1 0 0 0 OA 平家物語 12巻

出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
vol.[10], 1628
著者
溝上 章志 橋本 淳也
出版者
Japan Society of Civil Engineers
雑誌
土木計画学研究・論文集 (ISSN:09134034)
巻号頁・発行日
vol.25, pp.731-739, 2008-09-30 (Released:2010-06-04)
被引用文献数
1 1

本稿は, 熊本電気鉄道を対象にした中心商店街と協働による社会実験の経緯とその成果について報告するものである. 本社会実験は熊本電気鉄道のサービス改善計画の擬似体験と中心市街地の活性化への効果を検証することを目的としたものである. また, 熊本電鉄沿線では住民を対象にしたモビリティ・マネジメントも実施している. これらの社会実験や利用促進施策の影響について利用実態調査の結果から考察を行った. その結果, 一連の調査・研究と社会実験などの実績の積み重ねによりサービス改善計画の実行可能性が認知され, 行政および関係機関での検討が行われることになった.
著者
工藤 眞由美
出版者
大阪大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2013-04-01

言語の活力がその内的多様性に支えられているとすれば、標準語文法とともに、方言文法の記述は極めて重要である。現在、世界中で消滅の危機に瀕した言語や方言の記録保存の必要性が叫ばれている一方、人々の移動の激しさが加速化している。国内における日本語の未来を考えるにあたって、人間のコミュニケーション活動の基本的単位である文の構造に関する調査研究を実施することにより、そのバリエーションのあり様を分析した。
著者
大成 博文 前田 邦男 松尾 克美 山原 康嗣 渡辺 勝利 石川 並木
出版者
Japan Society of Civil Engineers
雑誌
水工学論文集 (ISSN:09167374)
巻号頁・発行日
vol.46, pp.1163-1168, 2002-02-10 (Released:2010-06-04)
参考文献数
6
被引用文献数
2 7

New techniques for oyster cultivation at Hiroshima bay are investigated using sea water micro-bubbles.The present results indicate some new aspects that the device of sea water micro-bubble generated about 51/min air discharge. under the water depth of 10-15m. By generating micro-bubbles, the salinity of sea water in the surface layer increased about 13% and the water temperature decreased about 2°C in the oyster farm in summer. Finally, the oysters which had been named “Waka” about thirty years ago were restored to the original state by using sea water micro-bubble technique.“Waka oyster” grew up rapidly for about a half year and had a rich constituent of glycogen.
著者
荒賀 浩一 山際 達也 村田 圭治
出版者
近畿大学工業高等専門学校
雑誌
近畿大学工業高等専門学校研究紀要 = Research reports Kindai University Technical College (ISSN:18824374)
巻号頁・発行日
no.10, pp.1-3, 2017-03-15

One of the drag-reducing technics in the pipe flow is microbubble injection. However, the drag reduction effect of microbubble injection into water flows often remains unclear, including their mechanisms. In addition, there are very few reports on drag reducing effect of microbubble injection into water pipe flows. This paper describes the experimental results of water-microbubble two phase flows in a horizontal pipe. The flow was visualized by using a high-speed camera and green laser sheet light. The streamline velocity profile was measured by using PIV and LDV system. As experimental results of the friction factor and velocity profile by using PIV, the drag reducing effect of microbubble injection was not observed in this experiment. The flow characteristics were quite similar to water single phase flow in this experiment.
著者
戸田 淳
出版者
情報文化学会
雑誌
情報文化学会誌 = Journal of the Japan Information-culture Society (ISSN:13406531)
巻号頁・発行日
vol.17, no.1, pp.49-54, 2010-09-07
参考文献数
18

インターネット広告は,「広告」と呼ばれていながらもその本質は従来の広告とは大きく異なるものであることを,その歴史研究を通じて明らかにした。なぜインターネット上で広告ビジネスが展開されるようになったのか。その後に生じた広告主やインターネット利用者の姿勢の変化が,広告のあり方にどのような影響を及ぼしてきたのか。こうした点に着目し,わが国のインターネット広告の歴史を検証した。その結果,今後の広告活動においては,その広告効果は広告を掲載するメディアの集客力によって決まるものではなくなり,広告メッセージそのものがコンテンツとしてどれだけの魅力を持っているかにより決定されるものとなっていくであろう,という結論が得られた。
著者
HU Hui-Jiun YEN Jen
出版者
日本デザイン学会
雑誌
デザイン学研究 (ISSN:09108173)
巻号頁・発行日
vol.57, no.5, pp.99-108, 2011
参考文献数
47

Internet is a media for information exchange and experience transmission. The purpose of a website is to conduct the most efficient communication with the biggest group. For most of people nowadays, Internet is a livelihood necessity instead of a professional noun. As Internet users own more domination and options, they would disregard the information irrelevant to the products or information with which they are uninterested in. On the contrary, they could make free propaganda without any profits for the information or products at which they are interested in. In order to design an excellent system image, the designer should make the user's model compatible with the underlying conceptual model, the design model. In this study, we demonstrate a methodology for extracting and analyzing mental models by mixed method:IQA approach is based on the desire to combine the complementary strengths of qualitative and quantitative research. After comparing different mental models of web design team and Internet user, we can conclude that the web design team is analysis-orientated and self actualization-orientated; conversely Internet user is speed & efficiency-orientated and opposing negative images of web advertisement.
著者
大村 省吾 佐藤 友美子 田中 惠子
出版者
婦人之友社
雑誌
婦人之友
巻号頁・発行日
vol.102, no.6, pp.15-27, 2008-04