はふん@すぐ制限かかるの何なん… (@aardvark_typeCV)

投稿一覧(最新100件)

@claclock 言及してる構造系の論文もあるみたいだしねじれが発生してるみたいね 壁とか扉を支える為の筋交いとか、部屋構造って強いからその間は比較的弱くなるね (俺は専門家じゃないので詳細分からんけど https://t.co/BNxfXUmpzp
RT @enodon: 興味深い。 "「責任追及から逃れるために事故情報を隠す」という事故当事者の証言に対する「萎縮効果」" "日本では,制度的保障が劣ることから,不確実性が生み出す「萎縮効果」が存在しうる" 事故調査における情報の取扱いを巡って--日米の航空事故調査を素…
RT @OdaQ_DM: 「醤油マヨご飯とカップ麺しか食べておらず壊血病になった男性」が2022年に症例報告あり. J-STAGE Articles - Adult Scurvy Presenting with Painful Purpura on the Legs http…
RT @OdaQ_DM: 邦文誌ですが今年2個めの原著出せました.よければご笑覧いただけますと幸いです. MODY1およびMODY3患者における個別化医療のアウトカム―7症例の実践―糖尿病/66 巻 (2023) 10 号 https://t.co/0JdvRPKPfQ
RT @kodoare: オモテ検査しかしません 。大きくなるほど正確にはなりますが、1歳以降であればおおよそ大丈夫そうかと思われます。 オモテ/ウラ検査の一致率: 4カ月未満:56.6% 4カ月~1歳:76.5% 1歳~2歳:92.2% 2歳~3歳:97.6% 参考:新生…
RT @SukunaBikona7: 言われている。 潜伏期間が長いと1ヶ月くらいあるので、それまで気付かれなかったのではないかと。 その毒成分を特定した論文が出たのはつい先月。 https://t.co/33Hpvgk6in
RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
RT @SeanKy_: 社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗…
RT @masanork: 業界慣行が重層的な下請け構造で工学的アプローチを軽視している中で、発注者があるべき手法や品質管理を持ち込んだ事例を探しているが、軍工廠なんかは参考になるんだろうか?戦争でモノづくりの基礎を叩き込まれた経営者は多いが、あれはどういう力学で実現できたんだ…
@Camille_Dyalan 基本的に甲状腺がんは進行が遅いの比ではない程遅く、ほとんどのものは、問題化する前に人間の寿命が尽きる そして、福島とは比較にならない多被ばく量のチェルノブイリですら、甲状腺癌の”過剰診断”を含むとして問題視されている論文、ググったら幾らでも出てくる https://t.co/OxdFB97WRT
RT @64sai: ちゃんとした論文は、大谷正幸「失われた浅間社の痕跡 城郭と富士塚地名から富士信仰文化圏へ」(宗教研究』400号、2021年)をご参照ください。 https://t.co/8ynUyoNLO7
@l_kettle 普通にさらって出てくるのは、30分で2L飲んでかつ  8Lの水浣腸を行った とかいう、後半の字ズラインパクトw しかし、急性水中毒って症状もるのね・・・勉強なりました https://t.co/ZfCNYZ8Qk7
RT @Takashirouzu: 科博に収蔵されているAuricularia spp.標本の分類学的再検討をした論文が三重大紀要にて公開されました.A. auricula-judae標本がA. americana,A. cornea,A. villosula,A. polyt…
RT @Daiji_Zen: これ善いんじゃないでしょうか。 ご遺体を焼くとは抜苦与楽であり、焼供。 https://t.co/poq6eCgKlm https://t.co/FvIIP8lYZk https://t.co/Voj17ExQGN
@ikutayoshikatsu 一部出典 https://t.co/aybVjvyoA1 https://t.co/Wzvyg7O5ht https://t.co/MXC1nF94AG

お気に入り一覧(最新100件)

こんな絵にかいた餅に、一体どんくらい科研費突っ込んでるんだか…。 ああ、令和3-7年度で10億8800万円ほど突っ込まれてますね。 https://t.co/vIac9L9piB https://t.co/loxoX2dUzB
1700万円はココに出てます。確かに福島に住み続ける人の事は出ていないようです。https://t.co/4f9cv3DYTB
「醤油マヨご飯とカップ麺しか食べておらず壊血病になった男性」が2022年に症例報告あり. J-STAGE Articles - Adult Scurvy Presenting with Painful Purpura on the Legs https://t.co/ljz9pBewEP
邦文誌ですが今年2個めの原著出せました.よければご笑覧いただけますと幸いです. MODY1およびMODY3患者における個別化医療のアウトカム―7症例の実践―糖尿病/66 巻 (2023) 10 号 https://t.co/0JdvRPKPfQ
オモテ検査しかしません 。大きくなるほど正確にはなりますが、1歳以降であればおおよそ大丈夫そうかと思われます。 オモテ/ウラ検査の一致率: 4カ月未満:56.6% 4カ月~1歳:76.5% 1歳~2歳:92.2% 2歳~3歳:97.6% 参考:新生児・乳幼児におけるABO血液型の一致率の解析https://t.co/1OTVxA1sr2
言われている。 潜伏期間が長いと1ヶ月くらいあるので、それまで気付かれなかったのではないかと。 その毒成分を特定した論文が出たのはつい先月。 https://t.co/33Hpvgk6in
何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https://t.co/xB9kxvzdcF

9 0 0 0 OA 墨縄と墨壷

写真1枚目はwikipediaより https://t.co/Ftd63OtLSB 写真2,3,4枚目は竹中大工道具館で筆者撮影 写真5枚目は以下の参考文献(上)より 以下参考文献 三条の墨壺-製作技法と生産史に関する調査報告-,坂本 忠規(2012) https://t.co/UqaVyqwGh1 墨縄と墨壷,沖本 弘(2002) https://t.co/LtUZDMmSuW
写真1枚目はwikipediaより https://t.co/Ftd63OtLSB 写真2,3,4枚目は竹中大工道具館で筆者撮影 写真5枚目は以下の参考文献(上)より 以下参考文献 三条の墨壺-製作技法と生産史に関する調査報告-,坂本 忠規(2012) https://t.co/UqaVyqwGh1 墨縄と墨壷,沖本 弘(2002) https://t.co/LtUZDMmSuW
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
業界慣行が重層的な下請け構造で工学的アプローチを軽視している中で、発注者があるべき手法や品質管理を持ち込んだ事例を探しているが、軍工廠なんかは参考になるんだろうか?戦争でモノづくりの基礎を叩き込まれた経営者は多いが、あれはどういう力学で実現できたんだろう https://t.co/0shEJoDjM4
実際、この手の話ではお馴染みのこの論文を見ても、子供が小さいほど執行猶予率が高くなっている。「取り返しのつく命というものはある」というのが司法の基本的態度なのだろうか。まあ昭和50年代だと成人した子供を殺してさえ執行猶予率90%以上のようではあるが。 https://t.co/rqOFocE32X
ちゃんとした論文は、大谷正幸「失われた浅間社の痕跡 城郭と富士塚地名から富士信仰文化圏へ」(宗教研究』400号、2021年)をご参照ください。 https://t.co/8ynUyoNLO7
@aardvark_typeCV ほんのわずかの時期ですが、核融合炉のトリチウム増殖材の研究に関わっていた時期があって、私がトリチウム製造というと、こんなイメージになるのですが、どうやって回収していたのかなぁ(^^; https://t.co/vak8A6jLZv
冒頭の画像は稚内市役所HPからお借りしました。碑の場所は稚内市宗谷公園になります。 https://t.co/5XZsdyYGfL 参考文献 珈琲一杯の薬理 https://t.co/9b1CV9ggd3 天明の蝦夷地から幕末の宗谷 https://t.co/V4BN1K26sq 千島列島をめぐる日本とロシア https://t.co/HU8UCnSxBY
参考文献 青森県下北地方におけるべこもちの継承形態と地域的特色 https://t.co/HbGIYltzwI 江差・上ノ国・松前の「ベコモチ」 https://t.co/6q4XV0NmuL 涅槃会の供え菓子 佐渡のやせごま https://t.co/TBjMM4dzzp 餅菓子文化の伝承: 北海道における 『べこもち』 https://t.co/1T6onAPWzV
参考文献 青森県下北地方におけるべこもちの継承形態と地域的特色 https://t.co/HbGIYltzwI 江差・上ノ国・松前の「ベコモチ」 https://t.co/6q4XV0NmuL 涅槃会の供え菓子 佐渡のやせごま https://t.co/TBjMM4dzzp 餅菓子文化の伝承: 北海道における 『べこもち』 https://t.co/1T6onAPWzV
参考文献 青森県下北地方におけるべこもちの継承形態と地域的特色 https://t.co/HbGIYltzwI 江差・上ノ国・松前の「ベコモチ」 https://t.co/6q4XV0NmuL 涅槃会の供え菓子 佐渡のやせごま https://t.co/TBjMM4dzzp 餅菓子文化の伝承: 北海道における 『べこもち』 https://t.co/1T6onAPWzV
参考文献 青森県下北地方におけるべこもちの継承形態と地域的特色 https://t.co/HbGIYltzwI 江差・上ノ国・松前の「ベコモチ」 https://t.co/6q4XV0NmuL 涅槃会の供え菓子 佐渡のやせごま https://t.co/TBjMM4dzzp 餅菓子文化の伝承: 北海道における 『べこもち』 https://t.co/1T6onAPWzV
以下、参考文献です 地域農業の革新 https://t.co/ukwkX0DvQl 淡路型機械化・省力化体型の構築によるたまねぎ産地の強化に向けて https://t.co/7xeAazvtRt 水田三毛作農業経営の成立と持続的展開(Ⅰ) https://t.co/16Ocjw5LzG 神戸新聞 https://t.co/gNkNMLqoOy https://t.co/towcJ783lP
ま、集団主義教育の黒歴史をオブラートに包むために、結構科研費も使ってたみたいねえ。今度登美ヶ丘行って成果物読んでこよ。   https://t.co/fpDA2tGZmB
古い文献だが昆虫経由で水鳥にボツリヌス菌が感染するという記述を見つけた。なおサケの13%、カニの18.1%、カキの31%からボツリヌス菌が検出されたという話からすると、まぁ世の中ボツリヌス菌だらけだと分かる https://t.co/WUXSD0ybK6
脱脂大豆を用いた豆腐の製造は、深町千晴先生、南部和可先生、渡辺篤二先生が論文を書いてたりする。 なのでまぁ、作れるのだとは思います。 (味が美味しいとは言ってない) https://t.co/M4dTgRsRsf https://t.co/wWsGgUUVUY
上記研究、PDFはこちら。 https://t.co/Vka1YAHo7E > ソーシャルメディア上の大規模情報拡散に関する俯瞰的可視化手法の提案 https://t.co/I8um7BqLo8
断片的な情報しか拾えんが… 少なくとも2000年前後に矯風会(百人町)が、WWCTUから離れたのは間違いなさそうだ。   https://t.co/NzumDkNLSJ https://t.co/KVsSxYGUfd
わたしが「骨噛み」という葬法を初めて知ったのは、かつての北九州の炭鉱労働者の生活習慣を解説した書に於いてであった。 近藤雅樹「現代日本の食屍習俗について」 https://t.co/3hN72GbrNa 題名はおどろおどろしいが、しかし実態は「火葬」を前提とする「複葬」と理解できる。 https://t.co/urUzeqlq5D
<参考文献> https://t.co/pBnkkkyalH https://t.co/g24ymxoU0X ※引用ツイートツリー先の参考文献も合わせてご参照下さい。 ※COIはありません。

15 0 0 0 OA 文化政策論稿

@Yamato694 @naakass とりあえず旗振っちゃった人からだな。 https://t.co/jnyYIXlKIa
[画像引用元] 1ツイート目: WikiMedia Commons (Autor: Qwert1234 / CC0) https://t.co/x5Wxguic1a 7ツイート目: 原著論文より https://t.co/RFS3pKSYIN
https://t.co/6Y5kGOy0Sh この論文の中で、「犯罪被害に対する不安からセキュリティタウンに移住するが、アンケートの結果、移住したところで不安は解決しない」(意訳) ってのもあった。不安は事象ではなく心象なんだろうな
<参考文献> https://t.co/EPCjgg1Z08 https://t.co/F6ECB2oz9t https://t.co/WnFJqSNnqw ※引用したツイートツリー内の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
科博に収蔵されているAuricularia spp.標本の分類学的再検討をした論文が三重大紀要にて公開されました.A. auricula-judae標本がA. americana,A. cornea,A. villosula,A. polytricha標本がA. corneaに再同定されました. 【論文】https://t.co/OYPFV8JuNn 【研究紹介】https://t.co/6X0VO55wj5 https://t.co/vVqvJsFaL2
入力波形はこんな感じ.正弦波の前半を反転させたもの.反対方向の牽引力を出したいときはコレを逆にしてる. こちらの論文の手法まま. https://t.co/VJUACjr8jo https://t.co/6rR0pOKSxp
補足。この提案は予算も政策も可能だと強調したい。 1)1996年の中教審答申で2001年からの、あの愚かな「ゆとり教育」。これも2001年に、当事者だった有馬朗人元文部大臣は「あれは減らしすぎた」との論文を公開。https://t.co/0SAjEuqU1g 実際に、2009年の指導要領から一部の揺り戻しが進行中だ。
これ善いんじゃないでしょうか。 ご遺体を焼くとは抜苦与楽であり、焼供。 https://t.co/poq6eCgKlm https://t.co/FvIIP8lYZk https://t.co/Voj17ExQGN
ロマンティックラブイデオロギー自体は衰退したのに、結婚に関しては未だにロマンティックマリッジイデオロギーが強い、みたいな2016年の論文も紹介しておきます https://t.co/aYGylvHrYE
@hhayakawa @NobuKawai そうなんですね。π0 -> 2γ がプローブに。 「中性π中間子の崩壊ガンマ線:(中略)日本の早川幸男が星間物質からの中性π中間子崩壊ガンマ線の検出を提唱し,後にガンマ線天文学が生まれることになった」 https://t.co/FMsRopMuo7 確か一度だけ、遠方から早川幸男先生のお姿をお見かけしたことあり。
ということで訂正が必要。「2008年に打ち上げ...フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡...超新星残骸において宇宙線陽子が加速されている明確な証拠...裏付ける結果...決定的な検証は2020年代に本格稼働する次世代の大気チェレンコフ望遠鏡Cherenkov Telescope Array(CTA)」で可能。 https://t.co/FMsRopMuo7
銀河系外から地球に飛来する宇宙線の起源は、「活動銀河核すなわち銀河の中心部にある超巨大ブラックホールが候補天体としてあげられるが,今のところ,説得力のある証拠は得られていない.一方,銀河宇宙線については「超新星残骸起源説」が標準的な学説として広く受れ」 https://t.co/FMsRopMuo7
これ博士課程の院生への支給額と比較するのはどうかというご指摘をいただいて、確かにその通りだと思いましたのでデータ出します。NISTEPの「『博士人材追跡調査』第3次報告書」(2020年11月)。あくまで博士号取得後6.5年までの話ですが。 https://t.co/sDfMu1XcpO https://t.co/CKjmUYrAN2 https://t.co/XZjvqMcjcC
秀吉の水攻めを水文学のモデルで考察するというユニークな論文↓ 根元 裕樹, 泉 岳樹, 中山 大地, 松山 洋「備中高松城水攻めに関する水文学的研究—洪水氾濫シミュレーションを用いて—」 https://t.co/gptR3nJJd2 https://t.co/pbnVI2sUtv
おはようございます。今日は12月1日、カイロの日です 寒くなると交感神経の緊張が高まり、尿意が刺激され、夜間頻尿の原因になります 朝〜就寝前に下腹部へ低温カイロを着けると、(交感神経の興奮が抑えられて?)夜間頻尿が改善する❗️そうですよ
これを書いた時のイメージは。 1)超新星爆発でも従来は軸対称の2次元計算で、空間3次元計算はやっとできると聞いた記憶だったこと。 実際「3次元計算による研究は解像度や時間発展が限定的になることが予想されるが、次世代のスーパーコンピュータ...引き継ぎ発展予定」 https://t.co/EcseCtIRxG
社会において研究者とはどのような存在か,そもそも研究とは社会にとってどのような意義を持つのか,そういうことを説明せずに,若手研究者の待遇を改善しろと言ったところで,聞く耳を持つものは少ないのではないかという疑問に至ったのである.」 https://t.co/r3OuWI2LbZ
ネットには、竹皮には食品の防腐作用がある❗️とまことしやかに書かれています。 ただ、竹から抽出した物質に抗菌作用があるのは確かなようですが、竹皮で包むだけで腐りにくいかというと…微妙
最近でた『経済学史研究』(2020年1月)に掲載された書評「「壊れゆく資本主義をどう生きるか 人種・国民・階級2.0」(若森章孝, 植村邦彦)」が、学会員以外にも読めますのでどうぞ。 https://t.co/RVu1SHZYkl
その8はインフルエンザ・はしか・ヘルペスウイルス・パルボウイルス・アデノウイルスが不活化!って、これぞ空間除菌!って報告。 が、クレベリンの濃度0.01ppmでなく、なぜか1-100ppmで不活化(その前に気持ち悪くなってしまう濃度)という、人体ではちょっとね、というデータ https://t.co/Ihm7AGznCw
その4は二酸化塩素ガスが蚊よけに効くという報告で、空気除菌の有効性ではない https://t.co/7olA3ebxOw その5はネコカシリウイルスが不活化しますよ、って報告だけど、空気中のウイルス量低下は示されてるが、『発症』が減ったかは検討されていない https://t.co/a2XVQfzJeU
その4は二酸化塩素ガスが蚊よけに効くという報告で、空気除菌の有効性ではない https://t.co/7olA3ebxOw その5はネコカシリウイルスが不活化しますよ、って報告だけど、空気中のウイルス量低下は示されてるが、『発症』が減ったかは検討されていない https://t.co/a2XVQfzJeU

フォロー(777ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(248ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)