著者
小川 宣子
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.68, no.6, pp.243-251, 2017 (Released:2017-06-20)
参考文献数
16
著者
鄭 暁静 大竹 美登利
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.69, no.2, pp.95-104, 2018

<p>  Currently, in Japan and Korea, family characteristics and values are undergoing diversification. This is thought to affect students' attitudes toward family and home life. Accordingly, it is necessary to incorporate this situation into the teaching of home economics, in which students study the family and home life. </p><p>  Therefore, in this study, we conducted a questionnaire survey of high school students in Japan and Korea to clarify the structure of learning about gender equality in home economics education and how gender roles are influenced. </p><p>  It was discovered that, the greater the effect of learning about gender equality in home economics education, the more the students are faithful to school life, the more they emphasize the stability of life and work in the future, and the more they highlight the relationship between married couples in both countries. Furthermore, it became apparent that this consciousness has an influence on Japanese male students in that they take a positive stance about women's social participation.</p>
著者
真部 真里子
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.57, no.1, pp.21-29, 2006 (Released:2007-10-12)
参考文献数
13
被引用文献数
5

We examined the correlation between the odour desirability and the overall desirability by a sensory evaluation of four kinds of soybean paste (miso), differing in the food material and/or fermentation period. Compared with the three other kinds of miso, soy miso was particularly disliked for both its odour and overall attributes. The results of the sensory evaluation also suggested that familiarity with the food contributed to its overall desirability. Most subjects seemed to be unfamiliar with soy miso and barley miso, although barley miso was acceptable as well as the two kinds of rice miso. The aromas of these four kinds of miso were then investigated by headspace solid-phase microextraction (HS-SPME) and gas chromatographic-olfactometric (GC-O) analysis. The results showed that soy miso had a characteristic odour which was undesirable and resulted in a low evaluation. The results of this survey of miso for food preference suggest that an unpleasant odour induced an overall dislike for it.
著者
伊藤 葉子
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.64, no.8, pp.451-453, 2013 (Released:2014-09-18)
参考文献数
5
被引用文献数
1
著者
横山 シヅ
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:04499069)
巻号頁・発行日
vol.25, no.7, pp.545-550, 1974

1) 日勤の看護婦の家事労働集中時間帯は一般共働き婦人と同傾向を示す.<BR>2) 準夜勤の場合の掃除, 洗たくは午前中, 買物, 夕食準備は午後4時までに行われる.<BR>3) 深夜勤あけの日中はまず睡眠をとることにより疲労を回復し, 家事は二次的に行われている.仮眠率は拡大家族より核家族, とくに子どものない家族が高率である.<BR>4) 休日は洗たく, 掃除は午前中, 買物は午後の時間帯に行われるが, 準夜勤の場合より集中度が低く, 家庭婦人に近似する.<BR>三交代制の看護婦の就労を可能にするためには, 勤務形態の1サイクルの中で睡眠時間も家事時問も充足させることが必要である.そのためには個々の家庭が適応した生活のパターンを形成することが必要であろう.さらに社会的条件としては看護婦の待遇改善をし, 勤務時間を短縮させることがいっそう重要である.
著者
亀井 文 弓座 成美
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集
巻号頁・発行日
vol.64, 2012

[目的] 胃や小腸で消化吸収されることなく大腸にまで到達するデンプン、レジスタントスターチ(RS)は食物繊維同様に腸内細菌の発酵基質として利用され、そこで産生された短鎖脂肪酸は大腸の健康に重要な役割を果たしている。しかし、でんぷん性食品のRS量が、調理によってどのように変化するのかを調べた研究はあまり多くない。前回は米の炊飯時の加水量の増減に対してRS量には変化がなく、加水量の異なる炊き立て飯とRS量との間に関係性は見られなかったことを報告した。今回は炊飯時の加熱温度上昇の違いによる炊き立て飯とRS量について実験を行った。<br>[方法] 本実験は平成23年新潟県魚沼産コシヒカリを用いた。加熱条件は鍋を用いて100℃まですぐに上昇させて高温を維持する標準的な炊飯(A)、100℃まで一定に近い温度上昇変化での炊飯(B)、低温を長時間維持する炊飯(C)、炊飯器炊飯(日立RZ-DM3)(D)、電子レンジ炊飯(E)の5条件で行った。炊き上がり後、飯を均一化し、バットに広げて荒熱を取った後脱水操作を行い、炊き立て飯としてRS量を測定した。RS量測定はRS測定キット(メガザイム社)を用いて行った。<br>[結果] 条件CのRS量は0.34%であり他の条件と比べて有意に低い値であった。条件DのRS量は0.57%であり、条件A(0.45%)、B(0.45%)と比べて有意に高い値であった。この結果より、温度上昇変化およびそれに伴う炊飯時間の違いがRS量増加に関与していることが示唆された。
著者
後藤 景子 中谷 博美
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.62, no.3, pp.173-178, 2011-03-15 (Released:2013-08-01)
参考文献数
17
被引用文献数
1

In order to investigate the effect of bath ratio on textile detergency, a washing test was carried out in aqueous detergent solutions using artificially soiled fabrics commercially available and those prepared with three model soils. The detergency evaluated by the surface reflectance method was found to decrease with a decreasing bath ratio. The reduction in detergency under a low bath ratio condition was compensated by an increase in detergent concentration and temperature of the wash bath.In terms of mechanical actions for soil removal, shaking and stirring were found to be effective under a high bath ratio condition, whereas ultrasonicwaves worked well under a low bath ratio condition. In most washing conditions, soil redeposition and fabric damage were not significantly observed. The experimental results show that detergency performance in water-saving textile washing can be maintained under adequate washing conditions with respect to detergent concentration, temperature and mechanical action.
著者
榎本 ヒカル
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集
巻号頁・発行日
vol.67, 2015

<b></b><b>目的 </b>近年の夏場の暑熱気象に対応するため学校環境への冷房用エアコンの導入が急速に進んでいる。平成26年度の調査では小中学校普通教室のエアコン設置率は全国平均で32.8%、東京都では99.9%であり、夏期の教室温熱環境が改善していると推測される。本研究では東京都市部における現状の把握を目的として、教員と児童生徒の温熱環境の実態調査を行った。<br> <b>方法 </b>調査は東京都の某区立小学校にて行われた。調査は南向きの校舎3階にある第6学年の学級で行い、教室とその学級の担任教諭(20代男性)、児童30名(男子16名、女子14名)を調査対象とした。測定項目は教室の温熱環境(温度、湿度、気流速度、黒球温度)、教諭の皮膚温(胸、上腕、下腿)、教諭及び児童の温冷感とした。調査はH26年9月上旬および10月下旬に行った。<br> <b>結果 </b>1)教室の温熱環境は9月上旬は25℃~29℃の範囲内にあり、エアコンにより高温高湿度になることが抑えられていた。10月下旬には外気温は20℃以下であったが、教室は24~28℃であり夏とあまり変わらない状態であった。2)教員の皮膚温は9月、10月とも34℃程度であり、比較的暑い環境で働いていた。3)児童の温冷感は個人差が大きく、平均値に男女差はみられなかった。<br> 文献 公立学校施設の空調(冷房)設備設置状況調査の結果について、H26年5月23日、文部科学省
著者
本 三保子 内田 菜穂子 渡 佳代子 斉藤 まゆ美 福本 由希
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 59回大会(2007年)
巻号頁・発行日
pp.102, 2007 (Released:2008-02-26)

目的これまでテアフラビンなどの紅茶成分が糖質消化酵素阻害活性を有することは明らかにされているが,紅茶の製造工程における糖質消化酵素阻害作用については十分な検討がなされていない.そこで,各製造工程の茶葉から抽出した紅茶の糖質消化酵素阻害作用を検討した. 方法2006年5月に静岡県島田市で摘採した葉(べにひかり)をオーソドックス製法で製造した紅茶を用いた.各工程で試料を採取し,萎凋葉,揉捻葉,発酵(1,2,3時間)葉とした.試料は粉砕後,熱水で1時間浸出・ろ過したもの(1g/100mL)を用いた.In vitroにおける糖質消化酵素阻害活性はα-アミラーゼ阻害活性はヒト唾液希釈液を用いて,デンプン残量を測定した.また,α-グルコシターゼ阻害活性はラット小腸アセトン粉末(Sigma社製)から調製した酵素液を用いて,酵素反応により生成したグルコース量を測定した.総ポリフェノールの定量は(+)カテキンをスタンダードとして酒石酸鉄比色法により行った. 結果および考察α-アミラーゼ阻害活性は製造工程が進むに従って強くなり,発酵3時間葉が最も高値を示した.マルターゼおよびスクラーゼ阻害活性は生葉,萎凋葉で高値を示したが,その後工程が進むに従って低下した.ポリフェノール含量は生葉,萎凋葉で高値となり,その後工程が進むに従って減少した.以上の結果から,調製した紅茶は製造工程が進むに従ってα-アミラーゼ阻害活性は上昇し,α-グルコシターゼ阻害活性は低下することが示され,各糖質消化酵素に対する阻害活性成分は異なることが示唆された.また,α-グルコシターゼ阻害活性を示す成分はカテキン類である可能性が示唆された.
著者
小西 史子 伊藤 千夏 木村 靖夫 金子 佳代子
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.58, no.5, pp.247-254, 2007 (Released:2010-07-29)
参考文献数
19

The effects of the body composition, and of exercise, dietary and sleeping habits on bone mass of young people were studied. The bone mass of 339 males and 262 females aged 18-29 years were measured by the ultrasound methods. The bone mass of those subjects who exercised more than 3 times per week was significantly higher than of those with no exercise habits at school age. The subjects who continuously exercised from elementary to junior high school had the highest bone mass. A higher frequency of eating small fish in the school-aged diet was associated with higher bone mass. The bone mass of the female subjects who went to bed later than 1 a.m. was significantly lower than of those who went to bed before 1 a.m. in junior high school, high school or the present time. Multiple linear regression analysis showed exercise in junior high school to be the factor having the highest association with bone mass, this being followed by body weight and the time of going to bed in high school.
著者
松本 美鈴
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 68回大会(2016)
巻号頁・発行日
pp.105, 2016 (Released:2016-08-04)

目的 塩麹により牛肉が軟化し,うま味成分が増加することは,三橋等により既に報告されている.本研究では,塩麹を塗布した牛もも肉の保存条件および加熱条件などを変えて,塩麹による肉の軟化効果を検討した.方法 <10℃保存>牛もも肉に肉重量の10%塩麹(株式会社河野源一商店)または塩水(食塩濃度12%)を塗布し,それぞれ10℃で1,3および24時間保存し,沸騰水中で肉の中心温度が80℃に達するまで加熱後,冷却し試料とした.<25℃保存>牛もも肉に塩麹,塩水またはpH5に調整した塩麹を塗布し,25℃で1時間保存し,沸騰水中または低温(80℃水中で)加熱後,冷却し試料とした.<測定項目>加熱後の重量保持率,レオメーター(山電)を用いたテクスチャー試験によるかたさ,歪率,凝集性などを測定した.結果 <10℃保存>塩麹添加によりいずれの試料もかたさ変化率が無添加に比べて有意に小さく,やわらかくなった.また,保存時間が長いほど軟化しやすい傾向がみられた.一方,塩水添加試料では物性値に有意差がみられなかった.<25℃保存>沸騰水中加熱試料では,テクスチャー測定値に有意差がみられなかった.しかし,低温加熱試料においては,pH5調整塩麹試料は無添加および塩麹より凝集性が小さく,肉が崩れやすくなった.以上の結果より,塩麹による牛もも肉の軟化には,保存温度は25℃より10℃が好ましく,低温加熱が有効であることが分かった.
著者
伊藤 有紀 佐野 睦夫 福留 奈美 大井 翔 香西 みどり
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.67, no.4, pp.209-216, 2016 (Released:2016-04-16)
参考文献数
8
被引用文献数
1

We aimed to determine the appropriate way of arranging rice in a bowl for the purpose of teaching how rice should be served. To determine the three-dimensional arrangement of rice in a bowl, we attempted to measure the height of rice in a bowl using a depth sensor defined as “Nakataka-do”, which is an index of the particular arrangement of rice in a bowl, where the center is higher than the edge. In addition to this, we defined “Tobidashi-do” as the degree of roughness of the contour of the rice. The weight and shape index of 29 rice samples were measured by 21 undergraduate students and 8 cooking teachers to determine the arrangement of rice in a bowl. The results of the analyses are as follows: The “Tobidashi-do” of the students’ samples were higher than those of the teachers. The range of “Nakataka-do” of 100~120 g rice samples showed a wide distribution. It was suggested that an appropriate arrangement of 100~120 g rice samples in a bowl is possible by being aware of “Nakataka-do.” Cluster analysis showed three distinct sample arrangements. On the basis of these results, we demonstrated the appropriate arrangement of rice in a bowl.
著者
佐藤 裕紀子
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.55, no.6, pp.479-492, 2004-06-15 (Released:2010-04-23)
参考文献数
37
被引用文献数
2

本稿は, 第一次世界大戦後から大正期末までの期間に刊行された雑誌『主婦之友』第 3 巻 1 号から第 10巻 12 号 (大正 8 ~ 15 年) における, 新中間層主婦の生活体験記事を用い, 子どもに向けられた主婦の教育的関心はどのような生活行動として展開したのか, そして主婦の生活展開のあり方とどのように関わったのかを分析した.その結果, 以下の知見が得られた.(1) 主婦は自分のしつけこそが我が子にとって望ましい教育であると認識し, 子どもの世話役割から他者を排除する傾向がみられた.(2) 主婦は生活環境を教育的に整備することにより子どもが感化されることを期待し, 一方では勤勉かつ規律的な家事行動を行い, もう一方では子どもを教育的な生活環境に囲い込み, あるいはそのための生活水準の向上を目指して節約に励む, などの行動をとる傾向がみられた.(3) 主婦は自分が家庭における子どもの教育責任者であることを自覚しており, 予習・復習をみる, 受験指導をする, 学校参観をする, 生活管理をするなど積極的に学業に関与する傾向がみられた.(4) 主婦はたとえ経済的に困難であっても, 是非とも子どもには教育を授けたいと願っており, 節約に励む, 家事の傍ら内職をする, などの行動をとる傾向がみられた.(5) 主婦は怠業する我が子が学業成就できることを願っており, 学習意欲を喚起するため, 家事労働や内職に励む傾向がみられた.(6) 以上から, 主婦の教育的関心は, 大きく分けて主婦の生活を子ども中心のものとする, 積極的な家事労働を促すという二つの方向に導く役割を果たしていたといえる。しかし両者の違いは主として生活水準の違いに由来するものであり, 当時の新中間層の多数を構成した低所得世帯では, 教育的関心は主婦の家事労働を促す方向に機能したものと考えられる.本稿では新中間層の教育的関心と主婦の生活行動との関連を分析することにより, 高い教育的関心が積極的な子どもへの関与を導くというだけでなく, 積極的な家事労働を促すという, 新たな生活展開の回路を見出すことができた. またその分析を通じ, 子どもとの関係における主婦の家事労働の主観的意味づけにも迫ることができた. しかし教育的関心が描かれていない体験談も多かったことから, 主婦の生活を規定した要因は他にも多いことが予想される. また夫との関係における主婦の家事労働の意味づけも解明されていない, これらを明らかにすることにより, 新中間層主婦の生活実態にさらに深く迫ることが今後の課題である.
著者
伊藤 有紀 佐野 睦夫 福留 奈美 大井 翔 香西 みどり
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.67, no.4, pp.209-216, 2016

We aimed to determine the appropriate way of arranging rice in a bowl for the purpose of teaching how rice should be served. To determine the three-dimensional arrangement of rice in a bowl, we attempted to measure the height of rice in a bowl using a depth sensor defined as "Nakataka-do", which is an index of the particular arrangement of rice in a bowl, where the center is higher than the edge. In addition to this, we defined "Tobidashi-do" as the degree of roughness of the contour of the rice. The weight and shape index of 29 rice samples were measured by 21 undergraduate students and 8 cooking teachers to determine the arrangement of rice in a bowl. The results of the analyses are as follows: The "Tobidashi-do" of the students' samples were higher than those of the teachers. The range of "Nakataka-do" of 100~120 g rice samples showed a wide distribution. It was suggested that an appropriate arrangement of 100~120 g rice samples in a bowl is possible by being aware of "Nakataka-do." Cluster analysis showed three distinct sample arrangements. On the basis of these results, we demonstrated the appropriate arrangement of rice in a bowl.

2 0 0 0 OA 訂正

出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.47, no.3, pp.287b-287b, 1996 (Released:2010-03-11)
著者
西山 一朗
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.52, no.11, pp.1083-1089, 2001-11-15 (Released:2010-03-10)
参考文献数
21
被引用文献数
3

キウイフルーツ果実よりアクチニジンを精製し, 異なるpH条件下において豚, 鶏および牛筋原線維タンパク質に対する加水分解作用を調査した.いずれの動物種においてもアクチニジンは, pH3~4の条件では, 筋原線維タンパク質を非選択的かつ非限定的に加水分解したが, pH5.5~8では, ミオシン重鎖を選択的かつ限定的に加水分解することが示唆された.これに対して, 従来食肉軟化剤として多用されてきたパパインやプロメラインは, いずれのpHにおいても筋原線維タンパク質を非選択的・非限定的に加水分解した.この結果より, これらの酵素を食肉軟化剤として使用する場合, 食肉に対する過度の加水分解を防ぐためには, パパインやプロメラインよりもアクチニジンの方が優れている可能性が示された.
著者
大下 市子
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.56, no.11, pp.807-810, 2005-11-15 (Released:2010-03-10)
参考文献数
12
被引用文献数
1 5

蒸し菓子の市販の山口ういろう(生, 真空製品)と名古屋ういろう(真空製品)について咀嚼試験, 官能検査を行い, 山口ういろうのテクスチャー特性を検討した.1) 山口ういろうの真空製品は生製品に比べ, 硬さは約1.1倍, 付着性は約3倍であった.2) 山口と名古屋の真空製品の硬さは, 山口は4379と, 名古屋の3389に比べ約1.3倍高い値を示した.付着性は, 山口は183ergと, 名古屋の583ergに比べ約1/3であった.凝集性は山口0.65, 名古屋0.53と山口が約1.2倍高い値を示した.3) 特性分析では, 硬さ, 弾力性, べたつきで有意に差が認められ, 山口は名古屋に比べ硬く, 弾力性があり, べたつきが小さかった.4) 嗜好分析では, 弾力, 歯切れ, べたつき, 甘さ, 総合評価で有意に差が認められ, 山口は名古屋に比べ, 歯切れ, べたつき, 弾力, 甘さ, また総合評価において好まれた.
著者
池谷 真梨子 柳沢 幸江
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.67, no.2, pp.55-65, 2016 (Released:2016-02-20)
参考文献数
33
被引用文献数
2

本研究は手づかみ食べに関連する料理特徴について検討した. 手づかみ食べが最も多くみられる1か月間を後期, その直前2か月間を前期とした. 前期と後期の3か月間を合わせて手づかみ食べ発達時期とし, 前期と後期の料理特徴の差異について分析した. 対象は手づかみ食べ発達時期の乳幼児10名とした. 保育所の昼食時に週2回ビデオ観察を行った. 手づかみ食べ発達時期の手づかみ食べ頻度を料理区分別にみた結果,主菜が53.7±42.2%, 副菜が51.6±45.2%であり, それぞれ主食・汁物より有意に高かった. 次に, 主菜・副菜について前期と後期で手づかみ食べをする料理特徴を分析した. 前期は長さのみ (p<0.05), 後期は主材料の肉類 (p<0.05) ・調味における酢の使用 (p<0.01) ・調理法の揚げる (p<0.05) ・長さ (p<0.05) ・摂取率 (p<0.05) で有意差が認められた. 前期より後期で手づかみ食べに関連する料理特徴が多く認められたことから, 前期は料理特徴にあまり関係なく手づかみ食べをする時期であるのに対し, 後期は料理特徴が関係しやすい時期だと考えられた. さらに, 後期の手づかみ食べに関連する料理要因について二項ロジスティック回帰分析を行った結果, 調味の酢のみp=0.05であり, 手づかみ食べに関連のある要因は料理の要因だけではないことが示唆された.