∵nemu☆ (@mxxkk)

投稿一覧(最新100件)

@tsubame71 https://t.co/o9hyt2QukD おほー勉強になる。

1 0 0 0 OA 蛍光灯の光

https://t.co/9myNoalelW
https://t.co/Z2xKUwevBh 何読んでンダロ。。。
RT @sakefoodlab: 白ワインと清酒のシーフードとの相性-亜硫酸が生臭いにおいと不快味の生成に及ぼす影響-、酒類総合研究所の研究 https://t.co/RQfO5vNoLz
https://t.co/WozoYVke3N サルナシぽいと思ったら 同じものらし。。 https://t.co/KRXZOoqLnY

お気に入り一覧(最新100件)

後藤貞人先生が,10年前の論考で「弁護人は(おそらくは検察官も)、理由なし不選任の権利を、そして 理由付き不選任の権利も、有効に生かすことはできない。基本的にはクジに任 せるほかないのである。」と言っちゃってる https://t.co/6X3EmSbdoc
「フグ卵巣ぬか漬けの微生物によるフグ毒分解の検討」というタイトルで 微生物あんまし関係なさそうの推論に持っていくのが良いな。https://t.co/3AFK1cWSbD
懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説があるのですが,それをさしおいて. https://t.co/JlReNiXCX3
やってそうでみたことがない 水酛(生米+ご飯)と+少量麹を使った場合の菌叢比較。 これは水酛と酒種パン↓ https://t.co/mJM3utJxp5
パンは米飯よりも2-3倍くらい窒息リスクが高い。 なお、餅は100倍くらい。 https://t.co/iRXp7n99ew https://t.co/ccdJI6ABrL https://t.co/qtFEFqvXIb
「酒造の根本は蒸米にあり」https://t.co/KvHzw3kg1J
クマは左利きが多いと言われているからどっちの手で殴られたか調べたけどあんまり左右差なかったよ、みたいな論文、シュールなんだよな。 https://t.co/jLDMUcKWpn https://t.co/AmrtyGxumC
また、問題の背景をもっと幅広く知りたい方には、日本健康学会での講演を文字にしたプチ論文のようなものがあります。日本健康学会は、かつて優生学を日本に導入した日本民族衛生学会だった頃から大きく変貌を遂げた学会で、そこでの話なのでかなり突っ込んでいます。https://t.co/o5JcIzrkoP
飯米ぐらいの精米歩合だと溶けなくて粕も多くなる。磨いてない米の旨みが というのは誤解で別のスタイルと考えるべき。 https://t.co/hbNb6oBady https://t.co/5q1ilSUgIm
コロナ感染後にSIADH発症した患者さんがいる。精神科では向精神薬の副作用で薬剤性SIADHはよく診察する。 今回はドラッグフリーの患者さんだったので、半信半疑であったが、検査した結果、診断基準を満たした。 かなり驚いたが、すでに日本語で症例報告があった。 https://t.co/XJ2yvdpmZE
酸基禮酛 最新清酒連醸法:乳酸馴養(1912) 江田 鎌治郎 国立国会図書館デジタルコレクション 第7節 https://t.co/YiarMrvulc
<参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
<参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
<参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。

9 0 0 0 OA II. 精米

精米歩合の変遷 https://t.co/2wFhqN534U
清酒酵母の香気生成機構 堤浩子 https://t.co/t5092w8TbW
花椒に含まれるサンショオールがカプサイシンよりも弱く辛味受容体を刺激することと、局所麻酔薬と同じくカリウムチャネルを抑制することの合せ技らしく、痛覚と触覚によるものっぽい。 https://t.co/G0CFHS6gCd
ただ、トキ観光が佐渡へ及ぼす経済効果だけでも約45億あり、観光は佐渡の基幹産業のひとつです。そのため、観光面での反対意見はあり得るでしょう。この点は、能登や出雲に行ったら、佐渡にも行きたくなるような仕掛けなどがあると良いのかもしれません。 https://t.co/6V1ifpnCSi (15/17)
冷凍にすれば寄生虫はまず死ぬとは思うけど、E型肝炎ウイルスはそのままで感染性を保っているので、いずれにせよジビエの生食はやめて焼こうな。 https://t.co/UW4iHfPBjx 冷凍シカ肉が原因で集団でE型肝炎になった事例もある。 https://t.co/m37TPs2Rz0
さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
「栄養人類学」というものをよく知らなかったので、栄養人類学とジェンダーについての論文を探してみたのですが、見つけた1本目から 「水汲みは男性の仕事にもなっている」 とあり、上野千鶴子氏の主張と真っ向から食い違ってて困惑です。 ■ジェンダーから見た狩猟採集社会 https://t.co/jB81w6MBvX https://t.co/B9WwdTaD56
"具体的には,マインドフルネスによって自身の目的遂行の妨げとなる恐怖・不安などの感情の影響を排除することで,冷淡に,首尾よく計画を実行に移すことが可能であったとの証言がなされており…" https://t.co/U6I9FruP26
この指摘は去年の論文に書いた。 個人情報保護から個人データ保護へ——民間部門と公的部門の規定統合に向けた検討(4) https://t.co/RoVPcBjhCi https://t.co/7Ji6lxUAkU

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

対して。 紙容器のジャムは、28年も無事です。 https://t.co/BGJ7RIdI5H 結果、常温保管かつ、缶詰めの鉄(腐食無しでは進まない)が無い状態では炭化は起きない事がわかりました。 この事は論文にもあり。 https://t.co/CnC3Shaq5q また https://t.co/k3wJdK2XAy ショ糖の実験結果からも

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネルギーによる電池反応の酸化還元反応でした。 https://t.co/LUMatuYE3V https://t.co/EzekjLI3Xj
酒税法史が手元にないが1915年の講演で、清酒原料には焼酎が含まれると明確に言っており焼酎使うことが清酒の定義から外れたからというわけではない。またもろみ容量の100分の1は全く大した量ではない。 https://t.co/TSgI3aUcyT
@Zan_Woo 浸食始まったのは20年どころじゃなかったです
「食中酒という言葉がまだなかった頃から」という文章を読んだので ちょっと検索したら 少なくとも1969年に佐治敬三氏のコラムにはあるな。当時ウイスキーハイボールが缶で売られるとは想像できなかったでしょうが。 https://t.co/Pjq28ee8pe
清酒の場合のように水に富んだ系では、親水性の大きい香気成分(酢酸エチル,高級アルコール)は揮発度が低く、親水性の小さい香気成分(カプロン酸エチル,酢酸イソアミル)は沸点から予想される揮発度よりもはるか に高い揮発性 を示す。https://t.co/zKWPLRuPDl
青ヶ島〔大日本沿海輿地全図 〕. 第106図 伊豆・青島(伊豆・青島) へ行ってみたら、遠望だけだったw 他の島は形も地名もちゃんとしてるんだけど。 https://t.co/F8JsDDnRCf
「この前名札無くしたんだけど、こいつ性質が良かったので、渡りに船よのう。かっかっか。」といった程度の由来でこんなに渡船グループが混乱するとは思ってなかったろう。SSR解析では、渡船と雄町は近縁のグループにはなってる。 https://t.co/jB5CqlYQml
ガソリンをどう散布すれば,どんな混合気を作るかについて考察している論文も見つけた https://t.co/SQ9hJcw8lf
酒類総合研究所でも口噛み酒の試験をしたことがあるんです。唾液アミラーゼではマルトースが主要な糖になるので生米のグルコシダーゼを使ってさらにグルコースを生成させた方が発酵しやすくなる。そのため生米を噛む必要があるのだろう。 https://t.co/bXrZxKGUPT
清酒の官能評価にかかわるにおい・かおりについて https://t.co/8PXiP7lWic
精米歩合の高い酒で感じる特有の桃っぽい香りは、米外層部の不飽和脂肪酸に由来するラクトン。この研究は焼酎だが清酒もろみでも同様なことが起きていると考えられる。 https://t.co/CSkls5uKvm
@masa_0083 少し違うけど、電子ケガキの進化系ですよね、造船とかは、今どうなってるのかなあ https://t.co/BPS2OfX8bP
ほぼ毎年2/14には貼ってますが チョコレートの結晶学(pdf) https://t.co/nAl8ei3Nai チョコレートを美味しくする物理 https://t.co/uj66CQQFVr
純粋培養酵母が清酒醸造に最初に使用されたのは、明治25年で、速醸酛の誕生より古い。ここ試験に出るから!(嘘) https://t.co/zxC4dm51Wa
なぜ酒蔵で米を蒸している時に蒸気で布が膨らんでいるのか? 以前は菰や筵をかぶせて、それらの殺菌を兼ねて蒸していたが、白米の表面に直置きすると、通りやすいところから蒸気が抜けて蒸しムラができる。布で微加圧し上部の温度をあげムラを防ぐ方法が考案された。 https://t.co/jKreFgTbML
じゃあアルコール18%で日本酒度+21は、125%汲水歩合なら原料利用率は62%、160%汲水歩合でも75%なんでまだ完全じゃありませんね。ということになる。+21で美味しい酒になってるんなら完全発酵とか余計なことはいわない方が。原料利用率の計算法https://t.co/9OOi3GikwI
リチウムイオン電池の安全性試験と発生ガス分析 https://t.co/n2dG7bWaLX リチウムイオン二次電池の製品事故におけるトップ事象モードに着目した未然事故防止に関する一考察 https://t.co/i1cWfNf4WD KISHIDA炭酸ジエチル 安全データシート https://t.co/mXgm7w087A
白ワインと清酒のシーフードとの相性-亜硫酸が生臭いにおいと不快味の生成に及ぼす影響-、酒類総合研究所の研究 https://t.co/RQfO5vNoLz
@nebusokuqchan 2006年の山梨大学教育人間科学部紀要に当時梨大大学教育研究開発センターに在籍していたジュリアン・ブヴァール氏(現在リヨン第三大学日本語日本文化学科准教授)が日本でのマンガ表現規制の歴史というタイトルの論文を発表している。内容が気になるところ。 https://t.co/NX3YK4VBrv
エアコンプレッサーによる肛門から空気注入で、気腹だけではなく、縦郭気腫も起きうる[エアコンプレッサーにより直腸損傷,縦隔気腫をきたした1例 https://t.co/xKz0HbGuEQ ]。縦郭は両肺に挟まれた部分。心臓とか気管とか食道とか重要な臓器がある。
@miharajunco https://t.co/epDFa5HfSV 鹿児島大学髙嶋博教授のHPVワクチン副反応に関するコメント。阪大産婦人科からの質問に対してのreply。日本神経治療学会誌に掲載。HPVワクチン接種後神経障害は身体性表現性障害という確固たるエビデンスはなし。病態の解明と治療法の確立に向けて研究者たちは努力している。
@reviverappapyon 斎藤喜博氏への本格的な批判の論文があったので紹介します。TOSSの会員も知らない事実があると思います。必読です。 https://t.co/iboIhXHvX7
「情報管理」2017年3月号 青空文庫から.txtファイルの未来へ:パブリックドメインと電子テキストの20年 ボランティアベースの青空文庫がコンテンツ蓄積のかたわら行ってきたツールや資料の開発。創立当初から関わる大久保ゆう氏が解説 https://t.co/ZzRv4iEzxi
編集=東野妙子+村本淳子+石原昌 (1994) _母性看護学1: 妊娠・分娩_ 医歯薬出版. ISBN:4263231538 図I-1-16 (p. 19) とその続きの文章 (p. 20) 堀内は何者か不明 Caplanは文献表よりhttps://t.co/nuMrvqPKqU https://t.co/WusTGE9iE1
沼野先生による、「一人の人間の死は悲劇だが、百万人の死はもはや統計である」の出所をめぐるエッセイ。面白い。 ⇒沼野充義「悲劇と統計 : スターリンは本当にそんなことを言ったのか?」 https://t.co/Sp2CAYXY30
http://t.co/dbo8KpCHHg  新潟平野部に多発する胆嚢癌の原因について 日本の胆道癌死亡率は世界有数であり、新潟県の胆道がん死亡率は日本一 この原因について調べたら水田用の除草剤であるジフェニルエーテル系除草剤が疑わしいことが分かった
最初「ふつーじゃん」と思っていたが、途中から瞳孔が開いた。でも、クトゥルフが出てこないので、まだまだだな(何がw RT @HYamaguchi: ひょんなことで見つけちゃったのだがぱらぱら眺めるだけでくらくらする論文。これはアツい。 http://t.co/8WvpuwG3Jd

フォロー(112ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(62ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)