Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
マグロノサシミ
マグロノサシミ (
@mgrnssm
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
RT @japanchinaGEO: 褒めるところは褒めつつも、イスラム法学のめちゃめちゃ初歩的な知識が欠けてるとか、行間から怒りが滲み出てくるようなすごい書評でワロタw https://t.co/2FPGOihA96
2
0
0
0
三十日間独習エスペラント入門
30日でエスペラントに入門できるらしい 三十日間独習エスペラント入門 https://t.co/vtPu4kkF8d
1
0
0
0
広告批評
さんまさんのインタビューが載ってる 広告批評(81) https://t.co/VX85YRTkF1
1
0
0
0
百万人の本
これは入門にいい。 百万人の本 https://t.co/oieFDjGb3E
690
0
0
0
IR
「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察
RT @holysen: CiNii 論文 - 「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
5480
0
0
0
OA
A CASE REPORT OF SUCCESSFUL COCA-COLA LAVAGE TREATMENT FOR PERSIMMON BEZOAR
@tsugu0749 見たところほんとみたいですね。コカ・コーラで溶けるんだとか。 リンク①:https://t.co/WDGtYgYYcb リンク②:https://t.co/COZsQz6aZp https://t.co/HCbRsVJ78R
5480
0
0
0
OA
A CASE REPORT OF SUCCESSFUL COCA-COLA LAVAGE TREATMENT FOR PERSIMMON BEZOAR
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…
17
0
0
0
OA
男性の化粧は受け入れられるのか ―男性の化粧行動から―
RT @univ00009: 戦乱の時代になればなるほど筋肉質な戦闘的男性がモテるってのは有名だと思うけど、その結果そういう男性に選ばれる為に女性は化粧に特化し女性の地位が相対的に低下する、逆に平和の時代は女性の地位が向上し選ぶ側に回るから男も選ばれる様に化粧するようになるって…
16
0
0
0
女のいない政治過程--日本の55年体制における政策決定を中心に (特集 女性と政策決定過程)
RT @monogragh: 岩本美砂子(1997)/CiNii 論文 - 女のいない政治過程--日本の55年体制における政策決定を中心に (特集 女性と政策決定過程) https://t.co/n8OLepd39R #CiNii
16
0
0
0
OA
テキストカバー率が読解に及ぼす影響
RT @univ00009: 言語勉強どうしてるのか?ってよく聞かれるけど任意の言語圏において文章中の語彙理解力が98%ないと文意掴めないと言われてるので基本的に語彙力が命だと思って何か言語勉強する時は単語片っ端から覚えてるhttps://t.co/OfWckI72WN htt…
40
0
0
0
OA
レヴィ=ストロースの料理構造論
RT @jack19998: レヴィ=ストロースの料理の三角形や、分子料理というジャンルがあることも初めて知った。 レヴィ=ストロースの料理構造論―料理の三角形から料理の四面体へ―川 端 晶 子 https://t.co/VFK4V8jB1L 分子ガストロノミー https…
1035
0
0
0
OA
日本におけるあおり運転の事例調査
RT @nawaken: あおり運転の論文見つけた。日本での事例調査38件。 攻撃的運転の要因は, ・年齢:若い ・性別:加害者はほとんど男性。被害者も男性が多い。 ・車種:加害者高級車→被害者大衆車 ・場所:一般道(特に複数車線の追越車線上)が多く,高速道路は1割。 (つづく…
178
0
0
0
OA
弥生時代の戦闘戦術
RT @baritsu: 考古学はよくわかんないので、より新しい研究があるかもしれないけど、人骨と武器から弥生時代の戦闘を分類した論文。 https://t.co/Itaxqev801 https://t.co/ckZRqETjVa
727
0
0
0
サマータイム制度─睡眠および健康について─
RT @torakare: サマータイムについては、睡眠障害や疾病リスクの上昇も指摘されているので、有効な反論や検証がない限りは賛成しかねますな。少なくとも僕は、睡眠障害が悪化しそうで嫌だ。 https://t.co/iOsQr4s3fl
1424
0
0
0
OA
大正大震火災誌
RT @wayto1945: 関東大震災の際に在日コリアンが至る所で民衆に殺傷された事、その原因たる朝鮮人暴動なる流言が全くのデマだった事は、当時の警視庁すら断言しています。 https://t.co/bnybdHJyPz その事実を否定するばかりか慰霊の実質的妨害すら許可する…
2558
0
0
0
OA
投与を求めて東北3県の救急外来を受診した自称女医のペンタゾシン依存症の1例を経験して
RT @akaitag: 救急科部長が当直のお供に、と教えてくれた症例報告が面白すぎる
お気に入り一覧(最新100件)
1419
0
0
0
OA
顧客の名字がブランド選択に及ぼす影響 ― 視覚情報としての文字に注目して ―
太田(おおた)さんは,大田(おおた)さんや多田(おおた)さんよりも,太田胃散を購入しやすい。 https://t.co/jklIjHjBjN
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
褒めるところは褒めつつも、イスラム法学のめちゃめちゃ初歩的な知識が欠けてるとか、行間から怒りが滲み出てくるようなすごい書評でワロタw https://t.co/2FPGOihA96
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
こういうのは本当に価値ある社会貢献 書評 飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別) 松山 洋平 https://t.co/G1U8GQYBPq
PDFあり。 ⇒大竹弘二 「ロシア、ドイツ、ユーラシア理念:今日のヨーロッパ右翼における反リベラルな地政学について」 『アカデミア 人文・自然科学編』第25号 (2023/1) https://t.co/95KpQWRLko
1092
0
0
0
OA
明治時代のキリンの標本について
明治時代に日本にやってきたキリンたちのことを色々調べた共著論文が公開されました。https://t.co/paeHOX7S70 ちなみに調べる過程で、↓の松岡環翠のキリンの絵が、田中芳男先生がフィラデルフィア万博で購入して持ち帰った剥製を見て描いたものである可能性がかなり高いことがわかりました。 https://t.co/aHVtoE76GC
619
0
0
0
OA
イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響
凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
31
0
0
0
OA
<研究論文>明治期日本における政治家ネットワーク形成 : 品川弥二郎・京都尊攘堂人脈の分析から
ついに近代日本政治史の本格的なネットワーク分析論文が!図1-1、1-8あたりはずっと眺めてみていたい。 https://t.co/vksFM13s5B
158
0
0
0
OA
受動喫煙の健康影響とその歴史
たばこ産業の極悪ぶりがコンパクトにまとまっているのでみんなに広く読まれるべきと思った次第 片野田(2020)受動喫煙の健康影響とその歴史 https://t.co/dr1oyfodPZ
128
0
0
0
OA
利他的動機づけが認知的コントロール能力に及ぼす影響の解明
論文を直接読みたい方はこちらから! https://t.co/01H0tXfuQH 迷信とかADHD信仰とかじゃなくて、マジな実験結果でリアルに驚きました。 https://t.co/8IAWfFbcXV
29
0
0
0
OA
創られた「起業家」 日本における1990年代以降の起業家政策の検討
J-STAGE Articles - 創られた「起業家」 https://t.co/Tw5zs8m8gf 古市さん、ちゃんとした査読論文あったのか(恥ずかしながら知らなかった)
6
0
0
0
支那典籍史談
国会図書館デジコレ個人送信で公開されてた。早まって古本を書い直さなくてよかった。嗚呼この本おもしろすぎる:大内白月『支那典籍史談』(昭森社、昭和19年)https://t.co/xno1Z52u7u https://t.co/vM81aPVSYT
40
0
0
0
OA
新型コロナウイルス感染拡大の防止と「自由」は対立するのか? : ケイパビリティ・アプローチを用いて考える
弊学法学部の紀要にて、以下の論文が公刊されました! 「新型コロナウイルス感染拡大の防止と「自由」は対立するのか?:ケイパビリティ・アプローチを用いて考える」『法学会雑誌』57巻2号 早速リポジトリに公開してもらいました。こちらからお読みいただけます:https://t.co/iUVUlu5K2d
124
0
0
0
OA
若者にとっての「病む」こと : 「“メンヘラ”当事者」としての女子学生たちの語り
紀要論文:若者にとっての「病む」こと : 「“メンヘラ”当事者」としての女子学生たちの語り が公開されました。 https://t.co/MlasYlrRSC 昨年度紀要、粗ばかりで本当にお恥ずかしい限りですが、多くの方に読んで頂けて大変嬉しく感じております。(1/2)
170
0
0
0
OA
アレクサンドル・ドゥーギン, 『地政学の基礎 ロシアの地政学的未来/空間をもって思考する』, モスクワ, 1999年, 928ページ
今回のウクライナ侵攻でいろいろ調べる中、プーチンの思想に影響与えてるとされるドゥーギンに興味持った人もいると思いますが、こちらの黒岩幸子さんのドゥーギン地政学の大著の論評、たいへん役に立ちます。こういう研究者がいて、論文をPDFで読めるのはありがたいです。 https://t.co/zhbthFNZMS
9
0
0
0
OA
戦後偕行社の大規模化と政治的中立のメカニズム
今年度立命館大学人文科学研究所紀要に投稿した「戦後偕行社の大規模化と政治的中立のメカニズム」が掲載されました。ご笑覧頂ければ幸いです! https://t.co/yKiVH30Vh2
58
0
0
0
OA
国と女
『国と女』ってすごいタイトルだなーと古本屋サイトで見つけて、国会図書館デジコレで読み始めたら、見事に通俗道徳が盛々で便利かつウンザリ。このレベルのおっさん今もいるわー:上原勇作述『国と女』(日本家政協会、1921(大正10)年)https://t.co/1n2qzcXlWo https://t.co/XqrTcAzKMS
690
0
0
0
IR
「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察
CiNii 論文 - 「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
434
0
0
0
OA
西洋女性の読書に見るロマンチックラブの一考察
「西洋女性の読書にみるロマンチックラブの一考察」 この論文,めちゃくちゃ面白いので「恋愛は十二世紀の発明」と聞いて「は?俺の発明だけどぉ
4
0
0
0
IR
学芸は眉を顰めず : 階級のディスクール・断章 : 最終講義に代えて (特集 中村秀之教授を送る)
#コンテンツ地獄 で話した、"可能性の感覚"の話ですが、これで触れられていたものでした。https://t.co/RJXygK5Apd
3022
0
0
0
OA
Late-onset Anaphylaxis after Ingestion of Bacillus Subtilis-fermented Soybeans (Natto): Clinical Review of 7 Patients
マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://t.co/syYj33sKnU https://t.co/aMr3zzhfmc
72
0
0
0
OA
「マルチバース時代」に向かう仮想世界 : 「セカンドライフ」に見る新ビジネスの展望
セカンドライフブームを踏まえ、マルチバースについても2007年からNRIの方が言及してたらしいですね。これも凄い https://t.co/R1vehLvood https://t.co/u63DkXuiXB
33
0
0
0
OA
明治日本の「社会帝国主義」
山路愛山、もちろん坂本多加雄先生の人物叢書も良いですが、岡利郎『山路愛山 史論家と政論家のあいだ』(研文出版)も名著です。岡先生のご論文は年報政治学にも落ちてますね。https://t.co/g8SKtEjOvk
198
0
0
0
「それいけ! アンパンマン」の社会学
これです。面白いですよ。 CiNii 論文 - 「それいけ! アンパンマン」の社会学 https://t.co/B5JVtolW0g
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽著『イスラム教の論理』 https://t.co/QzL6Dgrv81
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
J-STAGE Articles - 飯山陽著『イスラム教の論理』 https://t.co/cRqHCIWtx3
151
0
0
0
波を読む : 第四波フェミニズムと大衆文化 (総特集 フェミニズムの現在)
第一波から第四波までのフェミニズムの流れについては去年『現代思想』2020年3月臨時増刊号に「波を読む : 第四波フェミニズムと大衆文化」っていう、大学の初年次の授業とかで使えるようにごく基本だけ説明したものを書いてますので、見てくだされ… https://t.co/7MKceG3QWl https://t.co/bXSjAS8BxD
63
0
0
0
OA
ポピュリズム型首長の行政マネジメント ―橋下徹と河村たかしの事例―
2009年河村市長当選時にマニフェストに関わった後房雄氏(名古屋市経営アドバイザーを2カ月弱で退任)の論文「ポピュリズム型首長の行政マネジメント―橋下徹と河村たかしの事例―」の中で、河村市長について局長クラスにインタビュー内容が河村市政を的確に語っています。 https://t.co/dJHD2tu4ix https://t.co/XtHM8firxG
1
0
0
0
OA
「地域アート論」以降の「アートプロジェクト」論について
「地域アート論」以降の「アートプロジェクト」論について、椎原伸博 https://t.co/WljH9LSNGu
1
0
0
0
OA
音声のブラインド残響除去:最新の研究動向
読んでる https://t.co/pzBqH0MmXG
1351
0
0
0
OA
日本の荘園はなぜ教えにくいか
荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0NQwCbK https://t.co/jp5DgF5tfR
280
0
0
0
OA
御真影・奉安殿の戦後「改革」 戦後教育改革における天皇制の転成
@Sru3cV31of6nbdP @tsuda @TomoMachi この論調は根深くあるね。このカットだけ見せられたら身構えるし改めて見せしめで出す方も出す方だし作家の拙さと言えるかもしれない。 しかし当該作品批判に現れる 「公金を使って天皇画を燃やす」が、敗戦時政権、文部省、宮内省指示による奉焼があったことも知るべきだね。 https://t.co/uLOd01OIQ2 https://t.co/QRjXGKjD2p
635
0
0
0
OA
嵐山野猿公園におけるニホンザルの土食について
絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…
5480
0
0
0
OA
A CASE REPORT OF SUCCESSFUL COCA-COLA LAVAGE TREATMENT FOR PERSIMMON BEZOAR
毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy https://t.co/eFsqf3tgbr
280
0
0
0
OA
御真影・奉安殿の戦後「改革」 戦後教育改革における天皇制の転成
@altozano435 @fukuda1449 @katsuyatakasu 慰安婦問題から、安倍晋三政権の公文書破棄に至るまで、同根でもあるんです。軍部の資料を全部燃やしたのですから。そして崇める天皇御真影も。 敗戦時の文書焼却・隠蔽 https://t.co/glR2MJfIzn 御真影 ・奉安殿の戦後 「改革」 https://t.co/uLOd01OIQ2 時の宮内省、文部省、内閣の決定が伺える。
17
0
0
0
OA
男性の化粧は受け入れられるのか ―男性の化粧行動から―
戦乱の時代になればなるほど筋肉質な戦闘的男性がモテるってのは有名だと思うけど、その結果そういう男性に選ばれる為に女性は化粧に特化し女性の地位が相対的に低下する、逆に平和の時代は女性の地位が向上し選ぶ側に回るから男も選ばれる様に化粧するようになるって話面白いhttps://t.co/kLzd7WibnR https://t.co/6Aloslp512
2
0
0
0
IR
方言が亡びるとき--新聞投書から読み取る方言観の変遷を追う
@tsuda [訂正・追記]標準語教育は明治からあり、方法や規模が変遷してきている。戦後が東北で標準語教育が「徹底的に」なった転換期とは一概に言えない。また東北方言(ズーズー弁)の「遅れた田舎」イメージは高度成長期に広まったという研究も。https://t.co/UwZA4xodJg
40
0
0
0
OA
レヴィ=ストロースの料理構造論
レヴィ=ストロースの料理の三角形や、分子料理というジャンルがあることも初めて知った。 レヴィ=ストロースの料理構造論―料理の三角形から料理の四面体へ―川 端 晶 子 https://t.co/VFK4V8jB1L 分子ガストロノミー https://t.co/1BkT5BbwQt https://t.co/O81CBNhQb2
フォロー(2137ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(988ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)