X (@outerlow)

投稿一覧(最新100件)

https://t.co/ExwjKsQLhL
RT @TeradaRyohei: テュルクの伝承の中から見えてくるロシアという視点で書かれた、和光大の坂井先生の論文めっちゃ面白いですね。テュルクとロシアの歴史的関係は現在の情勢を理解する為にももっと知られてほしい 「敵はロシア」── 中央ユーラシア・テュルクの伝承に現れる…
RT @yuka__ism: 鈴木和歌奈さんの素晴らしい論文。ハラウェイの「サイボーグ宣言」、アクターネットワーク理論、マルチスピーシーズエスノグラフィー、エスコバル的多元的世界がやっと繋がりとして理解できた気がする。難解な理論をこんなにわかりやすく紐解いて下さる学者の方々本当…
https://t.co/4zJVWraAd1
一昨年読んだ本で一番面白かった。特に三浦先生の章。https://t.co/sY1olgA8Do..
この論文めっちゃ好き https://t.co/4zJVWraAd1
『宗教と性的二元性』 性癖に刺さる論文だった。 https://t.co/fWeY9SazKq
RT @M0298Spring: この研究は面白かった。吉原遊廓の成立を自然地理学、考古学などの見地から論じたもの (小柳美樹「吉原遊廓地業についての基礎的研究」淑徳大学人文学部研究論集6) https://t.co/P7FDkLCFbH

お気に入り一覧(最新100件)

昨年『社会学評論』に掲載された拙稿「ポルノグラフィを『再意味づけ』する実践の可能性と限界――アダルトビデオを『女性向け』に編集する動画サイトとその視聴者」がWeb公開されました! 面白い現象とJ.バトラーの理論が根っこで結びついた、我ながらお気に入りの論文です。 https://t.co/vm27Chw7j8
失業ゾウの話でメディアに出させてもらうことが多いけれど、失業ゾウをメインに研究しているというわけではないので、私の研究について公開されているものを置いておきます。 https://t.co/4HR7ISZQre
テュルクの伝承の中から見えてくるロシアという視点で書かれた、和光大の坂井先生の論文めっちゃ面白いですね。テュルクとロシアの歴史的関係は現在の情勢を理解する為にももっと知られてほしい 「敵はロシア」── 中央ユーラシア・テュルクの伝承に現れるロシア 坂井弘紀 https://t.co/5sFyhPGT4L
大畑 裕嗣「誰が何を「厚く」記述するのかーライルとギアーツの「厚い記述」」『現代社会学理論研究』15巻、2021年3月。https://t.co/rYphkcjkG0
次の日曜に某所で「ファッショナブルな身体:接触・増殖・移植」というタイトルで発表します。2017年の学会講演「格子と波とナショナリズム」以来のアイドルネタから始めます。今回はPerfume Live 2022 polygon waveです。考えてみればpolygon(多角形)も格子の一種ですよね。 https://t.co/d9kzBFj3ev
鈴木和歌奈さんの素晴らしい論文。ハラウェイの「サイボーグ宣言」、アクターネットワーク理論、マルチスピーシーズエスノグラフィー、エスコバル的多元的世界がやっと繋がりとして理解できた気がする。難解な理論をこんなにわかりやすく紐解いて下さる学者の方々本当に天才 https://t.co/1877U1XNNM
先日逝去された水田洋氏による、『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』書評がこわすぎて泣きそう。睡魔が完全に消えた。 https://t.co/ir9Kib3ZCX
ギリシャ人が「微積分を発明できなかった理由」はかつて熱心に研究されたことがありました.こちらはその論文で,今ではフリーで読めるようです.古代ギリシャの数学者は二次式の積分に帰着できる問題を,なぜ統一的に解かなかったのか?という「謎」への一つの回答です. https://t.co/fEDjpvVOTW https://t.co/ZVk7NPqxfb

48 0 0 0 OA 秩父・武甲山論

秩父民俗学の記録をたまにツイートしています。 笹久保伸は在野の記録者で、今は秩父の武甲山を中心とした民俗文化人類学的な記録をしています。 過去の研究論文はこちらにあります。 https://t.co/nZNb4COrYE
久しぶりに「一本取られた!」と感じる論文に出会いました。 食品と、人と人との関わりに着目した研究で、カレーを食べる動作のシンクロ率から場の共有感を計測などをしています。 共食の重要性、さらに食の潜在的価値を客観的に証明する結果としてめちゃくちゃ面白い。 https://t.co/W1XhcCxYuO
“CiNii 論文 -  「声」 イメージがマンガの物語構造に与える影響について” https://t.co/bwrnUb7Rsm ※本文リンクあり
CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
J-STAGE Articles - 境界設定問題はどのように概念化されるべきか https://t.co/66rKVTGgK6 メモ
セニョボス「恋愛は十二世紀の発明」のソースについて調査した論文です。宮廷風恋愛について書いたセニョボスのエッセイの翻訳もついています。 片山幹生「恋愛の誕生」をめぐる言説 - シャルル・セニョボスの「神話」の形成についてhttps://t.co/TzOShWGCGy
「西洋女性の読書にみるロマンチックラブの一考察」 この論文,めちゃくちゃ面白いので「恋愛は十二世紀の発明」と聞いて「は?俺の発明だけどぉ
こんな論文どうですか? 英国人女性画家エブリン・ダンバーの描いた戦時のガーデニングとジェンダーをめぐる文化地理学(橘 セツ),2017 https://t.co/WOIQl8DBGD 近年、英国では、英国人女性画家エブリン・ダンバー(1906-19…
1975年以前と2000年以前の調査結果を比較すると、「雑煮の味が味噌仕立てであった地域が半減し,すまし仕立てが増えた」そうです。論文を探すと出てきました。地図でも比較されてます。 「日 本 の 食 文 化 研 究 と 地 域 性」 https://t.co/D2NXUcCnas
【拡散希望】アニメ産業における労働者の定着志向とその構造的条件 https://t.co/MXjhQ2BwTF 社会学評論の論文が電子公開されておりますので、ご一読ください!
「福祉国家拡大の費用を誰が拠出するのかーー戦間期ヨーロッパの失業保険の比較歴史分析」『社会学評論』71(3)がオンライン公開されました。ご関心ある方、よろしくお願いします! (以下内容紹介) https://t.co/e04T3gMMj0
CiNii 論文 -  百合と紫陽花 : アニメ『やがて君になる』第8話の範列分析 https://t.co/KBXKzqZZ74 #CiNii やが君研究じゃないですか!!
Xジェンダーが名乗られた2000年ごろの文脈を関西中心に書いた論文も、いつの間にかオンライン公開されていたのでご関心のある方はぜひ。 https://t.co/tWlXjSc9oN
“CiNii 博士論文 - 近代日本における仏教とナショナリズムの宗教社会史的研究 : 「勤王僧」の表象と言説を中心に” https://t.co/MdCBbaDTOT 髙橋秀慧 大正大学, 博士(文学), 甲第130号, 2021-03-15 ※要旨のみ
CiNii 論文 -  ジュディス・バトラーとマーサ・ヌスバウムの「女性」と「身体」論の異同 https://t.co/hQGfGHqDex #CiNii
同時代史学会の学会誌『同時代史研究』14号に #ジェンダー展 展示評が2本掲載されています。入手方法は学会サイトをご参照ください。 兼子歩「アメリカ史研究者がみたジェンダーの日本史」 及川英二郎「ジェンダーの視点で見る「性差の日本史」」 https://t.co/FiFInYLcXN https://t.co/4lGKXqVtNX
同時代史学会の学会誌『同時代史研究』14号に #ジェンダー展 展示評が2本掲載されています。入手方法は学会サイトをご参照ください。 兼子歩「アメリカ史研究者がみたジェンダーの日本史」 及川英二郎「ジェンダーの視点で見る「性差の日本史」」 https://t.co/FiFInYLcXN https://t.co/4lGKXqVtNX
というわけで、妖怪論文が刊行されたので自己紹介です:「シャーマン=狩人としての動物 世間話における妖狐譚を構造分析する」『日本研究』第63集(2021年) 狐狸は俗に「化ける」「化かす」「取り憑く」と言われますが、それを理論的に整理したらどうなるか論じたものです https://t.co/77aJ1zvnmR

26 0 0 0 OA 人形写真論

こっそり博士論文を置いておきます。(気がつかなかっただけで数ヶ月前から公開されていたようです)実技の専攻なので、論文の趣旨が自作解説であることが前提となっています。黒塗りの章は2018年に出版されている『〈妊婦〉アート論』第一章を加筆した内容です。 https://t.co/aix6aTEvtg
村山達也さんの論文。仁義なき戦いとキャベツのお話です。 J-STAGE Articles - 「好きな人の特別な存在になる」ことの特別さ——相互的な愛の価値について—— https://t.co/aB55vDBrnL
こんな論文どうですか? 黒い森観光地域 : 需要及び供給,組織の実態の変化(マス・ツーリズム型観光地域の再構築,2008年度地理科学学会秋季学術大会)(シュターデルバウアー イエルク),2009 https://t.co/Ad0IfrdWFd 黒い…
河野真太郎 病と社会 病と社会の想像  ヴァージニア・ウルフ研究 37 巻 (2020) J-STAGE https://t.co/wyCV7S3D7G #life954 #radiko #tbsradio https://t.co/tXl0nVmhmT
「奈良県天理市において進められる天理教教会本部の宗教都市構想の基盤となる八町四方構想…地域住民と教団の交渉過程と,構想に対する地域住民の意識を追った」>石坂愛:調査報告 天理市における教団と地域住民間の土地利用をめぐる諸相 日本地理学会E-journal GEO 2016 https://t.co/WJahFAsz4d
この研究は面白かった。吉原遊廓の成立を自然地理学、考古学などの見地から論じたもの (小柳美樹「吉原遊廓地業についての基礎的研究」淑徳大学人文学部研究論集6) https://t.co/P7FDkLCFbH
「沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”」 https://t.co/VASaULW5Mt
男性(及び働く女性)は、大衆文化化しなければ、会社、社会生活で生き残れない状況の可能性…、文化資本は女らしさの象徴資本、と続いて、面白いです。 https://t.co/naSC0a2MWH https://t.co/8bkjLxP9nA
ジェンダーを理由とする難民指針、アメリカ・カナダでは1990年代から行われてた。 https://t.co/O8aLJlHtSO 30年遅れで出来たことを歓迎しましょうか。 ただ今の厳格すぎる迫害の「十分理由のある恐怖」の解釈認定が国際標準並にならないと今と大差ないよ。 https://t.co/daU9tnYLhZ #入管法改悪反対
大学生の恋愛関係崩壊時の対処行動と感情および関係崩壊後の行動的反応―性差と恋愛関係進展度からの検討― https://t.co/b8OV1MrxS3 サークルクラッシュの先行研究を読むマンになってる

フォロー(907ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(481ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)