著者
卜 煥模
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
2006

制度:新 ; 文部省報告番号:甲2135号 ; 学位の種類:博士(文学) ; 授与年月日:2006/3/15 ; 早大学位記番号:新4132
著者
古居 敬大
出版者
東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻
巻号頁・発行日
2013-03-25

報告番号: ; 学位授与日: 2013-03-25 ; 学位の種別: 修士 ; 学位の種類: 修士(工学) ; 学位記番号: ; 研究科・専攻: 工学系研究科・電気系工学専攻
著者
岡本 健
巻号頁・発行日
2010-12-04

日本観光研究学会 第25回全国大会 ミニセッション「若者と観光」. 2010年12月4日(土). 文教大学 湘南キャンパス, 神奈川県.
著者
サエール フアン ホセ 久野 量一
出版者
現代文芸論研究室
雑誌
れにくさ
巻号頁・発行日
vol.4, pp.151-161, 2013-03-29

特集 ラテン文学
著者
木下 朋美 岡部 晋典 KINOSHITA Tomomi OKABE Yukinori
巻号頁・発行日
2010-07-03

情報メディア学会第9回研究大会 2010年(平成22年)7月3日(土) 東京大学 山上会館
著者
白鳥 紀一
出版者
物性研究刊行会
雑誌
物性研究 (ISSN:05252997)
巻号頁・発行日
vol.13, no.3, pp.201-204, 1969-12-20

この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました。
著者
齊藤 正彰
出版者
北海道大学大学院法学研究科
雑誌
北大法学論集 (ISSN:03855953)
巻号頁・発行日
vol.73, no.2, pp.41-53, 2022-07-29
著者
榎本 悟 Satoru Enomoto
雑誌
国際学研究 (ISSN:21868360)
巻号頁・発行日
vol.6, no.1, pp.11-26, 2017-03-30
著者
小林 茂
出版者
札幌学院大学総合研究所 = Research Institute of Sapporo Gakuin University
雑誌
札幌学院大学心理学紀要 = Bulletin of Faculty of Psychology Sapporo Gakuin University (ISSN:24341967)
巻号頁・発行日
vol.3, no.2, pp.1-11, 2021-02-26

本論では,日本におけるgifted という語の理解と社会的受容の問題の考察をおこなった。 日本の教育や福祉などの支援機関では高い知能の子どもの適切な支援や支援体制がなされていないことや,生きづらさの問題も懸念されている。そのためアメリカのギフテッド教育が注目されるようになった。だが,日本において才能教育に「ギフテッド」という用語を使用することは適切かが問われる。こうしたことから,gifted やtalented の語にある文化的な背景を語の使用の歴史と元にある言説と影響史を追うことで考察を行った。
著者
平 侑子
出版者
北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院 = Graduate School of International Media, Communication, and Tourism Studies, Hokkaido University
雑誌
国際広報メディア・観光学ジャーナル
巻号頁・発行日
vol.21, pp.3-20, 2015-09-15

This research will demonstrate how animals were seen as spectacles in the Edo period and continue to influence today's modern zoos. Zoos have four main purposes: conservation, education, science and recreation. Interestingly, little attention has been given to the function of zoos as places of ‘recreation.’ The recent, growing trend has been concerned with the effects of education on visitors. In order to thoroughly understand the aspects of ‘recreation,’ this paper will focus on the spectacle side of animal attraction. This investigation considers that even before the establishment of the first Japanese zoo, people have enjoyed animal recreation. Accordingly, I hope to present fundamental ideas in support of how these recreational elements remain embedded in modern Japanese zoos. I will do this by referring to academic articles, newspapers and magazines.
著者
小林 雅夫
出版者
早稲田大学地中海研究所
雑誌
地中海研究所紀要 (ISSN:13482076)
巻号頁・発行日
vol.6, pp.45-54, 2008-03-01