Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
nishikazu
nishikazu (
@KZ_1006
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
185
0
0
0
OA
『おそ松さん』にみるクィア性 : 性愛と「自立した男性」からの逸脱
おそ松さんってこんなアニメだったのか知らなかった。社会批評性がすごい。/ 隠岐さや香『おそ松さん』にみるクィア性 : 性愛と「自立した男性」からの逸脱 https://t.co/KccDmdJ1SJ
16
0
0
0
OA
情報論議 根掘り葉掘り 私は私
名和小太郎先生のボルヘスを枕に振った本人確認についてのコラムを思い出した。名和先生が書くものは何を読んでも面白い https://t.co/nEb6TNpjdR
2547
0
0
0
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
RT @YashinNoMeisou: 円城塔といえば、その文筆家の才能を遺憾無く発揮して、全く目が笑っていないユーモアで古巣への痛烈な批判を包みこんだこの文章である。芥川賞受賞記念。/ ポスドクからポストポスドクへ http://t.co/cWJjOq0Q
お気に入り一覧(最新100件)
36
0
0
0
OA
訳語「彼女」の出現と漱石の文体
英語の"she"に対応する日本語の訳語「彼女」の出現の経緯についてはこの文献が詳しいみたい。https://t.co/fd9lO5KwZk
2
0
0
0
OA
営利組織と非営利組織におけるホームヘルパーの報酬と職務満足―寄付労働仮説(The Donative-Labor Hypothesis)の検証―
論理展開やそれぞれの概念を扱う理由、意義の書き方など、すごく丁寧で勉強になった✍️ J-STAGE Articles - 営利組織と非営利組織におけるホームヘルパーの報酬と職務満足―寄付労働仮説(The Donative-Labor Hypothesis)の検証― https://t.co/gGMCZ9HrhU
24
0
0
0
OA
男と男が寝るのは罪か? : コリント 6:9 おけるAPΣENOKOITAI
西武の某選手が一コリ6:9を根拠に同性愛者差別をしたとのことですが、これに関して参考となる論文は、小林明博「男と男が寝るのは罪か? : コリント 6:9 おけるAPΣENOKOITAI」https://t.co/eNZpswFgOX でしょうか。
12
0
0
0
IR
「大阪土地建物会社」に関する一考察 : 戦前期日本経済研究の再考
メモ 飛田遊廓の経営も行った大阪土地建物会社についての論考https://t.co/YQVpCG3PqP
502
0
0
0
OA
投稿論文の査読をめぐる不満とコンセンサスの不在
「社会学者はしばしば「おもしろい」とか「おもしろくない」といって他人の研究を評価するが、おそらく、この「おもしろい」という言葉にコンセンサスの不在を隠蔽する機能がある…おもしろいけど学問的には価値のない研究はあるし、おもしろくなくても優れた研究はある」https://t.co/R35N8rkmxM
74
0
0
0
20世紀前半の日本における薙刀教育の女性化
@Cristoforou 知り合いが薙刀の研究をやっているのを思い出しました。 https://t.co/4t3Elh9EtY
165
0
0
0
OA
優生手術(強制不妊化)とリプロダクティブ・ヘルス/ライツ : 被害者の経験から
大橋 由香子 (2021) "優生手術(強制不妊化)とリプロダクティブ・ヘルス/ライツ : 被害者の経験から" _国際交流研究 : 国際交流学部紀要_ 23:111-133 / “フェリス女学院大学学術機関リポジトリ” https://t.co/8ySEbxywtX #health #gender #law #Japan #history
3675
0
0
0
OA
生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―
知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5NL7R
159
0
0
0
OA
非モテ独身男性をめぐる言説史とその社会的包摂
PDFあり。 ⇒大場博幸 「非モテ独身男性をめぐる言説史とその社会的包摂」 『教育學雑誌』57 (2021) https://t.co/9Mv27akyRg
8
0
0
0
IR
自由と物語 : 自由と決定論の物語的な両立について
本日知ってさっそく読んだ論文。その業界内での評価は分かりませんが、私個人としては、ベルクソンの自由論を読んで感じたモヤモヤが解消されて、たいへんよかったです。終わり方(結論)も明快でカッコイイ。/ 三ツ野陽介「自由と物語 : 自由と決定論の物語的な両立について」https://t.co/8j8Xw0agzu
28
0
0
0
IR
吉本新喜劇の創造性と事業システム : 組織における自由と規律の視点からの考察
こんな論文が。去年出たばかりのやつだ。/CiNii 論文 - 吉本新喜劇の創造性と事業システム : 組織における自由と規律の視点からの考察 https://t.co/3VZbZuxMEr #CiNii
12
0
0
0
IR
日本のポピュラー音楽におけるスタンダード生成過程についての研究
ネットでたまたま柴台弘毅さんという研究者の博士論文「日本のポピュラー音楽におけるスタンダード生成過程についての研究」を見つけ、名古屋版、美濃加茂版のダンシングヒーロー盆踊りの振付が詳細に分析されていた。2017年に発表されていた論文なのに今まで知らなかった、、 https://t.co/V9JlVcXp2q
16
0
0
0
OA
論文の〈予告表現〉に見られる「~ていく」試論
PDFあり。論文の文章で、「論じる」ではなく、「以下~について論じていく」というように「~ていく」と用いられる表現の分析、対象資料が『史学雑誌』と『歴史学研究』。 ⇒福沢将樹 「論文の〈予告表現〉に見られる「~ていく」試論」 『愛知県立大学説林』68号 (2020/3) https://t.co/z37wOeuK9A
798
0
0
0
OA
副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
3
0
0
0
大女優佐久間良子「別れた男の人形股間に針一万回」の呪い愛現場
でciniiで念のため論文探したらこんな記事が出てきてとても読みたいです「CiNii 論文 - 大女優佐久間良子「別れた男の人形股間に針一万回」の呪い愛現場」論文じゃなくて週刊ポスト https://t.co/ypXl0Ux5pU #CiNii
561
0
0
0
IR
西アフリカにおける豆腐(1) : 多様なローカリゼーション
こういう論文がワンクリックで読めるとはありがたい。https://t.co/GcOiVx2BPW ・大豆はナイジェリアの主要な穀物 ・1991年ごろ、日本人が豆腐作りを指導して普及 ・日持ちを良くするため、厚揚げみたいに揚げて食べる ・スナック感覚で味付けした一口サイズも ・豆腐作りが農家女性の働き口にも
2
0
0
0
OA
学校教育における道徳教育を再考する : 天野貞祐と高坂正顕の人間観から
近代教育フォーラム第27号に載せていただいた論文「学校教育における道徳教育を再考するー天野貞祐と高坂正顕の人間観から」が公開されました。西村先生の司会論文、杉田先生、桑嶋先生のコメント論文とあわせてお読みいただけるとうれしいです。https://t.co/7WUhjj7NtK
14
0
0
0
OA
「鏡の家」のミルクの味 : 鏡像異性体を区別する(化学への招待)
@you_0__0 化学への招待 「鏡の国のミルクの味〜鏡像異性体を区別する〜」 佐分利正彦さんの1985年の講演のまとめ。 https://t.co/4lRGJq1b4w
3
0
0
0
OA
マーサ・A・ファインマン(著)・穐田信子・速水葉子(訳)ケアの絆
最初に想起されるのはファインマンの『自律性という神話』。訳書は『ケアの絆 自律神話を超えて』(版元 https://t.co/y9hxo9HTs6 )くぼたガンダムひこにゃん先生の書評 https://t.co/IbS8HPA68s
1061
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために III
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
1477
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために II
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
1868
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために I
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
19
0
0
0
OA
近代日本の『人事興信録』(人事興信所)の研究(3)
既にPDFで読めますが、優勝という感じの論文です。 https://t.co/5Ipu4Rt0iQ https://t.co/KQuBjC0ohf https://t.co/PJZ28G0EVS
20
0
0
0
OA
近代日本の『人事興信録』 (人事興信所) の研究 (1)
既にPDFで読めますが、優勝という感じの論文です。 https://t.co/5Ipu4Rt0iQ https://t.co/KQuBjC0ohf https://t.co/PJZ28G0EVS
19
0
0
0
OA
近代日本の『人事興信録』(人事興信所) の研究 (2)
既にPDFで読めますが、優勝という感じの論文です。 https://t.co/5Ipu4Rt0iQ https://t.co/KQuBjC0ohf https://t.co/PJZ28G0EVS
228
0
0
0
OA
打ち水による熱環境緩和作用
@a_saitoh 社会実験論文 https://t.co/uftMIwJ8Vm の方が良かったかな
52
0
0
0
OA
若年非正規雇用・無業とジェンダー: 性別分業意識が女性をフリーターにするのか?
突っ込みどころはいろいろあるけど、とりあえず性役割意識がライフコース選択に直接は影響しないという情報を提示しておこう。/太郎丸博「若年非正規雇用・無業とジェンダー――性別分業意識が女性をフリーターにするのか?」 https://t.co/5NTUqAwlmQ
38
0
0
0
OA
ゲイ・カミングアウトの社会学をめざして : 自分の事例をてがかりに
小高良友「ゲイ・カミングアウトの社会学をめざして―自分の事例をてがかりに」(東海女子大学紀要24号)を読んで殆ど流涕せんばかりに感動している。小高先生は1954年生まれの社会学博士で、既婚で子息がいるゲイ、そして創価学会員である。https://t.co/xlEHWZDQcN
16
0
0
0
OA
情報論議 根掘り葉掘り 私は私
名和小太郎「私は私」『情報管理』2016、58-11 https://t.co/WNB0JpQeh8 名和先生が書くものは何を読んでもほんまに面白い
フォロー(520ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(127ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)