著者
山内 明
出版者
一般社団法人 情報科学技術協会
雑誌
情報の科学と技術 (ISSN:09133801)
巻号頁・発行日
vol.69, no.7, pp.292-297, 2019-07-01 (Released:2019-07-01)

IPランドスケープは,広義では「知財経営」に相当し,難度が極めて高く実効性に欠けるため,実践企業は未だ数少ない。著者は,知財担当者の多くが特許調査に終始したり,その延長としての特許マッピングに甘んじている状況を打破すべく,情報解析に焦点を当てた「知財情報戦略」を開発し,日々実践,ブラッシュアップしてきた。「知財情報戦略」は,狭義のIPランドスケープとも称され,各種経営課題に対応可能である。本稿では,企業知財部にとって最も疎遠と目される「マーケティング」に焦点を当て,事例を中心として「知財情報戦略」を紹介したい。
著者
江上 園子
出版者
一般社団法人 日本発達心理学会
雑誌
発達心理学研究 (ISSN:09159029)
巻号頁・発行日
vol.28, no.3, pp.154-164, 2017 (Released:2019-09-20)
参考文献数
50

本研究は,キャリア女性の出産前後にわたる「母性愛」信奉傾向の変化を量的・質的に分析・検討したものである。具体的には,研究Iでは先行研究の1,260名のデータを用いて「母性愛」信奉傾向が「女性による子育ての正当化」と「母親の愛情の神聖視」の二次元に分類される可能性を確認的因子分析にて検証し,研究IIでは初産女性10名と経産女性10名を対象にしてそれぞれの因子得点の出産前後での変化の有無と女性たちが語る内容の変容をテーマティック・アナリシスにより探ることとした。結果として,初産の女性においては産後に「母親の愛情の神聖視」得点が上昇するが,経産の女性に関しては産前産後の得点変化が見られなかった。同様に,初産の女性では産後に「母親の愛情の神聖視」にかかわる肯定的な内容が多く語られたが,経産の女性ではそのような変化も見られなかった。また,初産女性の産前産後の変容の背景には①「母性愛」信奉傾向に対する印象の変化や②母親としての自分の評価や③自分のキャリアの再定義という大きな3つのテーマが関連していることが示唆された。

4 0 0 0 OA Televisionの實驗

著者
高柳 健次郎
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電氣學會雜誌 (ISSN:00202878)
巻号頁・発行日
vol.48, no.482, pp.932-942, 1928 (Released:2008-11-20)

論文は昭和二年十月より昭和三年四月までになしたTelevisionの實驗報告である。此のTelevision方式に於いては送像所にNipkow廻轉圓板を像の分解器として用ひ、受像所にブラウツ管を使用し兩所の同期運轉には特殊の同期裝置を用ひた。受像はブラウン管の螢光板上約4cm.平方の大きさに現れ其のPicture elementの數は約1600個である。結果は附加された寫眞により例示されて居るが、人の顏が、目、口、鼻と充分見分けられるも未だ誰人かは想像により辛じて知らるる程度であった。
著者
小平 寛岳 国分 貴徳 瀧谷 春奈 藤嶋 弾 平田 恵介 名字 名前 塙 大樹 小林 章 金村 尚彦
出版者
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
雑誌
理学療法 - 臨床・研究・教育 (ISSN:1880893X)
巻号頁・発行日
vol.25, no.1, pp.22-26, 2018 (Released:2018-04-03)
参考文献数
31

【目的】歩行速度の違いによる立脚初期の股関節伸展筋群活動の変化に着目し,歩行速度が股関節キネマティクスに及ぼす影響について検討した。【方法】整形外科疾患のない成人男性 7 名を対象とし三次元動作解析装置,床反力計付きトレッドミル,表面筋電図を用いて0.9 m/s 歩行と1.8 m/s 歩行を計測した。計測から得られた立脚初期(10% 歩行周期)の筋活動量(大殿筋,大腿二頭筋,半腱様筋),外的股関節屈曲モーメント,股関節屈曲角度,重複歩長を条件間で比較・検討した。【結果】 0.9 m/s 歩行と比較し 1.8 m/s 歩行で外的股関節屈曲モーメント,重複歩長,股関節屈曲角度,半腱様筋活動に有意な増加がみられた。一方で,大殿筋と大腿二頭筋には有意な変化はみられなかった。【結論】歩行速度の増加に対し,立脚初期では股関節屈曲角度,重複歩長の増加による対応が行われ,この対応には半腱様筋の筋活動量増加の関与が示唆された。
著者
野村 浩司 大原 美保 目黒 公郎
出版者
東京大学生産技術研究所
雑誌
生産研究 (ISSN:0037105X)
巻号頁・発行日
vol.61, no.4, pp.709-712, 2009 (Released:2009-08-05)
参考文献数
13

現在, 首都直下型地震などの巨大地震の発生が危惧されており, 特に都市部で発生する地震が日本経済へ及ぼす影響は大きい.本研究では, 兵庫県南部地震を対象として, 地震前後での土地価格の変動率関数を作成し, 地震が土地価格に及ぼす影響を分析した.地震直後の1996年は建物被害程度が大きいほど土地価格が下落したが, 2年目の1997年には全壊・全焼率が高い地域では土地価格の下落が止まる一方で, 半壊率が高い地域では下落し続けた.3年目以降は, 全壊・全焼率の高い地域から土地価格が回復し始めたが, 半壊率の高い地域では土地価格の回復に遅れが見られ, これは地域の復旧・復興の遅れによるものと考えられた.[本要旨はPDFには含まれない]
著者
青山 英幸
出版者
日本アーカイブズ学会
雑誌
アーカイブズ学研究 (ISSN:1349578X)
巻号頁・発行日
vol.22, pp.23-46, 2015-06-30 (Released:2020-02-01)

この覚書は、2013年1月から2014年7月までに、公文書管理法体系の一部改正――閣議議事録の作成など――が検討された経緯を跡づけ、旧情報公開法体系の「車の両輪」遺産を継承したこの法体系につぎの問題があると指摘した。a)この法体系の「行政文書」の範疇に含まれないドキュメント/レコードとして、1)ドキュメント/レコードの一部として機能している市販刊行物など、2)公文書管理法以外の法律にもとづく「法定ドキュメント/レコード」、3)非「共用文書」としての「メモ」ドキュメント/レコードがあること、b)特定秘密保護法により2)のドキュメント/レコードの領域が一層拡張されたこと、c)閣議議事録などの真正性が3)の「メモ」ドキュメント/レコードと位置づけられ会議構成員の確認行為の欠落により損なわれていること、それとともに、閣議議事録作成のあらたな「神話」が発生しつつあると示唆した。これら諸課題を解決する方途として、各府省庁ドキュメント/レコードは国民の財産であるという観点から、公文書管理法と情報公開法の見直し、「行政文書」と上記1)から3)を「パブリック・ドキュメント/レコード」“Public Docurments/ Records”へ統合し、これら国民の財産を適正にコントロールするArchives Records Management: ARM を強力に推進する機関の創出に言及した。
著者
柳 孝一
出版者
Waseda University
巻号頁・発行日
2004

制度:新 ; 文部省報告番号:乙1874号 ; 学位の種類:博士(学術) ; 授与年月日:2004/2/16 ; 早大学位記番号:新3748
著者
髙見 陽一郎 松岡 哲史 岡﨑 大祐 小川 壮寛 佐藤 展子 森 翔馬 酒井 将弘 中川 碧 島田 憲一 江川 孝
出版者
一般社団法人日本医療薬学会
雑誌
医療薬学 (ISSN:1346342X)
巻号頁・発行日
vol.42, no.7, pp.536-542, 2016-07-10 (Released:2017-07-10)
参考文献数
7

We previously reported that various amounts of hazardous drugs, cyclophosphamide and fluorouracil had contaminated both the inside and outside of their blister packs. However, contamination from the non-antineoplastic drug, dutasteride, which primarily has adverse reproductive effects on female healthcare workers in the clinical setting, pregnant women and their families, has not been elucidated. Here we show that dutasteride was detected on both the inside and outside of blister packs of Avolve® Capsules. The amount of dutasteride extracted from blister packs and softcapsules was measured by LC-MS/MS. In addition, dutasteride was also detected on the surface of the softcapsules. Dutasteride attached to the surface of a capsule can become attached to others by physical contact. Our data suggest that pregnant women and their families can be exposed to dutasteride attached to blister packs and the surface of capsules, and female healthcare workers in contact with Avolve® Capsules can also be exposed to dutasteride. It is necessary to take measures to prevent unintended exposure to females.
著者
仲井 靖 椿 宜高
出版者
日本応用動物昆虫学会
雑誌
日本応用動物昆虫学会誌 (ISSN:00214914)
巻号頁・発行日
vol.30, no.1, pp.1-6, 1986-02-25 (Released:2009-02-12)
参考文献数
12
被引用文献数
7 8

集合飼育されたチャバネゴキブリの幼虫は,単独飼育されたものよりも速く発育し集合効果が認められた。集合効果を引き起こす要因を調べるために,七つの飼育実験区(セット1∼7)を設け,単独飼育と集合飼育の幼虫期間と羽化時の生体重を比較した。生体重については,雌雄ともに単独飼育幼虫と集合飼育幼虫とで有意な差はなかった。糞の除去が発育速度に及ぼす影響をみるために,飼育容器中の糞の除去程度を変えて飼育を行った(セット1∼4)。しかし,単独飼育幼虫と集合飼育幼虫の発育速度の差は,糞の除去程度に対応して変化はしなかった。観察者の人為的な刺激によるかく乱に伴いゴキブリが受ける物理的刺激(たとえば接触とか振動)の発育速度への影響をみるため,他のセットより観察の頻度をかなり低くして飼育を行った(セット5, 6)。これらのセットでは,単独飼育幼虫と集合飼育幼虫の発育速度の差は,その他のセットに比べてかなり大きくなった。セット7においては,他個体の臭い刺激を与えた単独飼育幼虫と,与えない単独飼育幼虫の発育速度を比較した結果,臭い刺激を与えたほうが速く発育した。集合した幼虫の発育を促進する要因として,身体的接触刺激と嗅覚刺激が重要であると考えられた。

4 0 0 0 OA 筆算訓蒙

著者
塚本明毅 (桓甫) 著
出版者
沼津学校
巻号頁・発行日
vol.巻1, 1869
著者
立花 亮介 松原 崇 上原 邦昭
出版者
人工知能学会
雑誌
2018年度人工知能学会全国大会(第32回)
巻号頁・発行日
2018-04-12

工業製品の製造現場において最も重要であることの一つは,製造された工業製品が期待される仕様を満たしていないときに,その製品を不良品であるとみなして取り除くことである.現状では異常な製品の発見や除去は人手で行うことが一般的であり,企業は異常製品の除去に対して高い人的コストを支払っている.そこで,異常検知の自動化によって製品の点検にかかるコストを削減することが求められている.最近では,画像から直接尤度を求めることが出来る深層生成モデルと呼ばれる確率モデルが提案されており,異常検知において一定の成果を達成している.しかし,工業製品はその構造が複雑かつ多様なため画像内における各部分の出現頻度が異なり,尤度が必ずしも異常度に対応せず,正しく評価できないという問題がある.そこで本論文では,深層生成モデルにおいて非正則化異常度を用いた異常検知を提案する.非正則化異常度はデータが潜在的に含有する複雑さに堅牢であり,画像内における各部分の出現頻度に依存せず評価を行える.提案手法の有効性を検証するために,工業製品の画像データに対して本手法を適用させ,異常検知性能においてその有効性を既存の手法と比較する.