著者
服部 律子 皆川 貴子
雑誌
思春期学 = ADOLESCENTOLOGY (ISSN:0287637X)
巻号頁・発行日
vol.18, no.4, pp.377-381, 2000-12-25
参考文献数
17
被引用文献数
1
著者
明石 智義 嶋田 典基 青木 俊夫 綾部 真一
出版者
日本植物生理学会
雑誌
日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
巻号頁・発行日
vol.2006, pp.345, 2006

イソフラバンvestitolはミヤコグサなどマメ科<I>Lotus</I>属植物のファイトアレキシンである.これまでにvestitol生合成系の酵素・遺伝子の殆ど全てが同定されたが,イソフラバン骨格の生合成機構は未知であった.リグナン合成系に見出される,プテロカルパンからイソフラバンへの変換と形式的に同等の反応を触媒する還元酵素のホモログをミヤコグサから得て,基質特異性を検討した.ミヤコグサESTデータベースからフェニルクマランベンジルエーテル還元酵素 (PCBER)様の2配列(<I>PTR1</I>, <I>PTR2</I>)を選抜した.PTR1とPTR2は,PCBERやイソフラボン還元酵素とアミノ酸レベルで60%の同一性を示した.大腸菌系で発現したPTR1とPTR2は,NADPH存在下で(-)-medicarpinからvestitolの変換を触媒した.一方,リグナンや2'-hydroxyformononetinを用いたアッセイでは生成物は見られなかった.以上より,PTR1とPTR2がプテロカルパン還元酵素活性を持つことがわかった.ミヤコグサ幼植物体では<I>PTR</I>遺伝子は常に発現し,vestitol生合成のエリシターである還元型グルタチオン処理による発現誘導はみられなかった.今後,酵素反応の速度論的解析や,ミヤコグサ植物体や培養細胞での酵素活性と遺伝子発現の相関を検討し,PTRの植物細胞内での役割を明らかにする.
著者
野田 洋子
雑誌
思春期学 (ISSN:0287637X)
巻号頁・発行日
vol.13, no.3, pp.176-180, 1995-09-25
参考文献数
13
被引用文献数
9
著者
中嶋 律子 服部 律子
雑誌
思春期学 (ISSN:0287637X)
巻号頁・発行日
vol.19, no.2, pp.192-200, 2001-06-25
参考文献数
13
被引用文献数
3
著者
御田村相模
雑誌
Campus Health
巻号頁・発行日
vol.37, no.2, pp.73-78, 2001
被引用文献数
1
著者
北林 孝顕
出版者
特定非営利活動法人 組織学会
雑誌
組織科学 (ISSN:02869713)
巻号頁・発行日
vol.54, no.4, pp.59-70, 2021 (Released:2021-07-15)
参考文献数
20

本稿は,広範な開発業務の外部委託に焦点を当て,鉄道車両開発を素材に,高いプロジェクトの満足度の実現に効果的なユーザーのマネジメント行動を分析し,その背後にある知識マネジメントについて考察した.その結果,効果的にマネジメントしているユーザーは,従来メーカーが保持すべきとされてきた統合知識や部品知識を活用しながら設計統合化に深く関与し,開発の主導権を確保していることが明らかになった.
著者
児玉 浩憲
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会誌 (ISSN:13405551)
巻号頁・発行日
vol.130, no.11, pp.735, 2010-11-01 (Released:2010-11-01)

本記事に「抄録」はありません。
著者
蝦名 智子 松浦 和代
出版者
日本母性衛生学会
雑誌
母性衛生 = Maternal health (ISSN:03881512)
巻号頁・発行日
vol.51, no.1, pp.111-118, 2010-04-01
参考文献数
16
被引用文献数
1

本研究は,思春期後期における月経・月経随伴症状の実態,セルフケアの実態,月経教育の実態と今後の課題を明らかにすることを目的とした。第1〜3学年の女子高校生421名を対象に質問紙調査を行い以下の結果を得た。1.対象の平均年齢は16.3歳であった。初経が発来しているものは約99%であり,平均初経年齢は11.9歳であった。2.MDQ(Menstrual Distress Questionnaire)得点から,思春期女子の月経随伴症状は,先行研究に比較して強くなっていることが示された。月経随伴症状は,経血量が「多い」群と,月経の不安・悩みが「ある」群で強く有意の差があった。3.月経の記録を記入しているものは132名(40.2%)であり,月経の記録を記入しているものの割合は,学年進行に伴い有意に高かった(p<0.001)。4.月経に関する教育内容のうち受けたことがない割合が高かった項目は,「月経前症候群」26.9%,「月経の記録と観察」23.0%,「基礎体温の測定と記録」20.9%,「月経中の生活」20.3%,「月経異常」17.6%であった。5.月経教育の実態から,今後の思春期後期における月経教育の重点課題は,1)月経随伴症状の理解,2)月経の観察と記録,3)基礎体温の測定と記録であり,対象者の行動変容をねらいとした教育方法の改善が望まれる。
著者
肥田 宗政 佐藤 弘康 奥山 修司
出版者
日本法科学技術学会
雑誌
日本法科学技術学会誌 (ISSN:18801323)
巻号頁・発行日
vol.17, no.2, pp.83-89, 2012

&nbsp;&nbsp;The scanned digital image was converted to three histograms of 256-bit depth for each color (red, green, blue) based on RGB color model, using image-processing software. Summation of three histograms at every depth was calculated. An inherent spectrum for each tape was featured. Thirty-one similar colored adhesive cloth tapes from 10 different manufacturers were examined. Cluster analysis was performed using 310 spectra obtained from 31 samples. Cluster analysis indicated that 31 samples were divided into 5 groups. Multiple correlation coefficient (R) was used to discriminate the adhesive cloth tapes. R was examined whether it would be possible to be considered a criterion of judgment of the difference discernment between samples to be shown as a numerical value. As a result, in order to judge it as the same adhesive cloth tape, it became clear that R was 0.994 or more.<br>
著者
小島 教知
出版者
智山勧学会
雑誌
智山学報 (ISSN:02865661)
巻号頁・発行日
vol.70, pp.139-152, 2021-03
著者
千代 章一郎
出版者
Japan Society of Kansei Engineering
雑誌
日本感性工学会論文誌 (ISSN:18845258)
巻号頁・発行日
vol.13, no.1, pp.83-90, 2014 (Released:2014-02-18)
参考文献数
7

The purpose of this paper is to consider the Kansei (sensibility) of the architect Le Corbusier (1887-1965), concerning the process of change of the architectural concept on ‘Window’ from the viewpoint of Kansei-philosophy. Through the analysis of the architectural works, the author pointed out to Le Corbusier's 9 types of windows, ‘fenêtre en longueur (strip window)’, ‘pan de verre (glass wall)’, ‘pan de verre irrégulière (irregular glass wall)’, ‘pan de verre ondulatoire (wave glass wall)’, ‘aérateur (ventilator)’, ‘fenêtre (conventional window)’, ‘briques de verre (glass block)’, ‘claustras’ and ‘canon (gun)’. Through the analysis of the design process, the author concluded that Le Corbusier purified the physiological and multiple functions of the window by adapting each type of window.
著者
加茂野 有徳
出版者
バイオメカニズム学会
雑誌
バイオメカニズム学会誌 (ISSN:02850885)
巻号頁・発行日
vol.44, no.3, pp.141-146, 2020 (Released:2021-09-09)
参考文献数
26
被引用文献数
2

歩行補助に用いられる杖について,一般的に使用される一本杖(T 字杖)に絞って,その目的および作用から,杖を用いた歩行(以下,杖歩行)の効果を概説し,筆者らの行った杖歩行の力学的解析のための計測杖の作製と,それを用いた解析事例を紹介した.杖は,立位および歩行時のバランス保持と,免荷すなわち下肢荷重の軽減を目的に使用され,生体力学的安定をもたらし歩行運動を補助する.計測杖を用いた脳卒中片麻痺者の杖歩行時の左右脚の逆動力学解析により,下肢関節モーメント波形に麻痺側と非麻痺側の間で大きな非対称性があることと,リハビリテーション後に杖への依存が減少し麻痺側関節モーメント生成能力が増大することを示した.
出版者
日経BP
雑誌
日経アーキテクチュア = Nikkei architecture (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.1197, pp.78-81, 2021-08-12

訪れたのは2021年6月だった。雨がやんで、雲の切れ間から日が差すと、途端に周囲の木々が緑に輝き出した。場所は軽井沢の中央部にあたる平たんな別荘地の一角。そこに、この小さな美術館は立っていた。
著者
Ryo TAKEUCHI Satoshi TAKAGI Kenji HOSOYA Hiroshi OHTA Takaharu ITAMI Masahiro OKUMURA
出版者
JAPANESE SOCIETY OF VETERINARY SCIENCE
雑誌
Journal of Veterinary Medical Science (ISSN:09167250)
巻号頁・発行日
pp.21-0384, (Released:2021-09-21)

Canine gastroesophageal intussusception (GEI) is a rare and life-threatening condition that requires prompt diagnosis and treatment. A 19-day-old Siberian Husky with a 4-day history of regurgitation was diagnosed with GEI based on the findings of computed tomography (CT) performed without anesthesia. Endoscopic reduction of intussusception was impossible; thus, surgical reduction by traction of the duodenum was performed. CT revealed improvement of megaesophagus 82 days postoperatively. Eleven months postoperatively, fluoroscopy showed recovery to nearly normal esophageal motility. Two years postoperatively, no clinical signs were reported. CT is useful to diagnose GEI in neonate puppies with poor abdominal fat and to assess the gastric edema and the anatomical association of stomach with other organs. Fluoroscopy is helpful for evaluating postoperative esophageal motility.