Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
とに
とに (
@chuubei
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1966
0
0
0
OA
Chemical elucidation of acute encephalopathy by ingestion of angel-wing mushroom (Pleurocybella porrigens) — involvement of three constituents in onset —
RT @SukunaBikona7: 言われている。 潜伏期間が長いと1ヶ月くらいあるので、それまで気付かれなかったのではないかと。 その毒成分を特定した論文が出たのはつい先月。 https://t.co/33Hpvgk6in
97
0
0
0
OA
天狗麥飯研究第一報告 (承前、完)
RT @sutegoma_a: この遺稿を寄稿したのは 「ゾウリムシ」を日本語訳した人で有名な(?) 川村多実二 博士 本人も「天狗の麦飯」研究を行なっており、 詳細なスケッチや 様々な菌を分離しています。 https://t.co/zbBHgfLsUF https://…
97
0
0
0
OA
天狗麥飯研究第一報告
RT @sutegoma_a: この遺稿を寄稿したのは 「ゾウリムシ」を日本語訳した人で有名な(?) 川村多実二 博士 本人も「天狗の麦飯」研究を行なっており、 詳細なスケッチや 様々な菌を分離しています。 https://t.co/zbBHgfLsUF https://…
119
0
0
0
OA
黒姫山産『天狗ノ麥飯』ニ關スル研究
RT @sutegoma_a: 初めての学術的研究は、大正5年 #らんまん でも昨今話題?の 「植物学雑誌」に第30巻に 大野直枝氏の遺稿として発表されました。 顕微鏡観察のスケッチや 培養を試みたことが書かれています。 https://t.co/stzbYQ7s1s (…
6
0
0
0
OA
ブラウン管モニターと液晶ディスプレイ刺激による視覚誘発電位の比較検討
RT @DrDemosica: 視覚系の実験は今でもブラウン管だったりするみたいね&それまでのデータの整合性もあるし VEP(視覚誘発電位)は市松模様を白黒交互反転だけだけど液晶モニターなかなか採用されんかった ↓ ref. ブラウン管モニターと液晶ディスプレイ刺激による…
610
0
0
0
OA
生物コーナー
RT @AnatomyGiraffe: 2002年に鹿児島で海洋投棄されたマッコウクジラについては、その後2003-2005年にかけて、無人探査機ハイパードルフィンによる調査が行われ、鯨骨生物群集の形成に関する研究の一端を担ったそうです。今回のマッコウも、その後の経過観察ができ…
2
0
0
0
OA
北アルプス・前穂高岳北尾根東面奥又白谷上部で発生した大–中規模斜面崩壊とそれによる岩塊斜面
RT @senshu_kanchiri: 苅谷愛彦教授と清水勇介さん(修士課程修了生)ほかの研究論文が東京地学協会・地学雑誌131巻4号に掲載されました。北アルプス前穂高岳の大規模岩盤崩壊について現地調査に基づく報告です。写真は崩壊による巨大岩塊(上高地)。 https://t…
4
0
0
0
IR
Twitterで見られる名詞に後接する接尾辞ミ : 「ぽさ」「らしさ」と比較して
RT @tmogi_nichibun: (その2) 宇野和(2018)「Twitterで見られる名詞に後接する接尾辞ミ―「ぽさ」「らしさ」と比較して」『人間文化創成科学論叢』20 https://t.co/BCy8qdA7Sr
2
0
0
0
IR
Twitterにみるオノマトペに後接する接尾辞ミの機能
RT @tmogi_nichibun: まず,宇野和さんの論文2編(3月発行)がリポジトリで公開。 (その1) 宇野和(2018)「Twitterにみるオノマトペに後接する接尾辞ミの機能」『比較日本学教育研究部門研究年報』14 https://t.co/A6RYdQGRID
72
0
0
0
OA
北村匡平著『24フレームの映画学――映像表現を解体する』晃洋書房、2021年5月
RT @Kyohhei99: 書評が話題なので拙著に対して書かれたものを紹介。賛同する人もいるだろうが、対立を作り出すための事実誤認が酷く(e.g.僕はまず映画館で観る)映画の誤認OKと居直るのも作り手への冒涜、問題なのは学会誌の「査読」を通過していること。日本のアカデミアの実…
191
0
0
0
OA
理事会報告:「日本民族衛生学会」と国民優生法
RT @Rsider: 戦後の優生保護法はその「完成版」と理解することができます。日本民族衛生学会は当初の優生学的な面を次第に弱め、人口、疫学、環境研究に舵を取り、2017年には日本健康学会となりました。その際、優生思想を後押ししてしまった時期についての検証と反省をしていますh…
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
RT @t_kawase: 松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽…
24
0
0
0
OA
日本集中治療医学会におけるサブスペシャルティ領域専門医制度について
RT @md_green: さらっと調べて見たところ、日本とアメリカの集中治療専門医数の比較は以下の通り 日本 1,850人 2019年 米国 19,996人/28,808人(フルタイム/総数) 2015年 やっぱり10倍以上違う、…
1493
0
0
0
OA
Characteristics of Atmospheric Environments of Quasi-Stationary Convective Bands in Kyushu, Japan during the July 2020 Heavy Rainfall Event
RT @arakencloud: まさか積乱雲の研究してる自分が,アニメ映画のなかでも積乱雲の研究することになるとは思いもしなかったです.#天気の子 https://t.co/KsZG0v1g8P https://t.co/MG6th0HtvR
4
0
0
0
OA
Jリーグ全ホームスタジアムの施設特性と立地特性に関する基礎的研究 スタジアムと周辺地域との一体的な開発に向けた一考察
URLが前twの白毛馬のものみたいです https://t.co/KtuNrvg4Vp こちらでしょうか https://t.co/gVdoEBH0qm
6
0
0
0
OA
看護師のバーンアウト生起から離職願望に至るプロセスモデルの検討
RT @tonishi0610: 看護師のバーンアウトと離職についても日本語文献があります。 ただ、これはあくまでも平時の話。コロナ禍において同じような心理環境で離職しているのかについては、やはり調査が必要と感じますし、仮説としては別要因が影響している印象を持ちます。 htt…
9
0
0
0
OA
本邦における新人看護師の離職についての文献研究
RT @tonishi0610: 文献・調査的には新人看護師の離職と、それ以外は分けられて報告されています。 新人看護師の場合は「仕事への定着」の問題であり、ベテラン看護師の離職のうち「出産・育児」「キャリアアップ」以外のバーンアウトが抽出される必要があります。 https:…
14
0
0
0
OA
本予備受電方式・ループ受電方式について
RT @ElectricUsagi: 特高受電の各方式。選任される可能性のある方はよく理解しておきたい。電力会社やメーカーは当たり前のように話してきます。電験二種の論説でも出る内容。 電気設備学会Vol.29 No.10 本予備受電方式・ ループ受電方式について https:…
4993
0
0
0
OA
外耳道真菌症の診断と治療
RT @ent_univ_: 耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる…
42
0
0
0
アトピー性皮膚炎における不適切治療による健康被害の実態調査〔最終報告〕
RT @S96405539: https://t.co/GkKq59XsQs https://t.co/RVhbMxD3O3 https://t.co/XWyaGg3Ny5 https://t.co/125bCHCEIF https://t.co/MpVHz9mpz0 http…
46
0
0
0
OA
冬季における日本人と韓国人の20代女性の素肌ならびに化粧肌の比較
RT @S96405539: https://t.co/GkKq59XsQs https://t.co/RVhbMxD3O3 https://t.co/XWyaGg3Ny5 https://t.co/125bCHCEIF https://t.co/MpVHz9mpz0 http…
77
0
0
0
OA
日本の安楽死裁判
RT @memento_moreau: 横浜地裁の「積極的安楽死」4要件(1995年) ①患者が耐えがたい肉体的苦痛に苦しんでいる ②死が避けられず、その死期が迫っている ③苦痛の除去・緩和するために方法を尽くし、他に代替手段がない ④生命の短縮を承諾する明確な意思表示がある…
670
0
0
0
OA
「平和で王のいない時代」における 「<文化>の地政学的枠組み理論」 : バイオダーウィニズムにおけるミスマッチ論、的に修正された<合理>的選択
RT @anthrobotjp: 櫻井芳生って人のこの論文、謎の統計分析に女子学生の足の写真がベタベタ張り付けてあるんだけど…… 図書新聞はだいぶヤバい人を発掘してしまったのではないのか。。。 https://t.co/QebIxtuBxS
3
0
0
0
OA
テレワークと事業継続計画(BCP)(<特集>事業継続計画(BCP)とテレワーク)
RT @fightingSANGYOI: テレワークと事業継続計画(BCP)(<特集>事業継続計画(BCP)とテレワーク) 丸谷 浩明 こちらの論文は2010年のもの。正直、テレワークとBCPはちゃんと考えれてなかったな・・・。丸谷先生すごぃ・・・ https://t.co…
75
0
0
0
OA
量子化学教科書の課題
RT @insi3500: 今までのほとんどの量子化学の教科書は間違ってるぜっていう、この報告気になるな。 https://t.co/1NCcipgxVw
695
0
0
0
OA
Epidemiology of Food Choking Deaths in Japan: Time Trends and Regional Variations
RT @Invesdoctor: 誤嚥により窒息死した5万人以上のデータを分析すると、窒息死の約7割が75歳以上の高齢者で、1月1日の死者数が最も多く、1月2~3日も相当多かった。おそらく、餅が原因と考えられる(Journal of Epidemiology, in press…
182
0
0
0
IR
地球を救う人類哲学の黎明 : 梅原猛の「森の思想」と加瀬英明の「発信する会」
RT @hayakawa2600: 塚田穂高先生に教えてもらったこの論文、哲学研究者で大学の名誉教授といえども、アレなものにハマるとこんな悲惨な状態になることがよくわかります。ここに挙げられている日本語参考文献、梅原猛とかをのぞけば、だいたい持ってる……:https://t.c…
1090
0
0
0
OA
大型客船の空調システム設計についての紹介 : Princess Cruises三菱グランドシリーズ実施例(<特集>海を越えて「ひと」を運ぶ)
RT @BB45_Colorado: 外気100%って嘘やんか。 キャビンの外気率は30% "本船の新鮮空気量はキャビン(30 %),公 室・階段室(50 % )そして病院・ギャレについては衛生と臭気対策のために100%の条件である" 大型客の空調システム設計についての紹介…
17
0
0
0
OA
FAQ
RT @ElectricUsagi: 電気設備学会のFAQ集。かなり勉強になります。 https://t.co/e9Ln7JwPn8
200
0
0
0
OA
鶏卵の貯蔵に関する研究 : (第1報) 比重,各部の割合,卵白の変化,卵黄係数,PH
RT @keigomi29: 先行研究はあります。 https://t.co/Yd3Hwmiwzp
552
0
0
0
OA
掲載地図の誤りにみる『防衛白書』の資料的価値と防衛省の地理的知識―『平成29 年版 日本の防衛―防衛白書―』を中心に―
RT @k_tairiku: 防衛白書の地図問題、専門家の間で有名でした。昨年も論文でこれだけ指摘されています。 https://t.co/giDWsDG367 https://t.co/tYBIzKpWpQ
1035
0
0
0
OA
日本におけるあおり運転の事例調査
RT @nawaken: あおり運転の論文見つけた。日本での事例調査38件。 攻撃的運転の要因は, ・年齢:若い ・性別:加害者はほとんど男性。被害者も男性が多い。 ・車種:加害者高級車→被害者大衆車 ・場所:一般道(特に複数車線の追越車線上)が多く,高速道路は1割。 (つづく…
94
0
0
0
OA
AED:心臓電気活動の計測と電気ショックによる制御技術
RT @HokkeTaso: 引用元明記します。 https://t.co/BxNsiLjDYq AED:心臓電気活動の計測と電気ショックによる 制御技術 田村悠悟*・秋 山 直 人**
1396
0
0
0
OA
声優のキャラクター演技音声を用いた音声知覚に関する実験研究
RT @sussusu_wenah: 声優さんの音声を使わせていただいて行った実験に関する論文が、前所属の大学リポジトリで公開されました。論文タイトルは「声優のキャラクター演技音声を用いた音声知覚に関する実験研究」です。色々な方に読んでいただけると嬉しいです。 https://…
78
0
0
0
OA
建物環境における水に起因する臭気の実態に関する研究
RT @konamih: こんなものでインチキ浄水器にお墨付きを。 東北文化学園大学博士論文「建物環境における水に起因する臭気の実態に関する研究 」福井啓太 磁気処理装置で処理した水はマイナスの電荷をミネラルに与えプラスイオンを持ったアンモニア臭等の嫌な臭いを消す効果がある…
136
0
0
0
OA
一億総活躍社会と働き方改革の実現に向けた政府の取組み
RT @twremcat: これ? https://t.co/wtesYZD3Ar ; https://t.co/u1I3Wc0GDX ; https://t.co/cqyNYqVa5z ; https://t.co/y6ggMdIOVj / “韓国の空港で暴行トラブル 厚労省…
4
0
0
0
OA
小児の急性脳炎・脳症の現状
RT @akira_you: インフルエンザなんて高熱の風邪。オッサンにとってはそうなんだけど・・・。幼児にとっては毎年100~500のインフルエンザ脳症があって、https://t.co/I5pFEQGvCt 致死率が10%に改善したけど、重大な麻痺が残っても命が助かっただけ…
2
0
0
0
OA
軽度低体温療法とステロイドパルス療法の併用が効果を示したインフルエンザウイルス関連性急性脳症の2例
RT @akira_you: インフルエンザなんて高熱の風邪。オッサンにとってはそうなんだけど・・・。幼児にとっては毎年100~500のインフルエンザ脳症があって、https://t.co/I5pFEQGvCt 致死率が10%に改善したけど、重大な麻痺が残っても命が助かっただけ…
7040
0
0
0
OA
ショーやテレビに出演するチンパンジー・パンくんの笑いと負の感情表出
RT @tsutatsuta: 「パンくん」の映像をチンパンジー研究者が分析した結果、顔や体が表しているのとは異なる感情がテロップによって「捏造」されていたり、パンくん自身もポジティブな感情(遊びや笑いなど)に比べてネガティブな感情(恐怖や不安など)の表出が多い傾向にあった、と…
386
0
0
0
OA
身体装着型の二酸化塩素放散製剤の検証
RT @halproject00: こういうのもありますな。 "少なくとも用いたウイルスや細菌に対して標榜されているような抑制効果はまったく認められなかった.更に(中略)どの製品でも,10 cm 離れた場所で二酸化塩素はほとんど或いはまったく検出されなかった." 身体装着型…
83
0
0
0
OA
南西北海道,石狩低地帯におけるテフラ層序学:
RT @HayakawaYukio: 厚真町のテフラ層序の写真。中川さんによる地質学会巡検案内書2018年。この場所では露出してないが、この上に2万年前以降の軽石が4枚(厚さ3メートル)がのる。 https://t.co/Y5f7enKLJ3 https://t.co/CATO…
289
0
0
0
<随想>近藤忠義先生と校歌
RT @yadanetnagano: 金足農業の校歌を作詞した近藤忠義さんは、日体大の校歌も作詞されているそうです。治安維持法によって拘留されているときの日本体操学校の学生とのくだり、阪神淡路大震災の年の甲子園のくだりが感動的。教え子の塩谷郁夫さんという方の随想です。 http…
228
0
0
0
OA
打ち水による熱環境緩和作用
RT @h_okumura: さっきの早野先生ご紹介の論文「打ち水による熱環境緩和作用」 https://t.co/ds03M2kRgA 「打ち水により地面からの長波放射量が減少し,人の表面温度が36°Cから30°Cへと低下した」
2558
0
0
0
OA
投与を求めて東北3県の救急外来を受診した自称女医のペンタゾシン依存症の1例を経験して
RT @akaitag: 救急科部長が当直のお供に、と教えてくれた症例報告が面白すぎる
10443
0
0
0
OA
入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
73
0
0
0
OA
緊急地震速報のための同時多発地震を識別する震源推定手法
RT @mkatolithos: 緊急地震速報に用いられているIPF法の論文。パラメータのチューニングのさじ加減が難しいのでしょう 溜渕功史・他「緊急地震速報のための同時多発地震を識別する震源推定手法」(地震) https://t.co/IdKX2e0wlu
お気に入り一覧(最新100件)
1966
0
0
0
OA
Chemical elucidation of acute encephalopathy by ingestion of angel-wing mushroom (Pleurocybella porrigens) — involvement of three constituents in onset —
言われている。 潜伏期間が長いと1ヶ月くらいあるので、それまで気付かれなかったのではないかと。 その毒成分を特定した論文が出たのはつい先月。 https://t.co/33Hpvgk6in
97
0
0
0
OA
天狗麥飯研究第一報告 (承前、完)
この遺稿を寄稿したのは 「ゾウリムシ」を日本語訳した人で有名な(?) 川村多実二 博士 本人も「天狗の麦飯」研究を行なっており、 詳細なスケッチや 様々な菌を分離しています。 https://t.co/zbBHgfLsUF https://t.co/54Yfl20ToR (11/n)
97
0
0
0
OA
天狗麥飯研究第一報告
この遺稿を寄稿したのは 「ゾウリムシ」を日本語訳した人で有名な(?) 川村多実二 博士 本人も「天狗の麦飯」研究を行なっており、 詳細なスケッチや 様々な菌を分離しています。 https://t.co/zbBHgfLsUF https://t.co/54Yfl20ToR (11/n)
119
0
0
0
OA
黒姫山産『天狗ノ麥飯』ニ關スル研究
初めての学術的研究は、大正5年 #らんまん でも昨今話題?の 「植物学雑誌」に第30巻に 大野直枝氏の遺稿として発表されました。 顕微鏡観察のスケッチや 培養を試みたことが書かれています。 https://t.co/stzbYQ7s1s (10/n)
しんかい6500の耐圧穀はすごいぞ https://t.co/tag4l86Ho6 https://t.co/iDzvU40Igm
11
0
0
0
携帯電話の位置・接触情報を用いた感染リスク管理の歴史・現状と課題
ちなみに、COCOA問題?にご興味のある方は、まずはこちらを押さえて頂けますと幸いです。 「携帯電話の位置・接触情報を用いた感染リスク管理の歴史・現状と課題」(2022) https://t.co/iJ2Q4Pv3CH
610
0
0
0
OA
生物コーナー
2002年に鹿児島で海洋投棄されたマッコウクジラについては、その後2003-2005年にかけて、無人探査機ハイパードルフィンによる調査が行われ、鯨骨生物群集の形成に関する研究の一端を担ったそうです。今回のマッコウも、その後の経過観察ができるといいですよね。 参考文献→https://t.co/j1dbizjGlP https://t.co/2yjMExskhS https://t.co/HzsCivtOWS
2
0
0
0
OA
北アルプス・前穂高岳北尾根東面奥又白谷上部で発生した大–中規模斜面崩壊とそれによる岩塊斜面
苅谷愛彦教授と清水勇介さん(修士課程修了生)ほかの研究論文が東京地学協会・地学雑誌131巻4号に掲載されました。北アルプス前穂高岳の大規模岩盤崩壊について現地調査に基づく報告です。写真は崩壊による巨大岩塊(上高地)。 https://t.co/jOb9Uhta9a https://t.co/fwjYB5D8kk
9
0
0
0
OA
下水汚泥からのリン回収プロセスの開発
@nyahenyahe @sabamisosiru1 ありがとうございます。MAPはmagnesium ammonium phosphate ですね。思い違いしていました。溶解度が低いことは液相からの分離には有利な特性で,意図的にMAPの結晶を析出させる手法が用いられることを納得しました。 https://t.co/935QIPMFb1
191
0
0
0
OA
理事会報告:「日本民族衛生学会」と国民優生法
戦後の優生保護法はその「完成版」と理解することができます。日本民族衛生学会は当初の優生学的な面を次第に弱め、人口、疫学、環境研究に舵を取り、2017年には日本健康学会となりました。その際、優生思想を後押ししてしまった時期についての検証と反省をしていますhttps://t.co/f3PIeGGBBN https://t.co/NWb18hXbDK
72
0
0
0
OA
北村匡平著『24フレームの映画学――映像表現を解体する』晃洋書房、2021年5月
書評が話題なので拙著に対して書かれたものを紹介。賛同する人もいるだろうが、対立を作り出すための事実誤認が酷く(e.g.僕はまず映画館で観る)映画の誤認OKと居直るのも作り手への冒涜、問題なのは学会誌の「査読」を通過していること。日本のアカデミアの実態がわかる。https://t.co/vxfX2gitlL
659
0
0
0
OA
セキュリティタウン住民の安全・安心に対する意識
https://t.co/6Y5kGOy0Sh この論文の中で、「犯罪被害に対する不安からセキュリティタウンに移住するが、アンケートの結果、移住したところで不安は解決しない」(意訳) ってのもあった。不安は事象ではなく心象なんだろうな
15
0
0
0
OA
ラグジュアリー・ブランドにおける稀少性のマネジメント -「情報ベースの要因」の検討-
寺崎先生の論文のリンクはこちら https://t.co/M9z2oI1H7Y
3
0
0
0
OA
風力発電に対する三菱重工業の取組み
大体20年前くらいの話だけど、風力発電に対する論点って技術的には既に揃ってたんだな。単純に三菱重工の人の先見の明があるだけかもしれないけど。 風力発電に対する三菱重工の取り組み https://t.co/rNyAV7aFKH https://t.co/1tM99geQhQ
4
0
0
0
OA
Jリーグ全ホームスタジアムの施設特性と立地特性に関する基礎的研究 スタジアムと周辺地域との一体的な開発に向けた一考察
すみません。そちらが正しいです。 https://t.co/EMFOYUA3vm https://t.co/N2pNFRGksD
6
0
0
0
OA
看護師のバーンアウト生起から離職願望に至るプロセスモデルの検討
看護師のバーンアウトと離職についても日本語文献があります。 ただ、これはあくまでも平時の話。コロナ禍において同じような心理環境で離職しているのかについては、やはり調査が必要と感じますし、仮説としては別要因が影響している印象を持ちます。 https://t.co/hRX9ECUY69
9
0
0
0
OA
本邦における新人看護師の離職についての文献研究
文献・調査的には新人看護師の離職と、それ以外は分けられて報告されています。 新人看護師の場合は「仕事への定着」の問題であり、ベテラン看護師の離職のうち「出産・育児」「キャリアアップ」以外のバーンアウトが抽出される必要があります。 https://t.co/cWJYUs8GSN
14
0
0
0
OA
本予備受電方式・ループ受電方式について
特高受電の各方式。選任される可能性のある方はよく理解しておきたい。電力会社やメーカーは当たり前のように話してきます。電験二種の論説でも出る内容。 電気設備学会Vol.29 No.10 本予備受電方式・ ループ受電方式について https://t.co/b15oAcAnQM
11
0
0
0
OA
電動車用モータ・インバータの開発
リーフのパワーユニットの資料がないか探したらパワエレ学会での日産の方の講演資料が出てきたので貼っておく。所謂E-Axleのはしりですな。 https://t.co/hc41KYFJTP https://t.co/d69Sog0DQ0
77
0
0
0
OA
日本の安楽死裁判
横浜地裁の「積極的安楽死」4要件(1995年) ①患者が耐えがたい肉体的苦痛に苦しんでいる ②死が避けられず、その死期が迫っている ③苦痛の除去・緩和するために方法を尽くし、他に代替手段がない ④生命の短縮を承諾する明確な意思表示がある 慶應法の井田良先生の解説 https://t.co/dq84oWZuem
1
0
0
0
OA
Photo Quiz : Dermatomycosis
<参考資料> https://t.co/PiXhnaDm1v https://t.co/kEKB5lTp1f https://t.co/snUdp78OKn <画像> マルホの資料を引用させていただきました。
17
0
0
0
OA
FAQ
電気設備学会のFAQ集。かなり勉強になります。 https://t.co/e9Ln7JwPn8
17
0
0
0
OA
FAQ
電気設備学会のFAQ集。勉強になるのでたまに読んでる。 #電験 #電気主任技術者 https://t.co/e9Ln7JwPn8
386
0
0
0
OA
身体装着型の二酸化塩素放散製剤の検証
こういうのもありますな。 "少なくとも用いたウイルスや細菌に対して標榜されているような抑制効果はまったく認められなかった.更に(中略)どの製品でも,10 cm 離れた場所で二酸化塩素はほとんど或いはまったく検出されなかった." 身体装着型の二酸化塩素放散製剤の検証 https://t.co/kigVH5lGYg
2
0
0
0
OA
手順書の備考欄の情報の不足が及ぼす初級プラント操作者の操作パフォーマンスへの影響の実験的評価
このような事態に対応するための手順書は用意されていたのか、このシナリオでの訓練がされていたのか?恐らくないと思う。 https://t.co/Upy6F5h8yd
83
0
0
0
OA
南西北海道,石狩低地帯におけるテフラ層序学:
厚真町のテフラ層序の写真。中川さんによる地質学会巡検案内書2018年。この場所では露出してないが、この上に2万年前以降の軽石が4枚(厚さ3メートル)がのる。 https://t.co/Y5f7enKLJ3 https://t.co/CATOJ7CyAg
4
0
0
0
IR
Twitterで見られる名詞に後接する接尾辞ミ : 「ぽさ」「らしさ」と比較して
(その2) 宇野和(2018)「Twitterで見られる名詞に後接する接尾辞ミ―「ぽさ」「らしさ」と比較して」『人間文化創成科学論叢』20 https://t.co/BCy8qdA7Sr
2
0
0
0
IR
Twitterにみるオノマトペに後接する接尾辞ミの機能
まず,宇野和さんの論文2編(3月発行)がリポジトリで公開。 (その1) 宇野和(2018)「Twitterにみるオノマトペに後接する接尾辞ミの機能」『比較日本学教育研究部門研究年報』14 https://t.co/A6RYdQGRID
73
0
0
0
OA
緊急地震速報のための同時多発地震を識別する震源推定手法
緊急地震速報に用いられているIPF法の論文。パラメータのチューニングのさじ加減が難しいのでしょう 溜渕功史・他「緊急地震速報のための同時多発地震を識別する震源推定手法」(地震) https://t.co/IdKX2e0wlu
1300
0
0
0
OA
Whole-body counter surveys of over 2700 babies and small children in and around Fukushima Prefecture 33 to 49 months after the Fukushima Daiichi NPP accident
(福島民友)子どもの内部被ばくゼロ 福島県、2707人セシウム不検出 http://t.co/AhXoWvzwqU 「論文は9日、科学雑誌「日本学士院紀要」のインターネット上に掲載される。」掲載されました.英文,査読付→ https://t.co/56COSg5DAo
フォロー(5018ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(872ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)