Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Kocmoc Kocma
Kocmoc Kocma (
@KocmocKocma
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
RT @HASSANKONAKATA: 私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/…
1069
0
0
0
OA
母親による児童虐待の発生要因に関する実証分析
RT @KSakanako: 母親による虐待の研究については、こちらに詳しく解説されています。圧倒的に長い時間育児を担当している割に、死亡事件や検挙事件にいたる悪質なものは少ないと指摘されています。なにが有意な防止策なのかも分かりやすく書かれています。 https://t.c…
788
0
0
0
OA
植民地統治論
RT @ekesete1: 日本自身が植民地を持っていたのを、どう説明したらいいだろうか? 泉哲「植民地統治論」1924年 日本の植民地 一、朝鮮 二、台湾 三、南洋委任統治地カロリン、ペリウ、マリアン、マーシャール群島、 四、関東租借地 五、南樺太 https://t.c…
66
0
0
0
OA
日本統治下の台湾・朝鮮における植民地教育政策の比較史的研究
RT @tcv2catnap: 「日本統治下の台湾・朝鮮における植民地教育政策の比較史的研究」 https://t.co/wIGI30PnQV アホくさw
27
0
0
0
OA
CHAPTER 6 戦時性暴力とどう向き合うか ――グアテマラ民衆法廷の取り組み――
RT @open_blackbox: #戦争と性暴力 “1990年代以降性暴力は、国際社会のなかで裁かれるべき普遍的犯罪という認識が高まりつつある。” 柴田 修子: 戦時性暴力とどう向き合うか―グアテマラ民衆法廷の取り組み―. 日本比較政治学会年報 13: 163-193,…
48
0
0
0
OA
陸軍慰安所における軍紀・風紀についての一考察 ─慰安所で発生した事件やトラブルの実態─
RT @komakimaco: @mfuji1 @Venom76392163 @ogunono @HmdoxjmZ @idog38599394 @uruwasinoneko @inocche2222 @schmalkaizen @battlepodx @go8O7zf4o5jW…
754
0
0
0
OA
国際ろう者スポーツ委員会が国際パラリンピック委員会を離脱した要因について
RT @ayammin: デフリンピックの話をすると、毎回必ず「なぜパラリンピックに参加しないのか、自分達だけで孤立しようとするのは良くない」云々おっしゃる方がいるので貼っておきます。 「国際ろう者スポーツ委員会がパラリンピックを脱退した要因について」 https://t.c…
271
0
0
0
OA
日本企業のCSRにおける行動規範に関する一考察 国連グローバル・コンパクトを中心に
RT @Cristoforou: 国連がやってる企業の社会的責任関係のプロジェクトに参加して除名されたり辞退しないといけなくなったりする企業、すごくたくさんあってそれがテーマの論文まであるのか。あんまり詰めないで勢いで参加しちゃうのかな。 https://t.co/ic6wfF…
411
0
0
0
OA
犬等の新たな検疫制度
RT @GoldenLife_reo: @hideinu 私も犬は家族だと思ってるので飼い主さんの気持ちはわかります。 ただ、狂犬病は舐めたらダメです。 費用面やなぜ事前に説明がなかったのか?は疑問ですが、ワクチン未接種等で180日の待機期間は日本の安全を守るためには必要だと思…
97
0
0
0
OA
ドストエフスキイ : 評論家と小説家 : ロシア・西欧論の心理構造をめぐって
RT @naohito_saisu: 西欧に対する被害者意識というのは、いろんなロシア人が表明していて、その中ではドストエフスキーの『作家の日記』が一番有名かもしれない。この望月先生の論文「ドストエフスキイ : 評論家と小説家 : ロシア・西欧論の心理構造をめぐって」は参考にな…
6
0
0
0
OA
小林多喜二の小樽高商卒業
RT @oubei_akita: (長)2/20は小林多喜二命日。4歳で秋田から小樽移るが、小樽高商(現小樽商科大)時代、専攻外国語毎に「外語劇」開催。仏語の彼は1年下の伊藤整とともにメーテルリンク「青い鳥」上演参加。多喜二は羊役、整は飛んでく青い鳥描いた絵を掲げる役だった。以…
4
0
0
0
OA
児童問題
これねえ…祖父が1939年に『児童問題』において「児童は人間である、社会人である」と記述しそれが子どもを権利主体として考える子どもの権利条約に繋がるような、当時の日本としては結構先駆的な視点だったと評価されて1983年・1991年に再刊されたわけだけどhttps://t.co/VraZeUAXLA https://t.co/dSopRbqDAc
373
0
0
0
OA
米英独仏におけるヘイトスピーチ規制
RT @TR_727: フランスでもフツーに「出生又は特定の民族、国民、人種若しくは宗教への帰属の有無」や「性別、性的指向若しくは性自認又は障害」を理由とするものに限定。ホロコースト否定も禁止。 ①小笠原美喜(国会図書館 調査及び立法考査局)『米英独仏におけるヘイトスピーチ規制…
26
0
0
0
OA
テオ・アンゲロプロス『こうのとり、たちずさんで』における視線の交差について
RT @tanakashinn: アンゲロプロスの命日ですね。10年前の今日のこと、知らせを聞いた時のことはっきり覚えています。以前書いた『こうのとり、たちずさんで』論がオープンアクセスになっているのでURL貼っておきます。よろしければご覧ください。https://t.co/0…
39
0
0
0
IR
中国における「漢文教育」の特質を探る--日本の漢文教育の改善に向けて
RT @dandonban: @levinassien それはないんじゃないでしょうか? 2020年1月に日本から送られた支援物資に書かれた「山川異域 風月同天」に対し、王昌齢(おう しょうれい、698年 - 755年)の唐詩を返歌が返された事があったけど、どうしてそんな事が可…
191
0
0
0
OA
イタリア料理の全体主義
RT @ursus21627082: 映画『紅の豚』の舞台はファシズムに呑み込まれつつあるイタリア。 ポルコや仲間たちがトマトのパスタらしきものを食べるシーンも印象的ですが、この時期のイタリア社会を料理から読み解いた論文に、山手昌樹「イタリア料理の全体主義」があります。 htt…
1600
0
0
0
OA
空間的実践とエスニシティからみた在日インド人と在日ネパール人ー戦術から戦略へ
RT @ahmadzakijp: インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https…
13
0
0
0
OA
旧ソ連諸国の戦争記念碑比較研究:権威言説の視覚化と地域性
RT @karategin: 面白そうだな https://t.co/5gYVCxNTre
243
0
0
0
OA
書評:田原史起著『草の根の中国――村落ガバナンスと資源循環――』 東京大学出版会 2019年 v + 280 + xxページ
RT @hiroki_ru_th: @dingua_et_zunga https://t.co/iAeDFlcPhA 多分その先生のお話はこの部分だと思うのですが… 日本語の方でも伝言ゲームがおかしくなっているような気はしますね… いずれにしろ、村落を棄てる政策について、何ら…
25
0
0
0
OA
1853 年プレストン・ストライキにおける女性労働者について -女性の参加と自己認識についての考察-
RT @Cristoforou: この論文にある英文の訳で「女性が家にいた時が良い頃であった」(p. 9)っていうの、なんかヘンなだと思って見てみたら原文が'it was high time the women stayed at home.'だった…査読誌なんだから気付いて指…
11
0
0
0
OA
フィクションにおけるテクノロジーの表象とジェンダー
RT @sakura_osamu: @hhayakawa @shanghai_ii お送りいただいたものや、これ↓など見る限りでは、《マイ・フェア・レディ》がアウトなのはデフォルトなので今さらそんなに言うまでもない、という感じが漂っているように思えます。 https://t.c…
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
RT @t_kawase: 松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽…
80
0
0
0
出版における言説構成過程の一事例分析:―「江戸時代の識字率は高かった」という"常識"を例として
RT @hituzinosanpo: 論文になってます。 「出版における言説構成過程の一事例分析―「江戸時代の識字率は高かった」という"常識"を例として」 https://t.co/cdtWpmaLPC
19
0
0
0
OA
証言映画としての『チリの闘い』――闘争の記憶を継承するために
RT @t2u1f8s: この前書いた『チリの闘い』の論文、こちらからPDFで読めるようになりました。グスマンの新作ももうすぐ公開なのであわせてどうぞ。 https://t.co/sfavlgWtlM
369
0
0
0
OA
「対テロ」戦争と女性の均質化――アフガニスタンにみる〈女性解放〉という陥穽
RT @gorbeirani: 2001年の対アフガニスタン攻撃における<アフガン女性解放論>の矛盾についての論文(拙稿で恐縮です)の紹介です。清末愛砂「『対テロ』戦争と女性の均質化-アフガニスタンにみる<女性解放>という陥穽」(『ジェンダーと法』11号、2014年)。 ダウン…
186
0
0
0
OA
悲劇と統計 : スターリンは本当にそんなことを言ったのか?
RT @nekonoizumi: 沼野先生による、「一人の人間の死は悲劇だが、百万人の死はもはや統計である」の出所をめぐるエッセイ。面白い。 ⇒沼野充義「悲劇と統計 : スターリンは本当にそんなことを言ったのか?」 https://t.co/Sp2CAYXY30
150
0
0
0
IR
『アイヌ民族否定論に抗する』を通してアイヌについて学ぼう!
RT @AgainstAinuHate: このアカウントは暴言は使いませんが、なぜ「敵対心剥き出し」になるのか、そこをしっかり考えないと、トーンポリシング(検索してください)と言われてしまいますよ。 ネットで無料で読める教材は、以下などいかが? https://t.co/K…
304
0
0
0
OA
海外在勤四半世紀の回顧
RT @ekesete1: @shiochinouji @yyypp88ppyyy @foo_in_the_bag @togatogaunion @kusoyaroh333 @komakimaco @Mi5Sas @jupiterthunder_ @battlepodx @sa…
29
0
0
0
OA
インフォームド・コンセントの意味するもの 過失法理を中心にして
RT @JJ85957029: 警察は常勤医を調べてください。 この医者はインフォームドコンセントを得ずに医療行為を行なっている。 少なくとも損害賠償責任が発生しうるだけのことをしているし、暴行法理(同意を欠く医療は)は刑事的な犯罪行為に近いとする考えがある。 https:…
356
0
0
0
OA
イギリスの対印度教育政策
RT @ekesete1: @cnWmaF78eURiM7K @dd_hassie 例えば英国がインドに近代的教育を与えた。 日本は真似ただけ 英領インド1935年の小学校数 20万373校 https://t.co/r5tiEIaVaf https://t.co/yfcUB…
356
0
0
0
OA
イギリスの対印度教育政策
RT @ekesete1: @cnWmaF78eURiM7K 例えばあのパール判事は英国が作ったカルカッタ大学を卒業して弁護士になった、つまり英国がインドに近代的教育を与えた。 日本は真似ただけ 英領インド1935年の小学校数 20万373校 https://t.co/r5t…
131
0
0
0
OA
前進する朝鮮
RT @ekesete1: @eF9sL3qSYtRknBm @FvTF2DxpChUP4pM @anyagaid 朝鮮総督府情報課「前進する朝鮮」1942年 「既に朝鮮語の教授は廃止され、教科書に逐年改正を加へて、朝鮮の特殊事情を加味した教材を加へつゝ皇国臣民教育の徹底を期…
264
0
0
0
OA
日本の医学界におけるジェンダー平等について
RT @nana77rey1: @kumlo_apricot @namakeushi @dasmanchan とてもいい資料がございます。 https://t.co/z5DIPRYSUM 特に男性医師と女性医師の、子どもができてからの家事分担の差。 激務の上にこれでは、離婚にい…
407
0
0
0
OA
「民度」: 和製漢語としての可能性
RT @shinjiasada02: 日本でのこの言葉の使われ方については、以下の論文をどうぞ。 陳贇「『民度』――和製漢語としての可能性」『関西大学東西学術研究所紀要』第45輯、2012年4月 https://t.co/aK7WYrMhZF
19
0
0
0
日本は志願制のPKO(国連平和維持活動)隊を創設せよ--世界に受け入れられる国際貢献の道 (日本の国際貢献をどうする<特集>)
RT @hayakawa2600: そうそう、この頃からこの人はおかしかった:猪口邦子「日本は志願制のPKO(国連平和維持活動)隊を創設せよ:世界に受け入れられる国際貢献の道」(日本の国際貢献をどうする<特集>)『エコノミスト』1991年1月8日 https://t.co/k5…
78
0
0
0
OA
【現代語訳】植木枝盛「東洋大日本国国憲按」
RT @ShinHori1: 明治前半の自由民権派の植木枝盛は、帝国憲法よりはるかに優れた憲法案を考えていたが、政府は無視した。 https://t.co/DZLO8PW80k
1424
0
0
0
OA
大正大震火災誌
RT @wayto1945: 関東大震災の際に在日コリアンが至る所で民衆に殺傷された事、その原因たる朝鮮人暴動なる流言が全くのデマだった事は、当時の警視庁すら断言しています。 https://t.co/bnybdHJyPz その事実を否定するばかりか慰霊の実質的妨害すら許可する…
4
0
0
0
OA
鳴海完造日記
RT @SatokoTakayanag: 『女人芸術』1928年創刊号に載っていた写真。左から宮本百合子、鳴海完造、エヴドキヤ・ニキーチナ、湯浅芳子、秋田雨雀。同年1月3日にモスクワの文学サロン「ニキーチンスコエ・スボートニキ」で撮られたもののよう(cf.太田丈太郎さんの論文h…
1787
0
0
0
OA
殖民地要覧
RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃんは「韓国併合は植民地支配とは違う!」と言うけど当時の日本政府は堂々と公文書で朝鮮を植民地呼ばわりしてたよ。今さら改竄は無理よ? https://t.co/twR4TDKqTr https://t.co/yQy5eEleE0 h…
163
0
0
0
OA
ナチス・ドイツの麻薬政策と日「満」
RT @StarsofCCTV: 満洲国とナチスの関係は、思っていたよりも深い。 「特にモルヒネは、ホロコーストや障害児童を含む障害者の「安楽死」にも利用されており、これらのモルヒネと『満洲国』からドイツが輸入した阿片との関係を史料によって検証することが今後の課題である」。 h…
5
0
0
0
OA
悲惨のどん底
にゃああんと!この本は国会図書館のデジタルアーカイブで読むことができちゃう!→https://t.co/Xacq10ybZu 『悲惨のどん底』シエロシエヴスキ 著, 黒川眸 訳. 長崎書店, 昭和5 母は以前祖母の友人から古本屋で見つけたからと贈られたのだが、読了した後に(続)
464
0
0
0
OA
歴史的現実
RT @bbtetsuo: おお、これが京大生を戦地に送った「悪魔の書」として高名な 田辺元の講義録「 歴史的現実」か。 https://t.co/AhDMS7lvsE 確かに書いてある。p108。 「個人が国家を通して・・・身を捧げることが生死を越えることである。」 こんな扇…
1125
0
0
0
70年間の沈黙を破って : ドイツ精神医学精神療法神経学会(DGPPN)の2010年総会における謝罪表明
RT @rkayama: 高須先生、ドイツ最大の精神医学会は、20万人を超える精神障害者の虐殺「T4作戦」に医師が加担したことを認め、2010年に正式に謝罪してます。6つの病院に作られたガス室の検証もすんでます。この論文をお読みください。https://t.co/qYEiuKX…
79
0
0
0
OA
レニングラードの福者(ブラジェーンナヤ)クセーニヤ
RT @RASENJIN: 「レニングラードの福者クセーニヤ 社会主義体制下の聖人崇敬」たいへん面白かった。スターリン時代でも行われていた巡礼。党と正教会。宗教について知識を得る機会が失われ、聖人に手紙を書くようになったというのも興味深い。先に知っていれば靴ずれでネタにしてまし…
289
0
0
0
<随想>近藤忠義先生と校歌
RT @yadanetnagano: 金足農業の校歌を作詞した近藤忠義さんは、日体大の校歌も作詞されているそうです。治安維持法によって拘留されているときの日本体操学校の学生とのくだり、阪神淡路大震災の年の甲子園のくだりが感動的。教え子の塩谷郁夫さんという方の随想です。 http…
110
0
0
0
OA
ドイツ人形
RT @fmfm_nknk: 反戦童話「かわいそうなぞう」の作者・土家由岐雄の戦意高揚童話「ドイツ人形」。人形オタクの男子学生が皇国のために外国に負けない人形を作ろうとする。人形と愛国。https://t.co/hSeu90FlXH https://t.co/ZDJwAQPGSz
37
0
0
0
OA
偉人にちなんだ (旧) ソビエト諸都市の改称 地名についての歴史的展望
RT @karategin: 革命後、まずは歴代皇帝や帝政時代の要人の名を冠した都市名の革命の英雄や功労者の名にちなむもへの変更から始まり、その後も指導者が交代するごとにころころと何度も変わったソ連時代の都市改名の基準に関する論考。大変面白い。>偉人にちなんだ (旧) ソビエト…
37
0
0
0
OA
偉人にちなんだ (旧) ソビエト諸都市の改称 地名についての歴史的展望
翼くんたちの街は、サマラ→クィヴィシェフ→サマラ ですね。 https://t.co/DRh8T6WbIK クラブ名は、当初は都市名ほどは変わらない、やっぱりクラブの名前にはサポとしては愛着あるから、と思っていたら、今はオーナーの意向でどんどん変わってしまうという印象がある。ファン置いてけぼり https://t.co/t3MJbmciWP
2
0
0
0
ダイナマイトの番人 ; 高遠なる徳義 ; 蜜蜂を飼う人
大学の時に教育学の先生が紹介してくださったヤン・ドルタの『高遠なる徳義』を思い出す。究極の教育は決定的な瞬間に教え子を裏切らないことだ、とおっしゃっていた。(実際におっしゃった言葉は正確には覚えていないのですが。)https://t.co/clSfj6sVUH https://t.co/vR4kQDnce2
211
0
0
0
OA
わが国が未批准の国際条約一覧 2013年1月現在
RT @soraokada: 理由はさておき我が国はこのような国です。悲しくなりませんか? https://t.co/6stHB3XCNg
202
0
0
0
旧日本軍による細菌兵器攻撃の事実 : 新発見史料「金子順一論文」は731部隊による細菌戦の何を明らかにしたのか (特集 戦後67年の夏に想う : 平和、民主主義、人権そして3.11以降)
RT @rkayama: 横から失礼します。私は731部隊を研究する「『戦争と医の倫理』の検証を進める会」の世話人をしています。当会の松村高夫慶大名誉教授が、2011年に発見された同部隊の金子順一「ペスト蚤」散布の論文の検証を行うなど新資料が続々出てきていますhttps://t…
7
0
0
0
IR
ウクライナにおけるナショナリズムの暴走
RT @karategin: 色々と雑な内容だが、さすがにウクライナ人義勇軍が8億人もいたら赤軍には勝てたのではないか?>武装親衛隊ガリツィア装甲師団は、ガリツィアからの 80,000 万人の義勇兵で編成され、ドイツ人とウクライナ人の高級将校が師団幹部を務めた。https://…
65
0
0
0
OA
6 ナゴルノ・カラバフ紛争の政治的考察 ―紛争激化の要因と民族共存の展望
RT @karategin: 「カラバフ=肥沃な土地」の元ネタはこの辺か?地理の授業なんかで出てくる「チェルゼム」じゃないんだから> 名称の通り, 当地は黒土の肥沃な土地に恵まれており, ブドウ栽培を中心とした農業が盛んなほか,https://t.co/qOVxrl1RPq
11
0
0
0
OA
改造外国地理 : 参考
RT @karategin: 1920-30年代には「グルジヤ」と並んで「ジョルジヤ」も併用されてた形跡が。第一次グルジア共和国が独立を維持できてたら、後者が定着してた? http://t.co/UaFDlNzPB2 http://t.co/4BdtV1muGT https:/…
6
0
0
0
"モスクワ"の語源について
RT @karategin: ↓タタール語ではなくフィン・ウゴル系の何とかという言語らしい。で、この説を支持する学者は現在ではほとんど居ないとのこと。http://t.co/ODYcKpMBjG>モスクワmoscowの名はタタール語で「妊娠した熊」を意味するそう
6
0
0
0
"モスクワ"の語源について
RT @karategin: ↓タタール語ではなくフィン・ウゴル系の何とかという言語らしい。で、この説を支持する学者は現在ではほとんど居ないとのこと。http://t.co/ODYcKpMBjG>モスクワmoscowの名はタタール語で「妊娠した熊」を意味するそう
186
0
0
0
OA
悲劇と統計 : スターリンは本当にそんなことを言ったのか?
RT @royterek: 『現代思想』最新号の亀山さんのインタヴューを読み始めたら、「一人の人間の死は悲劇だが、100万人の死はもはや統計である」という有名な句をスターリンに帰していて、え、それってアイヒマンの言葉じゃないのと思い調べたら、沼野さんの文章に遭遇:http://…
お気に入り一覧(最新100件)
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/gHH3YFaWoZ https://t.co/wSVuiGn53x
7
0
0
0
OA
アルバニアの社会主義時代の社会問題を描く1980年代における大人向けアニメーション
PDFあり。 ⇒バロリ アルバナ 「アルバニアの社会主義時代の社会問題を描く1980年代における大人向けアニメーション」 『アニメーション研究』第23巻第1号(2023年) https://t.co/v2d504V645
5
0
0
0
IR
1930年代ソ連極東・シベリアの鉄道政策 ―体系的輸送計画の構築―
“CiNii 論文 - 1930年代ソ連極東・シベリアの鉄道政策 ―体系的輸送計画の構築―” https://t.co/casHzVtmW6 ※本文リンクあり
6
0
0
0
OA
小林多喜二の小樽高商卒業
(長)2/20は小林多喜二命日。4歳で秋田から小樽移るが、小樽高商(現小樽商科大)時代、専攻外国語毎に「外語劇」開催。仏語の彼は1年下の伊藤整とともにメーテルリンク「青い鳥」上演参加。多喜二は羊役、整は飛んでく青い鳥描いた絵を掲げる役だった。以下p.15〜参照 https://t.co/1AntuX96Wc
26
0
0
0
OA
テオ・アンゲロプロス『こうのとり、たちずさんで』における視線の交差について
アンゲロプロスの命日ですね。10年前の今日のこと、知らせを聞いた時のことはっきり覚えています。以前書いた『こうのとり、たちずさんで』論がオープンアクセスになっているのでURL貼っておきます。よろしければご覧ください。https://t.co/0xq8WjABHG
3
0
0
0
OA
ウクライナ危機をめぐる二重の相互不信
@KazinoR 興味深い現地報告感謝します。2014年マイダン革命時のロシアの判断ですが、マイダン内極右過激派と欧米の結託を恐れたという溝口修平氏(法政大教授)の分析が説得力がありました。「ウクライナ危機をめぐる二重の相互不信」 https://t.co/Unzyhb2nHX いずれにせよ人的被害は最小限にして欲しいですね
191
0
0
0
OA
イタリア料理の全体主義
映画『紅の豚』の舞台はファシズムに呑み込まれつつあるイタリア。 ポルコや仲間たちがトマトのパスタらしきものを食べるシーンも印象的ですが、この時期のイタリア社会を料理から読み解いた論文に、山手昌樹「イタリア料理の全体主義」があります。 https://t.co/eBknfmMrYx
243
0
0
0
OA
書評:田原史起著『草の根の中国――村落ガバナンスと資源循環――』 東京大学出版会 2019年 v + 280 + xxページ
@dingua_et_zunga https://t.co/iAeDFlcPhA 多分その先生のお話はこの部分だと思うのですが… 日本語の方でも伝言ゲームがおかしくなっているような気はしますね… いずれにしろ、村落を棄てる政策について、何らかの尾鰭がついた情報を拡散してしまっているのは、間違いないと思います。 https://t.co/mKyhINSKj9
8
0
0
0
OA
北欧血戦余塵 : 泣花怨柳
(長)なんだか、明治期にトルストイ『戦争と平和』が『北欧血戦余塵 泣花怨柳』として翻訳されてたのを連想してしまいます。 https://t.co/jo5WARbpkD
8
0
0
0
OA
「民族ドイツ人」移住農民の戦時経験 : ナチス併合地ポーランド入植政策から東ドイツ土地改革へ
ソ連によるベッサラビア等併合後、独ソ間の協定で波の収奪農地に移住→戦後に難民化し東独へ→土地改革後の農業を支えた民族ドイツ人の話>足立芳宏:「民族ドイツ人」移住農民の戦時経験 : ナチス併合地ポーランド入植政策から東ドイツ土地改革へhttps://t.co/vnW7vDJeuC
フォロー(1013ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1884ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)