k (@218frog)

投稿一覧(最新100件)

@sugimotojohn そう単純でもなさそうじゃねぇ https://t.co/gDx7LNfyt5
RT @morita11: “CiNii 博士論文 - 無常鬼の研究--〈精怪〉から〈神〉への軌跡--” https://t.co/vPKEwOPu2m ※本文リンクあり
RT @morita11: “CiNii 博士論文 - 越境する身体 : 華語映画における妖怪表象に見られるクィアネスの可能性” https://t.co/ZHMyvLhmvo ※要旨・要約のみPDF公開
RT @morita11: “CiNii 博士論文 - 帝国日本の形成と日清・日露戦争における感染症問題” https://t.co/CoinVIn9vx ※要旨・要約のみPDF公開
RT @oikawamaru: 共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://…
RT @tomo_int: 【論文公開】 「ライトノベルという出版メディアの確立―1990年代の電撃文庫の様相から」 『目白大学人文学研究』第19号に寄稿した論文のPDFが、目白大学リポジトリにて公開となりました。ご興味・ご関心のある方、ご笑覧頂けましたら幸いです。よろしく…
RT @ryhrt: 『物語研究』という雑誌に載った拙論「異人論が異人と出あうとき 動物=妖怪としての異人をアマゾニアに探る」がいつのまにか(※3月末)pdf公開されていたので紹介しておきます https://t.co/hes6uh2baH
RT @ryhrt: アンドレア・デ・アントーニさんの「正体不明な霊でも祓われる」『文化人類学』86 (4)、公開されていたの気づかなかった→https://t.co/g7qckrbTOC 現代日本における霊・憑き物・邪気・?の経験を100人以上への聞き取りによって論じており、…
RT @smallboxman: 「ページ」はいかにして解体したか https://t.co/ApxnCnZkkT
RT @BungakuReportRS: CiNii 博士論文 - 加藤秀雄 - 伝承の民俗学的研究 : その視座と可能性 https://t.co/wEmOuClo7x
RT @morita11: “CiNii 論文 -  「民話=昔話」観の消滅 : 民衆の文学と「民話」” https://t.co/OWlWthRiNT
RT @morita11: “CiNii 論文 -  新型コロナウイルス禍のアマビエにみる妖怪の社会的機能” https://t.co/D6G7XsqV1E ※本文リンクあり
RT @ryhrt: 柳田民俗学とベンヤミンとの関係は、加藤氏の博士論文にも登場しています☞https://t.co/CV1tqCbBhX
RT @holysen: CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。

5 0 0 0 OA 情死の研究

RT @makuhito: 情死の研究 https://t.co/ZPKraktNgT
RT @ryhrt: というわけで、妖怪論文が刊行されたので自己紹介です:「シャーマン=狩人としての動物 世間話における妖狐譚を構造分析する」『日本研究』第63集(2021年) 狐狸は俗に「化ける」「化かす」「取り憑く」と言われますが、それを理論的に整理したらどうなるか論じたも…
RT @ryhrt: キツネの論文が公開(出版)されたので、取り急ぎアドレスだけ https://t.co/rLZMSUyIes
RT @GoITO: 論文は、東京工芸大学芸術学部紀要に掲載されています。 楊焮雅・伊藤剛 『「ページ」はいかにして解体したか』 https://t.co/366vdrxy8k
RT @morita11: “CiNii 論文 - 「VR能 攻殻機動隊」考” https://t.co/a1URqiPmfO ※本文リンクあり
一九五〇年代の網野善彦にとっての政治と歴史 : 国際共産主義運動からの出発 内田力 https://t.co/4VWdU5nOqo
RT @ursus21627082: 日本でもすっかり定着した「ハロウィン」をアイルランドに残る「ケルト」文化から紐解く言説に対して、古代アイルランド島の文化を「ケルト」と呼びあらわすことはできないという欧米学会の研究動向をまとめた九鬼由紀「ケルトとは何か」『関学西洋史論集』4…
RT @oikawamaru: 自分の中でのお気に入り文理融合論文はこれですね。この論文は文系の研究者が作成・公開してくれた「貝原益軒アーカイブ」がなければできませんでした。これにより1700年頃の福岡県西部の淡水魚類相がどんなものであったのかが垣間見えたわけです。 https…
RT @ryhrt: そういえば、『現代民俗学研究』第9号(2017)に載せた「神なき時代の妖怪学」がpdfで公開されております https://t.co/MusASyMCmL (英文タイトル、今見ると変だ)
RT @AnatomyGiraffe: 上記の内容は、湯城吉信先生の「ジラフがキリンと呼ばれた理由」という論文の中で詳しく説明されています。(多分)誰でもPDFにアクセスできますし、なにより内容がめちゃくちゃ面白いので、興味があれば、ぜひ読んでみてください!https://t.…
RT @bibliophilism: 国際忍者学会会誌『忍者研究』第1号に掲載された拙稿が、今日からJ-STAGEで公開開始です。 J-STAGE Articles - 福井藩の忍者に関する基礎的研究 https://t.co/HMlddBam4K 藤田達生先生の「伊賀者・甲…
RT @hirobay1998: 台湾版「ワタリ」について詳しく調べている人がいた。PDFファイルです。東映の「ワタリ」の台湾でのヒットを受けて金子吉延を台湾に招き桃太郎題材に映画を撮った。興味深いのは、撮影中に続編の制作が決定ししかも別の映画会社が撮ってて公開時期も重なる。h…
RT @morita11: “CiNii 論文 - プッタタート比丘による精霊信仰批判について” http://t.co/YsJ0XqvUJs
RT @morita11: “CiNii 論文 - プッタタート比丘による精霊信仰批判について” http://t.co/YsJ0XqvUJs
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 対話型進化計算を用いた「合コン」問題の解法と評価(黒岩 将ほか),2012 http://t.co/EJy6FrFK5L
RT @Atsasebo: CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 http://t.co/cPvl7CX1tR #CiNii 皇居にはたぬきがいる。…どこからきたのか…。
RT @morita11: "キャラクターイラストレーション領域の概念整理と方法論確立のための基礎研究 - 神戸芸術工科大学学術リポジトリ" https://t.co/s5cdsMYx1H
RT @morita11: "WEBコミックにおける新たな文法形式の研究/~映画的手法の組み替えと「伝統」の更新~ - 神戸芸術工科大学学術リポジトリ" https://t.co/eSJgNM1Uw1
@hiyayakkoo これがアツイ http://t.co/yVX3DFBHmH
RT @morita11: "CiNii 論文 -  河童の姿を追って : 民俗伝承に見る庶民の心" http://t.co/CxcKQQBP2N
RT @morita11: ラピュタ放送日のツイートとして美術クラスタ的にはこっちのリンクを貼っとくべきだった。本文リンクあり >CiNii 論文 -  宮崎駿『天空の城ラピュタ』の名画レイアウト術─ ボッティチェルリ、ブリューゲル、グレコ、ミレー、ゴヤ ─ http://t.…
何これワクワクするwwRT @NaShiRe: しかしこの近代デジタルライブラリーというのは本当にありがたい存在であることだよ。酒井勝軍だの木村鷹太郎だの、古本屋でもなかなかお目に掛からないトンデモ本が無料で読める。 (例)http://t.co/yVX3DFBHmH
RT @morita11: "CiNii 論文 -  表象としての少女文化 : 「カワイイ」デザインの起源に関する一考察(<特集>日本のファッションデザイン:世界の視座、日本の視座)" http://t.co/1s9adq59

お気に入り一覧(最新100件)

“CiNii 博士論文 - 超自然的存在に対する信念が心のゆとりに与える効果――妖怪の社会的機能を含む媒介変数の検討――” https://t.co/6KzxTfNWLT ※本文リンクあり
2022年公開の拙論「日本における在野研究の現状と可能性」がネットで全文公開されました。 https://t.co/R33oyPemFk
流れてきたけど、こんな論文があったのか。面白い。 PDFあり。 ⇒辻由希 「看護婦の政治権力 : 女性専門職が保守政治において果たした役割とその変化」 『政策科学』27(4) (2020/3) https://t.co/iqyht3xrjD
“CiNii 博士論文 - アイスランドにおける中国系移民コミュニティの形成と発展 : 新しい経済活動によるネットワークの変遷に着目して” https://t.co/4AVjHUAYgC ※要旨・要約のみPDF公開
“CiNii 博士論文 - 被爆者のトラウマにおける時空性と社会性 : 医療人類学的研究” https://t.co/cadLLnHUEH ※要旨・要約のみPDF公開
“CiNii 博士論文 - 帝国日本の形成と日清・日露戦争における感染症問題” https://t.co/CoinVIn9vx ※要旨・要約のみPDF公開
甲田烈「植物妖怪に関する「多自己」論的考察」『井上円了センタ一年報』31号、2023年 https://t.co/sc6ZTIvPXQ https://t.co/EOCHdvYqSw
アンドレア・デ・アントーニさんの「正体不明な霊でも祓われる」『文化人類学』86 (4)、公開されていたの気づかなかった→https://t.co/g7qckrbTOC 現代日本における霊・憑き物・邪気・?の経験を100人以上への聞き取りによって論じており、妖怪・怪異研究などの参考になることがあるかも
「ページ」はいかにして解体したか https://t.co/ApxnCnZkkT
虚偽情報の訂正について、虚偽情報を受け取った者が実際にその訂正情報を受け取ったことを考慮しないのはよくない、みたいなことを政治の文脈で10年前に書いてて、政治ではないけどトイレットペーパーである程度回収した。 https://t.co/IlXpdJ0Pzi https://t.co/YI8kgPUCEF https://t.co/ogcCMa3ezv
CiNii 博士論文 - 加島正浩 - 東日本大震災以後の「文学」における「当事者」性の研究 https://t.co/IZc1HkXuDX
“CiNii 論文 -  「民話=昔話」観の消滅 : 民衆の文学と「民話」” https://t.co/OWlWthRiNT
“CiNii 論文 -  新型コロナウイルス禍のアマビエにみる妖怪の社会的機能” https://t.co/D6G7XsqV1E ※本文リンクあり
“CiNii 論文 -  日系コーヒー企業の台湾市場参入の現状と課題 : UCC社の進出を中心に” https://t.co/16hiMcaDBE ※本文リンクあり
“CiNii 論文 - 請願と交渉 : 16・17世紀の魔女裁判をめぐるinfrajustice” https://t.co/viAXt9ukQ1
CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
“CiNii 論文 - カトブレパスの変貌 : 日本ポップカルチャーにおける文化移転的変容の事例研究として” https://t.co/2xvuMTGxF7
論文は、東京工芸大学芸術学部紀要に掲載されています。 楊焮雅・伊藤剛 『「ページ」はいかにして解体したか』 https://t.co/366vdrxy8k
在った無かった話で盛り上がる人は、最低でも 問題の記事 https://t.co/qh9obhFA8H 紹介されてる田口論文 https://t.co/9qvSpQR60c 取材された室井論文 https://t.co/Sn7orPTUhd を読み比べてから、どこでどう間違ったのかを考えて欲しい。 これ、学生の研究入門みたいな教材に使えそう。
周 鋒 - 芭蕉俳句における六祖慧能思想の受容 https://t.co/98T1qUNPuY
“CiNii 論文 - マンガ研究におけるアプローチの類型化の試み : 組織や仕事を描いたマンガを中心に” https://t.co/AGNAUXeII5 ※本文リンクあり
“CiNii 論文 - 「VR能 攻殻機動隊」考” https://t.co/a1URqiPmfO ※本文リンクあり
この論文を読むと、『シカゴ・スタイル:研究論文執筆マニュアル』に関しては、2018年の版からアクセス日時は不要ということになったようです https://t.co/XZAUDA9vMB
少し前にニュースになっていた百鬼夜行絵巻の博士論文、公開されていたんですね(https://t.co/T2AZwpepfy): 名倉ミサ子「真珠庵本「百鬼夜行絵巻」研究--仏教を纏う妖怪」 https://t.co/VpRgTOqHqM

27 0 0 0 OA 方言叢書

撮影不可の佐藤清明資料は『現行全國妖怪辭典』と新発見の資料「地方妖怪調査票」が展示されてます。(写真は自前) 国会図書館のデジタルコレクションで『現行全國妖怪辭典』見れるので、展示を見て内容の確認も可能。 https://t.co/dTtOpSky4R https://t.co/blaFVJNl6D
吉田宰「平賀源内『根南志具佐』のカッパ図」『近世文藝』112巻(2020) https://t.co/6I9VUA6jpX 『根南志具佐』のカッパ図の元ネタはこれ→https://t.co/UgB8GdXRFeだという論文(pdf内のリンクが不完全だったのでこで補足)
日本の文脈でこういう論文があることを知った  小澤京子「1980 年代の日本のサブカルチャーに現れた「廃墟」や「遺棄された場所」のイメージ」 https://t.co/8bZfdEfn2r
こんな論文が流れてきた。PDFあり。 ⇒俣野裕美 「不完全なサムライたち ―現代ハリウッド映画が描く、非日本人によるサムライ化の分析―」 『摂大人文科学』27 (2020) https://t.co/vheqGBxcod
日本でもすっかり定着した「ハロウィン」をアイルランドに残る「ケルト」文化から紐解く言説に対して、古代アイルランド島の文化を「ケルト」と呼びあらわすことはできないという欧米学会の研究動向をまとめた九鬼由紀「ケルトとは何か」『関学西洋史論集』43号2020年 https://t.co/ehPXchjlWD https://t.co/lyfMg55kli
【メモ】CiNii 論文 -  日本におけるファンタジージャンルの展開と少女マンガ https://t.co/OQAnY4ylqQ #CiNii
自分の中でのお気に入り文理融合論文はこれですね。この論文は文系の研究者が作成・公開してくれた「貝原益軒アーカイブ」がなければできませんでした。これにより1700年頃の福岡県西部の淡水魚類相がどんなものであったのかが垣間見えたわけです。 https://t.co/XKhMgTvODm
山川の神々(三):「山海経」の研究 https://t.co/QU3uHl7Ra7
今日は前々から約束していた人とのZoom飲み会。 …どうして途中から、上方落語の《船弁慶》やら、狂言《清水》やらを、私がド下手なモノマネを交えながら、活字化されたものを朗読する会(アルコール入り)になってしまったのだろう…(汗) 例えばこんな本。↓ https://t.co/PlR984C4G2 https://t.co/94Fl3CFRWW

10 0 0 0 郷土の伝承

#蠱毒大佐 配信の中でも紹介させていただきましたが、宮城県教育会の『郷土の伝承』は妖怪好きの方々に薦めたい個人的推し資料です。宮城県内の伝説が多く載っていて妖怪の話も多いです。県外の方も電子資料としてお近くの公立図書館で読めると思います! https://t.co/0kMkaKKrvE
国際忍者学会会誌『忍者研究』第1号に掲載された拙稿が、今日からJ-STAGEで公開開始です。 J-STAGE Articles - 福井藩の忍者に関する基礎的研究 https://t.co/HMlddBam4K 藤田達生先生の「伊賀者・甲賀者考」ほか、同号掲載の記事も読めます。

28 0 0 0 OA 霊界物語

まさか『霊界物語』にもゴリラ女房の話が存在していたとは‥‥ https://t.co/fnuDJFfr4V (『あらすじで読む霊界物語』によると、「この話自体は、当時の講談本から着想を得たようだ」[p. 504]とのこと)
PDFあり。 ⇒佐藤 みなみ 「器物の怪の日中比較」 『青山語文』49, 2019-03 https://t.co/4oX0Tzhi3i
白黒無常って何で見たのが最初だったかしらん。澤田瑞穂センセの『鬼趣談義』か『地獄変』あたりだったかな。相田洋『中国妖怪・鬼神図譜』には偽無常エピソードが色々あった。『ネクログ』のは可愛い。たまたま白黒無常の文字が目に入ったので。 ついでにメモ。 https://t.co/8TwlYpJR6E

3 0 0 0 英語研究

国会図書館で「団精二」の名前に絞って検索かけたら、興味深い雑誌を発見。オカルト特集号 雑誌「英語研究」(75年3月) オカルトの系譜 / 紀田順一 英米文学に表われたオカルト現象 / 吉田正 オカルト用語の語源的解説 / 寺澤芳雄 Mesmerism / Jonathan Miller ; 団精二 https://t.co/lI7HIqTwy4
自然科学の在野研究についての論文を読んでる。面白い。 アマチュア科学者の科学実践の継続を可能にする要因に関する探索的研究(木村、2017) https://t.co/oKAnRezha0 (pdf) 聞き取り調査対象が天文学と昆虫学というのも、やはりアマチュアがもっとも活躍している分野であることの裏返しか。
これの成果がついにまとまった。 KAKEN 近現代日本の民間精神療法に関する宗教史的考究 身体と社会の観点から (KAKENHI-PROJECT-24520075) https://t.co/PyQU8UpEpV
「霊術と忍術」で思い出した(笑) 私が気になってるのは「霊術」の文脈で「口よせ」を扱っているこの本です。途中から全然口寄せ関係なくなっているところが、また味わい深い(笑) 口よせの術 : 神秘霊魂 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/T2fzwj5Xie
浅野光紀「汎心論と物理主義」を読んだ。 近年の汎心論を再評価する動向について、クリアに整理された論文。 https://t.co/bQN9RmIUWA
"CiNii 論文 -  名誉をめぐる攻防 -「魔女」の名誉棄損訴訟と司法利用の戦略-" https://t.co/UmS9q9Yi0n ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  ゲーム化する「怪談」に関する考察 : 児童館での調査報告" https://t.co/aNJQADMe4T
"CiNii 論文 -  現代伝説の日中比較研究 : 「学校の怪談」を中心に" https://t.co/AtqFcWkXly
知り会いの藤元直樹さんが『乱歩と活動写真―リサーチの場としての帝国図書館』という文章をお書きになられました。6月2日まで毎日江戸川乱歩原作、塚原重義監督『押絵ト旅スル男』を上映していたので乱歩に興味を持たれた方もおられるだろうと思い、ご紹介まで。https://t.co/NnYly54CSu
"CiNii 論文 -  狂人の誕生 : 明治期の「狂人」言説と魯迅の「狂人日記」" https://t.co/royOFSCjJw ※本文リンクあり
理論的なサーヴェイとしては、長澤唯史「近代の完成とモダン・ファンタジーの誕生」もわかりやすいです。 https://t.co/2QvijIyLEu
"CiNii 論文 -  〈探偵〉考 : 漱石と乱歩の場合" https://t.co/y9hbi2N1Xa
"CiNii 論文 -  レズビアン・セクシュアリテイの〈少女〉的形象化 : 吉屋信子『花物語』における女性同性愛表象の位相再考" https://t.co/8FGv1EsK3l ※本文リンクあり

13 0 0 0 OA 輿地誌略

国会図書館デジタルコレクション版は画質が悪いのでお勧めできないが、しょうもない落書きがされている! https://t.co/ohFLqpGDpS 「豊関白ノ前生ナラン ヒヤ〳〵」
"CiNii 論文 -  マンボウの現代民俗 : ネットロア化した「マンボウの死因」に関する考察" https://t.co/4Gh92ZHKXH
"CiNii 論文 -  ネットロアの拡散と「愚か村」話 : 「キングカズは神だと思っている。」を中心に" https://t.co/d3FQDcoWMn
"CiNii 論文 -  アニメオタクのステレオタイプ : 共起ネットワークと対応分析を用いて" https://t.co/KUe61zA7Dh
"CiNii 論文 -  学級内における対抗文化としての「オタク文化」" https://t.co/6T2FacDYTn ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  女子が性表現の消費者になることの意味 : 「第7回青少年の性行動全国調査」データから" https://t.co/LuRuSI8Zox ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  プラスチックのバケツは民具か? : 作られたものをめぐる哲学" https://t.co/o3YbEmLDaw ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  日本ではイエスが馬小屋で生まれたとされているのはなぜか" https://t.co/L6iQhVTOq7 ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  女子もすなる『艦これ』といふもの" https://t.co/k6m5QMhtCN
"CiNii 論文 -  ウガンダ東部パドラにおける「災因論」の民族誌 : 死霊と憑依、毒そして呪詛の観念(1)" https://t.co/ykDJSt1t1Q ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  「学校の怪談」に現れる数詞の役割 : 世間話と民話との比較から数詞を検証する" https://t.co/GOsguTAHmp ※本文リンクあり
『現代民俗学研究』6号(2014年)に投稿した妖怪論文が電子公開されていました https://t.co/Vi4vhgXQlM 今となっては全面的に書き直したい内容ではありますが・・・・
予言獣アマビコ考--「海彦」をてがかりに https://t.co/IdLlByYZYy こちらの2005年に書かれた論文が湯本先生の資料を大きく参考にしており、『日本の幻獣』展が2004年に開催している。展示内で「予言獣」という言葉を使ったかは図録を持ってないので不明。教えて。
"CiNii 論文 -  ゾンビ映画のヒロインたち : まなざしが捉えるモンスターの本質" https://t.co/Itm3rtxWOn ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  無表情の表情 : 古代ギリシアからビデオゲームの主人公に至るその視覚的効果" https://t.co/W4LsjEb12u
"CiNii 論文 -  北欧のマンガ文化およびマンガ研究の概観 : フィンランドを中心に" https://t.co/vo6hszwLXd ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  アニメーション化する映画/ 映画化するアニメーション -すべてが制御された世界で-" https://t.co/UtaOK7jB0P ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  絵巻に見る「病のイメージ」 : 『日本絵巻大成』から" https://t.co/z2Jnuhc9li ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  ユダヤ民話を訪ねて : 信仰と迷信の挟間" https://t.co/P3MSgLAKxD
"CiNii 論文 -  現代タイ社会における若者の精霊信仰にメディアが及ぼす影響 : バンコクの大学生のアンケート調査をもとに" https://t.co/P3jwoQjvju ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  『夜窓鬼談』から見る石川鴻齋の鬼神観とその展開" https://t.co/TEC13c6oQW ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  日本に於けるサメの認識 : 朝比奈義秀のサメ捕獲譚のことなど" https://t.co/B0WRpOFXXF
"CiNii 論文 -  上代における「カムガカリ」と憑依 : 『日本書紀』の「顕神明之憑談」を中心として" https://t.co/8y7ZQmd4qy
"CiNii 論文 -  上代における「カムガカリ」と憑依 : 『日本書紀』の「顕神明之憑談」を中心として" https://t.co/8y7ZQmd4qy
『コンタクト・ゾーン』2号(7号) 京都大学大学院人間・環境学研究科文化人類学研究室 https://t.co/0g5mCaggcH PDFあり。
"CiNii 論文 -  マンガ雑誌の生存戦略-徳間書店『COMIC リュウ』の総合的分析-" https://t.co/FKJ6a2C7CP ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  ドイツにおける日本サブカルチャー受容の変遷 : 日本マンガ『新世紀エヴァンゲリオン』における呼称表現の翻訳" https://t.co/mszy2eJYVn ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  秋田の忍者伝" https://t.co/HX45JkXhXY
"CiNii 論文 -  山の神とオコゼ : 「変形頭蓋骨」と「癩病」" https://t.co/mOgSO6SQ3Q
"CiNii 論文 -  ベルギーの幻想文学 : 現実と非現実のはざま" https://t.co/ISTByodxhK ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  高校生の進化概念についての調査研究-生物II「生物の進化」学習後の生徒の進化概念の実態-" https://t.co/PbxBEY4Odb
〈→科学的に正当な進化の定義の理解に悪影響を及ぼすとは言えない。今後は、架空生物を使った教材の利点についてより積極的に検討していくべきであろう。〉 https://t.co/coRMey2aer
こんな論文があった。ポケットモンスターが「進化」の定義の理解に影響を及ぼしているかどうかということについての研究。PDFあり。 / "CiNii 論文 -  特定のゲームやアニメへの嗜好は進化の定義の理解に影響を与えるか" https://t.co/coRMey2aer
"CiNii 論文 -  『ハリー・ポッターと賢者の石』をホラー小説として読む" https://t.co/e9LGyHrSZq ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  腐海のほとりと崖の上 : 神話学で読む『崖の上のポニョ』" https://t.co/F6wNk5Iy64
"CiNii 論文 -  「棄老研究」の系譜 (I) : 民俗学的アプローチと文学的" https://t.co/xP50dihfNT ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  俗信はいかにして伝承されるのか : 水木しげる氏と宮本常一氏の幼少時代から (民俗学特集号)" https://t.co/CpSlNolTRp #CiNii
"CiNii 論文 -  賽の河原祭祀にみる亡児供養と地蔵信仰 : 川倉賽の河原地蔵尊と今泉賽の河原霊場の例大祭の事例から (民俗学特集号)" https://t.co/XUSoAEtrJJ

フォロー(930ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(355ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)