著者
熊井 惠美
出版者
日本口腔・咽頭科学会
雑誌
口腔・咽頭科 = Stomato-pharyngology (ISSN:09175105)
巻号頁・発行日
vol.13, no.2, pp.179-188, 2001-02-28
被引用文献数
9

北海道におけるシラカンバ花粉症中のOASが増加している.今回, シラカンバ花粉飛散時期の約3か月間に当院を受診した鼻アレルギー患者678名中, OASと診断したのは248名, 36.6%だった.また, シラカンバ花粉症276名中, 135名, 48.9%がOASであった.シラカンバ花粉症OASで84%がバラ科果実を含む複数の原因食物により症状を起こし, 最多は18種類であった.臨床症状は三叉神経領域のかゆみと腫脹が80%以上を占めるが, 咽喉の絞扼感4.4%, 呼吸苦8.1%, 咳3.7%, 蕁麻疹3.0%, 消化器症状8.1%なども見られた.症状発現までの時間は, 1分以内37.7%, 15分以内88.2%であった.
著者
米田 正明 島津 忠承
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケ-ション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.360, pp.102-120, 2002-02-18
被引用文献数
5

ブロードバンド環境の普及とともに,IP電話サービスが活況を呈してきた。魅力は通話料の安さ。懸案だった音声品質や使い勝手も回線交換方式の既存の加入電話サービスに追いつこうとしている。ブロードバンド回線と"タッグ"を組んだIP電話は,はたしてNTT加入電話を駆逐するのか。
著者
横川 和穂
出版者
比較経済体制学会
雑誌
比較経済研究 (ISSN:18805647)
巻号頁・発行日
vol.47, no.2, pp.2_1-2_14, 2010 (Released:2011-02-18)
参考文献数
45
被引用文献数
1 1

本稿では,ロシアで2003年に制定された新地方自治法とそれに基づく改革が,地方自治体財政に如何なる影響をもたらしたのか,とくに政府間機能配分および税源配分という側面に注目して考察した.財政学で標準的とされる理論に照らした評価,および諸外国との国際比較を通して,ロシアではより標準的なルールの形成と中央集権化の強まりというプロセスが並行して進んでいる点に,現在の制度構築の特徴があることが確認された.
著者
横川 和穂
出版者
The Japanese Association for Russian and East European Studies
雑誌
ロシア・東欧研究 (ISSN:13486497)
巻号頁・発行日
no.33, pp.106-121, 2004

The purpose of this paper is to evaluate the reforms of local public finance in Russia that have been carried out during the first term of the Putin administration from 2000 to 2003. The building processes for home rule and local pubic finance institutions in Russia started during the 1990s, although it was after 2000 that a comprehensive fiscal reforms focusing on municipalities ensued. Therefore, after a brief survey of the problems during the 1990s that caused reforms to be necessary, this work attempts to examine a"Program for the Development of Fiscal Federalism in the Russian Federation in the Period until 2005"that was introduced in 2001 and gave an orientation for reforms of intergovernmental fiscal relationship.<BR>The program tried to strengthen federal control over local public finances, by introducing uniform rule at federal level for the delegation of expenditure authority, revenue distribution, and intergovernmental transfers, that have to be applied to all levels of government. It also aimed at improving the efficiency of local public finances by strengthening the fiscal independence of the municipalities.<BR>As a result of the reforms, local government retained less taxable revenue source, causing them to depend more heavily on fiscal transfers from federal and regional government. This change imposed certain constraints on the expenditure patterns of local governments, and caused changes in the local public service systems; subsidies for housing and public utilities were reduced, while social assistance to residents was increased. However, the actual reform process did not necessarily embody the ideals of the program in the sense that did not strengthen the fiscal independence of the municipalities.<BR>It can be said that distinguishing feature of fiscal reforms under the Putin administration is an attempt to concentrate more fiscal resources within the federal budget while simultaneously strengthening political control over municipalities. And thus federal government tried to restructure the lax management of local public finances through reforms from above.
著者
伊藤 理絵
出版者
日本笑い学会
雑誌
笑い学研究
巻号頁・発行日
no.19, pp.122-127, 2012-07-21

笑いに関する質問紙調査を通して、大学生および大学院生(以下、大学生)における笑いの性差について検討した。24の質問について、19歳〜25歳の大学生108名(男性50名,女性58名)の回答を分析、比較した。6男性の平均年齢は20.82歳(SD=1.38)、女性の平均年齢は20.43歳(SD=0.62)であった。その結果、女性は男性よりも、人をバカにする笑いを好ましく思っていなかった。また、女性は、笑うことは健康につながると思っており、「笑い」を色に例えると暖色系だと感じる傾向がみられた。一方、男性は、異性を笑わせたいと思う欲求が女性よりも強いという結果が示された。本調査は、大学生という発達段階の一部の対象者を取り上げた結果ではあるが、笑いやユーモアの研究を進めるにあたっては、対象者の男女構成比に配慮し、得られた結果についても性差の影響を考慮に入れる必要性が示唆された。
著者
石田 光男 菊池 司
出版者
拓殖大学
雑誌
拓殖大学理工学研究報告 (ISSN:09198253)
巻号頁・発行日
vol.9, no.2, pp.9-14, 2004-10-20

Yumeji Takehisa (1884-1934) is one of the most famous painters as well as illustrators in Japan. And Yoshio Hayakawa (1917-) is also one of the great graphic designers as well as illustrators in the world. Y. Takehisa created a number of The Portraits of young women, Y. Hayakawa created a lots of The illustrations of Faces of women through the painting in the same way. In this paper, we introduce while comparing two graphic designers works; The Portraits of young women and The Illustrations of Faces of women.
著者
安成 哲三 西森 基貴 水戸 哲司
出版者
社団法人日本気象学会
雑誌
Journal of the Meteorological Society of Japan. Ser. II (ISSN:00261165)
巻号頁・発行日
vol.76, no.4, pp.517-531, 1998-08-25
被引用文献数
1

過去30年間(1964-93)の北半球における地表面と下部対流圏の気温変動を解析した結果、冬季と春季を中心に地表面のみならず、下部対流圏全体で顕著な昇温傾向が確認された。冬季には、中央シベリアとカナダ西北部・アラスカで昇温が顕著であるが、両地域における昇温の鉛直構造に大きな違いが見られた。春季には北米大陸北半部でのみ、下部対流圏全体にわたる昇温が顕著である。地表面から対流圏中部までの気温変動についての3次元回転EOF解析をした結果、地表面・対流圏全体で昇温するトレンドが最も卓越している変動であることが確認された。回転EOF解析の第2成分として、冬季には1976/77と1988/89頃に偏差が大きく変化する数10年スケールの長期変動が存在し、その空間特性は北米、北ヨーロッパおよびユーラシア東部で同じ変動傾向を示す波数3型の構造をしていることが示された。一方春季の第2成分は、10-13年周期の変動を示し、太陽活動の同じ周期帯の変動との関連が示唆された。
著者
[加守田章二作]
出版者
黒田陶苑
巻号頁・発行日
2012
著者
Le Goff Jacques 新倉 俊一
出版者
岩波書店
雑誌
思想 (ISSN:03862755)
巻号頁・発行日
no.663, pp.p40-60, 1979-09
著者
王 曦虹 小林 智也 小倉 加奈代 西本 一志
出版者
情報処理学会
雑誌
インタラクション2012論文集 (情報処理学会シンポジウムシリーズ) (ISSN:13440640)
巻号頁・発行日
vol.2012, no.3, pp.481-486, 2012-03-16

近年Q&Aサイトの利用者が増加している.Q&Aサイトの質問は情報検索型と社会調査型に大別される.このうち社会調査型質問には客観的な正解はなく,特定の個人あるいは集団に対してアンケート調査を行うことで回答を得る.このため,質問者は回答の信頼性を判断しにくいという問題点がある.本稿では,質問者が回答の信頼性を判断するための補助材料として,回答者の質問・回答履歴から,今回答しようとしている質問と類似した質問とそれへの回答を抽出し,これを質問者に提示する.これによって,質問者が回答者の態度や価値観を推測可能とする手法を提案する.Yahoo! 知恵袋のデータを用いてシステムの初期的評価を行い,一定の有用性を確認した. : Recently, Q&A sites have been widely used. Questions of the Q&A sites can be classified into two types: an information-seeking type and a social-survey type. Since there are no objectively correct answers for the social-survey type questions, questionnaires are usually used to obtain answers from responders. However, it is difficult for a questioner to judge credibility of the answers. For supporting the judgment, we extract questions similar to the questioner’s question from the responders’ histories of questions and answers as well as answers to the extracted questions. By providing them to the questioner, it is expected that the questioner becomes able to infer each responder’s attitude and sense of values. We conducted pilot studies using Yahoo! Chiebukuro data and confirmed basic efficiency of the proposed method.

1 0 0 0 OA 群書類従

出版者
巻号頁・発行日
vol.第243-244,

1 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1930年04月04日, 1930-04-04

1 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1936年06月15日, 1936-06-15

1 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1931年09月19日, 1931-09-19