NaOHaq(苛性ソーダ) (@NaOHaq)

投稿一覧(最新100件)

RT @nabekichi32: とりあえず1ページ目を読んだケド、研究員が教育現場に来てとんでもない衝撃を受けていたのが書いてある。気持ちは死ぬほどよく分かるwww(夏忙しいので、夏期講習終わったら読もう… https://t.co/bIgrLehYZJ
天気痛の発生には気圧だけでなく気温の変化も影響しているのではないか、ということがモデル動物を使った研究で報告されています https://t.co/LHKGNZfF8V https://t.co/jqxK1fvFNR

52 0 0 0 OA 気象変化と痛み

慢性疼痛モデルラットを低気圧に暴露すると疼痛反応が増大すること、内耳を破壊したラットでは気圧変化による疼痛反応の増大が見られなくなることなどが一部研究で報告されています https://t.co/HXDyM7HYw8 https://t.co/eDB3FI3zDH
RT @NaOHaq: @suikan_blackfin 岩石みたいな不均一な媒質だと音速に周波数依存性が出る場合もあるようです(リンク先PDFに実測例あり) / 岩石供試体における弾性波の分散現象に関する研究 https://t.co/HLO3who7ea
@suikan_blackfin 岩石みたいな不均一な媒質だと音速に周波数依存性が出る場合もあるようです(リンク先PDFに実測例あり) / 岩石供試体における弾性波の分散現象に関する研究 https://t.co/HLO3who7ea
@bn2islander 手術後の腸閉塞予防に使われまくってる大建中湯とか一部の漢方薬は臨床試験で有効性が確認されてます https://t.co/pFEpoC4SHA
RT @rna: リアルでもそのへんの言葉が批判的な文脈に乗るの偏差値高めのクラスタだけじゃないかな… 嫁はともかく「女子力」は一般女性の間でもまだ褒め言葉として通用してるんじゃないかなー。 2019年の調査にこんなのがあった。https://t.co/kK6iPkMioM h…
RT @sinya8282: こちらの論文 「部分語の出現情報の検査のみで近似できる正規言語について」 が jstage 上で無料で読めるようになりました〜
RT @ballforest: 佐藤超函数論に基づく関数近似,数値微分および数値不定積分 https://t.co/BbQ14xekI8
@amedama エラー訂正符号とかの実験をしようとするとすぐ出てくるじゃないですか https://t.co/jHUtTJFGB1
@toyoshim 産業構造が複雑化して、少数のプレイヤーが個別に大きく勝つというビジネスモデルが成立しづらくなったとかそういうのはありそうですね / 参考になりそうな文献: 藤巻佐和子, エコシステムとは何か -Jacobides et al.(2018)の視点からのエコシステムに関する考察- https://t.co/STvBdy4xqN
五苓散すげぇな(根をかじっちゃったけどすぐに吐き出した程度だったから助かったんじゃないかという気はするけど) / 五苓散エキス投与を試みたトリカブト中毒の一救命例 https://t.co/8U27gspfkm
実際、漢方で普通に使われている生薬でリュウコツ(竜骨)というのがあったりする。原料は化石化した哺乳類の骨(昔は竜の骨だと思われていたらしい)。植物と違って栽培したりできないので枯渇が懸念されている https://t.co/TKBCy0gTux https://t.co/WJNayRWyYC
@ncaq とりあえず具足戒は比丘と比丘尼に分かれているようです https://t.co/oBUIdQRD6k / ぱっと調べた感じ、発祥当時は比丘尼からなるサンガもあったものの、継承が途絶えてしまったということのようです https://t.co/59bYBCcfb4

611 0 0 0 OA 編物図案集

RT @zojinuma: 大正時代のピクセルフォント。漢字のくずしも、筆脈を意識した丁寧なピクセル化で美しい...。 木村淡香『編物図案集』(1913年) https://t.co/U2viczpSRv https://t.co/toEg7NwW1H https://t.c…
RT @NaOHaq: @medtoolz 「ヘパリン 豚由来」でぐぐったら出てきました。この報告ではヘパリンを使わなかったそうですが、リバーロキサバンで代用した例もあるとか / イスラム教徒患者の周術期管理:症例を経験して https://t.co/kT04ZNB8bk
@medtoolz 「ヘパリン 豚由来」でぐぐったら出てきました。この報告ではヘパリンを使わなかったそうですが、リバーロキサバンで代用した例もあるとか / イスラム教徒患者の周術期管理:症例を経験して https://t.co/kT04ZNB8bk
「にほんごであそぼ」を見ていたらネギを箸みたいに使ってそばを食べている映像が流れてきて、ネギを自己導尿に使って抜けなくなった症例を思い出したのであった。 / 導尿目的で利用したネギによる膀胱尿道異物の1例 https://t.co/XIkHDosdmR
@k_nitadori たぶん網膜のところで処理されてます https://t.co/JnHCaFWkA8

52 0 0 0 OA 気象変化と痛み

@yuukamiya68 内耳を破壊したマウスでは気圧変動による疼痛反応の増大が見られなかった、という報告はありますが…… https://t.co/PuVfJmMxoy
鬼滅の刃の炭治朗とかどう見ても学校行かせてもらえてないよな??とか思ったものの、明治末期から大正くらいには既に就学率が98%越えてたっぽいのでんんー??と思って調べてみたら、貧困を理由に就学を猶予・免除されてたり小学校を中退した児童がかなりいたらしい https://t.co/2YUx1WnE4H
RT @katzkagaya: 中嶋さんの日本語での総説がありました。 〉 物理リザバー計算の射程 —ソフトロボットを例に 中嶋 浩平 https://t.co/GmWXpJRfLx
RT @y_tambe: これ、コーヒーについてはデマなんで。 コーヒーに多いのはクエン酸や酢酸で、シュウ酸ほとんど含まれてません。「コーヒー豆100gあたり」でせいぜい10mg前後。一杯あたりの使用量換算だと1mgくらいです。 https://t.co/qSr5Qmn5E4…
メモ / 食肉・皮革産業従事者の生活史と被差別アイデンティティの変容についての社会学的研究 https://t.co/R6BaiSSIWp
RT @sinya8282: 色々イベントがなくなり学生さん達も退屈されていると思います.が、こういうときは本とか論文とか読みあさるいい機会です. たとえばJ-STAGEでは様々な日本語文献が公開されていて読み放題です.  どうもこの「オートマトン理論再考」という論文が人気な…
メモ / 騒音が家畜の生理生態に及ぼす影響 - J-Stage https://t.co/Cc0g2wkbGe
RT @a4lg: なお国書の万葉集とはいっても歌そのものではなく、漢文序の部分が出典であるようだ。ざっと検索したところ、この部分に関する研究論文に呉 and 金原 (2004)「梅花歌三十二首考」(https://t.co/f0zpjW2703) がある。
RT @kuri_kurita: 「なんだこれは?」感たっぷりのものを見つけた。 https://t.co/Ufwt7Jg6O1 https://t.co/rxu8FbnYj9
@49_suehara デパートの店員に関してはフィールド実験がされてる / ミナミちゃん:販売を通じたアンドロイドの実社会への応用と検証 https://t.co/1lEkrGaazI
RT @CordwainersCat: @NaOHaq ちなみに神経とそれを伝わる電流に関する研究はガルヴァーニの生体電気の研究から始まってるらしくて、すでに200年以上の歴史があるようです。またHodgkin-Huxleyによるヤリイカの神経を使った研究は1939年にすでに行…
RT @tmaehara: 西垣さんよく知らない人だったけど https://t.co/jgphjyXCrr を読んでだいたい察した.
RT @bn2islander: @NaOHaq 新聞製版のCTSを世界で初めて実現したのが日本の新聞社とIBMという話に似てますね(アメリカだからと言って先進的なわけではないという) https://t.co/Z27eh3R3Vo
RT @a_iijimaa1: 大豆の産地によってセレン含有量は異なるようですね。とはいえ、納豆17パックは食べすぎですねぇ…。https://t.co/4vHO9nwZew https://t.co/z5LMFjqcO9
「ゲームシナリオのモデル検査」 https://t.co/InJ0QBUi7l #ML_Day
RT @kayamakoto: RT @seikaisha_moegi: 宝暦治水(木曾三川流域の治水工事に薩摩藩がかり出されて多数の藩士が自刃したといわれるやつ)の偽史性については、けっこう論文が出ていてPDFで読めます。 https://t.co/ZMB22ZZAXx
RT @ffu_: これです J-STAGE Articles - 保存的に軽快した餅による食餌性腸閉塞の1例 https://t.co/Mb6gvb5BbX
RT @14eggplant: https://t.co/7IjRONIOyC チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例、興味深い
RT @telmin_orca: PEZY-SC, SC2、ならびにZettaScalerシリーズに関するもっとも公式な資料は https://t.co/J55ykpoZRN にあるからな、なにかものを申したいならまずこれを読んでからにしてくれよな
RT @torikameinu: 柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られた…
甘利俊一先生の 「もうちょっとだよなー,ディープラーニング」 https://t.co/fwLEQffVY8 分かりやすくて面白かったのでオススメです(記事単発だと540JPY取られるので「人工知能」Vol.32 No.6を買えるヒトはそちらから読んだほうがいいかと思いますが)
RT @a4lg: https://t.co/weZOF8xSFp によると、民放には 「放送番組センター」 なる団体があるようですが、……察してください。NHK 一局のアーカイブ番組数にすら遠く及んでないんです。
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 算術演算回路検証の技術(濱口 清治),1995 https://t.co/GfQJOhwfKR ペンティアムの4進SRT法に基づく除算回路での設計誤りは、ルックアップ・テーブルの内容に書き間違いがあ…
RT @esumii: 論文本体(無料公開)はこちら:https://t.co/GgGiKyXS5w 元となった大堀先生のコンパイラの授業はこちら:https://t.co/N5wTq7w5Kb 「既存のコンパイラの教科書では,例えばこの基本的な原理の基礎となるアイデアなどが極…
RT @tmaehara: 松尾さんについては、この名文を読めば十分 https://t.co/DsptJSWAxC
RT @AtsushiOhori: ML系言語のコンパイラSML#を開発していますが,この講義では古典的なLR構文解析の原理を詳しく扱います.その意図は,「LR構文解析の原理」(以下のJ-Stageのリンク)の「はじめに」をごらんください. https://t.co/Ra9yD…
和田研フォント( c.f. 部品合成による漢字スケルトンフォントの作成 https://t.co/CtCOblTGwB )が夢見た未来だ()
オートマトン理論再考 https://t.co/hwXMzMzwbq #型システム論文読書会
メモ / 公衆衛生政策と人権 私権制限を伴う政策の正当性評価の基準と手続き 佐藤 元(東京大学大学院医学系研究科公衆衛生学) https://t.co/uVVJ4jrI5U
魚類の一部ではグリコーゲンの代わりに脂肪の形で肝臓にエネルギーを蓄積しているらしいとか。 / 海水産魚類の行動と肝臓の組織生化学的相関に関する比較形態学的研究 https://t.co/oKWnAZtaeX
@Dr_yandel 一部の魚類では肝臓でのエネルギー蓄積様式がそもそも我々と違うようです(グリコーゲンの変わりにトリグリセリドを積極的に貯めてるとか) / 海水産魚類の行動と肝臓の組織生化学的相関に関する比較形態学的研究 https://t.co/oKWnAZtaeX
RT @tanimocchi: 論文「ディジタルゲームにおける人工知能技術の応用の現在」 https://t.co/QIGRlaEVO7 類似スライドは、この辺りかしら? https://t.co/rrG1Ls8Ok5 #pflab
電気刺激で三半規管をごまかすのはあかんのかな https://t.co/tESwpQWiuQ #PFLab
確か岡山さんがやってたよなーと思ったらやっぱりそうだった < 自動微分関連 / 自動微分とDE公式を用いた非整数階微分の数値計算 [in Japanese] https://t.co/zrQ5ZZGvZ9
RT @tkmn_tech: チョコレートのTTT線図はないものかねと探してみたらこんなものを見つけた http://t.co/p16qupHF http://t.co/hNbQhpb0 http://t.co/InjjI9hZ
RT @tkmn_tech: チョコレートのTTT線図はないものかねと探してみたらこんなものを見つけた http://t.co/p16qupHF http://t.co/hNbQhpb0 http://t.co/InjjI9hZ
RT @tkmn_tech: チョコレートのTTT線図はないものかねと探してみたらこんなものを見つけた http://t.co/p16qupHF http://t.co/hNbQhpb0 http://t.co/InjjI9hZ
色んな人が色んなところで同種の現象を調べてるっぽいんだけどなんか繋がってないんだよな^^;;; / コーヒーの湯気:水面に浮遊する微小水滴のダイナミクス https://t.co/2F9VmYA34W
モロヘイヤって種子に強心配糖体を含んでるのか…… / モロヘイヤ種子中の主強心配糖体の同定, 分析及び, マウスに対する経口毒性について https://t.co/j7OW9IM94O
RT @tanimocchi: グラフ書換による計算折り紙のモデル化と実現 https://t.co/oVux9NVNAc #参考になったらRT
CiNii 論文 -  MS16-4 スギ花粉入りカプセル服用後,アナフィラキシーショックを呈した症例(第2報)(花粉症代替医療,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会) https://t.co/JaHlpbwbo5
. @todesking 気圧と連動した気温変化で関節の痛み等が増悪すること、前庭(内耳の一部)に気圧センサの働きがあることなどをラットでの実験で確かめた研究報告があります https://t.co/LHKGNYXvUN

6 0 0 0 OA 国史叢書

. @its_out_of_tune 土佐物語にも武器として大斧(まさかり)が使われている記述がある模様 https://t.co/0ijNylTKLQ / 原典当該ページ: https://t.co/t3fkwtze9D
RT @Cernobyl: 「〜的」という語、英語の"-tic"の訳語として明治頃から使われだしたらしい http://t.co/NW7sWuE7S0
"人が生成した乱数列のことを人間乱数と呼び,被験者の体調や生成方法によって数列の特徴が変化することが知られている." / 人間乱数によるSOMを利用した個人識別の可能性 http://t.co/8BMtRK9hkb
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
RT @hkazano: “CiNii 論文 -  中高年女性における河内音頭が身体へ及ぼす影響” http://t.co/VBuC5lHJNG
RT @ceekz: 「1年ほど前に私は神に気付いてしまった」から始まる研究報告(紀要論文) http://t.co/3CwLOS1eTx
RT @tanimocchi: この対比笑えるw 日本のハードウェア技術力はハッキリ言って低い http://t.co/wayLoKansS 東京大学情報科学科のCPU実験 http://t.co/cxv7t5ii1W CPU設計導入教育への形式的設計検証手法の適用 http:…
RT @camloeba: なぜこれを見つけられないのかな CiNii Articles -  Type Inference for Ruby Programs Based on Polymorphic Record Types / http://t.co/WzhNpXifNF
RT @camloeba: なぜこれを見つけられないのかな CiNii Articles -  Type Inference for Ruby Programs Based on Polymorphic Record Types / http://t.co/WzhNpXifNF
RT @_mod_p: なんだこれは ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性 http://t.co/i3TW7bnN34
RT @ynabe39: あっやっぱり三嶋さんところの人がラバーハンド錯覚の研究しているや。 http://t.co/9NcIzRKrWP
RT @ynabe39: これもスゲー。 「日本語の程度量表現用語に関する研究」http://t.co/NMBJnQqXST
RT @ynabe39: これもスゲー。 「日本語の程度量表現用語に関する研究」http://t.co/NMBJnQqXST
RT @Ryofuwi: この科研費報告書すごい・・・https://t.co/a5zkUfEryn 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面し、当初計画よりも遅れている」とか「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」とか相当な怒りが…
RT @tacmasi: 木村洋(2002)"第二次世界大戦期に於ける日本人数学者の戦時研究 (数学史の研究)"  http://t.co/woT1svhLLf
. @khibino 師匠のお父上が震災対応で菅直人に呼び出された時の話ってこの記事かな / 「情報処理」> Vol.52 > No.8 "内閣官房参与からのメッセージ" https://t.co/tk21OMxWgK
RT @TaigaYodo: 参考までに http://t.co/LVxXRO7x QT @h_okumura: シャープ:間違っていませんか?「電子レンジ」の使い方(PDF) http://t.co/ow1vgrrq 加熱の原理「電波が食品に含まれている水の分子を振動 ...
RT @seventhdracula: 症例でないけど、こういう発表はあります カット野菜の細菌汚染 と野菜ジュース中での食中毒菌の消長 https://t.co/QXDIbVHH @doramao 手作り酵素ドリンクで嘔吐下痢症が発生しているとすれば、食中毒原因菌を特定 ...
RT @zu2: 著者名が / / “CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 ” http://t.co/mmqs4TzL
「以上のことから、中学生の恋愛は、恋人に高い社会的地位を期待するという将来への合理性を伴っていないのみならず、日常生活における充実感を獲得するといった現在の合理性も伴っていないことが示唆される。」 http://t.co/UAqBVWvg
「さらに、恋人がいることは、恋人ができにくい男子を除いては、学校生活満足感と自己肯定感を高めることはないことも示された。」 http://t.co/UAqBVWvg
「また、本稿では、家庭の経済的な豊かさや学業成績などの将来の社会的地位につながりうる要素が恋人の有無に明確な影響を与えていないことが明らかになった。特に、女子においては学業成績が負の影響を与えていた。」 http://t.co/UAqBVWvg
『恋人の有無が中学生の意識に与える影響 : 「恋人のできやすさ」に着目して』 鈴木, 翔 , 須藤, 康介 , 荒川, 智美 , 寺田, 悠希 , 澁谷, 功太郎, 東京大学大学院教育学研究科紀要 http://t.co/UAqBVWvg
CiNii 論文 -  部品合成による漢字スケルトンフォントの作成 http://t.co/DDtEb0Hj

お気に入り一覧(最新100件)

こちらは材料工学。アルミの展伸剤のS-N線図。 グラフにR^2の記載がない。自分が工学分野の「弁え」と勝手に呼んでいるスタイル。一応論文には表としてまとめてある。R^2値なんか「考えるな、感じろ」感がある。 https://t.co/dR7xJpbUpH https://t.co/GMMKGz0WOQ
@NaOHaq 超準解析ではなくて? 実数が加算無限(!?)である事を用いた連続システムの検証手法として、下記があるけど、結構おもろかった記憶が。 CPSの形式検証——超準解析によるアプローチ https://t.co/JF8EKpYXuw

611 0 0 0 OA 編物図案集

大正時代のピクセルフォント。漢字のくずしも、筆脈を意識した丁寧なピクセル化で美しい...。 木村淡香『編物図案集』(1913年) https://t.co/U2viczpSRv https://t.co/toEg7NwW1H https://t.co/3kuizcLsrp
@khibino @NaOHaq ついでなので、こちらも参考とされると良いかも。 CCA安全な公開鍵暗号の概念と設計の指針 https://t.co/w8YVDZgx0F KDM安全性—秘密鍵に依存した文書を暗号化したときの安全性について https://t.co/764sc83IFT 情報理論的に安全な秘密鍵共有と周辺話題 https://t.co/RaLuWROEbb
@khibino @NaOHaq ついでなので、こちらも参考とされると良いかも。 CCA安全な公開鍵暗号の概念と設計の指針 https://t.co/w8YVDZgx0F KDM安全性—秘密鍵に依存した文書を暗号化したときの安全性について https://t.co/764sc83IFT 情報理論的に安全な秘密鍵共有と周辺話題 https://t.co/RaLuWROEbb
@khibino @NaOHaq ついでなので、こちらも参考とされると良いかも。 CCA安全な公開鍵暗号の概念と設計の指針 https://t.co/w8YVDZgx0F KDM安全性—秘密鍵に依存した文書を暗号化したときの安全性について https://t.co/764sc83IFT 情報理論的に安全な秘密鍵共有と周辺話題 https://t.co/RaLuWROEbb
「なんだこれは?」感たっぷりのものを見つけた。 https://t.co/Ufwt7Jg6O1 https://t.co/rxu8FbnYj9
論文本体(無料公開)はこちら:https://t.co/GgGiKyXS5w 元となった大堀先生のコンパイラの授業はこちら:https://t.co/N5wTq7w5Kb 「既存のコンパイラの教科書では,例えばこの基本的な原理の基礎となるアイデアなどが極めて分かりにくい」
ML系言語のコンパイラSML#を開発していますが,この講義では古典的なLR構文解析の原理を詳しく扱います.その意図は,「LR構文解析の原理」(以下のJ-Stageのリンク)の「はじめに」をごらんください. https://t.co/Ra9yDPf48X
こんな論文どうですか? 算術演算回路検証の技術(濱口 清治),1995 https://t.co/GfQJOhwfKR ペンティアムの4進SRT法に基づく除算回路での設計誤りは、ルックアップ・テーブルの内容に書き間違いがあ…
「〜的」という語、英語の"-tic"の訳語として明治頃から使われだしたらしい http://t.co/NW7sWuE7S0
“CiNii 論文 -  中高年女性における河内音頭が身体へ及ぼす影響” http://t.co/VBuC5lHJNG
「1年ほど前に私は神に気付いてしまった」から始まる研究報告(紀要論文) http://t.co/3CwLOS1eTx
この対比笑えるw 日本のハードウェア技術力はハッキリ言って低い http://t.co/wayLoKansS 東京大学情報科学科のCPU実験 http://t.co/cxv7t5ii1W CPU設計導入教育への形式的設計検証手法の適用 http://t.co/ODoEBOyiMO
なぜこれを見つけられないのかな CiNii Articles -  Type Inference for Ruby Programs Based on Polymorphic Record Types / http://t.co/WzhNpXifNF
あっやっぱり三嶋さんところの人がラバーハンド錯覚の研究しているや。 http://t.co/9NcIzRKrWP
著者名が / / “CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 ” http://t.co/mmqs4TzL
チョコレートのTTT線図はないものかねと探してみたらこんなものを見つけた http://t.co/p16qupHF http://t.co/hNbQhpb0 http://t.co/InjjI9hZ
チョコレートのTTT線図はないものかねと探してみたらこんなものを見つけた http://t.co/p16qupHF http://t.co/hNbQhpb0 http://t.co/InjjI9hZ
チョコレートのTTT線図はないものかねと探してみたらこんなものを見つけた http://t.co/p16qupHF http://t.co/hNbQhpb0 http://t.co/InjjI9hZ

フォロー(838ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1496ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)