まゆる (@00_nana_mayu_ru)

投稿一覧(最新100件)

RT @Shimanorism_CVS: 肝移植外科の先生がイレウスでええでって言ってた。 沖縄だと
RT @doctor_birkin: 看護師が電気的除細動の施行 を躊躇する原因の検討 こちらの論文は考察だけ読んでも面白いです https://t.co/SLK5h4EFKa
RT @koba_shota: 以前読んだ論文。 ケトプロフェンテープで胃潰瘍が引き起こされた可能性のある症例報告。 湿布の中でもケトプロフェンは注意必要かな。特に1日3〜4枚以上貼っている高齢者などはリスク高いかも。 どうしてもモーラス使わないとダメなケースってそんなにないの…
RT @jabcttest22: 【掲載論文】大島 郁葉, 成人期の高機能自閉スペクトラム症者に対するスキーマ療法—ASDの自己理解、トラウマへの対処、自閉特性に対する機能的な対処方略の構築までを行った一事例—, 認知行動療法研究, 2019, 45 巻, 3 号, p. 15…
RT @kuma1206: 多分、僕が最初に読んだSPF動物についての論文がこれ https://t.co/syoNS0EvTC
RT @00_nana_mayu_ru: メモ 軽症頭部外傷におけるCT施行基準 https://t.co/MkHiLJznpc
メモ 軽症頭部外傷におけるCT施行基準 https://t.co/MkHiLJznpc
RT @laf_eng: 『唾液中に含まれるウイルス濃度を 10^6 個/mL とすると, 1000 μm の飛沫 1 個に含まれるウイルス数は500個であるのに対し, 10 μm の飛沫では 2000 個の飛沫に 1 個』と下記論文にあります。 飛沫径が大きい粒子をトラップし…
RT @jabcttest22: 【掲載論文】大島 郁葉, 成人期の高機能自閉スペクトラム症者に対するスキーマ療法—ASDの自己理解、トラウマへの対処、自閉特性に対する機能的な対処方略の構築までを行った一事例—, 認知行動療法研究, 2019, 45 巻, 3 号, p. 15…

4 0 0 0 OA 1.鑑別診断

RT @IkenoYuki: Twitter専門医試験 【症例】 34歳男性 2回の尿管結石(カルシウム結石)既往あり 血清Ca 10.7 mg/dL Alb 4.5 g/dL Cre 0.92 mg/dL 尿Ca 13.6 mg/dL 尿Cre 53.6 mg/dL…

お気に入り一覧(最新100件)

破裂性腹部動脈瘤の死亡率は85%と高率 外科的治療が行われても救命率は50〜80% ある論文での手術の死亡率は 破裂 50% 切迫 20% 待機手術 0% 緊急性が無いと判断したら、待機手術を選択するのが通常 あとは入院をするかどうか とても難しい出来事ですね https://t.co/u6LsvVMJgB
無料で読める論文 顔面における皮膚切開・縫合法の基本基本手技 https://t.co/IOcw95Nkrq
ADHDの時間処理障害に関して、あまりよい説明の記事などを見かけないのだよな。このナゾロジーの記事ももうひとつ……か。 自分はこれを頼りにしているけど、論文だしなあ。 https://t.co/mf99HTNuf4 "どれくらい時間が過ぎたかわからない…「ADHDの時間盲」とは?" https://t.co/Sj0YZMsV5g
肝移植外科の先生がイレウスでええでって言ってた。 沖縄だと
看護師が電気的除細動の施行 を躊躇する原因の検討 こちらの論文は考察だけ読んでも面白いです https://t.co/SLK5h4EFKa
@himawari_nonatu 10年前の3例報告では、いずれも超急性期AED記録はVF であり、震盪からVF への移行に短時間でもR on Tを経たかどうかは不明です。 https://t.co/ljhDImQdNB
4D-Flowの精度検証の論文を見つけた。やはり細い血管は精度的にかなり厳しいね。メリットデメリット両方あるから、目的別にCFDとの使い分けがベターな感じがする。論文を解説してほしい人いますか?需要あればスペース開きます。 https://t.co/oz9xw0Ph0H
FFRctの現状も課題がまとめられてた。後で読もう。 https://t.co/emu76Idxhx
マムシ咬傷 マムシGradeⅢ以上でマムシ抗血清 2007年4月から10月の調査 178例 マムシ抗血清使用は102例 https://t.co/vCSSu9i47h
以前読んだ論文。 ケトプロフェンテープで胃潰瘍が引き起こされた可能性のある症例報告。 湿布の中でもケトプロフェンは注意必要かな。特に1日3〜4枚以上貼っている高齢者などはリスク高いかも。 どうしてもモーラス使わないとダメなケースってそんなにないので。 https://t.co/hq0vseDJk9 https://t.co/7alF9o5rlr
【掲載論文】大島 郁葉, 成人期の高機能自閉スペクトラム症者に対するスキーマ療法—ASDの自己理解、トラウマへの対処、自閉特性に対する機能的な対処方略の構築までを行った一事例—, 認知行動療法研究, 2019, 45 巻, 3 号, p. 152-153 https://t.co/KXdKz4coQj
「1920–30年代の東京市における低所得層の出産と医療施設」保健医療社会学論集,Vol.31,No.1,2020 https://t.co/rQcG74UQE5 「学用患者」というキーワードがある。約百年前の東京で貧困環境にある女性の出産事情が推察される論文。 産婆→助産婦→助産師と助産/母性/小児看護学等で変わったのが現代。
多分、僕が最初に読んだSPF動物についての論文がこれ https://t.co/syoNS0EvTC
60代 男性 咳、呼吸苦 7年前 右下葉肺癌術後 診断は? #Rdiag https://t.co/sN9aEdWX2m https://t.co/RywHdpPG1v
参考文献 当科における異物症例の統計的観察 https://t.co/bG5YMpFhgY 当院における異物症例の臨床統計的観察 https://t.co/ERKzZYRNo2 外耳道・鼻内異物の統計的観察 https://t.co/Fte4zuluco
参考文献 当科における異物症例の統計的観察 https://t.co/bG5YMpFhgY 当院における異物症例の臨床統計的観察 https://t.co/ERKzZYRNo2 外耳道・鼻内異物の統計的観察 https://t.co/Fte4zuluco
参考文献 当科における異物症例の統計的観察 https://t.co/bG5YMpFhgY 当院における異物症例の臨床統計的観察 https://t.co/ERKzZYRNo2 外耳道・鼻内異物の統計的観察 https://t.co/Fte4zuluco
@OkadaYohei CT設置数が多い日本において 保険診療制度もあり 海外に比べてCTへのアクセスが容易です 同様に若年酩酊頭部外傷でも 軽傷でも気軽に救急要請できてしまいます 酩酊の成人をGCS 14と解釈すれば 全例CTとなるためジレンマを感じています https://t.co/Sk23PuvCiK
肝紫斑病の診断の前に、血管肉腫ではないか経過を見て検討する必要あり。 ・血管肉腫は生検で腫瘍細胞が出にくく、肝紫斑病と誤診されることが多い。 ・報告は一回目の生検、紫斑病。その後増大して再生検、血管肉腫。 #Rdiag https://t.co/Fm4RbicnD1 https://t.co/AH2gSfSsjA
神谷先生の論文を読んで現代的な家族像を勉強中!。一見の価値あり! 是非ダウンロード! https://t.co/9Xkd5QNuTm
ACS 急性冠症候群において ガイドラインの改訂で ルーチンの酸素投与は推奨されていません 別の表現をするなら 低酸素血症などで酸素が必要と判断したら投与してください https://t.co/7Kqgp8GNYS
「運動部の生徒は反社会的傾向が高いことが明らかになった」 J-STAGE Articles - 部活動への参加が中学生の学校への心理社会的適応に与える影響 https://t.co/oKYr1zlntq
#ヒゲジャーナル 13歳女子。長期留置したPICCの抜去困難。CTにて周囲に高吸収域を認め外科的に摘出した。血管内には白色石膏状構造物が充満していた。先端反転と薬物の影響。 静脈内に充満する構造物を伴った抜去困難 PICC に対して外科的摘出が有用と考えられた小児の1例https://t.co/bIh7WsS6jj
自分の業績は大事に守った方がいいですよという教訓に、1998年に勤務していたICUでチームで取り組んだ呼吸理学療法の論文を紹介↓(筆頭筆者は旧姓の私) https://t.co/hOcFCiVP2V 国会図書館から取り寄せた文献で、その後看護師のRRTに大ブレーキがかけられた経緯を今頃知りました。図書館のおかげ
『唾液中に含まれるウイルス濃度を 10^6 個/mL とすると, 1000 μm の飛沫 1 個に含まれるウイルス数は500個であるのに対し, 10 μm の飛沫では 2000 個の飛沫に 1 個』と下記論文にあります。 飛沫径が大きい粒子をトラップしてくれるマスクが効果が無いわけないんですよね。 https://t.co/ZNhMQUOtaD https://t.co/YJTqvQ9gQU
喪失の現実から目を背けたい心情と,「悲しむのをやめたら故人を忘れることになってしまう」との懸念が交錯する喪の過程において,遺された人は形見という,失う恐れのない安定した対象に愛着を移していくことで峻烈な悲しみを統制可能なものへと変化させていくことが… https://t.co/Y8L1tRxTCO
This is the first study to focus on the correlation between RFR and FFR in patients with renal dysfunction. RFR had the lowest correlation with FFR in patients with renal dysfunction. By Hirofumi Ohashi https://t.co/KdSvriTDLQ #circ_rep https://t.co/1siKMBzUHQ
#ヒゲジャーナル 小児CHD術後PICU入室患者の25.5%にICU-acquired weaknessが発症し、滞在期間などに影響した。原疾患重症度と手術難易度、筋弛緩薬使用期間がリスクだ。 熊丸 めぐみ。小児先天性心疾患手術後患者におけるICU-acquired weaknessの発症状況とそのリスク因子。https://t.co/pCveRXFBfp
【掲載論文】大島 郁葉, 成人期の高機能自閉スペクトラム症者に対するスキーマ療法—ASDの自己理解、トラウマへの対処、自閉特性に対する機能的な対処方略の構築までを行った一事例—, 認知行動療法研究, 2019, 45 巻, 3 号, p. 152-153 https://t.co/KXdKz4coQj
戦後日本の家族計画運動における受胎調節指導の変容 : 実地指導員としての助産婦の役割拡大と困難化,高木(教育史学会紀56:2013 p.58-70) https://t.co/FQ6mGWjvUx 少子化議論で重要な第1次ベビーブームが急速に終焉した背景を知れる 当時の厚生省「家族計画」と今の「人生会議」すごく似ててまずい感じ
スペース中でホモグラフトの採取方につき誤りがありました。すいませんでした。 日本の心移植、ドナーバンクの大家、福嶌先生の創設を貼っておきますのでご参考下さい。 僕自身も勉強になりました!今後は誤りがないよう気をつけますのでどうぞよろしくお願いします
» 本居宣長の医業と学問 (日農医誌65巻6号・吉田悦之)https://t.co/7oCqJTiBrx 同じ吉田様の論文 後で読んでTree追加します #本居宣長 #もののあはれ
「点眼薬はまとめて冷蔵庫に入れてます」っていう患者さんも多いので、懸濁性点眼薬の冷所保存は通常の手振り攪拌では効果不十分になる可能性もあるってことだよね 日本薬学会第142年会(名古屋)/低温下における保管はフルオロメトロン懸濁性点眼薬の再分散性を低下させる https://t.co/dVVvOYnxj7
消化器がん検診の全国集計からすると、胃がんの検出能力としては胃X線検査よりも内視鏡検査の方が高いです。標本の年齢差性差の比較までは自分ではしてないのでその辺までは突っ込まずにお願いします。 https://t.co/BfcJay16Eo
我らが父”ヒポクラテス”も創傷の治癒には清潔な水、あるいはワインを使用することが望ましいと記していたし、「生水はそのまま使うんはアカン!」というのは案外知られていたのかもかもかも…。 古代の医学にはなんとなくロマンを感じる。 https://t.co/w9P0Ybf7Ha
◎さん部屋の補足:障害受容と社会受容 https://t.co/qsYQ5A1w9m
私自身、東日本大震災時のSNSでの教訓から、今回のコロナ禍でもデマッターは1年経ったらもう後戻りもできない人が大半なので見切りつけると決めてました。デマッターによるデマ拡散を防ぐ方法は、デマッターの説得ではなくデマより早い正確な情報の拡散の方がよさげです https://t.co/R14dg9Ntk9
【ラズベリー様】 2020年7月号・柴垣論文「H. pylori未感染胃上皮性腫瘍の内視鏡的特徴―ラズベリー様腺窩上皮型胃癌」 https://t.co/97Fg2judsT 【タピオカ様】 今後登場予定です! お楽しみに! 【ベルギーワッフル様】 2017年増刊号・入口論文「ベルギーワッフル様外観」 https://t.co/jBQaRIdGl7
【ラズベリー様】 2020年7月号・柴垣論文「H. pylori未感染胃上皮性腫瘍の内視鏡的特徴―ラズベリー様腺窩上皮型胃癌」 https://t.co/97Fg2judsT 【タピオカ様】 今後登場予定です! お楽しみに! 【ベルギーワッフル様】 2017年増刊号・入口論文「ベルギーワッフル様外観」 https://t.co/jBQaRIdGl7
日本循環器学会は、先人や創設者の信念を受け継ぎ、変化する新しい時代に向け、心血管の健康を増進するという強い決意を示したVision & Missionを掲げました。 By 石田万里 @8TqVAR24G6B1c5v https://t.co/C1dEVwveAp #circ_j https://t.co/2fUpSOvYHc
#angioscopy #aorta #atherosclerosis PCIを施行された症例の2年間の大動脈内膜所見の経過をNOGAを用いて評価し、2か所に特徴的な変化を認めた。 By 髙橋 覚 https://t.co/wNFGbokoZL #circ_j https://t.co/J0J0j5n22x

4 0 0 0 OA 1.鑑別診断

Twitter専門医試験 【症例】 34歳男性 2回の尿管結石(カルシウム結石)既往あり 血清Ca 10.7 mg/dL Alb 4.5 g/dL Cre 0.92 mg/dL 尿Ca 13.6 mg/dL 尿Cre 53.6 mg/dL Intact PTH 97 問1. 診断は? 問2. 追加すべき検査は? 問3. 治療方針を述べよ (患者の許可を得て掲載) https://t.co/B0Sdlj4DdU

6 0 0 0 OA 5.漢方薬

乙字湯も間質性肺炎の報告がある。 https://t.co/mnqINo4FSm https://t.co/kCszg7ipwC
私自身が虐待を受けてきましたのでこの分野は気になるところ。詳しく知りたい方はボウルビーの愛着理論や友田明美氏の論文を参照下さい。「アタッチメント(愛着)障害と脳科学」リンクを貼っておきます。 https://t.co/UyRY18Nszd 参考 星野仁彦(2017年)「発達障害を仕事に活かす」朝日新書(250)
情報広報部会を中心に日本循環器学会 @JCIRC_IPR でまとめた #COVID19 に関する循環器医療体制のアンケート1回目を、水野先生 @atmizu が論文にして #circ_rep に掲載されました。著者の1人です。 先日の2回目アンケート論文と合わせてご覧ください。 https://t.co/F9zQ6KaXFA
〔思春期のPt〕 セルトラリン50 夕継続 アリピプラゾール(APZ)3mg vds追加
書字障害は2学年下のレベルとお医者さんにも言われてたけどこれによると小学校2.3年生なら一学年下との定義。我が家の小3娘は一学年くらいだからか、気のせいですよ、とよく言われるのかなー。ひらがな、カタカナは一年生後半でかなり頑張らせてしまったからか。 https://t.co/buXdxsOgUa
タトゥーでMRIは可か 8種の顔料を用いてMRIで温度変化を調べた研究では最大0.4度の温度上昇にとどまるとのこと。海外では灼熱感、発赤例などの論文が数例あるが、事前に患者に声をかけておくことで対処できそう。(タトゥーはわかりやすいが眉のアートメイクは忘れがち) https://t.co/aTwqHRkF96 https://t.co/yDF5tdG0M8

フォロー(595ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(742ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)