著者
中島 久美子 伊藤 玲子 國清 恭子 荒井 洋子 阪本 忍 篠崎 博光 常盤 洋子
出版者
北関東医学会
雑誌
北関東医学 (ISSN:13432826)
巻号頁・発行日
vol.61, no.3, pp.327-340, 2011

<B>【目 的】</B> 妊娠期にある共働き夫婦を対象に, 妻が満足と感じる夫の関わりにおける夫婦の認識を明らかにし, 妻が満足と感じる夫の関わりを高める看護援助への示唆を得る. <B>【対象と方法】</B> 共働き夫婦3組を対象に, 妻が満足と感じる夫の関わりにおける夫婦の認識ついて半構成的面接法によりデータを収集し, 分析はベレルソンの内容分析法を参考に行った. <B>【結 果】</B> 共働き夫婦において妻が満足と感じる夫の関わりにおける夫婦の認識は, 【妊娠の知らせに対する喜び】【仕事の継続への理解と話し合い】【仕事や妊娠・出産に伴う心身への気づかい】【家事の分担】【親になるための準備】の5カテゴリーが抽出され, 共働き夫婦の認識の共通性および差異が明らかとなった. <B>【結 語】</B> 共働き夫婦が認識する妊娠期の妻が満足と感じる夫の関わりにおいて, 5カテゴリーが抽出され, 共働き夫婦の認識の共通性および差異が明らかとなった. 妻が満足と感じる夫の関わりを高める看護援助として, 夫婦の間で気持ちの共有と夫婦の協働的な作業や良好なコミュニケーションが強化されるように夫婦に働きかけることが重要であると示唆された.
著者
服部 重昭 近嵐 弘栄 竹内 信治
出版者
一般社団法人日本森林学会
雑誌
日本林學會誌 (ISSN:0021485X)
巻号頁・発行日
vol.63, no.4, pp.125-132, 1981-04-25
被引用文献数
4

林地におけるエネルギー収支に着目して, 熱収支法, MONTEITH法によりヒノキ林の蒸発散量を推定した。測定期間の総量で比較すると, 熱収支法とMONTEITH法による蒸発散量は, 純放射量のそれぞれ0.54,0.73,また蒸発計蒸発量のそれぞれ0.60,0.81に相当した。樹冠遮断に起因する蒸発量は, 両法による蒸発散量の約3〜4割を占めた。以上のように, 両法の推定値に差が生じた一因として, 降雨中における遮断水分の蒸発の影響が考えられ, 降雨中の蒸発散がほとんど計算されない熱収支法では, MONTEITH法の値より過小になった。また, 林冠が濡れている場合, 熱収支法とMONTEITH法による蒸発散量は, 純放射量のそれぞれ0.74,1.09を占めた。したがって, 林冠に遮断された水分の蒸発は速く, 同一の放射条件下ならば, 林冠が乾いているときの蒸発散の約1.5〜1.7倍に達した。また, 降雨時にはしばしば純放射量<蒸発散量の関係が出現した。これは大気中から林冠への顕熱の輸送, つまり移流の影響と推察された。
著者
李 建哲 谷川 恭雄 森 博嗣 黒川 善幸 三島 直生
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会構造系論文集 (ISSN:13404202)
巻号頁・発行日
vol.70, no.588, pp.7-12, 2005

In this study, the rheological properties of fresh mortar and concrete were investigated experimentally by shear box test. The pore water pressure in fresh mortar and concrete was measured as an influence factor of rheological properties of fresh concrete. The cohesion and the coefficient of dynamic internal friction were represented from pore water pressure and shear stress measured in the experiment. As the result, it was clarified that the rheological properties is affected by the pore water pressure in fresh mortar and concrete. Moreover, the correcting method of shear stress in case of shear box test was obtained, and the cohesion and the coefficient of dynamic internal friction were quantified.
著者
大山 恵弘 甲斐 朋希
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. SITE, 技術と社会・倫理 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.111, no.124, pp.231-237, 2011-07-05

プログラムを解析して潜在的な脆弱性を検出する脆弱性検査ツールが多数開発されている.脆弱性検査ツールは,通常,脆弱性を早期に検出して攻撃前にプログラムを修正するという良い目的に利用される.しかし,悪意の者が,攻撃可能な脆弱性を効率的に発見する用途に悪用することもできる.ツールを用いた攻撃者による脆弱性発見を妨害する技術があれば,攻撃を成功させるコストが上がり,攻撃を減らせる可能性がある.本論文では,脆弱性検査ツールによる脆弱性発見を妨害する方式を提案する.その方式は,ソースプログラムを変換して,脆弱性検査ツールが検出するが攻撃には利用できないバグを大量に含ませる.例えば,バッファオーバーフローを起こすが攻撃者が制御を奪えないバグを含むコードを加える.加えられたバグに対して脆弱性検査ツールは大量の警告を出すため,真の脆弱性がもしあったとしても,より目立たなくなる.
著者
Hidemichi HORI Eiji KOYAMA Kozo NAGASHIMA
出版者
Japan Association of Mineralogical Sciences
雑誌
Mineralogical Journal (ISSN:05442540)
巻号頁・発行日
vol.10, no.7, pp.333-337, 1981 (Released:2007-03-31)
参考文献数
11
被引用文献数
10

Kinichilite, a new mineral from the Kawazu mine, is hexagonal with a=9.419 Å, c=7.666 Å, space group P63 or P63⁄m. The empirical formula derived from the chemical analysis is: (Fe2+1.13Mg0.47Zn0.43Mn2+0.17)Σ2.20(Te2.97Se0.03)Σ3.00 O9.00(H1.38Na0.22)Σ1.60·3.2H2O, corresponding to Fe2+ dominant analogue of zemannite.It is dark brown in colour. Subadamantine luster and brown streak. No cleavage. Density (calc.) 3.96 g/cm3 from normalized empirical formula and Z=2.
著者
小島 悠子 山本 匠 西垣 正勝
出版者
情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2007, no.16, pp.375-380, 2007-03-02

我々は、人間の有する「経験を活用する能力の高さ」をユーザ認証に応用する試みとして、「ウォーリーを探せ」をコンセプトとした画像認証方式を提案している。しかし本方式は、毎回の認証時に正解キャラクタを直接クリックすることにより認証を行う方式となっているため、認証行為を覗き見られると、認証システムそのものの安全性が消失してしまうという問題を残していた。そこで本稿では、本方式に「間違い探し」のコンセプトを融合させることによって、認証方式のワンタイム化を図る。本稿では、本方式の有効性を基礎実験により評価する。We have proposed an image-based user authentication system which is inspired by "Where's Waldo?". The system is using human characteristics; the second trial is easier than the first trial. However, the system has a drawback that by observing the legitimate users' authentication trial, it is very easy for illegal users to steal the authentication information, since legitimate user directly clicks on the place of the authentic character to complete authentication. Therefore this paper tries to enhance our authentication system by introducing a concept of "Spot the difference" so that the system can achieve one-time-password-type authentication. In this paper, the availability of the modified system is evaluated through basic experiments.

2 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1919年10月03日, 1919-10-03

2 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1918年06月22日, 1918-06-22

2 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1919年09月18日, 1919-09-18