著者
風間 伸次郎
出版者
北海道大学大学院文学研究科
雑誌
サハリンの言語世界 : 北大文学研究科公開シンポジウム報告書
巻号頁・発行日
pp.127-144, 2009-03-08

北大文学研究科北方研究教育センター公開シンポジウム「サハリンの言語世界」. 平成20年9月6日. 札幌市
著者
KUSAMA Kazushige NOZU Fumihiko AWAI Toshinari TANAKA Shigeki HONMA Ikuo MITAMURA Keiji
出版者
昭和大学学士会
雑誌
The Showa University Journal of Medical Sciences (ISSN:09156380)
巻号頁・発行日
vol.15, no.2, pp.109-117, 2003

We evaluated the role of the Rho effector, ROCK in caeruleininduced acute pancreatitis. To induce acute pancreatitis, caerulein, a CCK (Cholecystokinin) analogue was injected intraperitoneally (IP) every hour for six h, and ROCK-II specific inhibitor, Y-27632, was injected three times by IP 4.5, 6.5, and 8.5 h after the first injection of caerulein. The pancreatic weight ratio did not change significantly in response to either 20μg/kg caerulein alone or a combination of 20μg/kg caerulein and 3 or 30 mg/kg Y-27632. By 12 h after the IP injection of 20μg/kg caerulein and the combination 20μg/kg caerulein and 3 mg/kg Y-27632, the levels of serum amylase increased by 2- to 3-fold over the zero time level. The levels returned to normal by 24 h. Between 9 and 24 h after the combined injection of 20μg/kg caerulein and 30 mg/ kg Y-27632, the levels of serum amylase increased significantly by 5-fold over the zero time and recovered to normal levels by 168 h. Interstitial edema was observed 7 h after the initial IP injection but diminished by 168 h. Mild changes in vacuolization, cell infiltration, and necrosis were observed initially, although these conditions reverted to normal within 168 h. Our data suggest that ROCK-II mediates pancreatic enzyme secretion and prevents acute pancreatitis.

1 0 0 0 OA 国訳大蔵経

著者
国民文庫刊行会 編
出版者
国民文庫刊行会
巻号頁・発行日
vol.経部 第13巻, 1936
著者
阿部 誠文
出版者
本阿弥書店
雑誌
俳壇
巻号頁・発行日
vol.34, no.10, pp.198-203, 2017-09
著者
佐山 敬洋 田中 茂信 寶 馨
出版者
水文・水資源学会
雑誌
水文・水資源学会研究発表会要旨集
巻号頁・発行日
vol.29, 2016

平成27年9月関東・東北豪雨を対象に鬼怒川上流域における洪水流出解析を行った。鬼怒川上流に位置する湯西川ダム流域では、140 mmの前期降雨が降った後、約20 mm/hの降雨が10時間以上降り続いた。102 km<sup>2</sup>のダム流域に10時間以上の降雨が降り続くことによって、降雨流出現象は概ね定常状態に達していることが想定された。実際に観測されたダム流入量は、約6時間にわたって流量がほぼ一定となっていた。ただし、降雨強度20 mm/hに対してその期間の観測流入量は5 mm/h以上小さくなっていた。この現象を分布型モデルで再現した結果、土壌から基岩への浸透など、主要な流出経路から損失を考慮する必要があることが分かった。さらに流出の時空間起源をモデル分析した結果、定常状態とみられる期間中に流域の遠方に降った雨水の流出成分は、同期間中にも増加していることが確認され、理想化した斜面からの定常状態とは異なっていることが分かった。
著者
千葉 美紀子 佐藤 貴美 三浦 悠理子 石戸谷 真帆 勝見 真琴 阿部 裕子 藤巻 慎一 藤原 亨
出版者
一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会
雑誌
医学検査 (ISSN:09158669)
巻号頁・発行日
vol.70, no.2, pp.260-266, 2021

<p>Methicillin-resistant <i>Staphylococcus aureus</i>(MRSA)スクリーニング培地を用いての監視培養を導入する目的で,MDRS-K寒天培地(MDRS-K),X-MRSA寒天培地(X-MRSA),クロモアガーMRSAスクリーン培地(関東クロモ),CHROMager MRSA II(MRSA II)を比較検討し,検査フローを考察した。保存菌株を用いた評価では,栄養要求の高いMRSAは,48時間(h)培養で検出率を高められる可能性が示唆された。患者検体を用いた評価では,48 hのpositive predictive value(PPV)/negative predictive value(NPV)(%)は,MDRS-K,X-MRSA,関東クロモ,MRSA IIでそれぞれ100.0/80.0/42.9/100.0,100.0/94.9/75.0/100.0,100.0/89.7/60.0/100.0,93.3/95.9/78.0/98.9であった。夾雑菌の一部は,48 hでMRSA類似コロニーとして観察された。本検討により,スクリーニング培地を用いての監視培養検査は,48 hを最終判定とし,24 hではスクリーニング培地の発育有無のみで判定,48 hでは発色コロニーの同定を追加して判定することにより,低コストで正確性,迅速性に優れた検査が可能と考える。</p>