著者
馬場守次 著
出版者
珊々社
巻号頁・発行日
1926
著者
小林 健吉郎 高田 雅介 岡本 祥一 會川 義寛 鋤柄 光則
出版者
社団法人 日本写真学会
雑誌
日本写真学会誌 (ISSN:03695662)
巻号頁・発行日
vol.46, no.2, pp.106-110, 1983-04-28 (Released:2011-08-11)
参考文献数
15

The formulas for rearrangement energy of solvent were derived by using dielectric continuum approximation. The conventional formula for the rearrangement energy of solvent was corrected for the absence of solvent inside ions. The effect of supporting electrolyte on the rearrangement energy of solvent was discussed. The discrepancy between the calculated rearrangement energy of aquocomplex and experimental one was interpreted in terms of breakdown of adiabatic electron transfer.
著者
坂田 光
出版者
Japanese Society for the Science of Design
雑誌
日本デザイン学会研究発表大会概要集
巻号頁・発行日
pp.129, 2012 (Released:2012-06-11)

鳥蟲書は、春秋戦国時代の中国大陸のうち、主に南方で用いられた宗教的装飾書体である。青銅などの金属器に鋳造された金文書体であり、中でも戈を始めとする武器に用いられた例が多い。 鳥蟲書は、典型的な三つの特徴を持つ。まず、黄河流域で用いられた金文に比べて字画が大きく歪められ屈曲していることである。そして、縦長のプロポーションを持つこと、字画に鳥を始めとする人獣の姿が抽象的な装飾として融合されていることである。「鳥蟲書」とは、鳥や蟲(蟲は、中国においてはあらゆる生物を含む)の書という意味である。 鳥蟲書は、その奇抜さから書道史や歴史学上注目されることがなく、理解しがたい文字とされてきた。しかし筆者は、古代の造形にも、我々が今日行なっているデザインと同様の工夫を発見することができると考える。この研究では、鳥蟲書の外形的特徴であるプロポーションの変形について分析し、特にその最大のものである線の屈曲の効果と由来について考察した。
著者
藤田 経世
出版者
跡見学園女子大学
雑誌
跡見学園女子大学紀要 (ISSN:03899543)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.一一-一八, 1977-03-15
著者
佐藤 康宏
出版者
東京国立博物館
雑誌
東京国立博物館研究誌 (ISSN:00274003)
巻号頁・発行日
no.364, pp.p18-34, 1981-07
著者
高木 政晃 今井 哲夫 本橋 昭二
雑誌
情報処理
巻号頁・発行日
vol.15, no.4, 1974-04-15
著者
森 裕
出版者
大阪大学
巻号頁・発行日
2006

14401甲第10815号
著者
日名 淳裕
出版者
東京大学大学院ドイツ語ドイツ文学研究会
雑誌
詩・言語 (ISSN:09120041)
巻号頁・発行日
vol.75, pp.87-109, 2011-11

本稿は東京大学ドイツ文学研究室で2010年11月25日に行われたドクター・コロキウムの発表原稿に加筆したものである。今回はハイデガーが第二次大戦後1950年代に発表したトラークル論をあつかった。はじめに、実際にハイデガーとも関係のあった二人の詩人アイヒとベンの作品分析をとおしてこの時期の抒情詩の傾向を概観し、それが当時の歴史的文脈と不可分であることを確認した。それからハイデガーの論文もまたこのような歴史的文脈の中においてこそ読まれるべきであるという主張を出発点として、戦後におけるハイデガーとブレンナー・クライスのかくれた結びつきを論文成立の最大の契機として指摘した。この論文が高度に政治的な意図を背景にもつものであり、そこで論じられたトラークルはまさにハイデガーによって<読み替えられた>といっても過言ではない。そしてこの論文を含むハイデガーの詩論集『言葉への途上』が後の抒情詩の自己規定に大きな影響を与えたことを顧みつつ、トラークルのテクストに対するハイデガーの具体的な作業をかれの<歴史性>理解への批判を中心に分析した。
著者
西田 亮介 川村 貞夫
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集
巻号頁・発行日
vol.2012, pp."2A1-B02(1)"-"2A1-B02(3)", 2012-05-27

This paper proposes a new feedback control method for robot arms. The proposed control method needs neither kinematic calibration nor camera calibration. The effectiveness of the proposed method is demonstrated by experimental results in which a robot with 3DOF and a stereo camera set are utilized.
著者
星野 誠 長谷川 博
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1466, pp.11-12, 2015-05-25

BS-TBSは2015年4月に星野誠氏が代表取締役社長として経営の舵取りをする新体制に移行した。星野社長にBS放送業界の現状や今後の経営方針について聞いた。
著者
Fu-Qiang Liu Sheng-Qiang Liu Yong Zhang Yang Wang Chao Chu Dan Wang Shuo Pan Jun-Kui Wang Qi Yu Jian-Jun Mu
出版者
日本循環器学会
雑誌
Circulation Journal (ISSN:13469843)
巻号頁・発行日
pp.CJ-16-0756, (Released:2016-11-19)
参考文献数
32
被引用文献数
5

Background:Excess dietary salt is strongly correlated with cardiovascular disease, morbidity, and mortality. Conversely, potassium likely elicits favorable effects on cardiovascular disorders. In epidemiological studies, increased plasma osteoprotegerin (OPG) concentrations are associated with atherosclerosis and vascular deaths. Our study was designed to examine the effects of salt intake and potassium supplementation on plasma OPG levels in normotensive subjects.Methods and Results:The 18 normotensive subjects were selected from a rural community in China. They were sequentially maintained on low-salt diet for 7 days (3 g/day, NaCl), high-salt diet for 7 days (18 g/day), and high-salt diet with potassium supplementation for 7 days (18 g/day of NaCl+4.5 g/day of KCl). High-salt intake enhanced plasma OPG levels (252.7±13.9 vs. 293.4±16.1 pg/mL). This phenomenon was abolished through potassium supplementation (293.4±16.1 vs. 235.1±11.3 pg/mL). Further analyses revealed that the OPG concentration positively correlated with 24-h urinary sodium excretion (r=0.497, P<0.01). By contrast, OPG concentration negatively correlated with 24-h urinary potassium excretion (r=0.594, P<0.01).Conclusions:Salt loading can enhance the production of circulating OPG. Potassium supplementation can reverse the effects of excessive OPG. Our study results may improve our understanding of the roles of salt and potassium in the risk of cardiovascular disorders.

2 0 0 0 OA 十五年史

著者
明治製糖株式会社 編
出版者
明治製糖
巻号頁・発行日
1921

2 0 0 0 OA 日露観戦記

著者
イヤン・ハミルトン 著
出版者
兵林館
巻号頁・発行日
vol.第1巻, 1908