著者
福居 康 甲田 満 広瀬 祐輔
出版者
The Iron and Steel Institute of Japan
雑誌
鉄と鋼 (ISSN:00211575)
巻号頁・発行日
vol.77, no.7, pp.939-946, 1991-07-01 (Released:2009-06-19)
参考文献数
21
被引用文献数
5 5

Spangles formed at hot-dip galvanized steel were classified and the distribution of Pb and Al, which were impurity and additional element respectively in molten zinc bath, on the spangle surface was investigated. The hot-dip galvanized Al-killed steel was produced with gas reduction type hot dipping testing aparatus in which steel sheet was cleaned by heating in reducing atmosphere and dipped into molten zinc bath which contained 0.25 wt%Pb and 0.17 wt%Al. X-ray Laue method was used for determination of crystal orientation and EPMA was used for the measurement of distribution of Pb and Al at the spangles.The main results of the study are follows:(1) The spangles are classified from the point of view of the crystal orientation and the appearance into the seven types as follows, Fern I, Fern II, Mirror, Frost, Half fern, Feather, Triangle.(2) The direction of the straight boundary of the spangles coincide with the projected direction of preferred crystal growth orientation (<1010>) on the spangle surface.(3) Spangles are classified into α type and β type from the point of view of the inclination of c-axis (<0001>). The c-axis of α type spangle is inclined to the straight boundary of the spangles and the c-axis of β type spangle is inclined to the reverse direction.(4) The amounts of Pb and Al at the spangle surface vary with the types of the spangle.(5) The spangle with the larger amounts of Pb and Al has less brilliance.
著者
杉浦 淳吉 大沼 進 広瀬 幸雄
出版者
NPO法人 日本シミュレーション&ゲーミング学会
雑誌
シミュレーション&ゲーミング (ISSN:13451499)
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, pp.27-37, 2021-06-25 (Released:2021-06-30)
参考文献数
27

本研究では,論争のある社会問題について当事者の選好を参照しながら意思決定を行うことを通じて政策決定とその評価の熟慮のプロセスについて学ぶゲーミング・シミュレーションを開発した.ドイツのノイス市における路面電車に関する問題について取り上げた.ノイス市では,中心地の狭い通りを走る路面電車の路線について,市民の利便性の点から存続させるか,安全性などの点から撤去するかの論争があった.開発したゲームの実践において,参加者は,最初に路面電車の問題の背景について講義を受けた後,2~5名からなるグループごとに,2009年にノイス市で実施された社会調査をもとに作成された市民のプロフィールカード3名分を参照しながら6つある論点について優先順位をつけ,3つの選択肢(存続,単線化,撤去)から1つを選んだ.特定の価値だけでなく,市民全体の価値の意見分布に関する熟考を促すために,個々のプレーヤーの優先順位づけした論点がグループで選んだ選択肢と合致するほど得点は高くなるようにした.ゲーム後のディブリーフィングでは,各グループの選択と得点結果を実際のノイス市での政策決定と比較しながら議論した.振り返りの結果から,各自の優先順位と市民プロフィールをもとに議論し,市民全体の意見分布も加味して多様な価値をバランスよく取り入れることで利害対立を避けることができていたプレーヤーほど得点は高くなっていた.最後に,実際の当事者の意見を参照しながら意思決定を行う本ゲーミングの応用可能性について議論した.
著者
常盤 俊之 広瀬 大 野中 健一 石崎 孝之 廣岡 裕吏
出版者
日本菌学会
雑誌
日本菌学会会報 (ISSN:00290289)
巻号頁・発行日
vol.59, no.1, pp.jjom.H30-01, 2018-05-01 (Released:2018-06-09)
参考文献数
14

ボタンタケ科子嚢菌類,Hypomyces tremellicola ならびにSphaerostilbella micropori を本邦より採集分離し,形態的特徴を記載した.この2 種は日本新産種であり,S.micropori は原産地以外からの初報告である.
著者
遠藤 玄 谷 篤 福島 E.文彦 広瀬 茂男 入部 正継 田窪 敏夫
出版者
一般社団法人 日本ロボット学会
雑誌
日本ロボット学会誌 (ISSN:02891824)
巻号頁・発行日
vol.30, no.8, pp.779-787, 2012 (Released:2012-11-15)
参考文献数
15
被引用文献数
1

Home oxygen therapy (HOT) is a medical treatment for patients suffering from severe lung diseases. Although a walk in an outdoor environment is recommended for the patients to keep physical strength, patients always have to carry a portable oxygen supplier which is not sufficiently light weight for the patients. Our ultimate goal is to develop a mobile robot carrying an oxygen tank and follows a foregoing patient in an urban outdoor environment. We have proposed a mobile robot with a tether interface to detect the relative position of the foregoing patient. In this paper, we improve mobile platform mechanisms and active wheels to maximize the negotiating step height, and to allocate sufficient luggage area in the main body carrying an actual oxygen tank. The following control algorithm is also improved and demonstrate its effectiveness in an outdoor following experiment.
著者
広瀬弘忠 杉森 伸吉
出版者
東京女子大学
雑誌
東京女子大学心理学紀要
巻号頁・発行日
no.1, pp.81-86, 2005-03
被引用文献数
1
著者
広瀬 裕子
出版者
専修大学社会科学研究所
雑誌
社会科学年報 (ISSN:03899519)
巻号頁・発行日
vol.48, pp.193-211, 2014-03-10 (Released:2014-06-26)

本稿は、2000 年代に日本で繰り広げられた学校の性教育に対する批判キャンペーンに対する政府対応の経緯を考察し、文部科学省の官僚的なルーティーンに徹した対応が、高揚していた性教育批判の言説を限定化する緩衝剤として機能した様子を浮き彫りにする。2002 年の国会審議から始まった学校の性教育に対する組織的な批判は、中央および地方レベルの動きが呼応する大掛かりなものであった。東京都では性教育実践に関わって行われた教員処分が訴訟にまで発展するというケースも発生した。こうした性教育に対する組織的批判は、性教育の授業実践に萎縮ムードを生んだ一方で、学校の性教育に関する初めての全国調査の企画を具体化させ、それまで明らかにされていなかった性教育実践の実態が明らかにされることにもなった。得られたデータが示すのは、学校の性教育に対する批判は必ずしも社会に広い支持を得ていたわけではないということであった。性教育の処遇の再検討を始めた文部科学省は、性教育批判を精力的に進めていた自民党を与党の動きと呼応しながらも、中教審に検討をゆだねるなど通常のルーティンに則った対応に徹し、結果的に批判を沈静化させる緩衝材として機能した。
著者
広瀬 鎌二
出版者
新建築社
雑誌
新建築 (ISSN:13425447)
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, 1956-01
著者
米田 完 飯山 浩幸 広瀬 茂男
出版者
一般社団法人 日本ロボット学会
雑誌
日本ロボット学会誌 (ISSN:02891824)
巻号頁・発行日
vol.14, no.6, pp.881-886, 1996-09-15
参考文献数
14
被引用文献数
10 11

This paper discusses an algorithm to make quadruped machine walk dynamically and omnidirectionally following a real-time command. To produce a smooth body motion in a high speed walk, we introduce a new gait named &ldquo;Intermittent trot gait, &rdquo; in which four-leg-supporting phase and two-diagonal-leg-supporting phase appear in orders. In this gait, pitching and rolling motion of the body is able to be suppressed to smaller level than that of the other gaits such as pace, bounce, and expanded trot gait, which is an intermediate gait of the crawl and the trot. Because, dynamic effects of the swinging legs are almost canceled each other. To realize the &ldquo;Intermittent trot gait, &rdquo; new algorithms to decide a landing point and to plan a motion of the body are discussed. A landing point is decided by considering an operator command and also a conversion to the standard leg formation. On the other hand, a motion of the body is planned to produce a dynamic stability, and to follow a speed and direction command. By using these algorithms, a mechanical vehicle TITAN VI could walk omnidirectionally, smoothly following a real-time operator command.
著者
大友 章司 広瀬 幸雄
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.84, no.6, pp.557-565, 2014-02-25 (Released:2014-04-15)
参考文献数
28
被引用文献数
4 4

This study examined psychological processes of consumers that had determined hoarding and avoidant purchasing behaviors after the Tohoku earthquake within a dual-process model. The model hypothesized that both intentional motivation based on reflective decision and reactive motivation based on non-reflective decision predicted the behaviors. This study assumed that attitude, subjective norm and descriptive norm in relation to hoarding and avoidant purchasing were determinants of motivations. Residents in the Tokyo metropolitan area (n=667) completed internet longitudinal surveys at three times (April, June, and November, 2011). The results indicated that intentional and reactive motivation determined avoidant purchasing behaviors in June; only intentional motivation determined the behaviors in November. Attitude was a main determinant of the motivations each time. Moreover, previous behaviors predicted future behaviors. In conclusion, purchasing behaviors were intentional rather than reactive behaviors. Furthermore, attitude and previous behaviors were important determinants in the dual-process model. Attitude and behaviors formed in April continued to strengthen the subsequent decisions of purchasing behavior.
著者
峯松 信明 中村 新芽 橋本 浩弥 広瀬 啓吉
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声
巻号頁・発行日
vol.113, no.366, pp.129-134, 2013-12-12

日本語の韻律教育を支援すべく,自然言語処理技術,音声言語処理技術を用いたオンラィンアクセント辞書(Online Japanese Accent Dictionary, OJAD)を構築,運用している。日本語は前後のコンテキストによって単語のアクセントが頻繁に変化する特徴を有するが,アクセント変形に十分対応した日本語教育史上初の教材として,世界中の教育現場で利用されるに至っている。またこれまで,約4時間に渡るOJAD講習会を,国内10都市,海外17都市で開催しており,どの講習会も好評を博している。OJAD開発を技術的観点から見ると,アクセント句境界推定,アクセント核位置推定,F_0パターン生成など,音声合成の裏方として機能していた技術を表舞台に出しているに過ぎない。これは音声合成技術の一部を,音声を合成する目的以外に応用している例として考えることができる。本稿では,音声合成技術の応用可能性を考える一つの例としてOJAD開発・運用を捉え,検討する。
著者
有川 敬輔 広瀬 茂男
出版者
日本ロボット学会
雑誌
日本ロボット学会誌 (ISSN:02891824)
巻号頁・発行日
vol.13, no.5, pp.720-726, 1995-07-15 (Released:2010-08-10)
参考文献数
11
被引用文献数
2 7

The mobile robots which can walk around and perform several tasks over 3D terrain, a generalized terrain including the surface of wall and ceiling of large constructions are highly demanded. We discuss the control of the leg motion of quadruped-wall-climbing-robot specifically designed for 3D terrain from the view point of two design and control concepts which we have already proposed, the GDA, or gravitationally decoupled actuation, and Coupled Drive. The GDA was introduced to eliminate negative power consumption and improve energy efficiency in ground walking, and the Coupled Drive was introduced to evenly distribute power generation among installed actuators, decrease the weight of the actuation mechanism, and enable powerful walking in wall climbing motion. In this article we propose a new control method to adaptively select walking postures in both ground walk and wall climbing and optimize the walking performances in terms of the concepts of GDA and Coupled Drive. We made simulation experiments considering actual actuation characteristics, standing motion constraint and other boundary conditions and shows that the introduced control improve walking performance in 3D terrain well.
著者
櫻井 真 広瀬 純 四宮 明彦
出版者
日本魚類学会
雑誌
魚類学雑誌 (ISSN:00215090)
巻号頁・発行日
vol.50, no.2, pp.165-168, 2003-11-25 (Released:2011-07-04)
参考文献数
8

Abstract We conducted underwater observations on courtship and spawning be-haviors of the tetrarogidid fish, Hypodytes rubripinnis in Kyushu Island, Japan. The reproductive behavior and seasonal changes of gonad somatic index on col-lected specimens showed that spawning occurred from late April to early August. Individuals of various sizes in both sexes reproduced in the study area. About 90 min before sunset, a male courted a female actively with several patterns of be-haviors such as male's lying by a female in a side-by-side position, display of his lateral side around a female, and male's riding on a female back. Finally, the pair swam toward 20 to 100 cm above the bottom to release gametes. Spawning time was around sunset. The average egg number in each spawning was about 1600. Upward rush of the pair to the middle water occurred very quickly. Frequent sneaking behavior by another male was also observed.
著者
ポンキッティパン ティーラポン 齋藤 大輔 峯松 信明 広瀬 啓吉
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.112, no.81, pp.7-12, 2012-06-07

本稿ではeigenvoiceに基づくキャラクター変換の一手法を提案する。273名の話者から構築したeigenvoice話者空間と,セミプロの声優から収録した三種類のキャラクタ声を用いて,キャラクター変換を実装する。ここでは任意の入力話者に対して,その話者の個人性を保存しつつ,声のキャラクターのみを変換する。母語話者及び非母語話者を対象に,キャラクター変換前後の合成音声を用いた聴取実験を行なった。その結果,意図されたキャラクター差異が十分に知覚されることが示された。更に,セミプロの声優による二キャラクターにおいて基本周波数差異が小さい場合でも,対応する合成音声から,十分にキャラクター差異を知覚できることが示された。これは,キャラクター変換の場合,スペクトルに基づく変換が不可欠であることを意味している。また,セミプロによる三キャラクタ声と提案手法による三キャラクタ声との音響分析により,本提案手法が適切な変換を実装できていることも確認できた。
著者
平島 健一 木村 清和 広瀬 幸雄
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 A編 (ISSN:03875008)
巻号頁・発行日
vol.57, no.542, pp.2516-2522, 1991-10-25 (Released:2008-02-21)
参考文献数
7

By using the theoretical results for closed-form analytical solutions of in-plane problems inclusion under point forces, dislocations and so on, several numerical examples are shown by many graphical representations. The previous results published by several authors can be included as particular cases of our solutions.
著者
成澤 修一 峯松 信明 広瀬 啓吉 藤崎 博也
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.43, no.7, pp.2155-2168, 2002-07-15
被引用文献数
18 4

藤崎らによる音声の基本周波数パターン($F_0$ パターン)生成過程のモデルは,少数のパラメータから実測の $F_0$ パターンにきわめて近いパターンを生成しうることが知られており,音声合成に広く用いられている.一方,実測の $F_0$ パターンからモデルのパラメータを抽出することは解析的には解けない逆問題であり,初期値を与え逐次近似を行う必要がある.この場合,高精度のパラメータを迅速に抽出するには適切な初期値の設定が不可欠であるが,従来はこれを人手によって行っていたため,大量の音声資料の自動的処理は困難であった.本論文では,実測の $F_0$ パターンからパラメータの初期値を自動的に決定し,さらにそれに基づいて高精度のパラメータ抽出を自動的に行う手法を提案する.この手法は,実測された $F_0$ パターンをいたるところで連続かつ微分可能な曲線によって近似するための処理,得られた曲線からアクセント指令とフレーズ指令のパラメータの初期値を決定するための処理,さらにそれらの初期値をもとに逐次近似によりパラメータの最適値を求める処理,の3段階の処理からなる.共通日本語の男性・女性話者各1名の朗読音声を対象とした実験の結果,男性の朗読音声について,以前に提案された手法では,パラメータ抽出の性能として,指令の再現率78%,精度67%であるのに対し,提案手法によればそれぞれ82%,80%であった.また,女性の朗読音声については,従来手法では再現率60%,精度51%であるのに対し,提案手法ではそれぞれ83%,72%であった.この結果から,本手法の有効性が実証された.The model for the generation process of the fundamental frequency contours (F0 contours) of speech by Fujisaki et al. is known to be capable of generating F0 contours quite close to observed natural contours, and is widely used in speech synthesis. The extraction of model parameters from an observed F0 contour, however, is an inverse problem that cannot be solved analytically, and requires an iterative process starting from a set of initial parameter values. In order to guarantee a rapid convergence to an optimum solution, the process requires appropriate initial values. These initial values have usually been given manually, making it difficult to analyze a large amount of speech material. The present paper proposes a method for automatically extracting the parameter values from a given F0 contour. The method consists of three steps: approximation of an observed F0 contour by a curve that is continuous and differentiable everywhere, extraction of initial values for the parameters from the curve, and optimization of the parameters by successive approximation. Analysis of read speech material of common Japanese by a male speaker showed that the recall and precision rates of model command estimation reached respectively 82% and 80% by the proposed method, while the rates obtained by a previous method were 78% and 67%, respectively. The recall and precision rates obtained for a female speaker were respectively 83% and 72% by the proposed method, but were respectively 60% and 51% by the previous method. These results demonstrate the validity of the current approach.
著者
大友 章司 広瀬 幸雄
出版者
日本社会心理学会
雑誌
社会心理学研究 (ISSN:09161503)
巻号頁・発行日
vol.23, no.2, pp.140-151, 2007
被引用文献数
2 2

We examined the inconsistency between risk-aversive attitude and behavior, which may be generated by a temporal trap. We hypothesized the two processes involved in risk-related behavior in a natural disaster : a situation-oriented process, which may result in risk behavior, and a goal-oriented process, which is more likely to elicit risk-averse behavior. Based on survey data from 239 undergraduate students, our results confirm that the images associated with risk behavior and the descriptive norm were determinants of the situation-oriented process. On the other hand, risk perception, a risk-aversive attitude, and injunctive norm were determinants of the goal-oriented process. Our model suggests that risk-averse behavior may be inhibited or promoted depending upon which influence is the more salient, the situation-oriented process or the goal-oriented process. Implications for dual processes on risk-related behavior in a natural disaster are also discussed.