1 0 0 0 OA 湖月抄

著者
北村季吟
出版者
村上勘左衛門[ほか3名]
巻号頁・発行日
vol.[10], 1673

1 0 0 0 OA 俳諧寂栞

著者
春秋庵白雄 著
出版者
今古堂
巻号頁・発行日
1892
著者
Kenichiro TODOROKI Tomohiro YAMADA Hajime MIZUNO Toshimasa TOYO’OKA
出版者
The Japan Society for Analytical Chemistry
雑誌
Analytical Sciences (ISSN:09106340)
巻号頁・発行日
vol.34, no.4, pp.397-406, 2018-04-10 (Released:2018-04-10)
参考文献数
74
被引用文献数
26

The increase in the use of therapeutic monoclonal antibodies (mAbs) and antibody-drug conjugates (ADCs) has made the detailed bioanalysis of these drugs essential not only for planning optimal therapeutic programs for clinical practice, but also for evaluating the biological equivalencies in the development of other biosimilars. The ligand binding assays that are widely in use now are being replaced rapidly by the highly accurate, sensitive, and selective analytical method using a mass spectrometer. This review will discuss the progress in and challenges observed during the development of a mass spectrometry-based bioanalytical method for therapeutic mAbs and ADCs.
著者
佐々木 享 Sasaki S
出版者
大学進学研究会
雑誌
大学進学研究 (ISSN:03874583)
巻号頁・発行日
vol.8, no.1, pp.76-80, 1986-05-05 (Released:2018-02-20)

1 0 0 0 OA 群書類従

出版者
巻号頁・発行日
vol.第117-118,
著者
冨田 秀美
出版者
日経BP社
雑誌
日経エコロジー = Nikkei ecology (ISSN:13449001)
巻号頁・発行日
no.202, pp.100-102, 2016-04

「共創価値」セクションでは、「私たちがめざすもの」と「私たちの挑戦」で共創価値の理念と上記Numbersの主要KPIを解説した後、青井浩社長の「ごあいさつ」が登場する。「当社グループは今年、初めての統合レポートを発行しました。これは、関わりのあるすべ…
著者
稲見 昌彦
雑誌
情報処理
巻号頁・発行日
vol.59, no.5, pp.480-481, 2018-04-15
著者
花嶋 温子 福岡 雅子
出版者
一般社団法人 廃棄物資源循環学会
雑誌
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
巻号頁・発行日
vol.25, 2014

&nbsp;多数の自治体が「恋するフォーチュンクッキー」のダンス動画を製作し、インターネット上の動画投稿サイトで公開している。そして、その自治体のおすすめの場所をPRしている。しかし、自治体が製作するダンス動画に、ごみ処理施設が出てくることはなかった。そこで我々は、ごみ処理を担う処理施設を「恋するフォーチュンクッキー」のロケ地として、施設で働く職員やごみ収集担当者などと一緒にダンスを撮影し、動画を完成させて公開した。 <br>&nbsp;ごみ処理施設のイメージアップのために製作して公開した動画のその後について、視聴者などの反応を検証した結果を報告する。今回の動画配信は、自治体が公開しているごみ減量関連の動画などに比べて、再生回数が桁違いに多かった。また、「楽しい」「笑える」という反響が多かった。今回の経験で、廃棄物への認識を広報する際に持つべき視点を、いろいろな立場の人たちと共有したいと考えている。
著者
大倉 洋代
出版者
日本食生活学会
雑誌
日本食生活学会誌 (ISSN:13469770)
巻号頁・発行日
vol.11, no.3, pp.269-275, 2000-12-31 (Released:2011-01-31)
参考文献数
15
被引用文献数
1 2

黒糖固有の成分を生かした食品作りを行うことを目的として, 南西諸島の黒糖製造所12か所 (鹿児島県8製造所, 沖縄県4製造所) から収集した黒糖について, 製造工程の聞き取り, 味と色の品質の官能評価及び成分測定を行った. 味覚や成分等の品質と製造方法に関して, 以下の結果を得た.(1) 黒糖の製造工程は, さとうきびの搾汁, 搾汁液の煮沸, 石灰の添加, 浮遊する灰汁の除去, 煮詰めた搾汁液を容器から取り上げ, 放冷し固化する過程を経る.(2) 沖縄産黒糖の色は, 鹿児島産黒糖にくらべて製造所間のばらつきが小さい.(3) 鹿児島産黒糖と沖縄産黒糖の間には, 糖分と水分及びたんぱく質において有意差はないが, 灰分に有意差が認められ, 鹿児島産黒糖には灰分量が少ない.(4) 成分間の関係をみると, 水分と糖分間には負の比例関係が, フラクトース, グルコース, ケストースはスクロースとの間に負の比例関係を有し, 灰分とカリウムの間には正の比例関係が, 1%で有意な差が認められた.
著者
水野 渡 川口 真知子 猿倉 薫子 沢潟 いづみ 竹内 茂彌
出版者
The Society of Polymer Science, Japan
雑誌
高分子論文集 (ISSN:03862186)
巻号頁・発行日
vol.53, no.9, pp.513-521, 1996-09-25
参考文献数
9
被引用文献数
2

市販生分解性プラスチックから射出成形により試験片を作成し, 富山県内6カ所の土壌・水中での生分解性を評価した. バイオポールは, 分解によりき裂が発生し, 試験片の強度が大きく低下した. マタービーは, 試験片表面で分解と樹脂や可塑剤の溶出が起きた. また, 重量や強度の低下は他の樹脂に比べ大きくなった. エコスタープラスをブレンドした試験片では, 表面のでんぷんのみ分解が起き, 重量や強度の低下はほとんど見られなかった. 試験場所や埋設深さにより分解の進行に違いがあった. また, 分解の進行は春から秋にかけて速く, 冬から春にかけて緩やかになる傾向があり, 分解場所や季節による分解環境の影響がみられた.
著者
(宋) 釋重顯 頌古
出版者
瑞龍禪寺
巻号頁・発行日
vol.巻9-10, 1400
著者
Park Keun-Hong Kim Mi-Hyun Park Sang-Hyug LEE Hyun Jung KIM In Kyu CHUNG Hyung-Min
出版者
Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry
雑誌
Bioscience, biotechnology, and biochemistry (ISSN:09168451)
巻号頁・発行日
vol.68, no.11, pp.2224-2229, 2004-11-23
参考文献数
25
被引用文献数
1 19

Adhesion molecules composed of Gly–Arg–Gly–Asp–Ser (GRGDS) peptides and cell recognition ligands were inculcated into thermo-reversible hydrogel composed of <I>N</I>-isopropylacrylamide, with a small amount of succinyl poly(ethylene glycol) (PEG) acrylate (MW 3400) used as a biomimetic extracellular matrix (ECM). The GRGDS-containing p(NiPAAm-<I>co</I>-PEG) copolymer gel was studied <I>in vitro</I> for its ability to promote cell spreading and to increase the viability of cells by introducing PEG spacers. Hydrogel lacking the adhesion molecules proved to be a poor ECM for adhesion, permitting only a 20% spread of the seeded cells after 10 days. When PEG spacer arms, immobilized by a peptide linkage, had been integrated into the hydrogel, conjugation of RGD promoted cell spread by 600% in a 10-day trial. In addition, in a serum-free medium, only GRGDS peptides conjugated with the spacer arm were able to promote cell spread. In terms of the cell viability, GRGDS peptides conjugated with the PEG-carrying copolymer gel specifically mediated cell spread. This result supports the theory that specific recognition is the result of interaction between the integrin families on the fibroblast, and the RGD sequence on the p(NiPAAm-<I>co</I>-PEG) copolymer gel.
著者
小山 謙二 河野 泰人
雑誌
情報処理学会研究報告知能と複雑系(ICS)
巻号頁・発行日
vol.1993, no.54(1993-ICS-088), pp.29-42, 1993-06-23

詰将棋は思考パズルとしての精巧な論理性と音楽、美術のような感動を与える芸術性を持つ。我々は、詰将棋の傑作とは何かについて解明するために、単なる定性的な評価だけでなく、詰将棋のデータベース (約12000問題) を構築し、従来の作品に関する客観的データの収集、分析、考察を行なってきた。今回、主観と客観を結びつける実験として「将棋世界」誌で行なわれた7手詰・5手詰コンテストを研究題材として選んだ。まず、このコンテストの評価に影響を与えたと思われる項目について定量的に計測し、得点 (感性の総合評価) との相関係数や従来作品との差を分析した。たとえば詰め上がり図の閉塞度の小さな問題が高得点に最も貢献していることが明らかになった。さらに詰将棋のルールと感性についても定量的に考察した。
著者
清劉山英纂
出版者
四箴堂刊
巻号頁・発行日
vol.[3], 1847