tonchi_books (@tonchi_books)

投稿一覧(最新100件)

RT @minato_i_: 前にどなたかが「戦後すぐの東京が見たい」とおっしゃってた気がするのですが『モージャー氏撮影写真資料』(https://t.co/lr6AFc3wzN)が国立国会図書館デジタルにございまして、蛤濠の警備兵とか、接収されて東京PXになった松屋本店とか修…
RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
矢口書店も寄ってみた。エリザベス朝演劇集成みたいので「ぴかぴかすりこぎ団の騎士」てのがスゲ~気になった。ぴかぴかですりこぎhttps://t.co/ORNaBJCyiz
RT @SukunaBikona7: もうすぐ餅の季節だけど、気をつけてな。 ご飯の100倍以上の窒息リスクだからな…。 https://t.co/iRXp7n99ew https://t.co/ccdJI6ABrL https://t.co/JklgLgPUT4

18 0 0 0 OA アメリカ様

C45開催時の最凶同人誌といえば「アメリカ様」だな。あれは読み応えあった。https://t.co/y1TLrKdV4D
RT @ashibetaku: 今回の旧・統一教会(統一協会)に関する堰を切ったような報道を見ていると、宮武外骨の『幸徳一派 大逆事件顛末』を思い出す。大日本帝国の崩壊というありえない事態がなければ世に出せない資料を保管し続けた外骨。早くも敗戦の1年後には刊行した。ジャーナリス…

55 0 0 0 OA 俺の自叙伝

RT @hkazano: 「俺のフレンチ」とかを見るといつも思い出すのが大正時代のロシア人ハーフ作家大泉黒石の『俺の自叙伝』。大正時代にこのタイトルも凄いが、デビュー作にこのタイトルをつけるのも凄い。息子は俳優の大泉滉。近デジで読めます。序文も凄いなあ。https://t.co…
RT @akihiroinamoto: ダグラス・トランブルが亡くなったので、SEGAのVR開発に関係した時のエピソードを友人の論文で紹介する。 https://t.co/VezDVEPDs6 https://t.co/cNlL6q9S0i
memo 自作短歌朗読:与謝野 晶子 https://t.co/WU3XEoKTwH
RT @IaKoy13: あまびこ系はだいたい豊年+流行病を予言したあとに自分の姿を貼らせることで災難や疫病を除けられるから同じと思って「疫病除け」と書いちゃったんだけど アマビエに限っては豊年+流行病を予言した後にそれはともかく自分の姿を写して人々に見せろって言ったのか。詐欺…

205 0 0 0 OA 二人女王

RT @ukiyoeota: 鏑木清方による江見水蔭の小説『二人女王』の口絵。母親が自宅である岩室をダイナマイトで破壊後、2人の娘に女王になれと命じ、自ら命を絶つ。姉妹は女王を目指し、結果、姉は奇術師に、妹は筝の演奏家になります。何を言っているのかよく分かりませんね…。原典はこ…
RT @ndlbot: 横浜高嶋町神風楼之図 https://t.co/gpOgwk7rW7 https://t.co/Z2MXheZ7fO
いろは引江戸と東京風俗野史 https://t.co/sgYDIDzrkT 国会図書館デジタルコレクションより。伊藤晴雨は他にも数冊あり。筆致に非凡なものを感じる。「美人乱舞」のほうは欠頁が割とあり残念。
尾佐竹猛「賭博と掏摸の研究」 https://t.co/BwL4g1v6qv 日本は掏摸の先進国、との由。『万引き家族』パルムドール受賞、おめでとうございます。 https://t.co/wUteqDCHpW

315 0 0 0 OA 落書の東京

RT @SaltyDog_wow: 大正元年『落書の東京』という本が面白い。「鵜の眼鷹の眼生」というペンネームの著者が東京中の便所を巡り歩いて、落書きを書き溜めた、という内容。100年以上前にもやっぱりこういう人がいたんだなあ。国立国会図書館デジタルコレクションで読めます。 h…
RT @morita11: ちなみに、伊東忠太の「妖怪研究」は青空文庫( https://t.co/pgkhXQeLk3 )で、「化けもの」は国立国会図書館デジタルコレクション( https://t.co/XKBif708jz )で読めます。
RT @kaerusan: 堀口甚吉(1968)によれば、浅草十二階の基礎には「地下2丈に松杭20尺のものを打ち、その上に4寸角の筏地形をしその上に厚さ2尺5寸巾8尺のコンクリートを打った」とある。 https://t.co/r4wnqyaMG2

46 0 0 0 OA 日本擬人名辞書

RT @nue213: 「出歯亀」という言葉は、明治41年3月に起こった事件の犯人のあだ名から取られたとされるが、同年6月に描かれた事件と関係ないマンガに、早くも登場している。 https://t.co/JoEBzngx1w https://t.co/8DpwsqUFPc

6 0 0 0 OA 雲根志 3編6巻

RT @homkithi: #いい石の日 てんで江戸期の石マニア木内石亭の奇石録『雲根志』(雲根=石)、国立国会図書館デジタルコレクションで読める。挿絵の一つにタコさんいるよ https://t.co/hkdTQUyy34 鐵樹という石の来歴で、漁師がタコさん釣ったら鐵樹で反撃…

29 0 0 0 OA 江戸生艶気樺焼

RT @moshimofukiwo: 美味しい「鰻の蒲焼」は高くて手が出せませんが、国立国会図書館デジタルコレクションの「江戸生艶気樺焼(えどうまれうわきのかばやき)」は無料で読めます。 https://t.co/2tMt1hWVZE #土用の丑の日 #黄表紙 #山東京伝…
RT @wordcage: 応為の人となりを説明するためにパネル展示されていた露木為一の『北斎仮宅之図』 http://t.co/WnIdcXIEhP (2Pめ)が面白い。「北斎は9月下旬から4月上旬までコタツから出ないと宣言している」「みかん箱に仏像が飾ってある」と言いたい放…
川柳や狂句に見えた外来語 https://t.co/d0NMEFZ0Nd なお通説との事。「カンボジアでは自分の国を「カンプチャ」と呼んでいて、建国者といわれるインドのバラモン僧「カンプー」とその子孫を意味する「チャ」に由来するとされる」(wikipedia) https://t.co/dnYdwPXW3r

5013 0 0 0 OA 海老の世界

RT @vv_bluebird_vv: 国立国会図書館デジタルコレクション - 海老の世界 https://t.co/pQ6akE71ch なんて吸引力のある表紙なんだ https://t.co/jzG5XVQFtH

6 0 0 0 OA 府藩県制史

「府藩県制史」 https://t.co/qPVprO5jxk 「朝敵藩名の県名は一つもない」 https://t.co/EDleWwt8BS

12 0 0 0 OA 近世自殺者列伝

「近世自殺者列伝」 https://t.co/aDItGJADdV 「心中は ほめてやるのが 功徳なり」 https://t.co/F4cLuoIPbq
「賭博と掏摸の研究」 https://t.co/923M9YK8s4 にも記述ある。不良読者なので、ちゃんと読んではいない。でも奇書だな。

50 0 0 0 OA 日本美人帖

日本美人帖 https://t.co/dliWa1YOJs 神7とかいるのかも知らん。
RT @bxjp: 国立国会図書館デジタルコレクションに南部正太郎『3ちゃんのマンガ 20の扉』第1集(中矢書房)があるな。まだ著作権は切れてないはずだが……(と言いつつラッキーとダウンロード) https://t.co/2YeBdl2Q16 https://t.co/hzaO…

1795 0 0 0 OA さんたくろう

RT @hashimoto_tokyo: 明治33年に描かれた日本初のサンタクロース「さんたくろう(三太九郎)」さん。近代デジタルライブラリーで全ページ読めます。https://t.co/fXhxSzHkoG https://t.co/Tw8WD5ILLp

2 0 0 0 OA 血笑記

「血笑記」未読だが、山窩血笑記のタイトルモトネタで、「ゾンビもの」と解説にあったので気になった。近デジで読めます https://t.co/nFDoxKs3ZP

2 0 0 0 OA 血笑記

「血笑記」未読だが、山窩血笑記のタイトルモトネタで、「ゾンビもの」と解説にあったので気になった。近デジで読めます https://t.co/nFDoxKs3ZP

5 0 0 0 OA 血笑記 : 新訳

RT @sugary_kitten: アンドレーエフは、日露戦争を題材にした『血笑記』が凄い。嗜血症じみた世界観で、鮮血が滴るような赤い笑いが主人公兄弟を狂わせる。自分は翻訳した二葉亭四迷の全集で読んだけど、今はリプリント版が出ているし、近代デジタルライブラリーでも読める。ht…

6 0 0 0 OA 結婚ロマンス

結婚ロマンス https://t.co/CZXdy4coFI 45コマ目に上山草人項目あり。なんか、リア充フサゲンナという気になった。

7 0 0 0 OA 外遊九年

近デジで「ハロウィン」検索して見つかったのは「外遊九年」のみだった。 https://t.co/4QMShFu8ba 「ハロウィンの奇習『男女学生の社交機関』/154」 「Just For Fun」という精神は大切ですわな。

12 0 0 0 OA 東洋自由新聞

RT @UTokyo_LMeiji: 「東洋自由新聞」 ね昭和6年9月に創刊号から終刊まで揃った形で当文庫に蒐集されました。 国立国会図書館デジタルコレクション http://t.co/ir6X8QMNX6 で検索すると1号の画像が見られます。 http://t.co/IDEQ…

11 0 0 0 OA 人面類似集

「人面類似集」は、近デジにもあり、謎めいた面白味がある。→http://t.co/7g1w9bI6tw

13 0 0 0 OA 文明開化

RT @NIJL_collectors: 近デジでも画像拾えたのか → 宮武外骨『文明開化. 2 廣告篇』 http://t.co/mXhrih8NsL 私が見ているのは、水田健之輔『本朝商業廣告史』です

323 0 0 0 OA 宝塚歌劇集

宝塚歌劇集 http://t.co/GWO1jwoCqQ 目次必見。痕跡本の類だったので戦慄した。天津乙女の熱心なファン?「清エンな天津乙女様」「青き情熱家 天津乙女様」などの書き込みあり。
宝塚少女歌劇 : 東京帝国劇場上演脚本集 http://t.co/1p3ckeNv4g ほかのは読んでないが「歌劇 下界」久米仙人が女学生ダンスに見とれ、ベルダンディよろしく下界光臨。キャリーみたいないじめられッ娘と結婚する、というトボケたあらすじだった。
RT @Chizu_Yamamoto: 「うかれ達磨」の台本。 http://t.co/cXFCPAp7HW 初期の宝塚は外部の台本を使ってました。#経世済民の男
RT @Chizu_Yamamoto: 「うかれ達磨」の台本。 http://t.co/cXFCPAp7HW 初期の宝塚は外部の台本を使ってました。#経世済民の男
RT @tbkmlibrary: 【吉丸一昌】オペラにも関心を示し、日本初のオペレッタともいわれる「うかれ達磨」を作詞(本居長世作曲、七代目松本幸四郎振付、1912年日本橋白木屋で公演)。この台本と楽譜は国会図書館の「近代デジタルライブラリー」で見ることができます。 http:…
『薔薇娘 : 探偵小説』快楽亭ブラック 訳述 今村次郎 速記 http://t.co/BdYb71kxKD
RT @crimsonarrow1: 『エロ戦線異状あり : 女給の内幕バクロ』尖端軟派文学研究会 編 (法令館, 1930) #近デジリーダー http://t.co/veqQ7zutpR 基本は「この後滅茶苦茶」してる訳ですが、中にはおねショタ的なDT喰い的なエピソードも(…

26 0 0 0 OA 国産機械図集

RT @IamnotHayato: ちなみにC50(実物)の図面は昭和7年の国産機械図集に載っている http://t.co/m6iPlMmOum

2 0 0 0 OA 円朝落語集

RT @Aki7019: 円朝落語集、近代デジタルライブラリー http://t.co/xHOLALBkOd
なんだか、いまどきの新刊書店に売ってるようなタイトルだな。 → 沸る神国精神 : 皇軍はなぜ強いか=の回答 http://t.co/5oa2r5CJQc
RT @kameiasami: 徳田秋聲の『仮装人物』にも「メイ・ウシヤマで綺麗にウヱイブをかけた黒髪をてらてらさせて」とその名が書かれているメイ・ウシヤマ著『近代美しき粧ひ』(岡田文祥堂、昭和3年)。 http://t.co/8V7xATMMlB 「美の神」とは著者でしょうか…

16 0 0 0 OA 朝日年鑑

RT @EkikaraManhole: 戦前の駅スタンプがたくさん載ってる  「最新日本名所案内」(昭和9年、朝日新聞社)http://t.co/lV00yw1LCt http://t.co/d3mJjh6bST
一九三六年の為に(平田晋作) http://t.co/kwWGt43va7 図版が何故か二枚づつスキャンされている。コラージュ写真の構図がカッコイイものあり。

231 0 0 0 OA 蛸の八ちゃん

RT @gryphonjapan: いまは本当にいい時代で、自分がちょっとお高めの古本を購入し、極めて大切に愛蔵していた、この「蛸の八ちゃん」が近代ライブラリーによって無料でネットで読める時代。 http://t.co/ZyiuRZrM3V (田河水泡氏は1989年没。著作権者…

231 0 0 0 OA 蛸の八ちゃん

RT @gryphonjapan: いまは本当にいい時代で、自分がちょっとお高めの古本を購入し、極めて大切に愛蔵していた、この「蛸の八ちゃん」が近代ライブラリーによって無料でネットで読める時代。 http://t.co/ZyiuRZrM3V (田河水泡氏は1989年没。著作権者…
近デジ 現代流行作家の逸話 獏談生 著 http://t.co/lzoqOtWnTj 拾い読みした程度だが、大泉黒石の逸話は、すべて大泉滉で脳内再生されるから珍妙だ。

2 0 0 0 OA 旋風時代

旋風時代 田中貢太郎 http://t.co/A4o3urYHKy スチール写真は、下男の龍吉が二人の女性に惚れられて、追い回されるという場面と思われる。とんでもないラノベだな。

25 0 0 0 OA 人間見物

近デジ 人間見物 松崎天民 http://t.co/6jkkQ1DrZv 沢田撫松に関する記述あり。「足にさわった女」(1926)原作者というのにへえと思ったのだが、1927に死去。映画はエルンスト・ルビッチの影響下にある作品との由。みてみたいものであります。

1 0 0 0 OA 男は悪党だ

男は悪党だ 岡成志 著 http://t.co/2inep2wA2c 「噫無情」検索でひっかかったので何となく読んでるが、これはラノベとして読むとかなり面白そうな作品のような気がする。

36 0 0 0 OA 噫無情

昭和13年版「噫無情」、カエルが表紙というのが良く分からない。 http://t.co/txdthe3Mmx

36 0 0 0 OA 噫無情

昭和13年版「噫無情」、カエルが表紙というのが良く分からない。 http://t.co/txdthe3Mmx

5 0 0 0 OA 噫無情

噫無情、って読めない。 http://t.co/dIxg7ochm3 http://t.co/c0aP5GhPdh
memo シネ・ハンドブツク 帰山教正 http://t.co/JiyK6HkOFE
memo 映画の性的魅惑 帰山教正 http://t.co/wtNZIckdKw
われ等若し戦はば http://t.co/rZeLOkTIRF 平田晋策。このひとはミリオタの面目躍如とした記述があり、味わい深い。
RT @keep_on_mono: @jiro6663 「昭和日本犬の検討」(昭和11) という本があって、 http://t.co/3NpblpKtx3 これ見ると、現在では見ないような顔した犬が載ってて、不細工な犬は淘汰されてきたんだなあと。人間もそんな感じになっていくのか…

50 0 0 0 OA 日本美人帖

RT @japagajp: 明治の美人コンテスト、1等は女子学習院中等部3年の末弘ヒロ子(16)。しかしその為に末弘は放校処分に…7千人の応募の中から第1次審査を通過した214人の写真集はこちら「日本美人帖」 http://t.co/4L3tdPg2Mh http://t.co…
RT @Auspiciousgochi: 甲号のようですね。 http://t.co/zz4EpUWajh <RT #マッサン (上記URLより画像取得、のちにトリミング&回転しました) http://t.co/rVReAULcwm
RT @wagamamakorin: (続き)処女短篇集「霊肉を凝視めて」収録の「小松林」がそれ。24歳の青年将校と62歳の漁師の恋愛私小説。ここの33コマ目からね→ http://t.co/bxfAfalyOg

85 0 0 0 OA 全国遊廓案内

RT @afunai: Google ストリートビューと「全国遊廓案内」http://t.co/7PiGODr4j2 で遊郭建築巡り。

85 0 0 0 OA 全国遊廓案内

RT @afunai: Google ストリートビューと「全国遊廓案内」http://t.co/7PiGODr4j2 で遊郭建築巡り。

17 0 0 0 OA 小さな天文学者

RT @keep_on_mono: 『宇宙戦争』から約50年後の本。 http://t.co/7MvvuB3zNY 基本はあくまでトライポッド。  http://t.co/m01CBfpjty

45 0 0 0 OA 全訳王子と乞食

RT @ayagonmail: 本日の #花子とアン、『王子と乞食』の単行本がついに刊行。装丁はかわいかった。美術スタッフさんが、がんばったのかな。近代デジタルライブラリーでは、昭和24年に実業之日本社から出た『王子と乞食. トムの巻』が閲覧可能。http://t.co/1T9…

45 0 0 0 OA 全訳王子と乞食

RT @ayagonmail: 本日の #花子とアン、『王子と乞食』の単行本がついに刊行。装丁はかわいかった。美術スタッフさんが、がんばったのかな。近代デジタルライブラリーでは、昭和24年に実業之日本社から出た『王子と乞食. トムの巻』が閲覧可能。http://t.co/1T9…
memo ドラルー : 探偵大活劇 http://t.co/Td9JYzisya これを読めばドラ泣き出来るであろうか。
memo ライオンマン : 冒険大活劇 http://t.co/sQIf59KCbw なかみは読んでないが、ピープロ作品ぽいタイトルである。

5 0 0 0 OA 空中征服

memo 空中征服 http://t.co/bCplo2tq0V 「熱血小説」という名称は一雨の命名であると言われている。
敵機解剖 : 大東亜戦・鹵獲・撃墜撃破飛行機写真集 http://t.co/qglTcnTSn0 なぜか図版が重複しとる。
大東亞戰爭海軍作戰寫眞記録. 1 http://t.co/SxfHetCai9
memo 大東亜共栄圏写真大観 http://t.co/J9ioXHdUAp
memo 軍神岩佐中佐物語 : 特別攻撃隊 http://t.co/6NlajMapiD
memo 全関西写真競技大会優秀印画集カメラ・コンクール(昭和11年) http://t.co/qXnAPM42hn
RT @yuukakubu: 近代デジタルライブラリーに、三四郎『漱石傑作坊ちゃんの其の後』なる図書があるんですが、内容よりも「この三四郎とは誰の何を騒ぐ馬の骨」「うそつけ!」など落書されており、そっちが気になります。 http://t.co/8u4B5V73kb http:/…

3 0 0 0 OA 西洋妖怪伝説

西洋妖怪伝説 http://t.co/CNXWVZbtw5 72コマ目、妖怪時計に関する記述あり。

1 0 0 0 OA 静臥雑記

「静臥雑記」伊丹万作  http://t.co/ONajBmNaRX ※人間山中貞雄、19コマ目。

2 0 0 0 紙弾

「紙弾」 1943 ※「ごかいの卵とじ」ちょっと食べてみたい気もする。 内田吐夢 http://t.co/GCpBHUY5ml 116コマ目。

3 0 0 0 OA 建築写真類聚

memo 建築写真類聚. 第4期 第17 (活動写真館) http://t.co/w0DWXY5jfw
memo 尾上松之助自叙伝 http://t.co/oXa1V7tcoH
マイルドどころか、ハードなヤンキー。「ヤンキー 一名・赤裸の米国」「キユー、クラックス、クラン」7コマ目に図版アリ。→http://t.co/7oEWH3dAiy
RT @Hajime_Machida: 新関健之助『ロケット·ルーン号』もいいな http://t.co/9Rop11OxrO

14 0 0 0 OA Z光線

RT @nue213: 昨日小野先生が話してた新関健之助の「Z光線」 http://t.co/vjxpAXEahd 素晴らしい

122 0 0 0 OA 空の中隊

RT @yajifun: 「Z光線」で知った新関健之助の戦中の仕事。素晴らしいです。序文を読むと新関自身が大変な航空機マニアだった様子がわかる。この作品から10年、54歳で亡くなったことが惜しまれる。 RT 近デジライブラリー - 空の中隊 新関健之助 著 http://t.c…

9 0 0 0 OA 東宝十年史

東宝十年史 http://t.co/UZ9IIj2j5e コマ番号22に図版あり。昭和17年12月5日より10日間展示とある。
日本軍艦集 : 2600年版 http://t.co/14zzgfXKza なんか色々書き込みがある。

36 0 0 0 OA イソップ物語

武井武雄画、イソップ物語 http://t.co/E1VQgzwWJ2 大正14発行。いまよりもモダンな感じがするという恐ろしさ。こういうの読んで育つと立派なモボ・モガになるかもね。

260 0 0 0 OA 魔風恋風

魔風恋風(小杉天外)はこちら → http://t.co/4worXx1izE

260 0 0 0 OA 魔風恋風

魔風恋風(小杉天外)はこちら → http://t.co/4worXx1izE

276 0 0 0 OA ニコニコ写真帖

memo 少年牧野元次郎物語 ニコニコ貯金王 http://t.co/nok1hz6olB ニコニコ写真帖 http://t.co/hzB5ElMIPp
memo 少年牧野元次郎物語 ニコニコ貯金王 http://t.co/nok1hz6olB ニコニコ写真帖 http://t.co/hzB5ElMIPp

276 0 0 0 OA ニコニコ写真帖

memo 少年牧野元次郎物語 ニコニコ貯金王 http://t.co/nok1hz6olB ニコニコ写真帖 http://t.co/hzB5ElMIPp
memo 映画女優の半生 浦辺粂子 http://t.co/Xw9RW2yqLt
memo 日本少年国防協会叢書第1篇 (少年航空兵) http://t.co/7rIYFJwhk6 ※落書きあり。 http://t.co/Hx9rmyo20o
memo 世界飛行機構造図解 http://t.co/8DdlEZODvU 玉井藤一郎(照高)の「玉井式練習用複葉機」に関する記述あり。

お気に入り一覧(最新100件)

何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https://t.co/xB9kxvzdcF
ただしこれはデマです。「老人の孤独な死」の問題は戦前からあり、「孤独死」という単語も朝日と読売がほぼ同時に使い始めています。 そもそも孤独だけが問題なのではなく、貧困で世話人もおらず行政にもつながれないまま亡くなる人がいる、という総合的な社会問題でした。 https://t.co/EPgQ1fmrWG https://t.co/2uYsuaRVp3

18 0 0 0 OA 草の味

リンクはこちら:https://t.co/61QqbH8yMj
卒業生の論文が出ました!霞ヶ浦の張網内にチャネルキャットフィッシュが侵入し漁獲物を食い荒らす実態を解明。同時に入網したワカサギの7割、シラウオの8割、ウキゴリとテナガエビの3割を食べていました。画像はチャネキャとその胃内容物。被害を減らす方法の開発が急務です。https://t.co/s5mbNywd5r https://t.co/dJW5U1wOi1
昨日、このようなニュースも読みましたが、王さん一家を含めて他国籍者と空襲下の生活にまで想像が行き届けばと。例えば、こういう論文も 「東京大空襲と朝鮮人 (特集 空襲を問う)」 https://t.co/ID3HivHKKz>東京大空襲 王貞治さんが家族と逃げた道判明 墨田区で企画展 https://t.co/pz5YBytbal
秋水とそのエンジン、橘花とネ20.驚異的な時間スケジュールで実現しているけれど前者は平岡さんが供述しているように推進薬に知見があったし、後者は大学にもコンプレッサ、タービンの知見があったことが功を奏しているはず.それもなかったらさすがに... https://t.co/kPkazoL3om
出産時に胎児と一緒に出てくる胞衣(卵膜や胎盤)を胞衣皿に載せて、人が多く通る場所(より踏み固められる場所で玄関先など)に埋めて、子供の成長を願う「胞衣納め」という儀式があったけど、明治にはこの胞衣納めの会社があったんだ。今では禁止されて儀式だけど。https://t.co/fJ2A6xOeOo
三代豊国ほか合作「江戸の花名勝會」シリーズより、四枚続(四谷怪談の趣向)一番目「市ヶ谷 たにまち 念佛坂 小佛小平」 なにかと思ってよくよくみたら、小平の五指が蛇になってて不気味。 国立国会図書館DB https://t.co/gr3MJ59EKN #四谷怪談 #怪談 #幽霊 #歌舞伎 #見世物 https://t.co/3gEwE3DeIQ

46 0 0 0 OA 日本擬人名辞書

「出歯亀」という言葉は、明治41年3月に起こった事件の犯人のあだ名から取られたとされるが、同年6月に描かれた事件と関係ないマンガに、早くも登場している。 https://t.co/JoEBzngx1w https://t.co/8DpwsqUFPc

29 0 0 0 OA 江戸生艶気樺焼

美味しい「鰻の蒲焼」は高くて手が出せませんが、国立国会図書館デジタルコレクションの「江戸生艶気樺焼(えどうまれうわきのかばやき)」は無料で読めます。 https://t.co/2tMt1hWVZE #土用の丑の日 #黄表紙 #山東京伝 https://t.co/QkFz5trrmS

10 0 0 0 OA 現代語辞典

【アマカす】 甘粕大尉からもじつた言葉。主義者をやつつけること。(『現代語辞典』素人社、大正13年1月) https://t.co/aJtLmU0GdW 「戦時状態であるから、容赦なくアマカスべしなどと」(尾佐竹猛『玄人の玄人素人の素人らしからざる法律論』昭和10年)
どれもPDFあり。 赤阪俊一「カール禿頭王は本当に禿げていたか」 https://t.co/tG4ok43kRx CiNii Articles 検索 -  異性装から見た男と女 https://t.co/aMMr9Uus8s

2 0 0 0 OA 円朝落語集

円朝落語集、近代デジタルライブラリー http://t.co/xHOLALBkOd

26 0 0 0 OA 国産機械図集

ちなみにC50(実物)の図面は昭和7年の国産機械図集に載っている http://t.co/m6iPlMmOum
『エロ戦線異状あり : 女給の内幕バクロ』尖端軟派文学研究会 編 (法令館, 1930) #近デジリーダー http://t.co/veqQ7zutpR 基本は「この後滅茶苦茶」してる訳ですが、中にはおねショタ的なDT喰い的なエピソードも(ry

16 0 0 0 OA 朝日年鑑

戦前の駅スタンプがたくさん載ってる  「最新日本名所案内」(昭和9年、朝日新聞社)http://t.co/lV00yw1LCt http://t.co/d3mJjh6bST
徳田秋聲の『仮装人物』にも「メイ・ウシヤマで綺麗にウヱイブをかけた黒髪をてらてらさせて」とその名が書かれているメイ・ウシヤマ著『近代美しき粧ひ』(岡田文祥堂、昭和3年)。 http://t.co/8V7xATMMlB 「美の神」とは著者でしょうか(メイクが濃くて判りません)。

231 0 0 0 OA 蛸の八ちゃん

いまは本当にいい時代で、自分がちょっとお高めの古本を購入し、極めて大切に愛蔵していた、この「蛸の八ちゃん」が近代ライブラリーによって無料でネットで読める時代。 http://t.co/ZyiuRZrM3V (田河水泡氏は1989年没。著作権者の厚意による開放でしょう)

231 0 0 0 OA 蛸の八ちゃん

いまは本当にいい時代で、自分がちょっとお高めの古本を購入し、極めて大切に愛蔵していた、この「蛸の八ちゃん」が近代ライブラリーによって無料でネットで読める時代。 http://t.co/ZyiuRZrM3V (田河水泡氏は1989年没。著作権者の厚意による開放でしょう)
@jiro6663 「昭和日本犬の検討」(昭和11) という本があって、 http://t.co/3NpblpKtx3 これ見ると、現在では見ないような顔した犬が載ってて、不細工な犬は淘汰されてきたんだなあと。人間もそんな感じになっていくのかな。

85 0 0 0 OA 全国遊廓案内

Google ストリートビューと「全国遊廓案内」http://t.co/7PiGODr4j2 で遊郭建築巡り。

85 0 0 0 OA 全国遊廓案内

Google ストリートビューと「全国遊廓案内」http://t.co/7PiGODr4j2 で遊郭建築巡り。

44 0 0 0 OA 海軍制度沿革

呉式射出機の各部位名称を近デジで発見 http://t.co/ChJGQwYQxW 。今回の写真に関連するのは、滑走車、離脱装置、復帰諸装置(空気、電気其ノ他)、増幅滑車(滑車筐滑車軸等)、作動索、作動筒(喞子、喞子桿、喞子緩衝器、注油器等)あたりか。作動筒と爆発筒は別物なのね。
甲号のようですね。 http://t.co/zz4EpUWajh <RT #マッサン (上記URLより画像取得、のちにトリミング&回転しました) http://t.co/rVReAULcwm

50 0 0 0 OA 日本美人帖

明治の美人コンテスト、1等は女子学習院中等部3年の末弘ヒロ子(16)。しかしその為に末弘は放校処分に…7千人の応募の中から第1次審査を通過した214人の写真集はこちら「日本美人帖」 http://t.co/4L3tdPg2Mh http://t.co/ZK8qEIwj88

45 0 0 0 OA 魔の地中城

国立国会図書館 - 「魔の地中城」(昭和23年)谷内六郎http://t.co/X5wb0298rF  /以前ラレコさんのツイートで全編読めると知った谷内六郎の赤本漫画。素朴さに引き込まれる少年の世界。谷内は昭和30年、第1回の文藝春秋漫画賞を受賞。この頃までは「漫画家」だった。

45 0 0 0 OA 全訳王子と乞食

本日の #花子とアン、『王子と乞食』の単行本がついに刊行。装丁はかわいかった。美術スタッフさんが、がんばったのかな。近代デジタルライブラリーでは、昭和24年に実業之日本社から出た『王子と乞食. トムの巻』が閲覧可能。http://t.co/1T9YRJTYI2

45 0 0 0 OA 全訳王子と乞食

本日の #花子とアン、『王子と乞食』の単行本がついに刊行。装丁はかわいかった。美術スタッフさんが、がんばったのかな。近代デジタルライブラリーでは、昭和24年に実業之日本社から出た『王子と乞食. トムの巻』が閲覧可能。http://t.co/1T9YRJTYI2
最近ですと、南総里見八犬伝はデジタル化されたものも公開されていますね。表紙と各帙第1冊目の見返しは、概ね犬にまつわるデザインだそうです。かわいいですね☆ →南総里見八犬伝 9輯98巻(http://t.co/jKPnAeG5Lq) http://t.co/XCJnf60Mwt

17 0 0 0 OA 小さな天文学者

『宇宙戦争』から約50年後の本。 http://t.co/7MvvuB3zNY 基本はあくまでトライポッド。  http://t.co/m01CBfpjty

29 0 0 0 OA 大阪独案内

ちなみに、初代通天閣やルナパークは国立国会図書館デジタルコレクションでも見られます!(大阪独案内:http://t.co/5DJrgUcw1G )(大阪府写真帖:http://t.co/v6sktV1qYJ) http://t.co/OgqnMaiBb0

42 0 0 0 OA 大阪府写真帖

ちなみに、初代通天閣やルナパークは国立国会図書館デジタルコレクションでも見られます!(大阪独案内:http://t.co/5DJrgUcw1G )(大阪府写真帖:http://t.co/v6sktV1qYJ) http://t.co/OgqnMaiBb0
近デジ『最近国有鉄道災害記録』(1936)の昭和11年の大雪の際の国鉄の対応、除雪担当者の死傷者数が半端ない。犠牲を賛美するのはいかがかとも思うが、「除雪、排雪の陣は戦場と何等選ぶところはない」というのは大げさではない感じ。 http://t.co/82atxHoBA0

12 0 0 0 OA 食道楽

@miu_kouno 村井弦斎の『食道楽』(11) http://t.co/o5eqvAYwEY 赤坂料理学園のあゆみ http://t.co/t7zdC6jumH 食道楽. 続編 春の巻 http://t.co/K9e283VCC6
近デジで変な本発見。「狂死せる高木徳子の一生」 http://t.co/ikgyKdYElb 調べたら大正時代の草分け的ダンサーであるようだ。目次の小見出しが気になる。曰く「米國の井の頭公園」「英國紳士と恐いおぢさん」。そういえば谷中あたりの電柱におぢさんなる広告が出ていますね。

3 0 0 0 OA 蒼白き巣窟

近代デジタルライブラリーの室生犀星『蒼白き巣窟』(新潮社、大正9年)が痕跡本で苦笑。http://t.co/hH7gMw6AWJ
この資料は効果的ですね。この問題についてはスウェーデンは先進国です。RT @tk_takamura 議員に意見を送る際には、この資料を添付するのがベストです。国会図書館『スウェーデン最高裁における非実在児童ポルノ所持無罪判決』 http://t.co/lnTslmHvpV …
赤玉にこんなのがあったんだ!しかも学校になっている。 RT @matuda: 昭和十年 大阪道頓堀 キャバレー赤玉の 赤玉少女歌劇特別公演 「ムーランルージユカーニヴァル」パンフレット  http://t.co/CJyKietE9S

17 0 0 0 OA 芸妓通

松沢呉一「マッツ・ザ・ワールド」に出て来た花園歌子著『芸妓通』の内容が面白そう。正岡容の奥さんなのか。正岡容って面白い人だな。米朝を落語家へ転身させたのも彼だし。フェミ内部の内ゲバは昭和初期からあるんだね。 http://t.co/8VSzF6cd

122 0 0 0 OA 空の中隊

「Z光線」で知った新関健之助の戦中の仕事。素晴らしいです。序文を読むと新関自身が大変な航空機マニアだった様子がわかる。この作品から10年、54歳で亡くなったことが惜しまれる。 RT 近デジライブラリー - 空の中隊 新関健之助 著 http://t.co/lOHcenky
暁斎絵日記 〔1〕〔2〕 http://t.co/oT5oSGQb 〔3〕 http://t.co/0bH5aPUe 〔4〕〔5〕 http://t.co/rUgJc78G 河鍋暁斎(1831-89)の絵日記。詳細は解題に@国会図書館デジタル化資料(別名、妖怪税金むだづかい?)

10 0 0 0 OA 暁斎絵日記

暁斎絵日記 〔1〕〔2〕 http://t.co/oT5oSGQb 〔3〕 http://t.co/0bH5aPUe 〔4〕〔5〕 http://t.co/rUgJc78G 河鍋暁斎(1831-89)の絵日記。詳細は解題に@国会図書館デジタル化資料(別名、妖怪税金むだづかい?)

206 0 0 0 OA 暁斎絵日記

暁斎絵日記 〔1〕〔2〕 http://t.co/oT5oSGQb 〔3〕 http://t.co/0bH5aPUe 〔4〕〔5〕 http://t.co/rUgJc78G 河鍋暁斎(1831-89)の絵日記。詳細は解題に@国会図書館デジタル化資料(別名、妖怪税金むだづかい?)

フォロー(4994ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1234ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)