのこれか. 原文を読むと,まぁ大体同意できるんだけど,1点だけ気になる矛盾点があって,それは > 完成形としては「大学の先生は基本的な学部の授業は我々のようなプロに任せて,応用的な授業や専門的な授業だけをする」のが理想 と言っておきながら https://t.co/mipEztfbGG
大学教員の関係者で賛否が出てる自体、成功とも言えますね。 "教育系YouTuberのまなざし https://t.co/9R7Rm4HM0u
ヨビノリで話題になっているのはこれか。 確かに基礎科目でやる気のない教授は一定数いたからなぁ・・(今はどうだろう??) 学生たちは無邪気に喜んでいるけど、多分大変になるよ。(幸せかもしれないが) https://t.co/vBkNBJHTf9
記事をほとんど読まずにツイートしてしまったのはかなり軽率だったな…… 少なくともヨビノリが描いているビジョンは先生、学生双方にとって良いことなんじゃないかなと https://t.co/9XuhNEWZ7K
<「大学の先生は基本的な学部の授業は我々のようなプロに任せて, 応用的な授業や専門的な授業だけをする」のが理想だなと. なぜなら, 学部の授業を心の底からやりたいと言っている大学の先生方をほとんど見たことない> 教育系YouTuberヨビノリたくみさんの「大学教育論」 https://t.co/8HR3rkAEap
応用物理学会の機関紙で受けたインタビューでの発言の一部(の要約?)が競歩金メダリスト級のスピードで一人歩きしてしまっているのでコメントします 僕から言えることは『お願いなのでまずは元記事を読んでください』です! それだけで多くの誤解が解けると思います! https://t.co/dsMVzYJ62l
https://t.co/l1KL0Bvjcv
https://t.co/I0bTb3POFE
TLで話題の元ネタ https://t.co/9FfiYd5GXS
高専を含む高等教育機関で問題なのは、授業の質が担保されてないこと。高校までみたいに教員免許を持った人が授業しないから、授業の質は本当に教員次第。だからこそ、授業を教育のプロが担うのは、賛同できる。 (高専時代に授業が分かりにくい先生がいて相当苦労した笑) https://t.co/H6TTsUyM2o
というか J-STAGE で公開されてるのにそれすら読まずに批判してそうな学者サマはなんなんですかね 自分の分野は深く考えられてもそれ以外のことは情報の出自をチェックすることすらできないんですかね 教育系YouTuberのまなざし https://t.co/sldGhfFR8g
ヨビノリさんトレンド入っていて何かと思った。とても正論だし考えさられますね J-STAGE Articles - 教育系YouTuberのまなざし https://t.co/Dd0f2XLsOR
https://t.co/410c1ha4BP ちゃんとj-stageに載ってるんだ
[備忘] 教育系YouTuberのまなざし ヨビノリ たくみ, 雨宮 智宏 https://t.co/BvCXstvAzv
https://t.co/yQzeUgfSnc 話題のヨビノリさんの記事を読んだ。対面もオンラインも並行して実施される形が一つの着地点の様な気がしている。それを一人の教員が全部やる必要は必ずしもなくて、記事にある通りよりよい授業が沢山生まれれば良い気がする。
ヨビノリがトレンドに入ってたので元ネタの記事を読んでみた https://t.co/7LrBMDEqij 基礎範囲は映像のプロに任せろは完全に同意しかない。 ただでさえしっかり身に付けないとその後の専門に影響が出る範囲を教員個人の裁量に大きく影響される仕組みにするのは生徒からしたらデメリットしかない。
https://t.co/AATysMz4l7
これが今話題になってるヨビノリのインタビュー記事か! 教育系YouTuberのまなざし https://t.co/upyfRINguK
私も時々この人「ヨビノリ」の数学授業をYoutubeで拝見するし、その度に爽やかな印象を受けている。ここで彼の「自伝」めいた話題を語っているのだが、この若さに類まれなRisk Hedgeと経済安保の感覚にも感心する。 https://t.co/RItZUwfVD7
ヨビノリたくみさんのインタビュー記事面白かった。「理論物理はご存じのように化け物じみた天才が入り乱れる厳しい世界」私もこれで(狭義の)理論物理に行かなかったので、とても共感する。 J-STAGE Articles - 教育系YouTuberのまなざし https://t.co/HgkkJeIwbj
memo. 話題になっているヨビノリたくみさんのインタビュー記事はこれですね。 https://t.co/smLKfATMBO
応用物理 / 92 巻 (2023) 6 号 / ホッとひといき 教育系YouTuberのまなざし ヨビノリ たくみ, 雨宮 智宏 https://t.co/CD6IWu6n9Y
話題の件、ちゃんと大本を読んでから感想は考えます。 よく見るとこのインタビュー、2022年7月なのね。変化の速い分野だから、状況も変わってるし、たくみさんの考え方も変わってたりするんじゃなかなって思う。 #ヨビノリ https://t.co/9eHhqKgCRf
https://t.co/ZdHGKOhJtK
@adamtakahashi これですね。https://t.co/MaBJ5SdEBM
ヨビノリたくみさんのインタビュー記事が話題らしいのですが、なかなかリンク見つけれなかった。多分これかな?無料でみられました。PDFだからシェアされにくいのかな https://t.co/uXlQ1hplj4
これが原文のようですね。 https://t.co/BDXny2Gmzh https://t.co/t57g02Tn2g
OISTの日本人学生増やすには理系大学生に向けて宣伝しないといけないんだから、ヨビノリたくみさんを沖縄に呼んで研究室紹介動画撮ってもらおう(n回目) https://t.co/UVpRqoU8fk
話題になってるヨビノリさんのインタビュー。 本筋ではないですが、去年の7月にインタビューしたものが雑誌に載るまで1年かかってるのが気になりました
ヨビノリたくみさんが応用物理学会のインタビュー受けてる!ヨビノリさんの授業、本当に勉強になることが多い。今後もいろいろ参考にさせてもらおうと思います! https://t.co/9wBaZwXLkI
/ 「応用物理」6月号 ピックアップ記事 \ 教育系YouTuberヨビノリたくみ様(@Yobinori)のインタビュー記事を掲載しています。 新しい教育の在り方についての熱い思いを語っていただきましたので、ぜひご一読ください! https://t.co/WpiiTD5yVd #jsap #応用物理 #教育系YouTuber #YouTuber #教育 https://t.co/7lUcHgcF6e

収集済み URL リスト