Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
リビングの賢者
リビングの賢者 (
@Living_no_kenja
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
696
0
0
0
OA
貝と接着
RT @dydt_Nao: トランスクリスタル様の接着か、なーほーね 深良い話やった (出典:松本et al.(1976), https://t.co/k3kdlNazvJ) https://t.co/yQoor7xBuW
14
0
0
0
OA
香川県東かがわ市の上部白亜系和泉層群より産出した長頸竜類(爬虫綱,鰭竜目)化石
RT @rex_toyo: 香川県東かがわ市の和泉層群から見つかった後期白亜紀の首長竜の化石。 科レベルの大まかな同定も難しい断片的な化石ですが、和泉層群では初となる確実な大人の首長竜の化石記録であるという点は特筆に値すると。 論文フリー #とよけら論文紹介 https://t…
50
0
0
0
OA
硬い表面と耐摩耗性について
RT @sibucho_labo: 【硬さと摩耗の関係】 摩耗に強い材料を使おうと思ったら、直感的に"硬い"材料を選ぶ。じゃあ実際に 『硬さと摩耗の関係ってどんな感じ?』 ということをあまり考えたことがなかった。参考になる論文があったので、紹介。流し読みでも一通り目を通して…
30
0
0
0
OA
『ガンダムSEED』にみられる日本人の終末観(第一部会,<特集>第六十六回学術大会紀要)
RT @ishizukaclass: ガンダムSEEDで論文書けるのか...凄いな... https://t.co/1zOU6Ro886
449
0
0
0
OA
理工系大学・高専の研究室不登校
RT @jeonjung211: こんな論文があったとは。 理工系の教員は必読ですね。 J-STAGE Articles - 理工系大学・高専の研究室不登校 https://t.co/41qKkh0TIR
25
0
0
0
OA
ホタテガイの遊泳に関する構成論的アプローチ (外套膜の特性が遊泳に与える影響の実験的検証)
RT @nouchi271: そういえばホタテが泳ぐ時の推進方向が殻が開いてる方向を向いてるの非自明に思えるんだよなと思い出して調べてみたらこういうことらしい: https://t.co/VLiiYXAOIp https://t.co/NVy9WVTkpj
229
0
0
0
OA
《PID制御》第11回: PID制御の歴史
RT @motorcontrolman: PID制御おじいちゃんが今年なんと生誕100周年であるという事実に今更気付く。みんな祝え!チューニングしろ、すばやく静定させろ!(計測と制御の解説記事「PID制御の歴史」より) https://t.co/nlBCcXCf08 https…
199
0
0
0
OA
ARKitを用いた地下埋設物のAR可視化システムの構築と重畳の高精度化の検討
RT @bamboo4031: 地下埋蔵物をAR表示すると浮いてるように見えちゃうのはどうしたものかと悩んでいたのだが、なるほど開口部つけて表面部分の透明度を徐々に変えていけばいいのか https://t.co/E4yczcM43h https://t.co/LY4LeC4kxt
134
0
0
0
OA
大阪湾の海底から発見されたビワコオオナマズの頭骨の化石
RT @rex_toyo: 大阪湾海底から発見された後期鮮新世-前期更新世のビワコオオナマズ(Silurus biwaensis)の化石。 現在は琵琶湖とその周辺にしかいないこの魚が、かつてはより広い分布域を持っていたことを示す発見です。 論文フリー(本文日本語) #とよけら論…
146
0
0
0
OA
深層学習を用いたぷよぷよ AI の開発
RT @wireless_power: ぷよぷよAIの論文です。 ぷよぷよってAI研究のいいテーマですね。 https://t.co/d6HWwZEtf4 https://t.co/cc3HLG84Fi
42
0
0
0
OA
ムカデ型ロボットi-CentiPot 機械から生物へ
RT @ikas9uidcalamar: 機械と知性っぽさに関するこの論文読んで、そういえばこんなムカデロボットのキットあったなと思って買ったらそもそもこのキットの監修がその論文書いた人だった(論文中のムカデロボットがこのキットの元ネタのようで、同じ機構が使われている) htt…
9
0
0
0
OA
自律型海中ロボット
RT @yuuitirou528: 自律型水中ロボット黎明期の実機みれて嬉しい。 これテストベットだったのか… ・航行型実用機のテストベット(PW45) 2枚目は制御ボード? ・高度知能ロボットのテストベット(ツインバーガー1号機) 改造されてて完全オリジナルではない 自律…
4
0
0
0
OA
人間とロボット
RT @4_d: 古い文献に「ナメクジ式清掃ロボット」のコンセプトスケッチを見つけた。ビルの窓など。 (松原 季男, 人間とロボット, 鉄と鋼, 1979, 65 巻, 13 号, p. 1963-1971) https://t.co/CGia6MrySH https://t.…
199
0
0
0
OA
群集生態学における共存理論の現代的統合
RT @NaotoShinohara: 論文が出ました!生態学の大きな流れになっている共存理論についての総説(和文!)を書きました。 なかなか難しいですが、頑張って勉強すると群集生態学の解像度が100倍ぐらい上がります。これがそのきっかけになれば嬉しいです!! 群集生態学におけ…
198
0
0
0
OA
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
RT @focaccia_vr: 芥川賞作家、円城塔先生の物理学会誌への有名な寄稿「ポスドクからポストポスドクへ」またオープンアクセスになっているようです。(一時期、読めなかったような。) https://t.co/5h5azvuZVZ
11
0
0
0
OA
電動車用モータ・インバータの開発
RT @motorcontrolman: リーフのパワーユニットの資料がないか探したらパワエレ学会での日産の方の講演資料が出てきたので貼っておく。所謂E-Axleのはしりですな。 https://t.co/hc41KYFJTP https://t.co/d69Sog0DQ0
1
0
0
0
ドライアイ
こういうのもあったけどさっきのネット記事にあった1994年に出版した論文ってのは見つからんかったな ドライアイ (耳鼻咽喉科・頭頸部外科 84巻10号) | 医書.jp: https://t.co/uChJKM2UGH PDF→https://t.co/1h2mWhj1gT
2
0
0
0
企業研究(Vol.41)ウェザーニューズ 気象情報サービス 地球丸ごとセンサー化
CiNii 論文 - 企業研究(Vol.41)ウェザーニューズ 気象情報サービス 地球丸ごとセンサー化: https://t.co/SzNfOvUxR6 #賢者メモ
384
0
0
0
OA
資料のえじき ―ゾンビな文献収集
RT @animemitarou: 大学院生の時、 指導教員からかけてもらった一言。 「岡本さん、 よくこんな記述見つけてきますね~」 何気ない一言でしたし、 半ば呆れてかもしれませんが 私はとても嬉しかったです(笑) その資料検索の方法を 以下にまとめました!! レポ…
1
0
0
0
OA
環境ノイズ検出型人感センサの開発と基礎性能評価
環境ノイズ検出型人感センサの開発と基礎性能評価 #賢者メモ https://t.co/4T5YkWin1e
1
0
0
0
OA
ヒューマン・群知能ロボット・インタフェースシステム
ヒューマン・群知能ロボット・インタフェースシステム -人間とロボットの協調について-: https://t.co/aiCTbTpVHi
4
0
0
0
古宇利大橋電話線敷設工事(沖縄県名護市) 大雨の間げきをついた作業中に直撃--事故例の少なさも安全対策の盲点に (特集 建設事故2004 自然が招く現場の災害--予期せぬ気象が与えた影響から対処法を学ぶ) -- (落雷)
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 古宇利大橋電話線敷設工事(沖縄県名護市) 大雨の間げきをついた作業中に直撃--事故例の少なさも安全対策の盲点に (特集 建設事故2004 自然が招く現場の災害-,2004 https://t.co/5YTNrvhNHL
1
0
0
0
PotPet: ペットのようなコミュニケーションをはかる植木鉢型ロボット
CiNii 論文 - PotPet: ペットのようなコミュニケーションをはかる植木鉢型ロボット https://t.co/sWaRxnC39j #CiNii
90
0
0
0
OA
制御工学と人工知能の近くて遠い関係
RT @motorcontrolman: 制御と機械学習の関わり、足立先生の「制御工学と人工知能の近くて遠い関係」が非常に参考になります。制御工学と機械学習が補完的な存在になるとであろうという見解も各所で見られますが、個人的にはごく自然なことであると思います。 https://…
1
0
0
0
OA
Arduinoを用いた航海監視機器の製作に関する研究
J-STAGE Articles - Arduinoを用いた航海監視機器の製作に関する研究 https://t.co/9C6zWFC1Zw 卒研と関係ないけどちょっと気になった #賢者メモ
3
0
0
0
気温計測に基づく移動計測手法の適用可能性に関する検討
真面目に文献検索してたのに急にシュールな画像ブチ込んでこないで欲しい(ママチャリのハンドルに気温計が付いてる J-STAGE Articles - 気温計測に基づく移動計測手法の適用可能性に関する検討 https://t.co/KvvjPzHyO9 https://t.co/M2sV91DWEp
お気に入り一覧(最新100件)
1163
0
0
0
OA
SGLT2阻害薬服用中にアルコール検知器反応陽性を示した正常血糖ケトーシスの1例
糖尿病で通院中のタクシー運転手さん。 お酒を飲んでいないのにアルコール検知器で引っかかったため受診。 原因はSGLT2阻害薬によるケトーシス。薬剤中止して検知器には引っかからなくなった。 これ、結構知られていないけど気を付けないと。。。 https://t.co/xDUXXSVdWL
8
0
0
0
MATLABによる線形行列不等式を用いた制御器パラメータの設計
1年後に無料で読めるようになります。(J-Stageでは、最初のページだけ見れるようです。SICE会員は9月号の会誌に載ってますので是非読んでください。) J-STAGE Articles - MATLABによる線形行列不等式を用いた制御器パラメータの設計 https://t.co/7sqbyLC8YH https://t.co/T9saTZVrQz
52
0
0
0
OA
「午前4時」の戦い!
午前4時にはなぜか研究がうまくいく...というジンクス。 何度か似たような経験があるんだけど偶然じゃない気がしてる。考えや作業が煮詰まり切ったうえで、思考がほどよく鈍って手が動く。それが結実するのが『午前4時』 J-STAGE Articles - 「午前4時」の戦い! https://t.co/TvThM9GCrk https://t.co/XTdpYiLdzu
350
0
0
0
OA
珈琲一杯の薬理学 壊血病と浮腫病の歴史に見るコーヒーとビタミンの関係
冒頭の画像は稚内市役所HPからお借りしました。碑の場所は稚内市宗谷公園になります。 https://t.co/5XZsdyYGfL 参考文献 珈琲一杯の薬理 https://t.co/9b1CV9ggd3 天明の蝦夷地から幕末の宗谷 https://t.co/V4BN1K26sq 千島列島をめぐる日本とロシア https://t.co/HU8UCnSxBY
14
0
0
0
OA
香川県東かがわ市の上部白亜系和泉層群より産出した長頸竜類(爬虫綱,鰭竜目)化石
香川県東かがわ市の和泉層群から見つかった後期白亜紀の首長竜の化石。 科レベルの大まかな同定も難しい断片的な化石ですが、和泉層群では初となる確実な大人の首長竜の化石記録であるという点は特筆に値すると。 論文フリー #とよけら論文紹介 https://t.co/CrSB9hlYQt https://t.co/0x8eKDbk5y
25
0
0
0
OA
制御リアプノフ関数に基づく車両の非線形制御
計測と制御に出しました解説論文が掲載から一年経ちフリーアクセスとなりました。 基本的な微分積分学と線形代数学で追えると思いますので、ぜひご覧ください。 https://t.co/kkTYEhQwR4
50
0
0
0
OA
硬い表面と耐摩耗性について
【硬さと摩耗の関係】 摩耗に強い材料を使おうと思ったら、直感的に"硬い"材料を選ぶ。じゃあ実際に 『硬さと摩耗の関係ってどんな感じ?』 ということをあまり考えたことがなかった。参考になる論文があったので、紹介。流し読みでも一通り目を通しておくと良いね! https://t.co/7IAUJ9c5kq https://t.co/mxy7y5Q4V3
30
0
0
0
OA
『ガンダムSEED』にみられる日本人の終末観(第一部会,<特集>第六十六回学術大会紀要)
ガンダムSEEDで論文書けるのか...凄いな... https://t.co/1zOU6Ro886
318
0
0
0
OA
ヤマメ養殖魚との交雑によるサクラマスのスモルト時期および成熟年齢の変化
大学の同級生から論文書いたとの連絡があったけど、めちゃめちゃ重要な内容だった。最近、養殖魚を放流しても魚は増えないと話題だったけど、地域個体群との交雑によって遺伝的多様性が損なわれる事への警告がなされている。放流はよく考えなくてはならない。 ↓論文 https://t.co/ZejuDXUIgB
12
0
0
0
OA
京料理における一番だしのグルタミン酸含有量と香気成分について
60℃で1時間煮出したのが一番うまみ成分が多くて、香気成分は魚とか入っちゃうとほぼ飛んでしまうくらいだっていう論文がありますのだ。 京料理における一番だしのグルタミン酸含有量と香気成分について https://t.co/YDrfaCvV6j https://t.co/ujPDYsPnAf https://t.co/sERw39ugux
3
0
0
0
OA
高分子溶液の粘度に関する分子理論
お客様より「メイラード反応って高分子化ですよね?粘度も上がるのでは?」というご質問いただいたものの経験的には黒い味醂の方が粘度が高いという感覚はないのでこういう論文も気になるところですね。 https://t.co/R1SO8elFn2
166
0
0
0
OA
ボールペンにおける最近の精密加工技術について —ナノメートルチップ加工への挑戦—
【ボールペンの先端】 皆さんが使っているボールペンの先端には、その名の通り「ボール」が入っています。 でも、具体的にどんな構造なのかはあまり知らないのではないでしょうか? 私も知らなかったので調べてみました。 この解説記事が分かりやすかったです。 https://t.co/qIDpUkIbdQ https://t.co/BE8a9fjh1i
449
0
0
0
OA
理工系大学・高専の研究室不登校
こんな論文があったとは。 理工系の教員は必読ですね。 J-STAGE Articles - 理工系大学・高専の研究室不登校 https://t.co/41qKkh0TIR
5
0
0
0
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1492203319
そういえば、母イが先日外来に来た患者さんで「鼓膜の向こうになにか蠢いている」症例にぶち当たって、探したら50年前に1件だけ症例報告があったと言っていたのだ。 中耳顎口虫症の1例 新田 志ず子 , 中西 宜子 https://t.co/Qp4DBq36RW
48
0
0
0
OA
脚式移動機構の設計(<特集>「バイオメカニズムと設計」)
リーカス「油圧で感じろ」 4 脚走行機械 ・Collie - J-Stage バイオメカニズム学会誌 https://t.co/NxiePXFvoA >脚の触覚センサの代用として駆動源の油圧を常時セ ンシングしておいて、油圧の変動によって脚が障害物 に衝突したことを推論する方法
62
0
0
0
OA
水中作業ロボット
リーカスの歩行。かわいい。 水 中 作 業 ロ ボ ッ ト* - J-Stage より https://t.co/O9CFIyu8Du https://t.co/SxCvgHTHZY
25
0
0
0
OA
ホタテガイの遊泳に関する構成論的アプローチ (外套膜の特性が遊泳に与える影響の実験的検証)
そういえばホタテが泳ぐ時の推進方向が殻が開いてる方向を向いてるの非自明に思えるんだよなと思い出して調べてみたらこういうことらしい: https://t.co/VLiiYXAOIp https://t.co/NVy9WVTkpj
229
0
0
0
OA
《PID制御》第11回: PID制御の歴史
PID制御おじいちゃんが今年なんと生誕100周年であるという事実に今更気付く。みんな祝え!チューニングしろ、すばやく静定させろ!(計測と制御の解説記事「PID制御の歴史」より) https://t.co/nlBCcXCf08 https://t.co/xLVJLzWIso
199
0
0
0
OA
ARKitを用いた地下埋設物のAR可視化システムの構築と重畳の高精度化の検討
地下埋蔵物をAR表示すると浮いてるように見えちゃうのはどうしたものかと悩んでいたのだが、なるほど開口部つけて表面部分の透明度を徐々に変えていけばいいのか https://t.co/E4yczcM43h https://t.co/LY4LeC4kxt
134
0
0
0
OA
大阪湾の海底から発見されたビワコオオナマズの頭骨の化石
大阪湾海底から発見された後期鮮新世-前期更新世のビワコオオナマズ(Silurus biwaensis)の化石。 現在は琵琶湖とその周辺にしかいないこの魚が、かつてはより広い分布域を持っていたことを示す発見です。 論文フリー(本文日本語) #とよけら論文紹介 https://t.co/1riSqM1rcF https://t.co/YlYjQVMPgI
146
0
0
0
OA
深層学習を用いたぷよぷよ AI の開発
ぷよぷよAIの論文です。 ぷよぷよってAI研究のいいテーマですね。 https://t.co/d6HWwZEtf4 https://t.co/cc3HLG84Fi
690
0
0
0
OA
絶滅危惧種シマフクロウを対象とした写真撮影者の特性および観光利用における問題点
絶滅危惧種シマフクロウを対象とした写真撮影者の特性および観光利用における問題点。早矢仕 2022 (日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/mkxPy0S2ln 要旨を読むだけでも、驚くべきことがたくさん書かれています。なかなか問題は根深いようですね… #論文紹介
46
0
0
0
OA
シメクチマイマイ(ナンバンマイマイ科)の再定義,ならびに瀬戸内海中部沿岸・島嶼に固有な新隠蔽種アキラマイマイの記載
#新種発見のエピソード 岡山県ゆかりの貝類の話題が続いたのでこの機に、以前亀田勇一元会長と共に新種記載した岡山・香川両県固有種アキラマイマイと姉妹種シメクチマイマイをご紹介します。以下の画像は記載直後に県自然保護センターで展示されたパネルの原図です。.. 原著:https://t.co/RQAHZqNCPy https://t.co/iZteubiIqJ
2
0
0
0
OA
うどんゆで汁排水の処理技術に関する研究 : 上向流嫌気性汚泥床(UASB) を用いた高速メタン発酵(2)
うどんゆで汁排水の処理技術に関する研究 https://t.co/iOA5xWrWzF
44
0
0
0
OA
地震漫談 (其の十)
どのぐらい信憑性があるか分かりませんが、こういう論文(随筆に近い)があります。→今村明恒 (1934) 地震漫談 (其の十)クラカトア爆發津浪の日本に於ける觀測, 地震 第1輯, 6, 158-160. https://t.co/CBAa8mHfAi
137
0
0
0
OA
パラオ語における日本語借用語の変化
自分の中で定期的にパラオ語ブームがくる パラオ語における日本語借用語の変化 https://t.co/H91d2HcVpr https://t.co/atxA5MeKw6
42
0
0
0
OA
ムカデ型ロボットi-CentiPot 機械から生物へ
機械と知性っぽさに関するこの論文読んで、そういえばこんなムカデロボットのキットあったなと思って買ったらそもそもこのキットの監修がその論文書いた人だった(論文中のムカデロボットがこのキットの元ネタのようで、同じ機構が使われている) https://t.co/EZ0Sj6q3jS https://t.co/Qu9JkQPWpL
9
0
0
0
OA
自律型海中ロボット
自律型水中ロボット黎明期の実機みれて嬉しい。 これテストベットだったのか… ・航行型実用機のテストベット(PW45) 2枚目は制御ボード? ・高度知能ロボットのテストベット(ツインバーガー1号機) 改造されてて完全オリジナルではない 自律型海中ロボット - J-Stage https://t.co/WQUwwuWd2l https://t.co/LnKIJdsdZA
33
0
0
0
OA
振動スピーカを用いた力覚提示手法の知覚特性
入力波形はこんな感じ.正弦波の前半を反転させたもの.反対方向の牽引力を出したいときはコレを逆にしてる. こちらの論文の手法まま. https://t.co/VJUACjr8jo https://t.co/6rR0pOKSxp
3
0
0
0
OA
第三の機械―マイロボット
「人間のように力仕事もできるし情報的な仕事もできるという2面性をもつ機械として第3ステップの情報動力機械(=ロボット)」 (加藤 一郎, 第三の機械―マイロボット, 日本ロボット学会誌, 1985, 3 巻, 3 号, p. 235-238) https://t.co/wtKHkM90Jg
4
0
0
0
OA
人間とロボット
古い文献に「ナメクジ式清掃ロボット」のコンセプトスケッチを見つけた。ビルの窓など。 (松原 季男, 人間とロボット, 鉄と鋼, 1979, 65 巻, 13 号, p. 1963-1971) https://t.co/CGia6MrySH https://t.co/DC1Bhbc8nG
5
0
0
0
OA
脂質の加熱分解に及ぼす有機酸の調理特性
@kyuumaruTK https://t.co/p54RfxMscf クエン酸でだいぶ脂酸化臭バスターできるらしいので、疲労とり用クエン酸でためしてみるかなあ。ただ一緒にマリネすると変な化学変化して逆に台無しになりそうだけど。(あと身体洗浄のとき巧く使うと皮脂由来とか臭腺由来体臭軽減できるとさっき知った)
199
0
0
0
OA
群集生態学における共存理論の現代的統合
論文が出ました!生態学の大きな流れになっている共存理論についての総説(和文!)を書きました。 なかなか難しいですが、頑張って勉強すると群集生態学の解像度が100倍ぐらい上がります。これがそのきっかけになれば嬉しいです!! 群集生態学における共存理論の現代的統合 https://t.co/LcZjWIi3oC
2
0
0
0
古代都市モヘンジョダロの衛生思想とその現代的意義
こんな論文どうですか? 古代都市モヘンジョダロの衛生思想とその現代的意義(市川 新ほか),1994 https://t.co/myw64XkOXp In the old civilization at Moenjodaro, there were …
148
0
0
0
フエダイ科Lutjanus biguttatusフタホシフエダイ(新称)の日本からの初記録
論文が出ました。石垣島で日本未記録のフエダイをたくさん釣り、フタホシフエダイと名付けました。ときにホソフエダイと呼ばれてきた種です。魚類学会会員しか見られませんので必要な方はDMください。青背景の未公開写真と、つっ、釣れた~うぉぉぉ!!!ってとこを貼ります。 https://t.co/3RiGQYa5g2 https://t.co/lTno9NsX9K
27
0
0
0
イタリア陸軍--その未完成な王国軍 (特集 異形のミリターレ イタリア軍伝説)
気が付いたら、以前に雑誌「丸」に寄稿した第二次大戦時のイタリア陸軍記事が、こちらで論文扱いになっていました(^ ^; CiNii 論文 - イタリア陸軍--その未完成な王国軍 (特集 異形のミリターレ イタリア軍伝説) https://t.co/ULtnE3vssE
80
0
0
0
OA
地べたからみた若手研究者問題四半世紀 : 何が変わり何が変わらないのか
我々世代の報われなさは、国会図書館のシンポジウムで(挑発的に)吐露しました。 まだ人生は何十年か続くんです。この世代と共に生き抜くことが今の私の最大の課題です。 地べたからみた若手研究者問題四半世紀―何が変わり何が 変わらないのか― https://t.co/wcNezh88BM https://t.co/gn33Irog12
354
0
0
0
OA
爆轟エネルギーによる成形加工
@arakichi1969 ほぼ同じものが作られた文献がありましたので貼っておきますね。 爆轟エネルギーによる成形加工 藤田昌大 https://t.co/1V9nMEcIga 均等に伝わるように水が充填してあるのですね、インパクトすごい。 https://t.co/wC8OiEJ2YA
23
0
0
0
OA
First Record of the Rare Parasitic Isopod Elthusa splendida (Cymothoidae) from the Pacific Ocean, Based on a Specimen Found in a Museum Shark Collection
前例は大西洋での発見が唯一の例だった珍しいウオノエが、地球の反対側の太平洋で再発見されたよ! First Record of the Rare Parasitic Isopod Elthusa splendida (Cymothoidae) from the Pacific Ocean, Based on a Specimen Found in a Museum Shark Collection https://t.co/8ARSi3Jp70
209
0
0
0
OA
月・惑星地震探査
この論文とか見るとわかりやすいんだけど、月震は数十分から数時間続くとか言う完全な嫌がらせ仕様なんで、それが原因で精神ヤられてもまあ不思議でもなかろう。ってやつです。 https://t.co/5h25UxOgjS
11
0
0
0
OA
電動車用モータ・インバータの開発
リーフのパワーユニットの資料がないか探したらパワエレ学会での日産の方の講演資料が出てきたので貼っておく。所謂E-Axleのはしりですな。 https://t.co/hc41KYFJTP https://t.co/d69Sog0DQ0
1
0
0
0
OA
電流重畳可変磁束モータのDC電流制御
ちなみにオフセット距離を可変にすることで変速機のような効果を得ようとする試みもあるみたいです https://t.co/nEik9Oqaih https://t.co/HMa4wA3szL
21
0
0
0
OA
差動伝送線路とミアンダ線路の電気特性
EMIの観点からは、ミアンダ配線は安易に使わない方が良い、という経験則。理論面でも押さえたいなと。 https://t.co/wLhCuOiZ9D
4
0
0
0
OA
汎用ロボットプラットフォームAEROの競技会を通じた継続的開発評価
J-STAGE Articles - 汎用ロボットプラットフォームAEROの競技会を通じた継続的開発評価 https://t.co/nYqHrFqCFo
47
0
0
0
大規模日本語テキストのnグラム統計の作り方と語句の自動抽出
1993年に、長尾真・森信介連名で出された論文で、日本ではじめて、実用的な速度でテキストから文字Nグラムを収集することが可能であるということが発表された、まだそんな頃なのです。https://t.co/TtlDd5WLfM
109
0
0
0
OA
口腔内異物 (イカ精子嚢) の2例
アンニュイな気分なので口腔外科学会誌に載ってる、イカを生食したらイカの精子嚢で刺傷してしまった各症例のPDFを黙々と読んでた https://t.co/h4n4bzdMr5 https://t.co/cfoaGJeUfz https://t.co/N4ulxkskzf
190
0
0
0
OA
生イカの精莢による口腔粘膜刺創の1例
アンニュイな気分なので口腔外科学会誌に載ってる、イカを生食したらイカの精子嚢で刺傷してしまった各症例のPDFを黙々と読んでた https://t.co/h4n4bzdMr5 https://t.co/cfoaGJeUfz https://t.co/N4ulxkskzf
175
0
0
0
OA
スルメイカの精莢による口腔内刺傷の1例
アンニュイな気分なので口腔外科学会誌に載ってる、イカを生食したらイカの精子嚢で刺傷してしまった各症例のPDFを黙々と読んでた https://t.co/h4n4bzdMr5 https://t.co/cfoaGJeUfz https://t.co/N4ulxkskzf
フォロー(1954ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1625ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)