中野 昌宏【訴訟終結】 (@nakano0316)

投稿一覧(最新100件)

RT @hotaka_tsukada: 参考: ・三好達 2017『国民の覚醒を希う』明成社 https://t.co/fQG7sWRGOn ・塚田穂高 2019「愛媛玉串料訴訟の宗教-社会史―戦後政教分離訴訟の画期・再考―」『宗教と社会』25:111-126。 https:/…
RT @Yasuya_su: 先日逝去された水田洋氏による、『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』書評がこわすぎて泣きそう。睡魔が完全に消えた。 https://t.co/ir9Kib3ZCX
RT @Iida_zeirishi: 「受益者負担」で検索したらすごい論文が出てきた。 1995年の論文ですが、現在の日本の惨状を予見しているようです。 井深雄二「教育費の節減合理化と受益者負担論」  (名古屋工業大学紀要) https://t.co/XNdd28OHxH…
RT @ura5ch3wo: なんかこれ読むとやんなっちゃうな 自民党はCIA通じて米国から、民社党も米国から、共産党はソ連から、社会党は中国共産党/ソ連から金もらってたって
RT @hotaka_tsukada: こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載され…
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4

323 10 6 1 OA 民主主義

RT @demokurasu: 【興味を持ってくださった方へ】 文部省『民主主義』は、 国立国会図書館デジタルコレクションよりインターネット公開されています (現在は上巻のみ) https://t.co/rWThfMk2WA 藤田伊織さんによるe-book版(電子データ)…
RT @rkayama: 今回のウクライナ侵攻でいろいろ調べる中、プーチンの思想に影響与えてるとされるドゥーギンに興味持った人もいると思いますが、こちらの黒岩幸子さんのドゥーギン地政学の大著の論評、たいへん役に立ちます。こういう研究者がいて、論文をPDFで読めるのはありがたいで…
RT @LindenMesicku: なぜ,日本国憲法「公共の福祉」概念が,国連人権機関で問題とされるのか? https://t.co/7HDMuGqnqb
RT @tanosensei: これです。面白いですよ。 CiNii 論文 -  「それいけ! アンパンマン」の社会学 https://t.co/B5JVtolW0g
RT @demauyo_tadaimo: 家永裁判知ってる?南京大虐殺の語を用いた教科書「新日本史」の検定不合格を争った裁判で、最高裁は大虐殺と日本軍婦女暴行、731部隊の記述の検定不合格を裁量権の逸脱とし、教科書にそれらを記述し、学校で教えてもよいという司法判断を下したの h…
RT @uwemon: ふと気になってウイルスの表記統一についていつ頃の話なんだろうと思って調べたら日本ウイルス学会がウイルスの表記について要望書出したのは昭和40年だと言うことがわかった >Virus の用語統一に関する要望書https://t.co/2EHZfeCDUL h…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  要塞地帯法の成立と治安体制(3)日露開戦を迎える函館要塞 https://t.co/2lO90JbTUY #CiNii
RT @usakojpn: ▶︎〈当初は「我ら日本国人民は」と訳されていたが、松本、佐藤達夫ら日本側の官僚たちの非常に意識的な操作によって「日本国民」という言葉が採用されるに至った〉 https://t.co/aFbcoTz5hi つまり、peopleは本来「人民」と訳すべ…
RT @tcv2catnap: 「革新自治体の終焉と政策変化:-都道府県レヴェルにおける首長要因と議会要因」曽我 謙悟 待鳥 聡史 https://t.co/mSEY5UVv5T リンク先読めますが、物凄い示唆に富んでいて今がわかります。反共のツールとして公務員叩き、改革、無駄…
RT @tcv2catnap: 「帝大七博士事件」をめぐる輿論と世論®」メディアと学者の相利共生の事例として 宮武実知子(関西大学非常勤講師) https://t.co/xB1jBo40mT 東大七博士事件とは何か?北洋漁業が日露開戦にどう関係するか、そのため世論をどうしたか?…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  公害病否定の社会学的考察--カドミウム腎症を事例に https://t.co/yie4Cq2GsG #CiNii コロナ禍の未来はこうなる。渡辺が執筆した時点ではカドミ腎症は公害病と認めていなかった。この後、加害企業と…
RT @hotaka_tsukada: 【論文刊行】塚田穂高「戦後日本における 「宗教右派」「宗教右翼」 概念の形成と展開」が、『上越教育大学研究紀要』40-1に掲載されました。こちらからダウンロードできます。本論文は「概念」についてです。実態研究は並行して進めています。御高覧…
RT @ryusukematsuo: グレーバーと現代のアナーキズムに関心のある方は,田中先生の論文を読まれるのがよいと思います→  「新しいアナーキズム」はなぜ「新しい」のか : 思想と運動の変容に関する史的考察 https://t.co/ak9owJ4s7i
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  関東大震災時の「レイピスト神話」と朝鮮人虐殺 : 官憲史料と新聞報道を中心に (特集 関東大震災90年 : 朝鮮人虐殺をめぐる研究・運動の歴史と現在(2)) https://t.co/zVcyEylfE1 #CiNii…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  関東大震災時の朝鮮人虐殺はなぜ起こったか : 朝鮮独立戦争と日本帝国 https://t.co/f3l4uMynAr #CiNii 「日本人の差別意識から自然発生的に流言が発生、官憲はそれを広めることにより、利用した」…

786 0 0 0 OA 植民地統治論

RT @ekesete1: 解放が目的なら、日本自身の植民地をなぜ解放しなかったんだろうか? 泉哲「植民地統治論」1924年 日本の植民地 一、朝鮮 二、台湾 三、南洋委任統治地カロリン、ペリウ、マリアン、マーシャール群島、 四、関東租借地 五、南樺太 https://t.…

786 0 0 0 OA 植民地統治論

RT @ekesete1: 日本自身が植民地を持っていたんだが、なぜ解放しなかったんだろうか? 泉哲「植民地統治論」1924年 日本の植民地 一、朝鮮 二、台湾 三、南洋委任統治地カロリン、ペリウ、マリアン、マーシャール群島、 四、関東租借地 五、南樺太 https://t…
RT @tcv2catnap: https://t.co/GuXiC6cbkT 「WHOや厚労省で医学的に認められたワクチンの推奨に反対する人は、科学的判断ができない人として改めて非難します 」 さすが令和の自民党議員は言う事が違うな。
RT @Raven_6_trpg: すごい。 なにひとつ事実が書かれていない。 南京事件については、その名もずばり「南京事件論争史」という書籍が歴史学者の笠原十九司氏によって2007年に刊行されております。 https://t.co/eXlWlNTmhu
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  安丸良夫著『日本の近代化と民衆思想』 https://t.co/WcpFApoTZ8 #CiNii
RT @miraisyakai: もし公選法138条の3に関心がある方がいたら、この論文のp.34の「1952年の公選法改正」から数ページ読んで見て下さい。とてもよくまとまっています。 https://t.co/YC4Ue1I6Lt https://t.co/xK8R2EIJ…
RT @hayakawa2600: 塚田穂高先生に教えてもらったこの論文、哲学研究者で大学の名誉教授といえども、アレなものにハマるとこんな悲惨な状態になることがよくわかります。ここに挙げられている日本語参考文献、梅原猛とかをのぞけば、だいたい持ってる……:https://t.c…
RT @akabishi2: 《このように「金 大中拉致事件」は,日本の所謂「進歩的知識人」および市民に「韓国」,韓国の民衆,韓国の民主化 運動に対する認識を改めさせたきっかけとなった》 韓国民主化支援運動と日韓関係 ―「金大中内乱陰謀事件」と 日本における救命運動を中心に―…
RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃん、憲法9条の平和主義は単なる理想論とか「宗教」だと思ってる? ゲーム理論的に考えてみて。自発的な戦争放棄を宣言するのは安全保障のジレンマを回避するためだよ? https://t.co/j4thYOZXCG https://t.…

1785 0 0 0 OA 殖民地要覧

RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃんは「韓国併合は植民地支配とは違う!」と言うけど当時の日本政府は堂々と公文書で朝鮮を植民地呼ばわりしてたよ。今さら改竄は無理よ? https://t.co/twR4TDKqTr https://t.co/yQy5eEleE0 h…
RT @yamasuguri: @tcv2catnap それではここで、上杉慎吉博士の下で結成され、岸信介も所属した興国同志会の宣言(部分)を見てみましょう。 (国立国会図書館デジタルコレクション) 昭和7年中に於ける本学内の学生思想運動の概況 https://t.co/N…
RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃん、憲法9条の平和主義は単なる理想論とか「宗教」だと思ってる? ゲーム理論的に考えてみて。自発的な戦争放棄を宣言するのは安全保障のジレンマを回避するためだよ? https://t.co/j4thYOZXCG https://t.…
RT @ShinHori1: 明治前半の自由民権派の植木枝盛は、帝国憲法よりはるかに優れた憲法案を考えていたが、政府は無視した。 https://t.co/DZLO8PW80k
RT @demauyo_tadaimo: 慰安婦問題で強制連行は無かったなんてことないの。1936年長崎地裁判決では、兵隊相手の食堂仕事と偽って勧誘した業者は国外移送誘拐罪を適用されたんだよ。慰安所制度の非合法性の裏付けじゃん https://t.co/TWg3bS51dQ h…
RT @demauyo_tadaimo: 慰安婦問題で強制連行は無かったなんてことないの。1936年長崎地裁判決では、兵隊相手の食堂仕事と偽って勧誘した業者は国外移送誘拐罪を適用されたんだよ。慰安所制度の非合法性の裏付けじゃん https://t.co/oc7bjjBAKy h…
RT @demauyo_tadaimo: 慰安婦問題で強制連行は無かったなんてことないの。1936年長崎地裁判決では、兵隊相手の食堂仕事と偽って勧誘した業者は国外移送誘拐罪を適用されたんだよ。慰安所制度の非合法性の裏付けじゃん https://t.co/oc7bjjBAKy h…
RT @demauyo_tadaimo: 家永裁判知ってる?南京大虐殺の語を用いた教科書「新日本史」の検定不合格を争った裁判で、最高裁は大虐殺と日本軍婦女暴行、731部隊の記述の検定不合格を裁量権の逸脱とし、教科書にそれらを記述し、学校で教えてもよいという司法判断を下したの h…

2291 18 0 0 OA 大正震災志

RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃん、関東大震災時の新聞記事を出して「朝鮮人暴動の証拠!」なんて得意顔するのやめて! それ、1926年発行の公式記録『大正震災志』(p270-)でとっくに否定されてるデマ記事よ! https://t.co/nPtcj7teuN h…
RT @yamasuguri: @tcv2catnap 遠藤三郎は、震災後の混乱時に習志野演習場廠舎を開放して、迫害されている「支鮮人」を保護収容したヒューマニズムの人とする言説がたくさんありますね。 例えばこれ 満洲事変前に形成された遠藤三郎の人物像 ──ヒューマニズムと…

1785 0 0 0 OA 殖民地要覧

RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃんは「韓国併合は植民地支配とは違う!」と言うけど当時の日本政府は堂々と公文書で朝鮮を植民地呼ばわりしてたよ。今さら改竄は無理よ? https://t.co/twR4TDKqTr https://t.co/yQy5eEleE0 h…
RT @demauyo_tadaimo: 慰安婦問題で強制連行は無かったなんてことないの。1936年長崎地裁判決では、兵隊相手の食堂仕事と偽って勧誘した業者は国外移送誘拐罪を適用されたんだよ。慰安所制度の非合法性の裏付けじゃん https://t.co/TWg3bS51dQ h…
RT @oshio_at: 何年か前にこの論文で「自尊感情の低下が社会的弱者の排除や政治的保守化,周辺諸国との対立などに結びつくことを示唆する」と書いたのですがどんどん実現されつつある印象 J-STAGE Articles - 日本における自尊感情の時間横断的メタ分析 htt…

1785 0 0 0 OA 殖民地要覧

RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃんは「韓国併合は植民地支配とは違う!」と言うけど当時の日本政府は堂々と公文書で朝鮮を植民地呼ばわりしてたよ。今さら改竄は無理よ? https://t.co/twR4TDKqTr https://t.co/yQy5eEleE0 h…

1785 0 0 0 OA 殖民地要覧

RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃんは「韓国併合は植民地支配とは違う!」と言うけど当時の日本政府は堂々と公文書で朝鮮を植民地呼ばわりしてたよ。今さら改竄は無理よ? https://t.co/twR4TDKqTr https://t.co/yQy5eEleE0 h…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  明治日本の民主主義の評価をめぐって : 丸山眞男・福沢諭吉の自由民権批判 https://t.co/KU9v190ZFI #CiNii
RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃん家永裁判知ってる?南京大虐殺の語を用いた教科書「新日本史」の検定不合格を争った裁判で、最高裁は大虐殺と日本軍婦女暴行、731部隊の記述の検定不合格を違法とし、教科書にそれらを記述し学校で教えてもよいという司法判断を下したの。…
RT @tcv2catnap: 「日本政府は調査を行い、軍の関与を認めるとともに、1993年の河野談話では強制性を認め謝罪した」https://t.co/tXLB61mXFj で、以降も新知見あるんだろうし、だいたい70年前に焼いてるからな。盗人猛々しいバカが多くて困る。
RT @demauyo_tadaimo: 家永裁判知ってる?南京大虐殺の語を用いた教科書「新日本史」の検定不合格を争った裁判で、最高裁は大虐殺と日本軍婦女暴行、731部隊の記述の検定不合格を裁量権の逸脱とし、教科書にそれらを記述し、学校で教えてもよいという司法判断を下したの h…
RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃん、憲法9条の平和主義は単なる理想論とか「宗教」だと思ってる? ゲーム理論的に考えてみて。自発的な戦争放棄を宣言するのは安全保障のジレンマを回避するためだよ? https://t.co/j4thYOZXCG https://t.…

462 0 0 0 OA 歴史的現実

RT @bbtetsuo: おお、これが京大生を戦地に送った「悪魔の書」として高名な 田辺元の講義録「 歴史的現実」か。 https://t.co/AhDMS7lvsE 確かに書いてある。p108。 「個人が国家を通して・・・身を捧げることが生死を越えることである。」 こんな扇…

2291 18 0 0 OA 大正震災志

RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃん、関東大震災時の新聞記事を出して「朝鮮人暴動の証拠!」なんて得意顔するのやめて! それ、1926年発行の公式記録『大正震災志』(p270-)でとっくに否定されてるデマ記事よ! https://t.co/nPtcj7teuN h…
RT @kojima_sakura: 山田孝雄『年号読方考証稿』は「国立国会図書館デジタルコレクション」にも入っているのですが、閲覧は館内及び図書館送信参加館限定のようです。https://t.co/BvlmrGjmRB
RT @demauyo_tadaimo: 従軍慰安婦が高給取りなんて嘘!実態は悲惨で、支払いを前借金返済で強制徴収されたり、後の戦局悪化の物資不足でハイパーインフレを招いて紙屑同然になる軍票を支給されてたりしたのよ、お兄ちゃん https://t.co/8whpW4TuPc h…
RT @demauyo_tadaimo: 家永裁判知ってる?南京大虐殺の語を用いた教科書「新日本史」の検定不合格を争った裁判で、最高裁は大虐殺と日本軍婦女暴行、731部隊の記述の検定不合格を裁量権の逸脱とし、教科書にそれらを記述し、学校で教えてもよいという司法判断を下したの h…
@C6H2CH3_NO2__3 コメントありがとうございます。よかったらこれをお読みいただければと。 CiNii 論文 -  日本国憲法の思想とその淵源 : 憲法研究会の「人権」と幣原喜重郎の「平和」 https://t.co/7WOBwKcSwG #CiNii
RT @TR_727: @tcv2catnap こちらにも置いておきますね。 藤川賢『公害被害放置の諸要因 イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害』2005 ・CiNii:https://t.co/5stzzwQ6Wb ・PDF:https://t.co/yMO0knObS…
RT @TR_727: @tcv2catnap こちらにも置いておきますね。 藤川賢『公害被害放置の諸要因 イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害』2005 ・CiNii:https://t.co/5stzzwQ6Wb ・PDF:https://t.co/yMO0knObS…
RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃん、憲法9条の平和主義は単なる理想論とか「宗教」だと思ってる? ゲーム理論的に考えてみて。自発的な戦争放棄を宣言するのは安全保障のジレンマを回避するためだよ? https://t.co/j4thYOZXCG https://t.…
RT @demauyo_tadaimo: 慰安婦問題で強制連行は無かったなんてことないの。1936年長崎地裁判決では、兵隊相手の食堂仕事と偽って勧誘した業者は国外移送誘拐罪を適用されたんだよ。慰安所制度の非合法性の裏付けじゃん https://t.co/oc7bjjBAKy h…
RT @demauyo_tadaimo: 慰安婦問題で強制連行は無かったなんてことないの。1936年長崎地裁判決では、兵隊相手の食堂仕事と偽って勧誘した業者は国外移送誘拐罪を適用されたんだよ。慰安所制度の非合法性の裏付けじゃん https://t.co/oc7bjjBAKy h…
RT @koichi_kawakami: 先日tweetしましたが、再度tweet。トリチウム水(HTO)のTは有機物の水素原子と置換します。ざっとネットを見ると、 置換基によって速度定数が異なり濃縮も起こりうるという論文。 https://t.co/Yxza7NdeJ9 ト…
RT @koichi_kawakami: 先日tweetしましたが、再度tweet。トリチウム水(HTO)のTは有機物の水素原子と置換します。ざっとネットを見ると、 置換基によって速度定数が異なり濃縮も起こりうるという論文。 https://t.co/Yxza7NdeJ9 ト…
RT @demauyo_tadaimo: 安倍さんが保守? 保守主義って、政治家の思いつきで社会制度を簡単に変えることを戒める思想だよ。 私が明日朝練だからって家中の時計を2時間早めたら、お兄ちゃんも横暴だって怒るでしょ? https://t.co/ibe10YMSR2 h…

1399 1 0 0 OA 大正大震火災誌

RT @wayto1945: 関東大震災の際に在日コリアンが至る所で民衆に殺傷された事、その原因たる朝鮮人暴動なる流言が全くのデマだった事は、当時の警視庁すら断言しています。 https://t.co/bnybdHJyPz その事実を否定するばかりか慰霊の実質的妨害すら許可する…
RT @hayakawa2600: 「まずは、簡略ではあるが、歴史学研究会と「新しい教科書をつくる会」の設立の概要から説明していきたい」からはじまる文章に噴飯。この二つを並列に並べられる大学の紀要論文があるとは驚愕:長谷亮介/戦後歴史学と自由主義史観――近現代史を巡る歴史像の違…
RT @akabishi2: 飛ばし読みだけど、こんなのが博論なのか…。 つくる会や、その反対勢力に対する評価が酷い。事実誤認(故意?)もあるし。 著者は西岡・高橋らの「歴史認識問題研究会」事務局次長… 《「戦後歴史学」から見る戦後日本における歴史学の変遷 : 歴史学研究会を…
RT @yadanetnagano: 引用:金足農高の校歌の作詞者の名を見て注目したのは、やはり東北在住、新庄市の大滝十二郎君であった。親友の大滝君は、近藤忠義というのは私たちが法政で教わった近忠さんではないかとの手紙をよこした。そこで直ぐ調査をした 「近藤忠義先生と校歌」(…
RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃんは家永裁判知ってる?南京大虐殺の語を用いた教科書「新日本史」の検定不合格を争った裁判で、最高裁は大虐殺と日本軍婦女暴行、731部隊の記述の検定不合格を違法とし、教科書にそれらを記述し学校で教えるべきという司法判断を下したの h…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  多数決は民主主義の絶対原理か https://t.co/fe7mkZzP49 #CiNii
RT @tcv2catnap: 「通州事件の語られ方」小林, 元裕 (2012-03 , 新潟大学大学院現代社会文化研究科環日本海研究室) https://t.co/BHLKAurXKt 果たして近代史ネットde大家が発表した「廊坊事件で敗走した連中が腹いせに民間人虐殺したの…
RT @akisumitomo: 科研費での研究はすべて報告義務があり、その成果は公開されています。どなたでも調べられます。研究者名からでもテーマからでも。これは僕たちの共同研究のものです。https://t.co/4hmDuK6QTt https://t.co/aKypOZL…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  1918年米騒動に関する考察 : 脚気統計と残飯屋から学ぶ https://t.co/tKZ8dvj0YN #CiNii これ来たわ~
RT @mishiki: https://t.co/N6gEJrJZ82 TL騒然のこの資料はすごい。占領期のでインターネットから閲覧できるのは唯一無二か?
RT @rkayama: 横から失礼します。私は731部隊を研究する「『戦争と医の倫理』の検証を進める会」の世話人をしています。当会の松村高夫慶大名誉教授が、2011年に発見された同部隊の金子順一「ペスト蚤」散布の論文の検証を行うなど新資料が続々出てきていますhttps://t…
RT @tcv2catnap: 中国軍事費倍なら平成大日本も大軍拡とか言うバカのロジックは、この辺でも崩壊かな。モーゲンソー「勢力均衡」「近代国際システムが誕生してからの戦争は,そのほとんどが勢力均衡に原因がある」 https://t.co/R40Lm2pYtY
RT @tcv2catnap: とりあえず特に民医連とのかかわり、初期水俣発災時の共産党の動き、そして水俣隠しの中で、小学校でさえ被害者と被害に非を鳴らすものに対して「アカ」とレッテル張りしたなど。白眉の論文はこちら。 https://t.co/srm1q5l4ea
RT @tcv2catnap: 白眉と言った論文は具体的にはこちら。 CiNii 論文 -  水俣病発生地域における差別と抑圧の論理--新潟水俣病を中心に https://t.co/srm1q5l4ea #CiNii
RT @tcv2catnap: 治安維持法の再検討一政党内閣期(1918~32)を中心として一中澤俊輔https://t.co/d6PHRFch64 これ読むと現在の国会が幼稚園の砂場状態なのがわかる。貴族院ですら初期立法時には抑制的で、朝憲紊乱の解釈が曖昧とか、スゲー議論し…
RT @kakitama: 昭和9年陸軍省のパンフ「国防の本義と其強化の提唱」。通称陸パン。復刻してアニメになるかも。「りくぱん!」。 https://t.co/pIOgmBV1Rc 内容はほぼナチスと言うか生長の家と言うか社会的ダーウィニズム。 弱肉強食。戦争が人間の魂を進…
RT @tcv2catnap: 治安維持法の再検討一政党内閣期(1918~32)を中心として一中澤俊輔https://t.co/d6PHRFch64 普通選挙バーター説とともに、日ソ基本条約締結に至る説って誰が唱えたんだろう?
RT @kounodanwawoma1: 反戦運動、神社参拝拒否、スパイ容疑で弾圧されたキリスト教徒 藤本義夫は「平和主義」という理由で昭和19年12月早稲田警察で殴る蹴るの暴行を受けている 戦時下キリスト教迫害関係資料について  藤尾正人 https://t.co/VMtD…
@desler はじめまして。こんなのはどうでしょう。私、最近ハーバート・ノーマンのことを調べているのですが、産経の頭がおかしいのを確信した講演録がこちらです。 岡部伸「ノーマンと『戦後レジーム』 : 近代日本を暗黒に染め上げた黒幕」 https://t.co/M2llyOeZ1x
産経はこういう思想。 岡部伸「ノーマンと『戦後レジーム』 : 近代日本を暗黒に染め上げた黒幕」 https://t.co/M2llyOeZ1x
RT @miakiza20100906: あるいは、本職の専門家の論文がよろしければ、例えば無料のこれ https://t.co/ZOAQo7GB3m などいかがでしょうか。これら全ての資料に Bq/h もしくは Bq/時 という単位が出てきます。 @konamih
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  近代日本植民地における「憲兵警察制度」に見る「統治様式の遷移」--朝鮮から関東州・「満洲国」へ https://t.co/3hzZFu8Ap0 #CiNii これ論文タイトル検索でPDF読めるよ~軍政的にはこっちの方がわ…
RT @tcv2catnap: 否定論とはそもそも恥ずかしい理解力と日本語の羅列ではあるのだが、もう一度日中共同研究による日中アカデミズムの南京事件に関する意見交換を読んでみたいところw https://t.co/lNaVGWurAr
RT @biac_ac: 「あたらしい憲法のはなし」は、1947年から5年間だけ義務教育で使われました。https://t.co/cpUoAaTi1g 1948年2月に印刷された実物の画像が国会図書館で公開されています。 https://t.co/jTo9jGQYZz

105 0 0 0 OA シンポジウム

RT @miakiza20100906: 講演要旨: 福島県における小児甲状腺癌治療の実際 https://t.co/bRZQDduvI8 (PDF) 中村泉,鈴木眞一(福島医大)ら。第27回日本内分泌外科学会総会(2015年5月)で公表されたもの。
RT @ytb_at_twt: 【定期RT】拙論「真理概念は論理結合子となりうるか―真理理論とハーモニー―」が、『科学哲学科学史研究』に掲載されました http://t.co/fhfChqyJUJ p7の定義など続々誤植が発見されていますが、お暇な方ご意見・コメントを頂ければ幸…
RT @hashimoto_tokyo: (承前)ではここで、現存する『古事記』写本として最古の真福寺本(14世紀、国宝)を見てみましょう。http://t.co/TUjsJg78Vn http://t.co/ZktkzSXXaO
RT @hashimoto_tokyo: (承前)ではここで、現存する『古事記』写本として最古の真福寺本(14世紀、国宝)を見てみましょう。http://t.co/TUjsJg78Vn http://t.co/ZktkzSXXaO
RT @kyamamoto: 「複雑な思考の範例としてとらえる視点からの教育」「哲学教育は決して専門の哲学研究ではなく、より広い一般的な思考力をはぐくむ教育」なるほど。 RT @theta_K: バカロレア哲学試験の採点基準を説明した論文があった #勉強になる http://t…
RT @alltbl: 時の人となった円城氏が物理学会誌に書いたポスドク問題。みなさんがRTしていますが、是非この機会に一読を、、、 http://t.co/3tYWYvLQ ”プロジェクトに関わるポスドクは使い捨てにされ、プロジェクトを率いたものだけが生き延びる種類の図 ...

お気に入り一覧(最新100件)

こんなの見つけた SNS上でのHPVワクチン論争 特異な設計のリスクには触れず 科学的ではない価値観での闘い 今の新型コロナの論争でも 同じ人に主張の傾向がある 岩田氏、村中氏、川上氏、峰氏の名も出てくるネタ満載の寄稿論文 至極、客観的中立的な考察で読み応えあり https://t.co/tdEHCuVWF5
日文研の学術誌『日本研究』に掲載の大塚英志氏のこの文章、単なる学会展望というより、氏の膨大な著作に根ざしたポピュラーカルチャー「研究」批判として骨太の論考になっている。刊行当時も読んで唸ったが、改めて読むと今回論争になった書評の内容にも直接繋がっている。 https://t.co/NxgSkDPvkm
松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽著『イスラム教の論理』 https://t.co/QzL6Dgrv81
参考:拙稿「社会の個人化と個人の宗教化」『社会学評論』216号、2004年 https://t.co/1m8MuMTKsv https://t.co/dZRXmbpIrZ
慰安婦問題で強制連行は無かったなんてことないの。1936年長崎地裁判決では、兵隊相手の食堂仕事と偽って勧誘した業者は国外移送誘拐罪を適用されたんだよ。慰安所制度の非合法性の裏付けじゃん https://t.co/TWg3bS51dQ https://t.co/pmxptZUnfM
CiNii 論文 -  明治日本の民主主義の評価をめぐって : 丸山眞男・福沢諭吉の自由民権批判 https://t.co/KU9v190ZFI #CiNii
という訳で何度目かの鈴木先生の論文紹介ですよ CiNii 論文 -  自由意志と神経科学—リベットによる実験とそのさまざまな解釈— https://t.co/GdIOoD3tqO #CiNii
CiNii 論文 -  1918年米騒動に関する考察 : 脚気統計と残飯屋から学ぶ https://t.co/tKZ8dvj0YN #CiNii これ来たわ~
https://t.co/N6gEJrJZ82 TL騒然のこの資料はすごい。占領期のでインターネットから閲覧できるのは唯一無二か?
白眉と言った論文は具体的にはこちら。 CiNii 論文 -  水俣病発生地域における差別と抑圧の論理--新潟水俣病を中心に https://t.co/srm1q5l4ea #CiNii
とりあえず特に民医連とのかかわり、初期水俣発災時の共産党の動き、そして水俣隠しの中で、小学校でさえ被害者と被害に非を鳴らすものに対して「アカ」とレッテル張りしたなど。白眉の論文はこちら。 https://t.co/srm1q5l4ea
後で読む/ CiNii 論文 -  超越的か超越論的か : 柄谷行人の交換様式論をめぐって https://t.co/jnwZ0J6Z0V #CiNii
【定期RT】拙論「真理概念は論理結合子となりうるか―真理理論とハーモニー―」が、『科学哲学科学史研究』に掲載されました http://t.co/fhfChqyJUJ p7の定義など続々誤植が発見されていますが、お暇な方ご意見・コメントを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
『左右田喜一郎論文集』第2巻「文化価値と極限概念」、岩波書店、1922年。 http://t.co/oujar75V via 近代デジタルライブラリー
『左右田喜一郎論文集』第1巻「経済哲学の諸問題」、佐藤出版部、1918年。 http://t.co/IjYY1ik3 via 近代デジタルライブラリー

フォロー(4244ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒田澤薫 「戦時託児所の保育に関する史的検討 : 興望館セツルメントの事例から」 『聖学院大学論叢』第35巻第1号 (2022/10) https://t.co/MkMT97ys7K
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒藤原 潤子 「ロシアの呪文(1):愛の呪文」 『神戸外大論叢』第75巻第1号 (2022/11) https://t.co/qZ4lKj2TMq
RT @morita11: “CiNii 論文 - ヨーロッパ近世刑事司法の中の魔女裁判(6) : ハインリヒ・フォン・シュルトハイスの『詳細なる手引き』を手掛かりにして” https://t.co/mXJMM7EoG2 ※本文リンクあり
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒藤野 寛之 「オーストラリア児童文学の社会史」 『阪南論集(人文・自然科学編/社会科学編)』58巻1号 (2022/10) https://t.co/HdStfndK4N
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒森 久男 「蔣介石の対日抗戦戦略と平綏路東段抗戦」 『国際問題研究所紀要』第160号 (2022/10) https://t.co/jPfGlUexdI
ニッチなネタなんですが、マウス行動解析についてググってたらこんな論文がヒットしたので思わずお裾分け。T-mazeの図がでかい!当たり前だけどでかい(マウス比)!世の中にはいろんな研究してる人が居るなあ……。 イノシシにおける複合T字迷路を用いた学習能力の測定 https://t.co/YorUcfmtp5 https://t.co/Rza3PPZZEn
『社会心理学研究』書評 古田徹也(著)『不道徳的倫理学講義:人生にとって運とは何か』(評者・村山綾)https://t.co/zQMHGQ6AVR ★書誌情報https://t.co/ndsJE7gwJ2
@lawyer_makoto @heibenn パール判事だけではないんですよね。裁判官たちが国を背負いながらも、司法の公正さを理解し、自己の生い立ちにも正直であろうとしてます。 個人的には竹澤哲夫先生から、占領軍裁判所の弁護活動の話を何度も伺いました。 https://t.co/HqGUIgdDC5
RT @333mimina: @HeadinCloudNine 薬の投与による化学的去勢を行っている国もありますね。アメリカのいくつかの州でも。抑止力についてはまだ疑問が残るらしいです。しかし、なんらかの手は打たないといけないのでは?と思います。多少の懲役刑でカウンセリングもな…

323 10 6 1 OA 民主主義

【少しでも興味を持ってくださった方へ】 文部省著作教科書『民主主義』は、 国立国会図書館デジタルコレクションから無料で読むことができます。 (現在は上巻のみインターネット公開) https://t.co/rWThfMk2WA #民主主義
RT @narumita: 歯ブラシ、コンタクト、カミソリは自分専用で
RT @ropcb08: 格差、分配、経済成長(令和4年度 総合調査報告書)の趣旨と報告書の構成 秋山 勉(総合調査室) / https://t.co/43lC7VHMlq
第10回 宗教哲学会奨励賞が発表されました。関連して本も出ているようです。 古荘 匡義 - 綱島梁川の宗教体験と宗教哲学 https://t.co/P76VOVthH5
@HeadinCloudNine 薬の投与による化学的去勢を行っている国もありますね。アメリカのいくつかの州でも。抑止力についてはまだ疑問が残るらしいです。しかし、なんらかの手は打たないといけないのでは?と思います。多少の懲役刑でカウンセリングもなければ再犯まっしぐら。 https://t.co/nUA1I9u297
【社会心理学研究・掲載論文】前田・橋本(2019) 「「命てんでんこ」の教えに学ぶ防災教育の可能性:防災教育に対する教員の態度と学校組織風土の交互作用効果」 https://t.co/oKBNbp6Gnl

5 1 1 1 OA 印度概観

@aizawamimi @GRAN_F_10 日本は朝鮮語を無くそうとしたが、イギリスは現地語による教育を認めた ■満鉄東亜経済調査局編「印度概観」1943年 「インドの初等学校には、英語初等学校、土語初等学校の二種類がある」(575頁)https://t.co/dfmvObi1FE
長野県方言の代表語「ずく」の総合的研究 https://t.co/hVqEGUpeuE
@penkoma1 @nezuminosawakai @white_red_611 @camarao1549 ■インドネシア教科書の「ロームシャ(労務者)」 「ロームシャたちは,大半が村落から徴用され,それも一 般的には学校を出ていないか,せいぜい小学校卒の人々であった。最初,彼らは甘い言葉でロームシャになるように勧誘され,甘言で成功しないと,強制された」(510-511頁)https://t.co/uK4vWVRh4Z
【社会心理学研究・掲載論文】山本・田中(2018) 「援助行動に対する第三者による批判の規定因:自己呈示文脈に注目して」 https://t.co/GP8BpoBbYC
https://t.co/WRPc1WUeRs  趣味の年表作業のミッシングリンクの梗概を見つけた
久しぶりにCiNiiで大学図書館所蔵を確認すると、アイリス・マリオン・ヤング『正義と差異の政治』(法政大学出版局、2020年)の所蔵が200図書館を超えていた。私の感覚では200はかなり多い方なので、うれしい。 https://t.co/PwxHSOreoX
@nezuminosawakai @white_red_611 @penkoma1 @camarao1549 ■インドネシア教科書の「ロームシャ(労務者)」 「ロームシャたちは,大半が村落から徴用され,それも一 般的には学校を出ていないか,せいぜい小学校卒の人々であった。最初,彼らは甘い言葉でロームシャになるように勧誘され,甘言で成功しないと,強制された」(510-511頁)https://t.co/uK4vWVRh4Z
@take6 そういうの真に受けないほうがいい “鹿児島県の調査では,明治17年自己の姓名を書けない男子は66.5%,女子は96.0%”(124頁) https://t.co/bpBpMMU9IH
RT @tcv2catnap: 宮野澄「海軍の逸材 堀悌吉」「堀悌吉資料集」に依拠。 https://t.co/GyaUha4LPC 論文関係では渡辺滋「昭和初年における海軍条約派の退潮 堀悌吉中将の失脚過程を中心として」影山好一郎「堀悌吉とその時代の海軍 手記・回想録に収録さ…

12 1 1 0 OA 官報

@amrf001 @TIOffoa1Iny67ll @ananriri3 欧米植民地の赤字とその理由例 ■官報1888年12月7日 蘭領東印度植民地(※インドネシア)歳計予算 八百三十八万七千十フロレンの不足額を生ずべし・・・鉄道布設費に充つべきものにして其他尚ほ種々の土木費に頗る多額の経費を要すと云ふ https://t.co/LGPxse2XX7 ・鉄道布設費 ・種々の土木費
RT @nora_journal: 「調査と情報―ISSUE BRIEF― No. 1090 欧米主要国の議員秘書制度【第3版】」(#国立国会図書館 調査及び立法考査局 政治議会課 #濱野雄太 / 2020年3月5日) 米、英、独、仏、日本に於ける国会議員秘書制度の比較。…
RT @nora_journal: 国会議員の歳費の削減や政治資金に対する規制強化は、国会議員の弱体化に繋がり、国会議員が官僚機構の力を抑制し、コントロールすることができなくなり、官僚機構(特に財務省の官僚)を喜ばすことになる。 公設秘書を増やすのは1つの選択肢。 https…
【社会心理学研究・掲載論文】山脇・河野(2019) 「自閉スペクトラム症傾向と攻撃行動との関連:アレキシサイミア傾向と攻撃性に着目して」 https://t.co/CtJGPPCbu0
正しい意味での教派神道の話はほとんど入っていないため、井上先生のほうの『神道の近代』と、さらには阪本先生編の『近代の神道と社会』とお読み合わせいただくことで、近代神道の全体像が見えてくるはずです。『近代の神道と社会』については下記の書評もあります。 https://t.co/L3pENFHNUQ
@anikitaka110 @tsunacan450 @Nhhidktbrkk “李氏朝鮮王朝は白色の衣服の維持に費やされる労力を不経済と考え,白衣禁止令をいくどとなく発令している…ところが,人々は…あくまでも白に近づけようとし,禁令がゆるむと結局白衣を着用した.”(290頁) https://t.co/xkMn5heUEe
『社会心理学研究』書評 下條信輔(著)『潜在認知の次元:しなやかで頑健な社会をめざして』(評者・田中大貴)https://t.co/lOTtmty1Gb ★書誌情報https://t.co/56Wt5mzOZb

323 10 6 1 OA 民主主義

【少しでも興味を持ってくださった方へ】 文部省著作教科書『民主主義』は、 国立国会図書館デジタルコレクションから無料で読むことができます。 (現在は上巻のみインターネット公開) https://t.co/rWThfMk2WA #民主主義
RT @tcv2catnap: 宮野澄「海軍の逸材 堀悌吉」「堀悌吉資料集」に依拠。 https://t.co/GyaUha4LPC 論文関係では渡辺滋「昭和初年における海軍条約派の退潮 堀悌吉中将の失脚過程を中心として」影山好一郎「堀悌吉とその時代の海軍 手記・回想録に収録さ…
宮野澄「海軍の逸材 堀悌吉」「堀悌吉資料集」に依拠。 https://t.co/GyaUha4LPC 論文関係では渡辺滋「昭和初年における海軍条約派の退潮 堀悌吉中将の失脚過程を中心として」影山好一郎「堀悌吉とその時代の海軍 手記・回想録に収録された海軍軍縮、第一次上海事変、戦争観及び人事を中心にして」 https://t.co/X8Hh74eMKi
【社会心理学研究・掲載論文】林・小杉(2018) 「過去の旅行経験からみた観光地イメージ」 https://t.co/em5frYOxvV

58 58 58 1 OA コロンブスの失念

RT @hiyagame: トウモロコシを処理せずに食べるとナイアシン欠乏症になるやつ、スペインどころか南ヨーロッパ全域に被害出てるの罠すぎる>rt コロンブスの失念 https://t.co/xfJEkGXXnM https://t.co/iLXTgssC8T

323 10 6 1 OA 民主主義

【少しでも興味を持ってくださった方へ】 文部省著作教科書『民主主義』は、 国立国会図書館デジタルコレクションから無料で読むことができます。 (現在は上巻のみインターネット公開) https://t.co/rWThfMk2WA #民主主義

12 1 1 0 OA 官報

@aizawamimi @GONmFQqm6WmiDvT 欧米植民地の赤字とその理由例> 官報1888年12月7日 蘭領東印度植民地(※インドネシア)歳計予算 八百三十八万七千十フロレンの不足額を生ずべし・・・鉄道布設費に充つべきものにして其他尚ほ種々の土木費に頗る多額の経費を要すと云ふ https://t.co/LGPxse2XX7 ・鉄道布設費 ・種々の土木費

323 10 6 1 OA 民主主義

【少しでも興味を持ってくださった方へ】 文部省著作教科書『民主主義』は、 国立国会図書館デジタルコレクションから無料で読むことができます。 (現在は上巻のみインターネット公開) https://t.co/rWThfMk2WA #民主主義
RT @kizumi1964: 『地方政治研究・地域政治研究』第9号の特集論文として、拙稿「佐賀県下小選挙区における自民全敗現象の検討」が掲載された。直近2回の総選挙において、佐賀県下の2小選挙区では、自民候補が全員落選した。郵政解散総選挙時の自民分裂や、小選挙区再編などの影響…

22 3 3 0 OA 回顧漫録

RT @OzakiYukioBot: 或る程度以上の軍備の多寡大小は、感情的に其国人を喜憂せしむる外、実際に於ては、国家の安危に何等の関係もない。 …過大の軍備を有する時は、其財力を疲弊せしむると正反対に、其官民を倨傲ならしめ、又列国猜疑嫉妬の標的となり、以て国家を危地に陥れる…
RT @ktakahashi74: 2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2…
@kyoto621 アメリカによる1898年のフィリピン併合から現在にいたる百年の米比関係史をさまざまな人物像を散りばめながら(227頁) https://t.co/h0XimdV2VF
RT @tokiwa_soken: 防衛費増額の財源をめぐる議論 国立国会図書館 調査及び立法考査局 財政金融課 https://t.co/OWKbzbHmOy
NEJMの画像は毎度凄いのだが今回のも凄かった。眼窩気腫だそうで、こんな病気があるんだ……。気腫なんて肺か皮膚ぐらいだと思っていたがまさかの眼窩!こちらpdfですが同一疾患です。 https://t.co/RuUKDiqP9T https://t.co/WMwoAdUkts
村一番の韓国博士君へ ■日本人の3分の1は日本語が読めない!? 量産される「AI未満人材」 2019.10.25 https://t.co/7DjfOxxJtH ■DSM-IVの付録Ⅰでは、対人恐怖症を日本における文化特異的な恐怖症と述べ、その英語表記を“taijin kyoufushou”としている。(44頁の注) https://t.co/hY2bPX3t1m https://t.co/UAkCVGMhyH
RT @ktakahashi74: 2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2…
RT @jdaeyun: J-STAGE Articles - 『明六雑誌コーパス』『国民之友コーパス』の構築 https://t.co/IYWWOJ5hDe -- さっきの博士論文書いた人、明治期の雑誌のコーパス作っている。素晴らしい。

323 10 6 1 OA 民主主義

【少しでも興味を持ってくださった方へ】 文部省著作教科書『民主主義』は、 国立国会図書館デジタルコレクションから無料で読むことができます。 (現在は上巻のみインターネット公開) https://t.co/rWThfMk2WA #民主主義
RT @ktakahashi74: 2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  公害病否定の社会学的考察--カドミウム腎症を事例に https://t.co/yie4Cq2GsG #CiNii コロナ禍の未来はこうなる。渡辺が執筆した時点ではカドミ腎症は公害病と認めていなかった。この後、加害企業と…
RT @ktakahashi74: 2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2…
RT @ktakahashi74: 2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2…
防衛費増額の財源をめぐる議論 国立国会図書館 調査及び立法考査局 財政金融課 https://t.co/OWKbzbHmOy
RT @akupiyocco: 自由民主党 [編]『日本型福祉社会(研修叢書8)』自由民主党広報委員会出版局, 1979.8 は次の7つの図書館にあります。 読んでみてね! (私はかつて図書館間相互貸借で読みました。) https://t.co/o1XO4qUTzW
引用: デリダが『法の力』において、反復可能な法(droit)と、すべての正しさの根拠となる正義(justice)を区別しているーー法は正義ではない。法は計算の作用する場であり、法があることは正義にかなっている。けれども正義とは、それを計算することの不可能なものである」 https://t.co/zsQYsryIX3
引用: しかしここで干渉者として想定されているのは、干渉される側である我ら人間と能力的に大きくは異ならない別の個人ではなく、情報の収集・分析の正確さや持続性において従来とは隔絶した能力を誇るであろう自動化された統治システムなのだ。5/n https://t.co/zsQYsryIX3
引用: もちろんこれは、パターナリズム――相手の利益を実現するための干渉がどこまでどの程度許されるかという古典的な問題の変奏曲であるにすぎない。4/n https://t.co/zsQYsryIX3
引用: 社会全体におけるエネルギー消費を効率化するためには、我々の意識的な行為はむしろ有害なのだ。したがって、このシステムが実現するだろう我々の社会全体のコントロールは、人格なき統治と位置付けられるのにふさわしい。3/n https://t.co/zsQYsryIX3
引用:だが重要なのはこのとき人間は観測や監視の客体であり、自ら決断し行為する主体ではないということだ。寒いと感じたときの反応として列挙したさまざまな動作が、しばしば人々によって無意識に行なわれるものであることに注意しよう。2/n https://t.co/zsQYsryIX3
引用: ここでのポイントは、その一連の過程が人間を介在させることなく――やや正確に言えば人間の意図的な行為に依存することなく展開されるようになるということである。1/n https://t.co/zsQYsryIX3
引用: IoT・AI・ロボティクスといったICT技術を活用することによりその問題を解消して、自己決定的な行為主体でなく観測の客体としての人間が重要な位置を占める「人格なき統治」を実現するところにその中心的な意義がある https://t.co/zsQYsryIX3

323 10 6 1 OA 民主主義

【少しでも興味を持ってくださった方へ】 文部省著作教科書『民主主義』は、 国立国会図書館デジタルコレクションから無料で読むことができます。 (現在は上巻のみインターネット公開) https://t.co/rWThfMk2WA #民主主義
戦後日本の保育は、広範な市民の側からのはたらきかけによる不断の要求と、自主保育・共同保育の実践によるニーズの可視化によってようやっと現在の水準に達したというのは歴史的事実。 https://t.co/ykjP1LUiCS
RT @ktakahashi74: 2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2…
@1kg_onigiri 4%に相当する数である。(日記が語る近代 264頁)https://t.co/WNnAdXj8HD
@honeywave3 2012年の判決も込みでコンパクトにまとまっている解説がありました。 https://t.co/DzEvm6iZht
@anony403 どうぞ ■インドネシア教科書の「ロームシャ」 「ロームシャたちは,大半が村落から徴用され,それも一 般的には学校を出ていないか,せいぜい小学校卒の人々であった。最初,彼らは甘い言葉でロームシャになるように勧誘され,甘言で成功しないと,強制された」(510-511頁) https://t.co/uK4vWVRh4Z
RT @ttya70: 丸山仁(2022)「熟議の波と気候危機――グリーン・ポリティクスの方へ」『アルテス リベラス』(岩手大学)第111号。 https://t.co/FnxYe8LDay
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒北澤 裕佳 「著作権の起源―【génie】の語義の変化」 『日本女子大学大学院文学研究科紀要』第29号(2022年) https://t.co/Bt9rJ9jxPW
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒北澤 裕佳 「著作権の起源―【génie】の語義の変化」 『日本女子大学大学院文学研究科紀要』第29号(2022年) https://t.co/Bt9rJ9jxPW
RT @hkobayashi0823: イラク戦争開戦から20年にあたっての中山先生のコメントが聞きたいけど叶わないので、この論文を読み返した。自分なんかが言うのは偉そうだけど、本当に良い論文だと思う。 中山俊宏 「アメリカ外交の規範的性格―自然的自由主義と工学的世界観」 【…
https://t.co/7XIpxpUA8g
RT @hkobayashi0823: イラク戦争開戦から20年にあたっての中山先生のコメントが聞きたいけど叶わないので、この論文を読み返した。自分なんかが言うのは偉そうだけど、本当に良い論文だと思う。 中山俊宏 「アメリカ外交の規範的性格―自然的自由主義と工学的世界観」 【…
RT @ttya70: 丸山仁(2022)「熟議の波と気候危機――グリーン・ポリティクスの方へ」『アルテス リベラス』(岩手大学)第111号。 https://t.co/FnxYe8LDay

323 10 6 1 OA 民主主義

文部省『民主主義』の全文は下記のWEBサイトからご覧いただけます 国立国会図書館(上巻) https://t.co/rWThfMk2WA 藤田伊織さん作成の電子データ https://t.co/imHYD3IBbY 国立女性教育会館(上下巻) https://t.co/oigzygWA9b トップページで「民主主義 文部省」と検索してください #民主主義
RT @NICHIBUNKENkoho: 【刊行物】『「国際日本研究」の新展開─ヨーロッパとの対話から』を刊行(公開)しました 日文研オープンアクセスから全文を閲覧できます https://t.co/ul4wcO8TLN 詳しくはこちら <「国際日本研究」コンソーシアムウェブサ…
【社会心理学研究・掲載論文】稲増・清水・三浦(2019) 「評定尺度法の反応ラベルによる影響の補正:公的組織への信頼に関する社会調査を題材として」 https://t.co/9rdaszpcyB
【刊行物】『「国際日本研究」の新展開─ヨーロッパとの対話から』を刊行(公開)しました 日文研オープンアクセスから全文を閲覧できます https://t.co/ul4wcO8TLN 詳しくはこちら <「国際日本研究」コンソーシアムウェブサイト> https://t.co/EiZ9usBUmi https://t.co/pOrTmfvR0w
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1226「防衛費増額の財源をめぐる議論」(PDF:988KB)を掲載しました https://t.co/pPpcQeFaGd
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1225「半導体産業に関する施策―九州地方の取組を中心に―」(PDF:490KB)を掲載しました https://t.co/IRFFkjEyLd
HPVワクチン副反応患者さんは専門家の神経科学的免疫学的検査を受けて診断されています。そういった検査で除外診断せずに.「心因性」だのとデマを流しているのが知念さんを含めたネット医師たちです。https://t.co/48SGWwGyUL
喜多村 和之(2000) / “大学の設置形態に関する歴史的・比較的考察 : 国立大学の「独立行政法人化」問題に関連して(特集・科学技術政策の新体制と独立行政法人化)” https://t.co/YXIQcIITAN #高等教育研究 #大学設置認可制度 #国立大学法人
天野 郁夫(2009) / “日本高等教育システムの構造変動 : トロウ理論による比較高等教育論的考察(<特集>大学論の新たな地平を探る)” https://t.co/kunezWbN5g #高等教育研究
RT @matsudotsuyoshi: 小林 昌樹さんの独学大全の書評でも索引のことに言及されてたか。 https://t.co/50k2bcHe3f
RT @SugiShine: @dragoner_JP ググって思い出したんですけど、地下鉄サリン事件でも911でもなくて、イラク戦争に伴う爆破テロであるスペインのマドリード列車爆破テロが契機っぽいです 主要国における公共交通機関のテロ対策 https://t.co/8IPS…
丸山仁(2022)「熟議の波と気候危機――グリーン・ポリティクスの方へ」『アルテス リベラス』(岩手大学)第111号。 https://t.co/FnxYe8LDay
丸山仁(2020)「熟議民主主義とフューチャー・デザインーーグリーン・ポリティクスの方へ」『アルテス リベラレス』(岩手大学)第107号。 https://t.co/td8IdWD0qQ

323 10 6 1 OA 民主主義

【興味を持ってくださった方へ】 文部省『民主主義』は、 国立国会図書館デジタルコレクションよりインターネット公開されています (現在は上巻のみ) https://t.co/rWThfMk2WA 藤田伊織さんによるe-book版(電子データ)もあります。こちらも著作権フリーです。 https://t.co/imHYD3IBbY #民主主義

323 10 6 1 OA 民主主義

【少しでも興味を持ってくださった方へ】 文部省著作教科書『民主主義』は、 国立国会図書館デジタルコレクションから無料で読むことができます。 (現在は上巻のみインターネット公開) https://t.co/rWThfMk2WA #民主主義
RT @k_hirahata: 線維筋痛症は和漢診療学では瘀血病態を呈する https://t.co/pYBU6worZu #コロナ後遺症 の類縁疾患である #線維筋痛症 でも、左臍傍圧痛が100%でみられたとのこと。(コロナ後遺症でも100%に近いと思います。) 有効だった処…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  「雲揚」艦長井上良馨の明治八年九月二九日付け江華島事件報告書 https://t.co/INF5xG5SBt #CiNii 給水もホラだし、砲台から先に発砲もホラだしだいたい先の報告書と後の報告書が存在し、寺島が各国に説…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  「雲揚」艦長井上良馨の明治八年九月二九日付け江華島事件報告書 https://t.co/INF5xG5SBt #CiNii 給水もホラだし、砲台から先に発砲もホラだしだいたい先の報告書と後の報告書が存在し、寺島が各国に説…
RT @akupiyocco: 自由民主党 [編]『日本型福祉社会(研修叢書8)』自由民主党広報委員会出版局, 1979.8 は次の7つの図書館にあります。 読んでみてね! (私はかつて図書館間相互貸借で読みました。) https://t.co/o1XO4qUTzW
RT @mikakoiwatake: とても良い博士論文。 「PTA親会員の不満とその要因構造に関する研究」(放送大学) 歴史的考察、社会学の計量的アプローチ、二次分析、インター ネット調査等から、PTAを多面的に論じている。 https://t.co/5IYaLM8P6Q
RT @k_hirahata: 線維筋痛症は和漢診療学では瘀血病態を呈する https://t.co/pYBU6worZu #コロナ後遺症 の類縁疾患である #線維筋痛症 でも、左臍傍圧痛が100%でみられたとのこと。(コロナ後遺症でも100%に近いと思います。) 有効だった処…
RT @odashi_t: そういえば『自然言語処理』最新号に『IT Text 自然言語処理の基礎』(オーム社)の紹介記事を書いています。今NLPの入門書を何か一つ選ぶならこれ、という本だと思います。 https://t.co/uVZebgDaGM
RT @blanc0981: 乳幼児揺さぶられ症候群で眼底出血が見られるのですが、その原因はよく分かって無いのです。 ①頭蓋内出血による頭蓋内圧上昇により視神経が髄液圧により圧迫浮腫を起こし網膜静脈を閉塞させる。 https://t.co/4IA5BUU3Yl https://…

323 10 6 1 OA 民主主義

【少しでも興味を持ってくださった方へ】 文部省著作教科書『民主主義』は、 国立国会図書館デジタルコレクションから無料で読むことができます。 (現在は上巻のみインターネット公開) https://t.co/rWThfMk2WA #民主主義
線維筋痛症は和漢診療学では瘀血病態を呈する https://t.co/pYBU6worZu #コロナ後遺症 の類縁疾患である #線維筋痛症 でも、左臍傍圧痛が100%でみられたとのこと。(コロナ後遺症でも100%に近いと思います。) 有効だった処方の中には柴胡剤と駆瘀血剤の併用例もあり。ですよねー! と思いました。

フォロワー(79866ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

RT @kickmenam: https://t.co/FPNbeLla6C 2004年の論文か。
RT @tep_kikuchi: 昨年のLD学会でも発表した研究『HSPと発達障害は区別可能なのか』が論文になりました。熊大リポジトリより、どなたでもご覧になれます。 web調査による900名を対象にしたデータより分析しています。 以下、結果の概要→ https://t.c…
@lawyer_makoto @heibenn パール判事だけではないんですよね。裁判官たちが国を背負いながらも、司法の公正さを理解し、自己の生い立ちにも正直であろうとしてます。 個人的には竹澤哲夫先生から、占領軍裁判所の弁護活動の話を何度も伺いました。 https://t.co/HqGUIgdDC5
RT @333mimina: @HeadinCloudNine 薬の投与による化学的去勢を行っている国もありますね。アメリカのいくつかの州でも。抑止力についてはまだ疑問が残るらしいです。しかし、なんらかの手は打たないといけないのでは?と思います。多少の懲役刑でカウンセリングもな…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  公害病否定の社会学的考察--カドミウム腎症を事例に https://t.co/yie4Cq2GsG #CiNii コロナ禍の未来はこうなる。渡辺が執筆した時点ではカドミ腎症は公害病と認めていなかった。この後、加害企業と…
RT @UnmappedR: 多分、メカニズムは私はこれだと思う コルチゾールで流産する。長期のワクチン被害は、コルチゾールの害(というか即死しない為に必要でコルチゾール出ている) https://t.co/KiNJbjnARc
マーク・ウィンチェスター「分類学者-河野本道のアイヌ民族否定論(上)」神田外語大学日本研究所紀要:https://t.co/tsoWQXv1ta #アイヌ #Ainu
RT @narumita: 歯ブラシ、コンタクト、カミソリは自分専用で
RT @ropcb08: 格差、分配、経済成長(令和4年度 総合調査報告書)の趣旨と報告書の構成 秋山 勉(総合調査室) / https://t.co/43lC7VHMlq
第10回 宗教哲学会奨励賞が発表されました。関連して本も出ているようです。 古荘 匡義 - 綱島梁川の宗教体験と宗教哲学 https://t.co/P76VOVthH5
@HeadinCloudNine 薬の投与による化学的去勢を行っている国もありますね。アメリカのいくつかの州でも。抑止力についてはまだ疑問が残るらしいです。しかし、なんらかの手は打たないといけないのでは?と思います。多少の懲役刑でカウンセリングもなければ再犯まっしぐら。 https://t.co/nUA1I9u297
RT @Hirohide_Kage: (岸川洋紀「新型コロナワクチン接種行動および忌避行動の多様性」) https://t.co/2yO9s0iqzx > ワクチン接種に対する意見や考え方の相違については、「反対意見に耳を傾けて対話し、科学的事実に基づいた議論をすることが重要…
RT @tanakashinn: 『映像学』109号(日本映像学会)に掲載された「《プラネット映画資料図書館》の上映活動ー1975〜1988年まで」がJ-STAGEで公開されました。安井喜雄たちと《プラネット》の協働者たちが手掛けた自主上映の軌跡を考察しています。ぜひご高覧くだ…
RT @rz733375: 甲状腺ではないけどこれ非常に重要 https://t.co/506YyW2DJ7 福島 昭治先生
RT @narumita: 歯ブラシ、コンタクト、カミソリは自分専用で
RT @narumita: 歯ブラシ、コンタクト、カミソリは自分専用で
RT @saichuta: 沖縄島北部やんばる地域におけるイエネコによる固有鳥類の捕食被害とその対策 https://t.co/KuL8FBfdKT

5 1 1 1 OA 印度概観

@aizawamimi @GRAN_F_10 日本は朝鮮語を無くそうとしたが、イギリスは現地語による教育を認めた ■満鉄東亜経済調査局編「印度概観」1943年 「インドの初等学校には、英語初等学校、土語初等学校の二種類がある」(575頁)https://t.co/dfmvObi1FE
RT @yearman: 長野県方言の代表語「ずく」の総合的研究 https://t.co/hVqEGUpeuE
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/Bmg44fDUze ※引用したツイートツリーや記事先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
#カガク。#ツタエル。#分子。#計算。JCCJ(オープンアクセス)Winmostar千田範夫さん追悼記念寄稿集の拙稿『Winmostar千田範夫さんの多大な貢献』https://t.co/GhlclFJXMn 中の図2点。上は本間提供データ掲載のWinmostarクラウド版,下はSCCJ秋季年会(函館)での千田さん(右)と長尾輝夫さん(左)。 https://t.co/FZNDzksPna
RT @fumikotsuneishi: 『映像学』109号掲載の「ポジ編集からネガ編集へー1920年代ドイツ語圏におけるポストプロダクションの変容」が J-STAGEで 公開されました。ご高覧いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 https://t.co/…
RT @saichuta: 沖縄島北部やんばる地域におけるイエネコによる固有鳥類の捕食被害とその対策 https://t.co/KuL8FBfdKT
@penkoma1 @nezuminosawakai @white_red_611 @camarao1549 ■インドネシア教科書の「ロームシャ(労務者)」 「ロームシャたちは,大半が村落から徴用され,それも一 般的には学校を出ていないか,せいぜい小学校卒の人々であった。最初,彼らは甘い言葉でロームシャになるように勧誘され,甘言で成功しないと,強制された」(510-511頁)https://t.co/uK4vWVRh4Z

223 17 6 3 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 敗戦前の日本人も…自まん高まんの熱病にかかっていた.したがって,他人の忠告をきいて自ら改めようという反省心もなく,他国の長所をとり入れて自国の短所をおぎなおうとする向上心もなかった.しかるに敗戦の一撃で,この自まんの角が折れた. 『民主政治…
RT @ControlEconomy: https://t.co/zqg9Mcbyq6 https://t.co/Djf7VZr9tl
『スポーツに内在する差別の研究 :中島義道による差別論を手掛かりとして』(2019)大峰光博( https://t.co/CTRNE3LjXs ) 中島義道『差別感情の哲学』を参考に, 嫌悪や軽蔑といった感情からのみ差別が生じるのではなく,誇りといった肯定的感情にも差別が伴うとする。
『アメリカ黒人とスポーツ』(2008)井上果笛(https://t.co/f497S8hrwl) Athleticism と Sport fixation, 野球場の分離座席制度, 黒人選手4人枠( ~1954年), Stacking(守備位置による差別), 白人による管理職の独占, 植民地的秩序, 人生の苦闘への精神的な励ましという幻想, 「白人ぶる」etc.
https://t.co/zqg9Mcbyq6 https://t.co/Djf7VZr9tl
「西洋文化は経験より知識を重視し、東洋文化は知識より経験を重視してきた。また、西洋は善より真、東洋は真より善を大事にしてきた。」 別記事では東洋では幸福感に自己充足より他者との関わりが大切とされていると。 なるほど…!ことわざとの関連を考えるのに良さそう https://t.co/De1Uat74o8
読み込んでたら頭痛くなるけど、子育てしてるのに控除がない国は日本オンリーワンなんじゃないか…? https://t.co/WZ7bhvAxwk https://t.co/NcYzSdUahr
@DrU08033945 @_kiyora_ >道教系の考え そうなんですか! ある日本人学者さんが中国人に、自分が婿で改姓したと言ったらショックを受けられた話を思い出しましたw 中国人にとっては父子継承大事なんですねえ https://t.co/YxZ2myNEnj
RT @shinchanchi: 政治家らしい質疑 以下の図で灰色部分が大きいほど、総務省などの既得権者の裁量が大きい国(日本がヤバいレベル) 放送法4条解釈変更などの矮小化された論点を超えての質問はgood https://t.co/UdNddCzFVZ https://…
RT @fgidf98fj9jh0h: "厚労省発表によると、そのような副反応疑いの症例は接種者の約 0.1%" "同様な副反応の疑いがある接種後有害事象の発生は、諸外国でも他のワクチンより一桁以上高いが"
@UODFw7BtoUYXub2 @eatingworker @Z82493900 @jHvNUIDakd3KDDd @ajitako @konchikichi152 @beruhaneko5 @beru_ha_neko2 @pB3CUyKI9Wk6LLi @masaharukun2 @WmVtt7k @saintarrow @k2Bo5rRSaaJaDk5 @cawaiikumasan @raspberry_1995 @dragonisnotryu @CjMEm1ymr25eHMz @aiai22190688 @kuchinashino87 @ken8sanbi @qqolea 人数の論は幅があって、どこからが「大」虐殺か?を議論するのは傍論にしか過ぎぬでしょうね。 多数の暴力が多数を殺めるにおいて、被害者の数を指折り数えても、罪が減じられることもあるまいよ。 『南京事件ー事件の究明と論争史』 https://t.co/T2PSeJJAje
RT @orionaveugle: 文芸時評でも取り上げた『和愛辞典』、ウェブ公開されてました。 https://t.co/vGjNztH8b0
RT @ekesete1: @nezuminosawakai @white_red_611 @penkoma1 @camarao1549 ■インドネシア教科書の「ロームシャ(労務者)」 「ロームシャたちは,大半が村落から徴用され,それも一 般的には学校を出ていないか,せいぜい小…
@nezuminosawakai @white_red_611 @penkoma1 @camarao1549 ■インドネシア教科書の「ロームシャ(労務者)」 「ロームシャたちは,大半が村落から徴用され,それも一 般的には学校を出ていないか,せいぜい小学校卒の人々であった。最初,彼らは甘い言葉でロームシャになるように勧誘され,甘言で成功しないと,強制された」(510-511頁)https://t.co/uK4vWVRh4Z
RT @ekesete1: @take6 そういうの真に受けないほうがいい “鹿児島県の調査では,明治17年自己の姓名を書けない男子は66.5%,女子は96.0%”(124頁) https://t.co/bpBpMMU9IH
@take6 そういうの真に受けないほうがいい “鹿児島県の調査では,明治17年自己の姓名を書けない男子は66.5%,女子は96.0%”(124頁) https://t.co/bpBpMMU9IH
『金の風に乗って』https://t.co/fArjsnxj3v https://t.co/hY2XKmK6lB #アイヌ #Ainu
@chosakukenho もうひとつ;「ドイツ刑法における性犯罪の類型と処罰」ですって。https://t.co/Ml7BQRQVuo
RT @sinkontora0919: #稲垣吾郎 くんが #安倍晴明 を演じた #NHK 版『 #陰陽師 』について書いた読みものが、ネット公開されました。以下のリンク先で読めます。前半は原作、後半がNHK版の話です。ご興味ありましたら是非。 「稲垣吾郎の安倍晴明が一人前にな…
RT @zarigani03: https://t.co/9cAhcF2JQd 2022年のタヌキの論文。 疥癬症にかかったタヌキは、昼間に目撃されることが多いという印象がもともとありましたが、 定量的な調査の結果でも、やはり昼間の活動が増えてる様です。 ①疥癬個体は、活動の…
RT @ponpon4183: 混乱をきわめるベネズエラ経済 ――とまらない経済縮小とハイパーインフレ―― https://t.co/2hwlv2d6rx
RT @tcv2catnap: 宮野澄「海軍の逸材 堀悌吉」「堀悌吉資料集」に依拠。 https://t.co/GyaUha4LPC 論文関係では渡辺滋「昭和初年における海軍条約派の退潮 堀悌吉中将の失脚過程を中心として」影山好一郎「堀悌吉とその時代の海軍 手記・回想録に収録さ…

12 1 1 0 OA 官報

@amrf001 @TIOffoa1Iny67ll @ananriri3 欧米植民地の赤字とその理由例 ■官報1888年12月7日 蘭領東印度植民地(※インドネシア)歳計予算 八百三十八万七千十フロレンの不足額を生ずべし・・・鉄道布設費に充つべきものにして其他尚ほ種々の土木費に頗る多額の経費を要すと云ふ https://t.co/LGPxse2XX7 ・鉄道布設費 ・種々の土木費
混乱をきわめるベネズエラ経済 ――とまらない経済縮小とハイパーインフレ―― https://t.co/2hwlv2d6rx
RT @orionaveugle: 恵泉女学園大学の件、残念です。こういう大学こそ大事にしなければ、と。『アイヌ民族否定論に抗する』にも参加してくださった上村英明さんの講義が受けられる大学でした。神田外語大学のイベントでご一緒しました。https://t.co/ArVoxzXJ…
RT @orionaveugle: 恵泉女学園大学の件、残念です。こういう大学こそ大事にしなければ、と。『アイヌ民族否定論に抗する』にも参加してくださった上村英明さんの講義が受けられる大学でした。神田外語大学のイベントでご一緒しました。https://t.co/ArVoxzXJ…
RT @fgidf98fj9jh0h: "厚労省発表によると、そのような副反応疑いの症例は接種者の約 0.1%" "同様な副反応の疑いがある接種後有害事象の発生は、諸外国でも他のワクチンより一桁以上高いが"
RT @nora_journal: 「調査と情報―ISSUE BRIEF― No. 1090 欧米主要国の議員秘書制度【第3版】」(#国立国会図書館 調査及び立法考査局 政治議会課 #濱野雄太 / 2020年3月5日) 米、英、独、仏、日本に於ける国会議員秘書制度の比較。…
RT @nora_journal: 国会議員の歳費の削減や政治資金に対する規制強化は、国会議員の弱体化に繋がり、国会議員が官僚機構の力を抑制し、コントロールすることができなくなり、官僚機構(特に財務省の官僚)を喜ばすことになる。 公設秘書を増やすのは1つの選択肢。 https…
RT @cmk2wl: 統合失調症には特徴的な匂いがあるという論文。 https://t.co/gUyyLotKBu 健常者の 1.7倍!
RT @sinkontora0919: #稲垣吾郎 くんが #安倍晴明 を演じた #NHK 版『 #陰陽師 』について書いた読みものが、ネット公開されました。以下のリンク先で読めます。前半は原作、後半がNHK版の話です。ご興味ありましたら是非。 「稲垣吾郎の安倍晴明が一人前にな…
RT @oukaichimon: https://t.co/6Y5kGOy0Sh この論文の中で、「犯罪被害に対する不安からセキュリティタウンに移住するが、アンケートの結果、移住したところで不安は解決しない」(意訳) ってのもあった。不安は事象ではなく心象なんだろうな
RT @sug100foroba: ・ADHD児とASD児は定型発達児に比べて時間割引率が高い ・ADHD児とASD児では有意差なし ・年齢とともに割引率は下がる …等々の報告 https://t.co/Kjs1asRbVl 例えば「一年後に500円もらえる券」より「今日…
RT @the_kawagucci: 著名な地質学者の自宅があり地盤堅牢だと思われた地域が液状化した事例もあるからね! https://t.co/p6Oglu4D60
RT @sinkontora0919: #稲垣吾郎 くんが #安倍晴明 を演じた #NHK 版『 #陰陽師 』について書いた読みものが、ネット公開されました。以下のリンク先で読めます。前半は原作、後半がNHK版の話です。ご興味ありましたら是非。 「稲垣吾郎の安倍晴明が一人前にな…
RT @ponpon4183: 明治の初め頃は物納中心だったのか〜 https://t.co/7zUIBw3qNO
#カガク。#分子。#計算。#論文誌。JCCJ(オープンアクセス),中村恵子さん『Journal of Computer Chemistry, Japan の今までとこれから』。時田澄男先生,中野英彦先生はじめ多くの方々のご尽力。“日本で初めて日本語論文のXML化が実現”,“JCCJがESCI 収録誌に採択”など。 https://t.co/zhsLlYBrxM
#カガク。#分子。#計算。#ソーシャルメディア。JCCJ(オープンアクセス)Winmostar千田範夫さん追悼記念寄稿集の拙稿『Winmostar千田範夫さんの多大な貢献』 https://t.co/GhlclFJXMn に“Winmostarは無償版・学生版もあるため学生にも利用され,Twitterでも利用者の投稿を…”と記載。その例。 https://t.co/luy0zd0S7p
RT @nekonekonuko777: こういう論文もあるのか 「ブラックバス違法放流の疑いについての論文を発表」 https://t.co/FITwclWWyz https://t.co/LPGCoNXyNL
明治の初め頃は物納中心だったのか〜 https://t.co/7zUIBw3qNO
#カガク。#ツタエル。#分子。#計算。EtOH。JCCJ(オープンアクセス)Winmostar千田範夫さん追悼記念寄稿集【5/5】:本間善夫『Winmostar千田範夫さんの多大な貢献』,サイエンスアゴラや各地で開催のSCCJ秋季年会一般公開でご協力いただいた。 https://t.co/GhlclFJXMn
#カガク。#分子。#計算。JCCJ(オープンアクセス)Winmostar千田範夫さん追悼記念寄稿集【4/5】:中村恵子さん『サイエンスコミュニケーション活動―千田さんとともに』,サイエンスアゴラ出展,「高校生に計算化学」ほか。。EtOH画像も。 https://t.co/YiyE6zLmpb
#カガク。#分子。#計算。JCCJ(オープンアクセス)Winmostar千田範夫さん追悼記念寄稿集【3/5】:吉村忠与志さん『千田さんを偲んで』,「化学PC研究会」時代から振り返る。“千田さんは,紙テープ時代から生き残る,団塊世代の天才プログラマーであった”など。 https://t.co/bMowS90yLt
#カガク。#分子。#計算。JCCJ(オープンアクセス)Winmostar千田範夫さん追悼記念寄稿集【2/5】:古賀良太さん・ 坂牧隆司さん『千田顧問の遺したWinmostarとその思想』,Winmostar機能向上等継続のクロスアビリティ。“無償版で世界中に配布していた千田顧問の精神…”など。 https://t.co/sDBruHShzw
#カガク。#分子。#計算。JCCJ(オープンアクセス)Winmostar千田範夫さん追悼記念寄稿集【1/5】:薄井玲子さん『憧れの千田範夫さん』,貴重なCAMMフォーラム寄稿「Winmostar開発秘話」転載。コンピュータ黎明期からの実践。“コンピュータはNEAC2230だったと思います”など。 https://t.co/gNnyp8dXZN
RT @tcv2catnap: 「革新自治体の終焉と政策変化:-都道府県レヴェルにおける首長要因と議会要因」曽我 謙悟 待鳥 聡史 https://t.co/mSEY5UVv5T リンク先読めますが、物凄い示唆に富んでいて今がわかります。反共のツールとして公務員叩き、改革、無駄…
正しい意味での教派神道の話はほとんど入っていないため、井上先生のほうの『神道の近代』と、さらには阪本先生編の『近代の神道と社会』とお読み合わせいただくことで、近代神道の全体像が見えてくるはずです。『近代の神道と社会』については下記の書評もあります。 https://t.co/L3pENFHNUQ
@anikitaka110 @tsunacan450 @Nhhidktbrkk “李氏朝鮮王朝は白色の衣服の維持に費やされる労力を不経済と考え,白衣禁止令をいくどとなく発令している…ところが,人々は…あくまでも白に近づけようとし,禁令がゆるむと結局白衣を着用した.”(290頁) https://t.co/xkMn5heUEe

55 6 2 0 OA マスク依存

マスク依存 キーワード:社交不安症,マスク依存,プロセス依存 https://t.co/NuYMYKdnp6
内科疾患における上咽頭処置の重要性: 今,またブレイクスルーの予感 https://t.co/ro1xyMn2Ac

223 17 6 3 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: こんな間違った思想[封建思想]や社会や制度や政治を持ちつづけようとすれば,どうしても民を愚にして“力”をもって押えて行くより外はない.すなわち封建社会は“力”によって,支配せられる社会である. 『民主政治読本』 https://t.co/h…
RT @cmk2wl: 統合失調症には特徴的な匂いがあるという論文。 https://t.co/gUyyLotKBu 健常者の 1.7倍!
これとか? 未読ですが…。 https://t.co/KB7ooM9EHZ https://t.co/xb3hsOa61K
澤柳政太郎「大道平坦」 学長室かな。 https://t.co/Hz2aCKGQfl https://t.co/YGzYKIqKgc https://t.co/1eOUQ0mSSg
RT @orionaveugle: 恵泉女学園大学の件、残念です。こういう大学こそ大事にしなければ、と。『アイヌ民族否定論に抗する』にも参加してくださった上村英明さんの講義が受けられる大学でした。神田外語大学のイベントでご一緒しました。https://t.co/ArVoxzXJ…
中央アルプスにおけるライチョウ移植事業の課題:北米のライチョウ移植プロトコルおよび IUCNガイドラインとの比較 (長野康之/新潟ライチョウ研究会、 NPO法人新潟ワイルドライフリサーチ) https://t.co/BMo8e8TVhX
RT @tcv2catnap: 宮野澄「海軍の逸材 堀悌吉」「堀悌吉資料集」に依拠。 https://t.co/GyaUha4LPC 論文関係では渡辺滋「昭和初年における海軍条約派の退潮 堀悌吉中将の失脚過程を中心として」影山好一郎「堀悌吉とその時代の海軍 手記・回想録に収録さ…
日本人が10年も前からヘッドを務めていたとは、知りませんでした。 2010年のこちらの記事の小川さんの経歴を拝見すると、その時点ではアルスエレクトロニカの職員であったそうなので、その3年後にヘッドに昇格したということなのでしょう。 https://t.co/GXDfJ4IsWq (3/n)

2 2 2 0 OA 心筋炎

@N_rem_sleep @YT55574230 @Yonishitagaeba 横から恐れ入ります。 >自己免疫疾患 >ワクチンが原因 心筋炎も関係するかと
RT @tcv2catnap: 宮野澄「海軍の逸材 堀悌吉」「堀悌吉資料集」に依拠。 https://t.co/GyaUha4LPC 論文関係では渡辺滋「昭和初年における海軍条約派の退潮 堀悌吉中将の失脚過程を中心として」影山好一郎「堀悌吉とその時代の海軍 手記・回想録に収録さ…
宮野澄「海軍の逸材 堀悌吉」「堀悌吉資料集」に依拠。 https://t.co/GyaUha4LPC 論文関係では渡辺滋「昭和初年における海軍条約派の退潮 堀悌吉中将の失脚過程を中心として」影山好一郎「堀悌吉とその時代の海軍 手記・回想録に収録された海軍軍縮、第一次上海事変、戦争観及び人事を中心にして」 https://t.co/X8Hh74eMKi
欧米主要国の議員秘書制度【第 3 版】 https://t.co/aBvNsVythS

58 58 58 1 OA コロンブスの失念

RT @hiyagame: トウモロコシを処理せずに食べるとナイアシン欠乏症になるやつ、スペインどころか南ヨーロッパ全域に被害出てるの罠すぎる>rt コロンブスの失念 https://t.co/xfJEkGXXnM https://t.co/iLXTgssC8T
「北海道旧土人保護法とドーズ法 : ジョン・バチュラー,白仁 武,パラピタ,サンロッテー」:https://t.co/76RI2Mq6rs #アイヌ #Ainu
RT @SciKotz: 【参考】 IUCNの保全的移植ガイドライン(pdf直リンク注意) https://t.co/yfElD4smZJ 参考文献 https://t.co/WmrvyAZxIW
@yorunotobari33 @Kuusuke67493568 理論的にというなら、論文ベースに論理を展開してください
RT @ktakahashi74: 2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2…
RT @BungakuReport: 「国際日本研究」の新展開 : ヨーロッパとの対話から(2023.3) 国際日本文化研究センター学術リポジトリ https://t.co/ZeeY5uj6mX
RT @lulai_lune: 行動障害を示す知的障害児に対する機能的行動アセスメント https://t.co/jBwXhHpJI6 他害や自傷など攻撃的な表出表現は、行動障害への理解がないと勘違いもされやすい “家庭での関わりが如実に関係している 親が毎日しっかり子供と…
RT @LjFrontie: 無智なローマ兵がArchimedesを殺した如くの事態が与那国で起きるか。樽舞湿原は何十年にも渡る学術調査が行われhttps://t.co/tFhLylHiXT、環境庁の「重要湿地」にも指定されているhttps://t.co/EgAJnStH0Kが…
無智なローマ兵がArchimedesを殺した如くの事態が与那国で起きるか。樽舞湿原は何十年にも渡る学術調査が行われhttps://t.co/tFhLylHiXT、環境庁の「重要湿地」にも指定されているhttps://t.co/EgAJnStH0Kが、破壊計画が進みつつある。 与那国町比川港湾整備 湿地帯掘削を計画https://t.co/srAPAmfpQ7 https://t.co/eug1Euizs3
RT @2d0rn0t2d: ヤマビルは日本紅斑熱を媒介するそうです。安易に吸われるのはよしましょう。 https://t.co/7O4Guu9Z96