著者
金井 景子
出版者
日本文学協会
雑誌
日本文学 (ISSN:03869903)
巻号頁・発行日
vol.42, no.11, pp.38-46, 1993-11-10 (Released:2017-08-01)

明治三十年代初頭に蒔かれた写生文の種は『ホトトギス』と共に成長して、大正・昭和と、綴り方運動など、人が文を書く原初の欲動と密接に繋がりながら多様な結実を見た。明治三八年一月号の『ホトトギス』は漱石の「吾輩は猫である」と子規の「仰臥漫録」が掲載された号である。本稿ではこれを一つの分水嶺と考え、ここにいたる同誌の写生文実践の内実を、日記というジャンルが果たした役割を焦点化しつつ辿る。
著者
前田 泰希 金川 哲也
出版者
日本混相流学会
雑誌
混相流 (ISSN:09142843)
巻号頁・発行日
vol.34, no.1, pp.140-147, 2020-03-15 (Released:2020-04-02)
参考文献数
20
被引用文献数
2

Weakly nonlinear propagation of plane pressure waves in a flowing water uniformlycontaining many spherical microbubbles is theoretically investigated. At the initial state, the gas and liquid phases have different flow velocity distributions as a small nonuniform effect in bubbly flows. The basic equations based on a two-fluid model are utilized to describe velocity distributions of gas and liquid phases. By using the method of multiple scales and the determination of size of three nondimensional ratios, we can systematically derive two types of nonlinear wave equations describing long-range propagation of waves. i.e., the Korteweg-de Vries-Burgers (KdVB) equation and the nonlinear Schrödinger (NLS) equation with variable coefficients. As a result, initial velocity distributions affect an advection effect of waves induced by a relative velocity between gas and liquid phases and a moving bubble.
著者
圷 亮輔 慶本 天謹 金川 哲也 内山 祐介
出版者
日本混相流学会
雑誌
混相流 (ISSN:09142843)
巻号頁・発行日
vol.34, no.1, pp.166-179, 2020-03-15 (Released:2020-04-02)
参考文献数
28

Two types of weakly nonlinear propagations of plane progressive pressure waves in an initially quiescent compressible liquid uniformly containing many spherical gas bubbles are theoretically investigated. The treatment of two types of propagations corresponds to an extension of our previous result (Yoshimoto & Kanagawa, Jpn. J. Multiphase Flow, 33 (2019), 77) to a generic form. The main assumptions are as follows: (i) The incident wave frequency is much larger than an eigenfrequency of single bubble oscillations; (ii) The compressibility of the liquid phase, which has long been neglected and induces the high speed propagation mode, is considered; (iii) The wave propagates with a large phase velocity exceeding the speed of sound in pure water. From the method of multiple scales with two types of appropriate choices of three nondimensional parameters, we can systematically derive two types of nonlinear Schrödinger (NLS) equations with some correction terms in a unified way. These two equations can describe high-speed propagation of pressure waves in compressible bubbly liquids.
著者
鮎貝 崇広 金川 哲也
出版者
日本混相流学会
雑誌
混相流 (ISSN:09142843)
巻号頁・発行日
vol.34, no.1, pp.158-165, 2020-03-15 (Released:2020-04-02)
参考文献数
13
被引用文献数
7

Oscillation of gas bubbles in a bubbly liquid induces dissipation and dispersion effectsof waves into a nonlinear evolution of pressure waves. Long-range propagation of pressure waves with a moderately small amplitude is described by the KdV-Burgers (KdVB) equation. This paper numerically solves the KdVB equation via a spectral method to predict the nonlinear evolution of waves in bubbly liquids. Focusing on the waveform, and the nonlinear, dissipation and dispersion terms, the following results are obtained: (i) An initially sinusoidal waveform satisfying a periodic boundary condition is firstly distorted due to the nonlinear effect; (ii) Wave distortion is suppressed by increasing the dissipation and dispersion effects; (iii) A break-up due to the dispersion effect appears; (iv) A balance between the nonlinear and dispersion effects is accomplished and then a pulse wave satisfying a feature of soliton is formed. As a result, the initial bubble radius and the initial void fraction strongly contribute the dissipation and dispersion effects, respectively.
著者
亀井 陸史 金川 哲也
出版者
日本混相流学会
雑誌
混相流 (ISSN:09142843)
巻号頁・発行日
vol.34, no.1, pp.148-157, 2020-03-15 (Released:2020-04-02)
参考文献数
20
被引用文献数
2

This study theoretically clarifies an effect of the liquid viscosity and the thermal conductivity on weakly nonlinear propagation of pressure waves in a liquid containing many spherical microbubbles. As in our preceding paper (Kamei et al., J. JSCE, Ser. A2, 75 (2019), 499) focusing on a long wave, by the use of the method of multiple scales, a nonlinear Schrödinger equation describing the long-range propagation of an envelope wave of short carrier wave is derived from the basic equations incorporating the liquid viscosity and the thermal conductivity. As a result, as in our preceding long wave case, the liquid viscosity and the thermal conductivity affect the dissipation effect, and a nonlinear effect in the adiabatic process decreases in comparison with the previous study (Kanagawa et al., J. Fluid Sci. Technol., 6 (2011), 838). On the other hand, unlike in our preceding long wave case, a dispersion effect in the adiabatic process decreases in comparison with the previous study.
著者
金沢 哲雄
出版者
JAPAN SECTION OF THE REGIONAL SCIENCE ASSOCIATION INTERNATIONAL
雑誌
地域学研究 (ISSN:02876256)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.1-12, 1982-11-30 (Released:2008-10-10)
参考文献数
8

The purpose of this paper tries to find the causes of congestion in the Metropolitan Expressways and is to find some policies to relive its congestion.First, we examine the traffic volumes and road conditions in order to clarify the congestio problms in the Metropolitan Expressways.Secondly, the paper discusses the causes of congestion in the Metropolitan Expressways with the model of road congestion.Finally, we consider some policies for solving congestion problems in the Metropolitan Expressways.
著者
張 金哲 寺山 慧 隅田 真人 伊藤 研悟 菊地 淳 津田 宏治
出版者
Division of Chemical Information and Computer Sciences The Chemical Society of Japan
雑誌
ケモインフォマティクス討論会予稿集
巻号頁・発行日
pp.1P09, 2019 (Released:2019-10-22)
参考文献数
12

NMR測定は試料中に含まれる分子を確定・同定する際に重要な測定である.通常,得られたNMRスペクトルのピーク位置は分子の官能基・部位毎に異なることから,データベースなどを参照し,知識を持つ人の手によって帰属が行われ,試料に含まれる分子の確定・同定を行うことが可能である.しかし,人が介入することから,客観性や人の労力の観点から問題になることもある.このような問題に対処するために,我々はNMRスペクトルから機械学習と探索アリゴリズムを用いて自動的に含まれる分子を同定する手法開発に取り組んでいる.本発表では,量子化学計算とde novo 分子生成機を組み合わせた手法で,所望のNMRスペクトルを持つ分子を設計することにより,分子を同定する手法の自動化の取り組みを紹介する
著者
金田 仁孝
出版者
日本アプライド・セラピューティクス(実践薬物治療)学会
雑誌
アプライド・セラピューティクス (ISSN:18844278)
巻号頁・発行日
vol.14, no.5, pp.46-51, 2020 (Released:2020-03-31)

薬学教育6年制がスタートして10年以上が経過し、教育内容もより臨床に即した内容になってきている。 一方薬局の現場では依然として処方せん調剤を中心とした業務が続いており、6 年制のカリキュラムを習得した薬剤師がその知識・技術を十分発揮できているとはいいがたい現状がある。 薬局の本来の根幹業務でもある、症状を訴えて来局する地域住民に対する店頭相談に対応するため、最近では「臨床判断」のワークショップも多く開催されているが、いざ受診勧奨となった時に、どの医療機関のどの医師にどのような紹介状を書いて、どう紹介するかについては、まだまだ試行錯誤が続けられている段階である。 地域住民に一番近い医療の専門家として薬局薬剤師が行う責任ある受診勧奨とは何かを探るため、薬局からの実際の紹介状を交え、ケーススタディをもとに受診勧奨とその後のフォローアップを考える。
著者
大中 敬子 普天間 朝上 金城 政樹 大久保 宏貴 仲宗根 素子 金谷 文則
出版者
日本マイクロサージャリー学会
雑誌
日本マイクロサージャリー学会会誌 (ISSN:09164936)
巻号頁・発行日
vol.33, no.1, pp.19-23, 2020

<p>Traumatic toe amputation has been rarely reported because of the limited number of cases, difficulty of the operative procedure and fewer problems with the absence of toes than fingers. We report toe amputation in 2 children. Case 1: A 15-year-old girl with crush type, Ishikawa classification subzoneⅡ, incomplete amputation of the first toe underwent revascularization with a vein graft. Skin necrosis was observed at the crush zone, and skin grafting was required after debridement and artificial dermis transplant. Case 2: A 7-year-old girl with crush type, Ishikawa classification subzoneⅡ, incomplete amputation of the fifth toe underwent revascularization. Skin necrosis was observed at the tip of the toe and the distal phalanx was resorbed partially, but the toe survived.</p>
著者
吉富 淳 高橋 毅 佐藤 篤彦 中村 浩淑 妹川 史朗 須田 隆文 千田 金吾
出版者
特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
雑誌
気管支学 (ISSN:02872137)
巻号頁・発行日
vol.20, no.2, pp.150-153, 1998-03-25 (Released:2016-10-01)
参考文献数
10

アルカリ性洗浄剤の誤嚥による気道浮腫の気管支鏡所見を経時的に観察しえた。症例は89歳女性で, 1996年6月17日に自殺企図にて家庭用洗浄剤ドメスト^[○!R](pH約12, 1%水酸化ナトリウム, 5%次亜塩素酸塩を含有)を飲み嘔吐, 誤嚥をきたし, 3時間後に当院救急外来を受診した。気管支鏡検査では, 咽喉頭から気管支までの粘膜の著明な発赤, 浮腫と白苔の付着を認めた。声門が開存していることから, 気管内挿管はせず様子をみた。翌日の気管支鏡検査では気道内に白色粘稠分泌物が増加しており, 中枢気道粘膜の生検では粘膜下にリンパ球を主体とする炎症細胞浸潤が存在した。bronchial toiletを施行し, ステロイド, 抗生物質, H2ブロッカーの投与等を行い, 気道閉塞や食道狭窄に陥ることなく軽快した。
著者
三浦 尚之 渡部 徹 藤井 健吉 金谷 祐里 田中 宏明 村上 道夫
出版者
一般社団法人日本リスク学会
雑誌
日本リスク研究学会誌 (ISSN:09155465)
巻号頁・発行日
vol.27, no.2, pp.71-81, 2018-05-25 (Released:2018-06-09)
参考文献数
44

In developed countries with water supply and sewerage systems, risk of waterborne infectious diseases caused by pathogenic bacteria has been controlled at a certain level employing the water quality standards using fecal indicator bacteria. However, behavior of viruses and protozoa in water treatment processes or environmental water is different from those of indicator bacteria, and a quantitative microbial risk assessment (QMRA) approach for the management of risk from specific pathogenic microorganisms has been used in the U.S., etc. In this review article, we overview the waterborne microbial risk studies on the leading edge with pointing out some critical issues in this field. The topics include environmental survey on microbial contamination, risk assessment and modeling, risk management, and risk communication.
著者
亀高 正男 菅森 義晃 石田 直人 松井 和夫 岸本 弘樹 梅田 孝行 東 篤義 山根 博 杉森 辰次 魚住 誠司 永田 高弘 松場 康二 桑島 靖枝 岩森 暁如 金谷 賢生
出版者
一般社団法人 日本地質学会
雑誌
地質学雑誌 (ISSN:00167630)
巻号頁・発行日
vol.125, no.11, pp.793-820, 2019-11-15 (Released:2020-03-26)
参考文献数
152
被引用文献数
1

舞鶴-小浜地域の5万分の1精度の地質図を新たに作成し,上林川断層の破砕帯の観察結果などと合わせて,超丹波帯と丹波帯の地質構造発達史を検討した.超丹波帯は後期ペルム紀〜三畳紀(?)付加体の上月層・大飯層・氷上層に,丹波帯はジュラ紀付加体の周山・雲ヶ畑・灰屋・鶴ヶ岡・由良川の5つのコンプレックスと古屋層に区分される.これらの地質体は衝上断層によって境され,大局的には北に向かって構造的上位かつ古い地質体が分布するパイルナップ構造を形成している.超丹波帯および丹波帯は東西~北西-南東走向で西〜北西に傾斜した軸を持つ半波長数kmの褶曲構造を形成している.この褶曲構造を切って北東-南西方向に,左横ずれカタクレーサイト帯を伴う地質断層としての上林川断層が延びている.活断層としての上林川断層は右横ずれ成分が卓越し,より古い地質断層の一部が横ずれインバージョンによって再活動していることが判明した.
著者
金崎 雅史 古川 菜々美 太田垣 沙和 沖中 郁美 海老原 覚
出版者
公益社団法人 日本理学療法士協会
雑誌
理学療法学Supplement
巻号頁・発行日
vol.2016, 2017

<p>【背景】咳嗽は主要な呼吸器症状であり,継続的で過剰な咳嗽はQOLを著しく低下させる。また強いcough epochは運動療法の進行の阻害因子になる。しかし,咳嗽に対する十分な治療選択はなく,使用頻度の高いOTC医薬品はnon effctiveとされている。呼吸困難はそれ自体が不快な呼吸感覚であるが,咳は咳刺激に対するmotor actionを指している。この概念と一致して,古くから咳は延髄孤束核を中枢とする反射弓をもつと考えられてきたが,近年,咳が生じる前にUrge-to-cough(筆者らは咳衝動と呼んでいる)と呼ばれる不快な呼吸感覚が先行して,咳のmotor actionを修飾することが知られている。また,fMRIによる解析では,咳反射は脳幹より上位の脳機能による修飾を受けることが示されている。従って,過剰な咳・咳衝動の制御において,咳反射の神経経路上の上位脳機能への介入は効果的な咳嗽治療となるかもしれない。そこで,咳衝動における不快感の責任主座のひとつと考えられている島皮質にて処理が行われる聴覚刺激に着目し,そのクエン酸誘発性咳反射閾値及び咳衝動への有用性を検討することとした。</p><p></p><p>【方法】非喫煙若年者10名に対して咳反射閾値,咳衝動を測定した。咳反射閾値は咳が誘発された最小クエン酸濃度(C<sub>2</sub>およびC<sub>5</sub>)を,咳衝動は咳衝動log-log slope及びLog咳衝動閾値により評価を行った。聴覚刺激は,被験者が好む曲を自由に選択させ,イヤホンを介して行った。</p><p></p><p>【結果】クエン酸誘発性咳反射閾値(C<sub>2</sub>およびC<sub>5</sub>)は聴覚刺激条件にて統計学的有意に高値を示した。クエン酸誘発性の咳衝動log-log slpeは聴覚刺激条件にて統計学的有意に低値を示した。一方で,Log咳衝動閾値は両条件において統計学的有意差は見られなかった。</p><p></p><p>【結語】聴覚刺激は,咳反射感受性および咳衝動を低下させることが明らかになった。咳反射は脳幹と上位脳機能によって制御されている。本研究において,Log咳衝動閾値に変化が見られなかったことから,聴覚刺激が上位脳機能に影響を及ぼすことで,その効果を示したことが考えられた。</p>
著者
金田 正徳 北村 清一郎 松岡 憲二 中村 辰三
出版者
社団法人 全日本鍼灸学会
雑誌
全日本鍼灸学会雑誌 (ISSN:02859955)
巻号頁・発行日
vol.39, no.2, pp.203-211, 1989-06-01 (Released:2011-05-30)
参考文献数
7

竹之内と濱添の取穴法に基づいて刺入した次〓穴への刺入針と第2後仙骨孔の位置関係, および体表より触知し得る上後腸骨棘や仙骨角を指標とした後仙骨孔の体表投影位置を解剖学的に検討した。得られた結果は次の如くである。1.. 竹之内と濱添の取穴法による次〓穴への刺入針は, 第2後仙骨孔の下方あるいは下外方に集中した。2. 第1~第4後仙骨孔は, 内外方向には後正中線と上後腸骨棘間のほぼ中間に位置した。3. 吻尾方向には, 第1後仙骨孔は上後腸骨棘とほぼ同じ高さに位置し, 第2から第4後仙骨孔は上後腸骨棘と仙骨角間の吻尾方向距離をほぼ4等分する3点に一致した。
著者
小野 里光 浅野 浩之 金沢 好一
出版者
群馬県林業試験場
巻号頁・発行日
no.14, pp.10-19, 2009 (Released:2011-07-26)

巻枯らし間伐を実施したヒノキ林において森林害虫発生調査を行ったところ、以下のことが明らかになった。1.巻枯らし間伐実施後から数年間は、二次的害虫であるマスダクロホシタマムシ、ヒメスギカミキリが発生した。2.立木に変色被害を引き起こすキバチ類の発生は、間伐実施から2夏後に発生数が増加する切り捨て間伐と同様の傾向を示したが、終息期間は切り捨て間伐よりも長期間にわたり発生する場合があることが確認された。3.キバチ類は、巻枯らし木を長期間にわたり繁殖源として利用する可能性があることが示唆された。
著者
小野 里光 浅野 浩之 金沢 好一
出版者
群馬県林業試験場
雑誌
研究報告 (ISSN:09186115)
巻号頁・発行日
no.14, pp.10-19, 2009-04

巻枯らし間伐を実施したヒノキ林において森林害虫発生調査を行ったところ、以下のことが明らかになった。1.巻枯らし間伐実施後から数年間は、二次的害虫であるマスダクロホシタマムシ、ヒメスギカミキリが発生した。2.立木に変色被害を引き起こすキバチ類の発生は、間伐実施から2夏後に発生数が増加する切り捨て間伐と同様の傾向を示したが、終息期間は切り捨て間伐よりも長期間にわたり発生する場合があることが確認された。3.キバチ類は、巻枯らし木を長期間にわたり繁殖源として利用する可能性があることが示唆された。