Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Indra
Indra (
@blue333bird
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
7
0
0
0
OA
データセンタへの雪冷房の適応 年間必要雪量の推定
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒媚山 政良 「データセンタへの雪冷房の適応 年間必要雪量の推定」 『日本雪工学会論文集』39巻4号 (2023) https://t.co/XHR4B7EJNl
2
0
0
0
OA
トネリの勘籍 徳島県観音寺遺跡出土の木簡をめぐって
近年、たしかこれに関する論文を目にした覚えがあったなと。 J-STAGE Articles -堀部猛「トネリの勘籍」(『史学雑誌』 130 巻 7 号、2021 年) https://t.co/yGf7nPicNf https://t.co/bEg2qdBYZl
561
0
0
0
OA
企業資料の保存と活用 山一證券資料を中心に
RT @QmHSxpgqThzrxfk: 伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
28
0
0
0
OA
キリスト教の悪魔と『鬼滅の刃』の鬼
RT @kurokito: 鬼滅論を書きました。ご笑覧いただければ幸いです/@AkikoUE1/J-STAGE Articles - キリスト教の悪魔と『鬼滅の刃』の鬼 https://t.co/PPAMPZJFhx
54
0
0
0
OA
ライトノベルにおける物語の技法(二)―悪役令嬢の対するもの―
RT @morita11: 悪役令嬢論文だ! PDFあり。 髙瀨真理子「ライトノベルにおける物語の技法(二)―悪役令嬢の対するもの―」 『歌子』第31号、実践女子大学、2023年3月 https://t.co/MqV2FtNjVv
1
0
0
0
疑偽経典の受容・作成・浸透から見た日本仏教の歴史と思想に関する研究
こんな研究も進んでいるようで。>RT 疑偽経典の受容・作成・浸透から見た日本仏教の歴史と思想に関する研究 https://t.co/6X5F5ZQIfk
1
0
0
0
日本古代の国家的馬匹生産の展開と交通路の基礎的研究
列島各地の官牧想定地を実地調査し、馬の移動や利用という観点から交通路や地域支配の拠点との関係性を検証しながらその立地環境を明らかにしていく→これは気になる。#メモ 日本古代の国家的馬匹生産の展開と交通路の基礎的研究 https://t.co/IG2dqMKI3C
1
0
0
0
OA
司命神像の展開
@shu1086ta 引用した新聞記事に「家族」とありましたが出典は不明です。『礼記』(鄭玄注)や、『抱朴子』には「人」の過ち・罪を報告するとあっても、「家族」をさす記述はないようです。 ※参考:稻畑耕一郎「司命神像の展開」(『中國文學研究』5巻)1979年 https://t.co/pGoGGRptyn
7
0
0
0
OA
近代初頭における札幌本府膝下のアイヌ集落をめぐって : 「琴似又市所有地」の地理的布置再考
札幌市民でも琴似又市を知らない人は多いだろうが。 谷本晃久「近代初頭における札幌本府膝下のアイヌ集落をめぐって : 「琴似又市所有地」の地理的布置再考」(『北方人文研究』11号、2018年) https://t.co/rVtttReNw9
164
0
0
0
OA
戦後日本の公葬 国葬の変容を中心として
RT @QmHSxpgqThzrxfk: これネット公開されてたんですね… 「国葬ってどんなもんなんや」状態の私でも普通に読めて、本当に分かりやすかったので、改めてお勧めしておきますぞ。 前田修輔「戦後日本の公葬-国葬の変容を中心として」(『史学雑誌』130巻7号 2021年…
13
0
0
0
OA
新大久保地区における在留外国人住民の多国籍化 ―都市部の多文化共生を考える前に―
RT @arihirominoo: 「新大久保地区における在留外国人住民の多国籍化 ―都市部の多文化共生を考える前に―」 →どういうわけか私のこの紀要論文、10000ダウンロードを超えてしまった……なぜ? https://t.co/fHoZVReXfY 表記のゆれやら微妙な誤…
1220
0
0
0
OA
櫻井義秀・中西尋子著, 『統一教会-日本宣教の戦略と韓日祝福-』, 北海道大学出版会, 2010年2月刊, A5判, xx viii+580+44頁, 4,935円(書評とリプライ)
同書の別の書評。 J-STAGE Articles - 櫻井義秀・中西尋子著, 『統一教会-日本宣教の戦略と韓日祝福-』, 北海道大学出版会, 2010年2月刊, A5判, xx viii+580+44頁, 4,935円(書評とリプライ) https://t.co/mP2eb3aPAu
1
0
0
0
OA
櫻井義秀・中西尋子著, 『統一教会-日本宣教の戦略と韓日祝福-』, 北海道大学出版会, 二〇一〇年二月二八日刊, A5判, xxviii+五八〇+四四頁, 四七〇〇円+税
J-STAGE Articles - 櫻井義秀・中西尋子著, 『統一教会-日本宣教の戦略と韓日祝福-』, 北海道大学出版会, 二〇一〇年二月二八日刊, A5判, xxviii+五八〇+四四頁, 四七〇〇円+税 https://t.co/MFqTO3khMZ
1744
0
0
0
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @maeda: "具体的には,マインドフルネスによって自身の目的遂行の妨げとなる恐怖・不安などの感情の影響を排除することで,冷淡に,首尾よく計画を実行に移すことが可能であったとの証言がなされており…" https://t.co/U6I9FruP26
426
0
0
0
講演 記憶の略奪 ―第二次大戦中にナチの戦利品を経てソ連に渡った公文書―
RT @IN_Japanologie: ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅…
25
0
0
0
戦後社会の「平和の風景」を探る(2)ドイツ・プフォルツハイム市での実地調査をもとに
RT @nob_de: これについては、前任校の東海大で書いた文章があります。 https://t.co/dpIlnjvJhM これとは違いますがネットで読めるのはコチラ。 https://t.co/TO3PAUEvxM
6
0
0
0
OA
奈良時代前後における疫病流行の研究 ―『続日本紀』に見る疫病関連記事を中心に
RT @izumoken: 董科「奈良時代前後における疫病流行の研究」『東アジア文化交渉研究』3、2010年3月、505ページ、脚注36 https://t.co/U3AJWsjRf8
4
0
0
0
IR
『日本書紀』の素戔嗚尊 (特集 『日本書紀』研究の現在と未来)
RT @morita11: “CiNii 論文 - 『日本書紀』の素戔嗚尊 (特集 『日本書紀』研究の現在と未来)” https://t.co/xhSb91j7kj ※本文リンクあり
4
0
0
0
IR
『日本書紀』に見る古代祭祀 : 神武天皇紀・崇神天皇紀を中心に (特集 『日本書紀』研究の現在と未来)
RT @morita11: “CiNii 論文 - 『日本書紀』に見る古代祭祀 : 神武天皇紀・崇神天皇紀を中心に (特集 『日本書紀』研究の現在と未来)” https://t.co/TX2wT1LtBb ※本文リンクあり
2
0
0
0
OA
エトロフから長崎へ : 蝦夷地に漂着した異国人の長崎護送制度の成立
「ロシア」問題についてふと検索してみるとこんな論文が(メモ)。 松本あづさ「エトロフから長崎へ -蝦夷地に漂着した異国人の長崎護送制度の成立-」(『藤女子大学文学部紀要』54号、2017年) https://t.co/emE8eI5reY
13
0
0
0
IR
中国近現代における文明史観の受容と展開 : 兼ねて「四大文明」説の由来を論ず (特集 文明)
RT @satoshin257: @K_Kimura_Kobe いや、実は日本初、中国発という議論があるのです。 https://t.co/53woKRLg6e
1
0
0
0
IR
正倉院文書の休暇願にみる実務官人の言語生活 : 待遇改善要求草稿と請暇解
面白そうだな。#メモ CiNii 論文 - 正倉院文書の休暇願にみる実務官人の言語生活 : 待遇改善要求草稿と請暇解 https://t.co/A3Adqbq1TB #CiNii
1
0
0
0
古代国家形成史研究における『日本書紀』の価値 (『日本(書)紀』をめぐる諸問題 : 令和二年度 藝林会学術研究大会)
昨年の研究大会か。 CiNii 論文 - 若井敏明「古代国家形成史研究における『日本書紀』の価値」 (『日本(書)紀』をめぐる諸問題 : 令和二年度 藝林会学術研究大会)(『藝林』第70巻1号) https://t.co/BcyCWCNL3T #CiNii
6
0
0
0
OA
平安時代四天王寺における天台宗の受容 : 法隆寺との比較を通じて
RT @washou3956: PDF公開。山口哲史「平安時代四天王寺における天台宗の受容:法隆寺との比較を通じて」(『関西大学東西学術研究所紀要』54、2021年4月)法隆寺の動向と比較しながら、9・10世紀の四天王寺における天台宗受容の過程を考察。https://t.co/…
1
0
0
0
評制の展開と国司・国造
メモ。 CiNii 論文 - 堀川徹「評制の展開と国司・国造」(『ヒストリア』266号、2018年) https://t.co/RxNlJe98jH #CiNii
2
0
0
0
日本古代における五位以上官人の処遇と散位 : 奈良・平安初期を中心に
RT @PPMRock: 最近散位についてもよく見かけるので読んでみた。 散位への貶降は官人身分に留めてるので優しい対処かと思いきや為政者の恣意に委ねられる、時に厳しい処罰という可能性は興味深い CiNii 論文 - 日本古代における五位以上官人の処遇と散位 : 奈良・平安…
128
0
0
0
OA
<鼎談>「日文研問題」をめぐって
日文研の「体質」に関するツイートを目にしたので。 <鼎談>「日文研問題」をめぐって https://t.co/hIqbzjQNsM
1
0
0
0
IR
日本古代人口変動シミュレーションの技術的検討
今津勝紀「日本古代人口変動シミュレーションの技術的検討」『岡山大学文学部紀要』73巻、2020年 https://t.co/4d823Ng79p #CiNii
2
0
0
0
IR
中高生の性的いじめの現状 : 教員と学生へのインタビュー調査から
↓は教職員と大学院生に中高生の性的いじめに関するインタビュー調査を行ったもの。この記事のなかにはスカートめくりという被害もでてくる。 CiNii 論文 - 中高生の性的いじめの現状 : 教員と学生へのインタビュー調査から https://t.co/WNK1dNa4X7 #CiNii
2
0
0
0
天正九年、信長の馬揃(「御馬汰」)とその後 (小特集 まつりのあと)
『麒麟がくる』もいよいよ終わりが近づいてきたが、そのまえにこちらを読めて良かった。 CiNii 論文 - 河内将芳「天正九年、信長の馬揃(「御馬汰」)とその後 」(『日本歴史』小特集 まつりのあと) https://t.co/3xt4DRGIrM #CiNii
1
0
0
0
古代の甘味「甘葛」の原料に関する考察 (特集 「超長期的視点から見た人口・環境・社会」R-GIROシンポジウム報告)
これか↓。 CiNii 論文 - 古代の甘味「甘葛」の原料に関する考察 (特集 「超長期的視点から見た人口・環境・社会」R-GIROシンポジウム報告) https://t.co/GoxJlzuDXl #CiNii 古代日本が愛した幻の味よ再び 「あまづら」復元への挑戦(Science Portal) https://t.co/tg5LSXLTZv
1
0
0
0
IR
中国における日本古代史研究の現状と課題
日本の歴史や文化に興味をもつ若者が増えているが、近現代史にくらべると日本古代史研究者の数も活躍も低空飛行。 CiNii 論文 - 王海燕「中国における日本古代史研究の現状と課題」『世界の日本研究 = JAPANESE STUDIES AROUND THE WORLD』2019年 https://t.co/S08KaypJqS #CiNii
159
0
0
0
OA
平安貴族の遅刻について 摂関期を中心に
RT @parrot_paganus: #こんな論文がありました 細井浩志「平安貴族の遅刻について―摂関期を中心に」(『時間学研究』4、2011):「1.遅刻への反応・処分」「2.遅刻の原因」 https://t.co/CEJJ2xAgKv
5
0
0
0
IR
日本古代の喪葬儀礼に関する一考察--奈良時代における天皇の殯期間の短期化について
貼り忘れ。 https://t.co/wTnPZJwxhI
2
0
0
0
IR
殯の基礎的考察
古代の殯や火葬をめぐっては、殯期間の政治的空白と政情に着目した論文も。 和田萃「殯の基礎的考察」(『史林』) https://t.co/X8ewayuxkK 三上真由子「日本古代の喪葬儀礼に関する一考察--奈良時代における天皇の殯期間の短期化について」(『奈良史学』)
165
0
0
0
OA
諫早庸一「書評 宮紀子『モンゴル時代の「知」の東西』」に対する疑義
専門書を読んでいて註を確認した時に、あるのは史料名のみで詳細はそこだけが記されていなかったといったようなことはやはりあって、あの方が!と驚いた。 https://t.co/Rns3jZ5Azk
50
0
0
0
IR
近世における一人称代名詞「僕」の使用をめぐって : 江戸中期の徂徠学派〈山県周南〉から幕末の〈吉田松陰〉へ
RT @nekonoizumi: CiNii 論文 - 近世における一人称代名詞「僕」の使用をめぐって : 江戸中期の徂徠学派 〈山県周南〉 から幕末の <吉田松陰> へ https://t.co/NtQdg4bfZp
407
0
0
0
OA
「民度」: 和製漢語としての可能性
RT @shinjiasada02: 日本でのこの言葉の使われ方については、以下の論文をどうぞ。 陳贇「『民度』――和製漢語としての可能性」『関西大学東西学術研究所紀要』第45輯、2012年4月 https://t.co/aK7WYrMhZF
62
0
0
0
IR
史料から探る黒死病--イギリスを中心に
RT @call_of_history: 当時、黒死病(ペスト)をユダヤ人のせいにしていなかったという研究は以下の論文読むといいです。 CiNii 論文 - 黒死病とユダヤ人迫害--事件の前後関係をめぐって https://t.co/3L1i12kfkx CiNii 論…
64
0
0
0
IR
黒死病とユダヤ人迫害--事件の前後関係をめぐって
RT @call_of_history: 当時、黒死病(ペスト)をユダヤ人のせいにしていなかったという研究は以下の論文読むといいです。 CiNii 論文 - 黒死病とユダヤ人迫害--事件の前後関係をめぐって https://t.co/3L1i12kfkx CiNii 論…
3
0
0
0
IR
一世皇子女の親王宣下と源氏賜姓
@gomasuke ↓こちらが参考になるかと。 CiNii 論文 -中村みどり「一世皇子女の親王宣下と源氏賜姓」(京都女子大学大学院文学研究科研究紀要. 史学編 (14)) https://t.co/ryb3qqMrZf
3
0
0
0
IR
日本中世における裁判手続の理解に関する補考 (末永國紀教授古稀記念論文集)
などと思っていたらこんな論文が。 CiNii 論文 - 西村安博「日本中世における裁判手続の理解に関する補考」 (末永國紀教授古稀記念論文集) https://t.co/sEb2sqXyMf #CiNii
2
0
0
0
IR
中世ヨーロッパの裁判と現代司法
@Noir_Stella 実態と変遷を知らないと見えてこないものがあり、考えさせられました。あと、検索してみてこちらも参考になりました。 CiNii 論文 - 山内進「中世ヨーロッパの裁判と現代司法」 https://t.co/fe9m1NTBCu
3
0
0
0
日本におけるタピオカ--高級食材から代用食へ
これか↓。タピオカ元年に読んでおきたいw 長友麻希子「日本におけるタピオカ--高級食材から代用食へ」 (同志社女子大学生活科学 37, 41-47, 2003)https://t.co/4SUyv9H01w #CiNii タピオカと戦争の意外なつながり、知ってますか?(BuzzFeed Japan) https://t.co/Nleh5G4q1Y
1
0
0
0
歴史手帖 石母田正氏との対話 : 自説を撤回することについて
古代史研究者は自説の誤りを撤回しないということについて回想コラム。無論、皆がそうではないという事例として具体的な名前も挙げられている。>RT 南部曻「歴史手帖 石母田正氏との対話 : 自説を撤回することについて」『日本歴史』765号,2012年 https://t.co/LTGmDtQDFW
1
0
0
0
大伴旅人と長屋王 (万葉集の詩と歴史<特集>) -- (詩人と歴史)
梅花の宴の歌序が、王義之の「蘭亭集序」に学んだものであるほか、「長屋王の邸に新羅の客をもてなした詩宴の詩序とも共通のあり方を示している」との指摘が確かにある。 粂川光樹「大伴旅人と長屋王 」(『国文学 解釈と教材の研究』23巻5号,1978年) https://t.co/1FGZIeS7QT #CiNii
29
0
0
0
OA
空襲で焼け出された者の記憶 : ある「拓北農兵隊」の戦時と戦後をめぐって
なつぞらは、思ったより北海道史を挟んでくるな。#なつぞら 木村豊「空襲で焼け出された者の記憶 : ある「拓北農兵隊」の戦時と戦後をめぐって」(J-STAGE Articles ) https://t.co/WEMg7yka6D
10
0
0
0
OA
Wikipediaを用いた質問応答と多肢選択問題による歴史学習
RT @Cristoforou: #jawp 「Wikipediaを用いた質問応答と多肢選択問題による歴史学習」 https://t.co/ZQ6dSXaKw7 これ、ウィキペディアン的には全く実用的でないことをしてるように見える…まあ技術開発を練習するならいいのかもしれんけど…
20
0
0
0
OA
近世日本国民史
「兵器弾薬さへも、彼等の手によりて供給せられた」という蘇峰の記述はありましたが、「火薬一樽につき日本娘50人」などという記述は、すくなくとも「第二十章 秀吉の対耶蘇教政策」にはみえませんでした。 https://t.co/uvkrZorxoc(コマ番号201、373頁)
20
0
0
0
OA
近世日本国民史
大村由己という「九州役に従ひ、秀吉の座側に侍したる」者が懇親者へ当てた文とあるように、朝鮮出兵従軍記者の見聞録などではありません。https://t.co/uvkrZorxoc(コマ番号208、386頁) また、天正遣欧使節の報告書などもありません。 https://t.co/m4hJJxKitc
20
0
0
0
OA
近世日本国民史
まず、『近世日本国民氏 第5 豊臣氏時代 乙篇』で徳富蘇峰が人身売買の証拠として引いたのは、大村由己『九州御動座記』、レオン・パゼー『日本耶蘇教史 附録』、ジアン・クラセ『日本西教史』などであることがわかります。 ※https://t.co/uvkrZorxoc(デジタルアーカイブ・コマ番号186~) https://t.co/X0ckE9Z8Z8
13
0
0
0
OA
7~12世紀の琉球列島をめぐる3つの問題(第4部 異文化と境域)
西郷どんで話題の奄美。 古代の南島においては「ヤコウガイ」が交易品であったと考えられている。南島産の「ヤコウガイ」を用いた螺鈿は、平泉・中尊寺にまでとどいていた。 https://t.co/BWzAHXE9ck https://t.co/nSBoWIIrD1
30
0
0
0
OA
国史大系
「西郷どん」以前の喜界島・奄美について https://t.co/nSBoWIIrD1 『日本紀略』 https://t.co/QoUeWWWjMN 『小右記』 https://t.co/6xifxWQEhM 『延喜式』https://t.co/cLeMHfWEcJ
14
0
0
0
OA
倭名類聚鈔 20巻
日本書記において、「相撲」の語がみえるのは雄略天皇13年だが、垂仁天皇7年には、「野見宿禰」と「當摩蹶速」(当麻蹴速)の両者に「捔力(すまひ)」をとらせたとある。 ※「捔」は、『和名類聚抄』によると、「角觝」とは「相撲」のこととある。https://t.co/DZsyJm316u https://t.co/MRTFguDfbZ
1424
0
0
0
OA
大正大震火災誌
RT @wayto1945: 関東大震災の際に在日コリアンが至る所で民衆に殺傷された事、その原因たる朝鮮人暴動なる流言が全くのデマだった事は、当時の警視庁すら断言しています。 https://t.co/bnybdHJyPz その事実を否定するばかりか慰霊の実質的妨害すら許可する…
お気に入り一覧(最新100件)
7
0
0
0
OA
データセンタへの雪冷房の適応 年間必要雪量の推定
PDFあり。 ⇒媚山 政良 「データセンタへの雪冷房の適応 年間必要雪量の推定」 『日本雪工学会論文集』39巻4号 (2023) https://t.co/XHR4B7EJNl
561
0
0
0
OA
企業資料の保存と活用 山一證券資料を中心に
伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
28
0
0
0
OA
キリスト教の悪魔と『鬼滅の刃』の鬼
鬼滅論を書きました。ご笑覧いただければ幸いです/@AkikoUE1/J-STAGE Articles - キリスト教の悪魔と『鬼滅の刃』の鬼 https://t.co/PPAMPZJFhx
54
0
0
0
OA
ライトノベルにおける物語の技法(二)―悪役令嬢の対するもの―
悪役令嬢論文だ! PDFあり。 髙瀨真理子「ライトノベルにおける物語の技法(二)―悪役令嬢の対するもの―」 『歌子』第31号、実践女子大学、2023年3月 https://t.co/MqV2FtNjVv
42
0
0
0
OA
魏晋南北朝時代における仏教と剃髪
柿沼陽平「魏晋南北朝時代における仏教と剃髪」(『東洋学報』104巻 2号、2022年)のpdf版公開。ハゲや剃髪をめぐる中国古代人と仏僧の熾烈なる争い、その結末やいかに⁉️ https://t.co/5tCpIdWXRh
164
0
0
0
OA
戦後日本の公葬 国葬の変容を中心として
これネット公開されてたんですね… 「国葬ってどんなもんなんや」状態の私でも普通に読めて、本当に分かりやすかったので、改めてお勧めしておきますぞ。 前田修輔「戦後日本の公葬-国葬の変容を中心として」(『史学雑誌』130巻7号 2021年) https://t.co/FpvvumerPc
13
0
0
0
OA
新大久保地区における在留外国人住民の多国籍化 ―都市部の多文化共生を考える前に―
「新大久保地区における在留外国人住民の多国籍化 ―都市部の多文化共生を考える前に―」 →どういうわけか私のこの紀要論文、10000ダウンロードを超えてしまった……なぜ? https://t.co/fHoZVReXfY 表記のゆれやら微妙な誤りを修正した、こちらの2章の方をご覧ください ↓ https://t.co/UFFfztYnhm
29
0
0
0
OA
東アジアのなかの中世日本の貨幣―成果と論点
PDF公開。川戸貴史「東アジアのなかの中世日本の貨幣」(『千葉経済論叢』66、2022年6月)中世日本の貨幣流通史の成果を整理した論稿。たいへんありがたい。https://t.co/jsoCwRa2V9 #こんな論文がありました
14
0
0
0
OA
日本列島における先史時代の石器兵站戦略
PDFあり。タイトルからして、もう強い。 ⇒鹿又 喜隆 「日本列島における先史時代の石器兵站戦略」 『東北文化研究室紀要』63 (2022/3) https://t.co/l5P4ClDOAU
1744
0
0
0
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
"具体的には,マインドフルネスによって自身の目的遂行の妨げとなる恐怖・不安などの感情の影響を排除することで,冷淡に,首尾よく計画を実行に移すことが可能であったとの証言がなされており…" https://t.co/U6I9FruP26
426
0
0
0
講演 記憶の略奪 ―第二次大戦中にナチの戦利品を経てソ連に渡った公文書―
ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅を追う。その一部は日本語で読める。https://t.co/ert823WnAy
25
0
0
0
戦後社会の「平和の風景」を探る(2)ドイツ・プフォルツハイム市での実地調査をもとに
これについては、前任校の東海大で書いた文章があります。 https://t.co/dpIlnjvJhM これとは違いますがネットで読めるのはコチラ。 https://t.co/TO3PAUEvxM
3
0
0
0
日本中世における贈与社会論をめぐって : 成果と課題を考える (特集 「賄賂」からみた公と私)
贈与の文化といえばこの論文面白かったですよ。近年の日本中世の贈与論の浩瀚で闊達なレビュー。こんなのなかなか書けない。 https://t.co/7bGYTMEl3u
14
0
0
0
院政期における後宮の変化とその意義
院政期以降だと、女御は后(中宮・皇后)のほかに置かれるというよりは、立后の前段階としての地位であるのが普通なので、むしろ女御がいない期間の方が長いのではないか。 なお、伴瀬明美「院政期における後宮の変化とその意義」(『日本史研究』402、1996年)を参照。 https://t.co/XBfoYyEgBG
6
0
0
0
OA
奈良時代前後における疫病流行の研究 ―『続日本紀』に見る疫病関連記事を中心に
董科「奈良時代前後における疫病流行の研究」『東アジア文化交渉研究』3、2010年3月、505ページ、脚注36 https://t.co/U3AJWsjRf8
191
0
0
0
OA
イタリア料理の全体主義
映画『紅の豚』の舞台はファシズムに呑み込まれつつあるイタリア。 ポルコや仲間たちがトマトのパスタらしきものを食べるシーンも印象的ですが、この時期のイタリア社会を料理から読み解いた論文に、山手昌樹「イタリア料理の全体主義」があります。 https://t.co/eBknfmMrYx
4
0
0
0
IR
『日本書紀』に見る古代祭祀 : 神武天皇紀・崇神天皇紀を中心に (特集 『日本書紀』研究の現在と未来)
“CiNii 論文 - 『日本書紀』に見る古代祭祀 : 神武天皇紀・崇神天皇紀を中心に (特集 『日本書紀』研究の現在と未来)” https://t.co/TX2wT1LtBb ※本文リンクあり
4
0
0
0
IR
『日本書紀』の素戔嗚尊 (特集 『日本書紀』研究の現在と未来)
“CiNii 論文 - 『日本書紀』の素戔嗚尊 (特集 『日本書紀』研究の現在と未来)” https://t.co/xhSb91j7kj ※本文リンクあり
5
0
0
0
IR
院政期の天皇前世説話について
PDF公開。伊藤翔太「院政期の天皇前世説話について」(『北海学園大学人文論集』71、2021年8月)院政期に見られる天皇前世説話の内容分析から、同時期の天皇の往生や仏教的な罪に関する言説にも触れつつ、同説話の存在意義を検討。https://t.co/FQfX6RHbDO #こんな論文がありました
23
0
0
0
OA
新聞集成明治編年史
井上・渋沢の建白書は『新聞集成明治編年史. 第二卷』で見ることができます。 https://t.co/pYyXVbaWF4 #青天を衝け https://t.co/oYacL6N7sP
27
0
0
0
近世・近代移行期における人の国内移動管理と四国遍路
これ良い論文だなあ。近世以来の人の移動そのものを統制する原理から、移動する人の「行為」の取締へと移行明治前期の遍路統制のあり方に着目して、恤救規則に連なる貧困救済と行旅病人対応の問題群を一段上のステージに押し上げたと思う。 https://t.co/jsByTjA0Se
6
0
0
0
OA
平安時代四天王寺における天台宗の受容 : 法隆寺との比較を通じて
PDF公開。山口哲史「平安時代四天王寺における天台宗の受容:法隆寺との比較を通じて」(『関西大学東西学術研究所紀要』54、2021年4月)法隆寺の動向と比較しながら、9・10世紀の四天王寺における天台宗受容の過程を考察。https://t.co/2iz3kp4WFW #こんな論文がありました
6
0
0
0
IR
『日本書紀』朝鮮関係記事と百済三書
田中 俊明 - 『日本書紀』朝鮮関係記事と百済三書 https://t.co/KDWaAGg9Ix
3
0
0
0
OA
昭和戦前期の普通選挙と北海道第3区 : 道南と政党
PDFあり。 ⇒井上敬介 「昭和戦前期の普通選挙と北海道第3区 : 道南と政党」 『北海道大学文学研究院紀要』162 (2021/2) https://t.co/XUBCJPwiaj
16
0
0
0
OA
江戸城本丸絵図
江戸城の図面もあるので、青天を見る楽しみとして参考にすると良いかも。 https://t.co/dNed5lwKB8
16
0
0
0
OA
近世史料にみる憑き物「オーサキ狐」の諸相
昨日の青天を衝けで出てきた狐憑きについての論考。 近世中後期から武蔵において尾裂き狐が社会問題化していったからこそ、栄一の家はあんな騒動になったわけで… https://t.co/JMeaFo5lmW
397
0
0
0
IR
予言獣アマビコ考--「海彦」をてがかりに
アマビエの参考文献の一つ。 https://t.co/HB8VEe5VhG
2
0
0
0
IR
<講演> 畿内王権論をめぐって
笹山晴生「<講演> 畿内王権論をめぐって」 「畿内政権論/畿内王権論」について簡潔かつ的確にまとめられていて、とても有益な講演録。畿内政権論の提唱者たる関晃の学説を紹介したうえで、石母田正の在地首長制論との関連、早川庄八・大津透らによる発展に触れている。 https://t.co/qorzfvY6KL
8
0
0
0
OA
中世日本の馬について
「逃げ上手の若君」に出てきた馬、成人男性よりも大きいサラブレッド並みの体高だったけれど、中世の馬ってもっと背が低い気が…諏訪頼重が極端に背が低かったのならまだわかるが… 林田重幸『中世日本の馬について』 https://t.co/4Pei7tRaw1
11
0
0
0
『源氏物語』本文研究の蹉跌 : 「若紫」帖発見報道をめぐって (特集 文献学をとらえ直す)
昨年に報道で紹介され、先日NHKの歴史秘話ヒストリア「まぼろしの源氏物語 藤原定家の挑戦」でも扱われた(らしい)『源氏物語』「若紫」帖の新発見写本。 その紹介・報道の在り方に対して、佐々木孝浩氏が警鐘を鳴らしておられます。これは、かなり手厳しい批判ですねぇ… https://t.co/LzrMVU4dqT
1
0
0
0
OA
日本住宅史
@blue333bird 川本重雄「日本住宅史」『建築史学 学会展望』21、1993年 https://t.co/ok9tDv2vIg 藤田勝也「日本住宅史」『同上』18、1992年 https://t.co/WbLWZm7CVD 50ページより寝殿造の研究史、56ページ上段左三行めから起源は不明とみえます。
1
0
0
0
OA
日本住宅史
@blue333bird 川本重雄「日本住宅史」『建築史学 学会展望』21、1993年 https://t.co/ok9tDv2vIg 藤田勝也「日本住宅史」『同上』18、1992年 https://t.co/WbLWZm7CVD 50ページより寝殿造の研究史、56ページ上段左三行めから起源は不明とみえます。
2
0
0
0
OA
専門家と専門知の発展から見た国制史の再構築--前近代の西洋と日本
一般人への研究についての説明責任。必ず研究者は科研のサイトに載っけてるんけど、それじゃ不十分なの?(サンプル選択は私の趣味です) https://t.co/tI26k7RcvD
36
0
0
0
IR
ロベール・フォリソンと不快な仲間たち : 歴史修正主義の論理と病理
この人、「ホロコースト」でサーチかけて、送ってるんだろうなぁ……。私からは、以下の論文を提示しよう。 松浦寛「ロベール・フォリソンと不快な仲間たち--歴史修正主義の論理と病理」 https://t.co/k82Tq8jQ9x https://t.co/lQmi7i2qRQ
34
0
0
0
IR
『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』(1999年)における京都 : 怪獣映画における都市・京都の表象
"CiNii 論文 - 『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』(1999年)における京都 : 怪獣映画における都市・京都の表象" https://t.co/nqxs1MSmuG ※本文リンクあり
43
0
0
0
IR
現代人における年中行事と見出される意味--恵方巻を事例として (特集 現代社会と民俗)
毎年この日に読みたい論文と言えばやはり、恵方巻なる行事の由来をたどるこの一本ですね。今年は東北東を向きながら無言で一気に読みましょう。 CiNii 論文 - 現代人における年中行事と見出される意味--恵方巻を事例として (特集 現代社会と民俗) https://t.co/hAFEcgH9KN
11
0
0
0
OA
北海道大学法学会記事
北海道大学法学会記事 北大法学論集 = The Hokkaido Law Review, 69(1): 75-77 中村研一著『ことばと暴力―政治的なものとは何か』(北海道大学出版会、2017年)めぐって 報告者 川崎修 https://t.co/TmKxv9by93
フォロー(488ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(416ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)