Генгоя (@enso0909)

投稿一覧(最新100件)

RT @Kazuto_Takeuchi: 選挙カーの効果は心理学的には単純接触効果として解釈されており、接触頻度が増すほど好意的な態度を引き出しやすくなると考えられてきました。 ところが、この研究が興味深いのは、候補者への好意強化を介さずに得票に寄与している可能性が示されたこと…
RT @aeolia_s: 専門外であるしちゃんと調べてはいないが2012年のデータで併用もあわせて79.5%で掻爬法とある。10年が経過した今どれだけ改善したのかは気になるところだが吸引法が「主流」であるとは考えにくい。 https://t.co/MrKjKrTWFT
RT @k_hirahata: https://t.co/tSjTK4Poua こちらもぜひ。 多くの方が、わずかな所見のみで「心因性」と片付けられ、十分な検査も受けられず、時には嘘つき呼ばわりをされて、苦しまれました。 同じことを繰り返してはなりません。
RT @k_hirahata: #ワクチン長期副反応 に関連して、「HPVワクチンの時と同じだ」と「非難」する目的でツイートしておられる方を見かけました。 その通り。HPVワクチンと同じく、器質的疾患なのに、「心因性」と誤診される例が後を絶っていません。 https://t.c…
RT @k_hirahata: https://t.co/qLW6PNgBvY 42年前の鼻咽頭症候群(今の #慢性上咽頭炎 に近い疾患概念)に対する #鍼灸 についての論文。首・肩のコリの治療をすることで、57%に効果があったとしています。#EAT で十分な効果が出ておらず、…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 戦闘美少女と魔法 : 「セーラームーン」と「プリキュア」に見る魔法の意味(石井 研士),2019 https://t.co/1hYx26TR3u
RT @akamujina3: 『汪兆銘の日本観』 https://t.co/sYEm86O8a8 なかなか興味深い。やはり汪兆銘ですら日本軍に対して怒り心頭、恨み骨髄であったのだな。 https://t.co/WPl374m1wE
RT @canchemistry: ポイントは ・一般外来受診者のIgG抗体を測定 ・全期間の抗体陽性率:1.83% (95%CI: 1.66%-2.01%) ・2021年3月の抗体陽性率:2.70% (95% CI: 2.16%-3.34%) ・年齢、性別、地域を補正した抗体…
RT @physics303: アカポスこっわ. https://t.co/5XcThlTeLW https://t.co/UIbO91dSyE
RT @annamdohophu: 長谷川真里「言論の自由に関する判断の発達過程 : なぜ年少者は言論の自由を支持しないのか?」 https://t.co/MZea88Dj1m
RT @jirokomori: 熱海の土石流.小林・小山(地雑,1996)の図6を見ると,このへんの斜面だと箱根Da-5テフラが50cmほど乗ってるのか.筆者のコメント欲しい.@usa_hakase https://t.co/LuqWDXHSCF
RT @kakemotokeita: そういえば、もし自然界に存在しない特性を持った素材が実現できるなら、複素剛性が免震構造にとって理想的なものの一つだと思ってるんだけど、そんなんもできるんだろうか。 https://t.co/lhax3yoKCp
RT @ceekz: 「私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!」 力強いお言葉。1日3回唱えるわ。 https://t.co/552sqSAenJ
RT @twinrail_ut: クリスチャンは水子供養どうするんだと調べていたら、そもそも水子供養は仏教でも伝統習俗でもなく、「1970年代から寺院が商売として始めた」という衝撃の事実が明らかになってしまった https://t.co/49Kcpp0nuk https://t…
RT @nihon_kenkyusya: 「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
RT @anthrobotjp: 櫻井芳生って人のこの論文、謎の統計分析に女子学生の足の写真がベタベタ張り付けてあるんだけど……  図書新聞はだいぶヤバい人を発掘してしまったのではないのか。。。 https://t.co/QebIxtuBxS
RT @chat_le_fou: 恋愛の壁、結婚の壁 : ソーシャル・キャピタルの役割 https://t.co/BYblAjQZjr 中高時代に遊んでないと交際が難しくなる、恋愛からの移行が多い結婚の機会も損なわれる、とゆー論文。
RT @high190: "組織に対する忠誠心は勤続の長さでは規定されないことが発見"「専門職のキャリアパスと職業的自立性に対する社会的流動性の影響」 / “KAKEN — Research Projects | The Influence of Social Mobility…
RT @jibansaigai: 「日本の防災対策の陥穽」 >現実的な解より「精神主義」が跋扈 >精神論を強調するのではなくハード対策とソフト対策のバランス >メディアの論調や思い込みでなく被災の現実に科学的実証的に向き合うことが求められる →『絆』『つながり』などのワード…

3548 0 0 0 OA 裸に虱なし

RT @tiyu12sai: 100年前(1920年)の本の、女性は自転車に乗るなという主張 「身体の震動が陰部に快覚を喚起して」「性欲心を増長せしめること確実」「間がな隙がな情人を漁り廻る事になる」「自転車に乗る女の素行を調べてみたまえ、淫奔の性情でない者はあるまい」http…
ちなみに、気になる堤防の浸透時の耐震性は一応研究されているらしい(私は読めなかった→ https://t.co/tq7vzFJhVz)。これらの成果を活用して構造物が更に強靭に補強されていくことを願っています! 以上です。
最後に自然斜面、中越地震の評価(降雨後の地震だったらしい)。降雨で土の粘着力が下がるのを確認、「平時は雨でも崩れないが、中越地震の加速度では崩れうる」ような土だったそう。地震動で徐々に変形して強度が落ちていくことについても説明が詳しく、勉強になるよ!→ https://t.co/OQ3k37DUWH
これも盛土の室内試験で、逆に盛土に加振した後に降雨させて影響を調べた研究(2014)。最大90000gal(本当?)の加振の後、30〜40mm/hで500分ほど降雨。加振による変形が大きいと早く壊れる(それはそう)が、雨の浸透による崩壊には加振履歴はそんなに影響ないそう。→https://t.co/Js9lqhpH00
雨で耐震性が下がるメカニズムとして、土が濡れて強度(粘着力)が低下することと、土が重くなって慣性力が増加する2つがあり、上の実験では両方影響あるが、そのどっちが強いのか解析で確認したのがこれで、粘着力低下が主とのこと。まあ直感的にもそれはそう。→https://t.co/35fDvUJYeo
で、ここからは検討されたことの紹介。まず雨で盛土の耐震性がどれだけ下がるかの研究(2009): https://t.co/35fDvUJYeo 95mm/hで20分間降雨→最大加速度1G?の加振(地震メインの想定)。降雨後は変形量が非常に大きくなる。
自然斜面の評価については、いろいろあるけど、あまり詳しくないのもあり、よくわかりません(例えばこういうの?→ https://t.co/IvdPykz9Za)。でも言うように、見た感じはクソ豪雨の後に地震みたいなシミュレーションはなかった。
RT @shinjiyamane: 10年前の人工知能学会誌をみれば「こちらの国の大学院の奨学金は義務なしで充実しています」みたいなシリーズ連載があって、AI人材育成をしないどころか、まず次世代人材のサバイバルから真剣に考えていたことがわかる https://t.co/pLH3…

515 0 0 0 OA 江戸と水

RT @Zazamucy: 何だこの地理クラスタ!? J-STAGE Articles - 江戸と水 (徳仁 親王) https://t.co/HjOdQwF5iW https://t.co/LOjJMfxwP8
RT @Naga_Kyoto: 村田陽平「中年シングル男性を疎外する場所」https://t.co/qdzIfWcQuF 「地理学の知に潜む覇権的な男性性を自明視することは, 女性のみならず男性の疎外にも繋がる」
RT @tanaka_jeonjung: NISTEPの報告書見ていたら、すごいものを見つけた。 博士を採用する予定のない企業ほど、博士に求めるスキルが「ビジネスマナー」。 https://t.co/2xeOpH3QmN https://t.co/k02UpwTdKP
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 恋人を欲しいと思わない大学生の1年後の恋愛状況の変化――恋人を欲しいと思わない理由と恋人を欲しいと思うようになった理由に着目して(髙坂 康雅),2018 https://t.co/jcgUOSFKKc
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 作って覚えるExcel 申請票(第1回)セルを連結して枠組みを作る(岡村 秀昭),2008 https://t.co/WdnInSPZcp
RT @884si: 清水建設による大仏建立記録。大仏建立のために専用の計測解析CADシステム開発して原型を測定してる。当時はレーザースキャンはまだ実用化されてないようで機械的触針で測量して外形線をデータ化してる。 https://t.co/grzJsk7Ef2
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 賑わいのある商店街の現状 : 新小岩駅前ルミエール商店街の事例(梁 国響),2013 https://t.co/YHzNFAjoI2
RT @Naga_Kyoto: 谷口守, 荒木俊輔「地名命名行為に着目した認識上での地域間競争とその要因分析」 https://t.co/7pZeBrAipc 「地域名選択確率」ねぇ。地名が重なり合っているイメージはなんとなく抱いていたけど、こういう表現方法もあるのか。 htt…
RT @toritorix: 色々考えさせられるなあ. 男であることがすでに優遇されているということか. 「女性研究者のリアル」 https://t.co/dM96W8dTfK
RT @_hare_jp: 液体窒素飲用による胃破裂の1例 https://t.co/eu78HcuelN 高校学園祭化学部の催しでオレンジジュースと液体窒素を混合して飲用。
RT @f_nisihara: 平成になってからも東大文学部のインド哲学科って学生受けが悪く不遇なんですけれども、昭和16年度の『帝国大学入学案内』p.14 https://t.co/jvKurlkrSH にも、「不遇の学科は印哲である」って書いてありました。 https://…

お気に入り一覧(最新100件)

選挙カーの効果は心理学的には単純接触効果として解釈されており、接触頻度が増すほど好意的な態度を引き出しやすくなると考えられてきました。 ところが、この研究が興味深いのは、候補者への好意強化を介さずに得票に寄与している可能性が示されたことです。2/ https://t.co/AYWZuDCe5q
専門外であるしちゃんと調べてはいないが2012年のデータで併用もあわせて79.5%で掻爬法とある。10年が経過した今どれだけ改善したのかは気になるところだが吸引法が「主流」であるとは考えにくい。 https://t.co/MrKjKrTWFT https://t.co/AnKOAeoupQ

17 0 0 0 OA 軍歌集

「皇御国(すめらみくに)」の歌詞: 皇御国の武士(ものゝふ)ハ いかなる事をか勉むべき 唯(ただ)身にもてる誠心(まごころ)を わが大君(おほきみ)に尽すまで (『軍歌集』1887年 国立国会図書館デジタルコレクション) https://t.co/bNeKUwgQSm 復活させてはいけない言葉だと思います。
日ソ中立条約の破棄は、ヤルタで米英のお墨付きを得て行われたものだもんなと思っていたのだが、アメリカェとなてる……  三浦信行「ソ連の千島列島、樺太の占領過程──北方領土不法占領の背景」『日本政教研究所紀要』5、1981-02 https://t.co/daWdPrg52v https://t.co/k8vfK5qyvR
小関玲奈, 山本正太郎, 羽藤英二, 津波・水害常襲地域における都市形成と災害後の都市計画的対応に関する比較分析, 土木学会論文集D2, Vol.78(1), 2022. pp.47-58, 2022.が出ました.土木史分野の論文で,3人で頑張って東北や豪雨災害調査を何度も行いました,感謝です. https://t.co/fcFaohE5Zo
@h_okumura https://t.co/OM7irs6LTD Googleによる検索ランキングは「表現の自由(みたいな権利)」なので保護される。 食べログと違って、取引関係に無いので独禁法は適用されないのかなと思ったけど、昨年、英Mailがなんかやってるらしい(続報見当たらず) https://t.co/nxYMHHGcTB
https://t.co/tSjTK4Poua こちらもぜひ。 多くの方が、わずかな所見のみで「心因性」と片付けられ、十分な検査も受けられず、時には嘘つき呼ばわりをされて、苦しまれました。 同じことを繰り返してはなりません。
#ワクチン長期副反応 に関連して、「HPVワクチンの時と同じだ」と「非難」する目的でツイートしておられる方を見かけました。 その通り。HPVワクチンと同じく、器質的疾患なのに、「心因性」と誤診される例が後を絶っていません。 https://t.co/Qt9GCRAecS こういう論文を読んでいただきたいです。
避難モデルで,亡くなった人のデータがない問題って,やっぱみんな気づくよなー.https://t.co/TnmbjdBjLB
こんな論文どうですか? 戦闘美少女と魔法 : 「セーラームーン」と「プリキュア」に見る魔法の意味(石井 研士),2019 https://t.co/1hYx26TR3u
『汪兆銘の日本観』 https://t.co/sYEm86O8a8 なかなか興味深い。やはり汪兆銘ですら日本軍に対して怒り心頭、恨み骨髄であったのだな。 https://t.co/WPl374m1wE
ポイントは ・一般外来受診者のIgG抗体を測定 ・全期間の抗体陽性率:1.83% (95%CI: 1.66%-2.01%) ・2021年3月の抗体陽性率:2.70% (95% CI: 2.16%-3.34%) ・年齢、性別、地域を補正した抗体陽性率:3.40%(470,778人相当) ・公表されたPCR検査陽性者の3.9倍 論文はこちら https://t.co/QauAmBxiPQ
アカポスこっわ. https://t.co/5XcThlTeLW https://t.co/UIbO91dSyE
長谷川真里「言論の自由に関する判断の発達過程 : なぜ年少者は言論の自由を支持しないのか?」 https://t.co/MZea88Dj1m
官公庁から資料を丹念に集め,牧野を足で巡って生の声を聞き取った地理学らしい労作かと。おめでとう。ちょっとだけ,すっとぼけ。J-stageでは要旨しか読めませんが。 冨田大智(2021)平成28年熊本地震に伴う阿蘇地域の牧野被害と牧野組合の復旧対応.地理科学75-4 https://t.co/vb2LhZuw9q
「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/XRy9nBpgJe
熱海の土石流.小林・小山(地雑,1996)の図6を見ると,このへんの斜面だと箱根Da-5テフラが50cmほど乗ってるのか.筆者のコメント欲しい.@usa_hakase https://t.co/LuqWDXHSCF
ググッていたら面白い文献を見つけた。日本ウイルス学会による「Virusの用語統一に関する要望書」(『ウイルス』15巻3号・1965)それまで主流だった「ビールス」を廃して「ウイルス」にして欲しいという川喜田愛郞の論考。服部四郎の意見も引用されている。https://t.co/XRxcJLAf7t
そういえば、もし自然界に存在しない特性を持った素材が実現できるなら、複素剛性が免震構造にとって理想的なものの一つだと思ってるんだけど、そんなんもできるんだろうか。 https://t.co/lhax3yoKCp
長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
「私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!」 力強いお言葉。1日3回唱えるわ。 https://t.co/552sqSAenJ
クリスチャンは水子供養どうするんだと調べていたら、そもそも水子供養は仏教でも伝統習俗でもなく、「1970年代から寺院が商売として始めた」という衝撃の事実が明らかになってしまった https://t.co/49Kcpp0nuk https://t.co/sUd355tfNM
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
大林さんの3DP型枠&吹付け 令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会/3D プリンタと吹付けにより製造したRC 梁の基本性状に関する研究 https://t.co/U9WhMab7V9
「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
私は,2015年頃まで,周囲の学生には「D進すると(平均的には)生涯賃金が下がる」と断言してきた | (情報系)博士課程進学とその先 https://t.co/EoYYsEIIco
そういえば明日、発表+コアタイムがあります! 興味がある方はぜひのぞきにきてください! ちなみに明日は私の誕生日でもあるので"Happy birthday"のコメントをchatに送りつけても良いですよ? https://t.co/hiFzWjRTf4
"組織に対する忠誠心は勤続の長さでは規定されないことが発見"「専門職のキャリアパスと職業的自立性に対する社会的流動性の影響」 / “KAKEN — Research Projects | The Influence of Social Mobility to the professional career paths and Occupational Independency (KA…” https://t.co/jWD7UNosqR
「日本の防災対策の陥穽」 >現実的な解より「精神主義」が跋扈 >精神論を強調するのではなくハード対策とソフト対策のバランス >メディアの論調や思い込みでなく被災の現実に科学的実証的に向き合うことが求められる →『絆』『つながり』などのワードに逃げず向き合う事 https://t.co/3kHnfvrwvL
@kimwypeanti 彼等は逃亡するか、要するにそこには彼等を精神的に惹付ける何物もなかったことから生ずるものと思はれる」 とあるように,当時強制的な動員があったことが読み取れます。 (参考: https://t.co/9PWShNt1tR )
ワイのGeochemical J.の論文(1月くらいにアクセプヨ)がようやくin pressじゃなくなった模様。jstageにページできた。 https://t.co/n9rFTH2fPl
10年前の人工知能学会誌をみれば「こちらの国の大学院の奨学金は義務なしで充実しています」みたいなシリーズ連載があって、AI人材育成をしないどころか、まず次世代人材のサバイバルから真剣に考えていたことがわかる https://t.co/pLH3MGFQQs
清水建設による大仏建立記録。大仏建立のために専用の計測解析CADシステム開発して原型を測定してる。当時はレーザースキャンはまだ実用化されてないようで機械的触針で測量して外形線をデータ化してる。 https://t.co/grzJsk7Ef2
村田陽平「中年シングル男性を疎外する場所」https://t.co/qdzIfWcQuF 「地理学の知に潜む覇権的な男性性を自明視することは, 女性のみならず男性の疎外にも繋がる」
今和次郎の「日本の民家」初版、国会図書館のデジタルコレクションで見れるの、、なんでもあるなこれ。 https://t.co/rVBxH0CXID
谷口守, 荒木俊輔「地名命名行為に着目した認識上での地域間競争とその要因分析」 https://t.co/7pZeBrAipc 「地域名選択確率」ねぇ。地名が重なり合っているイメージはなんとなく抱いていたけど、こういう表現方法もあるのか。 https://t.co/3PFis0iMeN
出だしから「なぜビッグデータを利用した社会予測の精度が上がらないのか」というタイトルで始まり、パンチ力があり、目を惹きつけられる。|ビッグデータとエージェントシミュレーション 和泉潔 https://t.co/TU4lFEq30Y https://t.co/xFBEL2Tm43
色々考えさせられるなあ. 男であることがすでに優遇されているということか. 「女性研究者のリアル」 https://t.co/dM96W8dTfK
CiNii 論文 - 「資本主義の新たな精神」と「都市」の構築([ラウンドテーブル1]認知(文化)資本主義と経済地理学,経済地理学会第61回(2014年度)大会) https://t.co/jwKIbsIID9 #CiNii 経済地理学年報 60(4), 325

フォロー(793ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1056ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)