著者
田口 宗太郎 中村 友彦 山田 孝子 髙御堂 弘 道勇 学 髙橋 昭
出版者
日本神経学会
雑誌
臨床神経学 (ISSN:0009918X)
巻号頁・発行日
vol.55, no.1, pp.29-32, 2015 (Released:2015-01-19)
参考文献数
13

症例は61歳の男性である.感冒様症状に続き,便秘,座位での眼前暗黒感,嘔気が出現.座位にて顕著な血圧低下あり.末梢神経伝導検査(NCS),心電図CVR-R,MIBG心筋シンチ心縦隔比は正常.血中LD,IL-2Rの高値と脊椎MRIから腫瘍がうたがわれた.傍腫瘍性自律神経ニューロパチーを考えたが原発巣不明.発症2ヵ月後,四肢遠位部手袋靴下型感覚障害と筋力低下が発現し増悪,発症4ヵ月後のNCSで異常を呈し,免疫グロブリン療法を施行したが無効.発症5ヵ月後,顔面皮疹からT細胞性悪性リンパ腫と診断.本例は自律神経不全で初発,末期に感覚運動障害を併発.T細胞性悪性リンパ腫の傍腫瘍性神経症候群としては稀有である.
著者
髙橋 昂也 前田 幸嗣
出版者
九州大学大学院農学研究院
雑誌
九州大学大学院農学研究院学芸雑誌 (ISSN:13470159)
巻号頁・発行日
vol.70, no.1, pp.27-38, 2015-02

日豪EPAが2014年4月に大筋合意に至り,豪州産牛肉については,セーフガードを設定した上で,冷凍牛肉の関税率は19.5%,冷蔵牛肉の関税率は23.5%まで,それぞれ段階的に引き下げられることが決定した。また,現在,わが国が参加している環太平洋経済連携協定(TPP)交渉では,日米の協議において,牛肉の関税水準およびセーフガードが争点の1つとなっている。以上のようにわが国では現在,関税削減などによる国産牛肉生産への影響が懸念されているところである。そこで,本稿では,わが国における牛肉の貿易自由化に関する計量経済研究のサーベイを行い,牛肉の貿易自由化の影響を計量経済学的に分析する際の課題を明らかにする。
著者
井口 福一郎 谷口 善知 草野 純子 髙橋 由佳 村井 紀彦
出版者
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会
雑誌
日本耳鼻咽喉科学会会報 (ISSN:00306622)
巻号頁・発行日
vol.117, no.8, pp.1108-1114, 2014-08-20 (Released:2014-10-07)
参考文献数
14
被引用文献数
5

唾液腺導管癌は予後不良な唾液腺悪性腫瘍であり, 遠隔転移再発後の有効な治療法はこれまで知られていなかった. HER2 過剰発現する本腫瘍へトラスツズマブを含む分子標的治療が著効した症例を経験したので報告する. 症例は69歳男性, 原発巣と所属リンパ節への手術, 術後照射の初回治療から半年後に肝, 椎骨への遠隔転移を来した. パクリタキセルとトラスツズマブによる化学療法を行ったところ, 転移巣は肝, 椎骨ともに著明に縮小した. パクリタキセルによる四肢の末梢神経障害が認められた後はトラスツズマブのみの投与を続けているが, 心障害は生じていない. 遠隔転移から3年経過するが再増大は認められず, 在宅で日常生活を送っている.
著者
髙橋 慧
出版者
総合文化研究科広域科学専攻
巻号頁・発行日
2015-03-24

学位の種別: 課程博士
著者
福井 悠美 佐伯 一成 花園 忠相 田邉 規和 浦田 洋平 日髙 勲 寺井 崇二 坂井田 功
出版者
山口大学医学会
雑誌
山口医学 (ISSN:05131731)
巻号頁・発行日
vol.64, no.1, pp.35-40, 2015-02-01 (Released:2016-05-11)
参考文献数
18

肝細胞癌(HCC;hepatocellular carcinoma)の自然破裂はしばしば遭遇する病態である.しかし,肝動脈化学塞栓療法(TACE;transcatheter arterial chemoembolization)施行直後に破裂を来した症例の報告は比較的まれであり,今回,HCCに対しTACE施行直後に破裂を来した一例を経験したので報告する.患者は73歳男性,背景肝は慢性肝障害(非B非C)であり,20XX年5月に肝S7のHCCに対して,開胸開腹S7亜区域切除術を施行した.翌年5月,肝両葉にHCCの再発を認め,リピオドール併用肝動脈化学療法(Lip-TAI;lipiodol - transcatheter arterial infusion)を施行したが,肝S2の腫瘍はリピオドール貯留不良であった.7月には同S2病変は径38×20mm大に増大し,肝表面に突出していた.同病変に対してTACEを施行したが,治療終了4時間後に心窩部痛が出現し,収縮期血圧は60mmHg台に低下した.細胞外液負荷にて速やかに収縮期血圧90mmHg台まで上昇したため経過観察としたが,徐々に貧血が進行した(術前Hb 11g/dl → 術後Hb 6.2g/dl).術後4日目の腹部エコーおよび腹部造影CTで,TACE施行後の肝S2のHCCの周囲に血腫を認めた.明らかな造影剤の漏出は認めなかったが,HCC破裂による貧血進行と判断し,同日再出血予防のため肝動脈塞栓療法(TAE;transcatheter arterial embolization)を施行した.TAE施行後は再出血なく経過した.本症例では,HCCが増大傾向にあり,肝表面に突出していたことから,元々HCC破裂の可能性も考慮すべきであった.加えて,TAE施行時にTACE後の肝S2HCCに血流の残存を認め,塞栓が不十分であったことが判明した.以上のことから,TACEに伴う様々な刺激,血流残存などの要因によりHCC破裂を来したことが推察された.したがって,本症例のように肝表面に局在するHCCに対してTACEを施行する際には,TACE後破裂のリスクも想定して,慎重かつ確実に肝動脈を塞栓し,厳重な経過観察をしていくことが重要と考えられる.
著者
髙柳 春希 西田 隆義
出版者
関西病虫害研究会
雑誌
関西病虫害研究会報 (ISSN:03871002)
巻号頁・発行日
vol.58, pp.131-133, 2016-05-31 (Released:2016-09-01)
参考文献数
18
被引用文献数
1

So far a number of studies have confirmed that organic farming and integrated pest management (IPM) enhance environmental conservation in terms of abundance of natural enemies, particularly in farm lands. In contrast, little is known for the corresponding effect in paddy fields. We carried out a factorial experiment, using azolla and paper mulch respectively as a bio-herbicide and a physical weeding measure, to examine whether these methods can enhance density of natural enemy, in paddy fields of Shiga prefecture. The results suggested that only weeding by azolla but not by paper mulch increased the density of natural enemies such as web spiders.
著者
髙橋 尚也
出版者
立正大学心理学部
雑誌
立正大学心理学研究年報 The journal of psychology Rissho University (ISSN:21851069)
巻号頁・発行日
no.7, pp.25-35, 2016

The aim of this study was to explore whether volunteer probation officer has what goals and objectives for the communityactivities. 50 volunteer probation officers belonging to the society for volunteer protection in Shinagawa has respondedto the questionnaire including the perspective of program evaluation. This questionnaire consisted of quantitative and qualitativequestions. Volunteer probation officers had admitted certain about the social effects of the" the movement to brightsociety", they had remained in one-third, who is involved in the planning of their activities. Respondents were not muchmention specific device contents and improve content for the goals to "the movement to bright society". Therefore, inorder to volunteer probation officers have conducted a" the movement to bright society" in philosophy preceding, it wassuggested that volunteer probation officers were not able to set" a specific goal" in this activities. Finally, it was discussedthat the importance of public relations for the citizens the activities of volunteer probation officers by volunteer probationofficers and the possibility of co-production with the Rissho University and the society for volunteer protection in Shinagawaand the society for big brothers and sisters movement.
著者
髙橋 尚也
出版者
立正大学心理学部
雑誌
立正大学心理学研究年報 The journal of psychology Rissho University (ISSN:21851069)
巻号頁・発行日
no.7, pp.25-35, 2016

The aim of this study was to explore whether volunteer probation officer has what goals and objectives for the communityactivities. 50 volunteer probation officers belonging to the society for volunteer protection in Shinagawa has respondedto the questionnaire including the perspective of program evaluation. This questionnaire consisted of quantitative and qualitativequestions. Volunteer probation officers had admitted certain about the social effects of the" the movement to brightsociety", they had remained in one-third, who is involved in the planning of their activities. Respondents were not muchmention specific device contents and improve content for the goals to "the movement to bright society". Therefore, inorder to volunteer probation officers have conducted a" the movement to bright society" in philosophy preceding, it wassuggested that volunteer probation officers were not able to set" a specific goal" in this activities. Finally, it was discussedthat the importance of public relations for the citizens the activities of volunteer probation officers by volunteer probationofficers and the possibility of co-production with the Rissho University and the society for volunteer protection in Shinagawaand the society for big brothers and sisters movement.
著者
髙畑 満
出版者
慶應義塾大学大学院法務研究科
雑誌
慶應法学 (ISSN:18800750)
巻号頁・発行日
no.22, pp.55-92, 2012-03

テーマ企画 : 裁判員裁判の現状と課題1 はじめに2 公訴事実の概要3 被告人による事件の説明4 起訴段階の弁護方針5 公判前整理とその期間中に行われた手続の準備について6 公判前整理手続を終えて
著者
ブッサーニ マウロ グリマルディ ミシェル 髙 秀成
出版者
慶應義塾大学大学院法務研究科
雑誌
慶應法学 = Keio law journal (ISSN:18800750)
巻号頁・発行日
no.34, pp.157-192, 2016-03

講義序I. 大陸法II. フランスにおける改革III. 結論
著者
髙崎 智彦
出版者
渋沢栄一記念財団
雑誌
青淵 (ISSN:09123210)
巻号頁・発行日
no.807, pp.16-18, 2016-06