著者
柏 大 藤木 直人 谷本 茂明
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.99, no.13, pp.1-6, 1999-04-19
参考文献数
9

無線ネットワークの発達や携帯端末の小型化により、モバイルコンピューティング環境が整備される一方で、広域バックボーンネットワークの高速化、広帯域化も進んでいる。今後、様々なリソースがネットワーク上から利用できるようになることを考えると、リソースの持ち運びを制限されたモバイルコンピューティング環境下では、広域ネットワーク上のリソース利用によって快適性が更に向上すると考えられる。本稿では広域ネットワーク上のリソースを利用するために必要な、所望リソースを発見し、利用するためのリソースナビゲーション手法を提案する。更に、プロトタイプシステムの構築により提案手法の具現化イメージを示すとともに、実際の利用場面を想定したシミュレーションを行うことにより、ナビゲーションの的確性に関する有効性を示す。
著者
関 良明 藤木 直人
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.1993, no.75, pp.17-24, 1993-08-27
被引用文献数
2

組織における知識の共有促進を目指して,コンピュータと通信ネットワークを利用したシステムの研究開発を進めている.その一環として,適用領域を単一グループ,単一サーバに限定したノウハウ蓄積システムFISHを構築し,2年間の利用実験を進めてきた.その結果,ネットワーク環境の進展に伴う分散環境への適用について,さらに検討を要することがわかった.本論文では,情報の有効範囲/ジャンル/用途等が同一な情報群,複雑なグループ構成,グループ構成と独立に構築されるネットワーク環境の3層に対応できる分散型ノウハウ蓄積システムGoldFISHの検討結果を述べる.Our research focuses on knowledge propagation in organizations. To cope with this issue, we developed FISH, which stands for Flexible Information Sharing and Handling system. FISH was designed to provide cooperative information sharing in a group work context and to support know-how information propagation. Based on the results from a two-year FISH experiment, adaptation to the following three layers; (1) information groups, (2) organizational structure, and (3) network environment came to be key issues. This paper presents design and method arguments on GoldFISH which consists of distributed servers.
著者
金子 格 加藤木 正紀
出版者
情報処理学会 ; 1960-
雑誌
情報処理 (ISSN:04478053)
巻号頁・発行日
vol.54, no.3, pp.220-227, 2013-02-15

Evolution of electronics and information technology continuing over 40 years. Through that process, standardization organization also change procedure and concerns on the patents which are needed to implement standards. This section describe phenomenon, mechanism and notable events in this area within those 40 years.
著者
満永拓邦 おまーるいすまいる 久野祐介 田所成久 近藤伸明 藤木裕之 五十嵐寛
雑誌
第73回全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2011, no.1, pp.443-445, 2011-03-02

近年、クラウドコンピューティングが脚光を浴びている一方で、<br />利用者は企業内のデータをクラウドサービス提供企業に預ける必要があり、<br />サービス提供企業の管理者が保管しているデータを窃用・漏洩する危険性が存在する。<br /><br />この内部からの情報の窃用・漏洩に対し、利用者が暗号化してデータを保管するという対策が考えられるが、<br />既存の公開鍵方式では、多数のユーザの鍵の管理に問題があり、クラウドサービスには適しておらず、新たに属性ベース暗号方式が提案されている。<br />今回、鍵管理効率を向上させるため、退職者などの鍵を無効化させる鍵失効機能を追加した属性ベース暗号方式の実装し、性能評価を行った。
著者
冨手 要 藤木 真和 麻生 隆
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.107, no.427, pp.75-80, 2008-01-10
参考文献数
6

本稿では,複合現実感において現実の影と光学的な整合性を保って仮想の影を描画する手法を示す.現実物体からの影が投射されている領域は仮想物体からの影の影響を受けないとして,我々の手法では,現実空間を撮影した画像に含まれる現実の影の領域を避けて,仮想光源ごとに現実もしくは仮想物体に起因する影を実画像に加える.本稿では,提案手法の理論的背景について述べた後,レンダリング技法としてレイトレーシングを用いた実装方法を説明する.さらに,検証実験により光学的に矛盾のない影画像を生成できることを確認したので,実験の内容と結果を示す.
著者
河本 光正 藤木 隆男
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.66, no.549, pp.307-314, 2001
参考文献数
5
被引用文献数
2 2

The purpose of this study is to show the useful guidelines which enable us to apply to renovation work of Kyo- Machiyas, by investigating the actual spatial characteristics on some examples of divided use of Machiyas in the central area of Kyoto City. This study ascertained as follows: 1) On the occasion of divided use, it is important to consider arrangement form of divided space which is suitable to existing situation and types of use. 2) Divided use can sufficiently satisfy the present demands of users while their traditional space structures have been maintained, and it can be regarded as effective measures for renovation of traditional Kyo-Machiyas.
著者
藤木 晶子
出版者
若手イメージ研究者のためのブラッシュアップセミナー運営委員会
雑誌
若手イメージ研究者のためのブラッシュアップセミナー予稿集
巻号頁・発行日
pp.68-71, 2013-03-14

若手イメージ研究者のためのブラッシュアップセミナー(Brush up seminar for young researchers on mental imagery).2013年3月16日(土)〜17日(日).北海道大学学術交流会館,札幌市.
著者
藤木 淳 蔵田 武志
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解
巻号頁・発行日
vol.97, no.40, pp.167-174, 1997-05-15
被引用文献数
4

因子分解法は形状とカメラの運動の復元方法として広く用いられているが,この方法の数理的意味についてはあまり議論がなされてこなかった。因子分解法は観測行列を特異値分解などを用いて2つの行列の積に分解することによって形状とカメラの運動の推定値を求めるステップとその推定値を修正するための正則行列を求める2つのステップに分けられる。本稿では,第1のステップで得られた推定値が単位行列でない計量をもつアフィン座標系により記述されていると解釈し,第2のステップが,この計量を決定することにより推定値を単位行列を計量とする座標系によって記述しなおすステップであることを明らかにした。この立場によってアフィン画像から得られる情報の全てを明らかにし,因子分解法の直感的な把握を可能とした。その例として,3枚の異なるアフィン画像から形状復元解が一意に定まる理由と2枚のアフィン画像から得られる形状復元に関する情報を明らかにした。
著者
横山 徹 三木 信弘 小川 吉彦 正木 信夫 島田 育廣 藤木 一郎 中村 祐二
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声
巻号頁・発行日
vol.98, no.557, pp.57-64, 1999-01-22
被引用文献数
2

我々は, 声道の3次元形状を考慮した音声生成モデルの構築を目的として, 断層画像群を基に3次元声道形状のワイヤフレームモデルを構成する方法を提案した.そして声道形状を1次元縦続音響管モデルに近似することで声道伝達特性を推定した.しかし上記の変換の過程には多くの不確定な要素が含まれており, これらが伝達特性にどのように影響するかについての検討は成されていない.本稿では, その中でも特に音響的に影響すると考えられる要素として, 音波伝搬経路のずれ, およびセクション数の違い, および口唇形状を考慮することによって, 主要フォルマント周波数にどのような影響が出るかについて検討を行う.
著者
藤木 篤
出版者
神戸大学
雑誌
特別研究員奨励費
巻号頁・発行日
2009

本年度は、技術者倫理の成立した背景とわが国でのこれまでの歩みに焦点をあてながら、昨年度に引き続き専門家としての技術者の責任に関する研究を行った。主要な業績は以下の二点である。1.「工学倫理の教科書の変遷」では、日米それぞれの主要教科書の内容を検討し、その傾向について分析を加えた。技術者倫理の教科書を網羅的に扱った先行研究としては、石原の論考(2003)が挙げられるが、以降の趨勢の変化を反映したものとしては本研究が現時点で唯一のものであり、その点において一定の意義が認められる。アメリカの教科書は従来より技術者倫理におけるプロフェッショナリズムの重要性を強調しており、近年に至ってますますその論調を強めている。本稿では、こうした論調の変化をどのように受け止めるかが、わが国の技術者倫理の今後を考える上で非常に重要な鍵となる、という点を指摘した。2.『21世紀倫理創成研究』に掲載された「工学倫理の国際普及における外的要因:技術者資格と技術者教育認定制度の国際化」では、アメリカで興った工学倫理が、わが国を含め世界中でなぜこれほどまでに急速に広まったかという理由について技術者資格と技術者教育認定制度の国際化という観点から詳述した。これらの研究活動の他に、優秀若手研究者海外派遣事業により、平成22年6月から翌23年3月まで、派遣先機関であるコロラド鉱山大学にて資料の収集を行った。具体的には、同大学附属のアーサーレイク図書館に所蔵されている、鉱業関連企業の会社報告書コレクションの内、アスベスト取扱企業に関する資料を収集した。また同館が所蔵する、アスベスト使用・規制の歴史に関する資料も併せて複写した。
著者
藤木 哲也 早瀬 康裕 井上 克郎
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.110, no.169, pp.65-69, 2010-07-29

ソフトウェア開発者はプログラム理解の際に,ソフトウェア中の識別子から関数や変数の役割や振舞いを類推する.識別子名中の単語の意味や用法は自然言語とは異なる場合があるために,作業者は類推を行うためにソフトウェア開発の経験からソフトウェア独特の意味や用法を学ばなければならなかった.本稿では,類推を支援するために,識別子名に出現する名詞の説明文を自動的に生成する手法を提案する.名詞の説明文の生成には,ソースコード中に記述されたコメントを利用する.コメントに対して自然言語処理を行い,名詞の説明を行っている箇所を抽出することで説明文生成を行う.また,実際に提案手法を適用した結果についても示す.