著者
梅原 満洲雄
出版者
一般社団法人 日本数学会
雑誌
数学 (ISSN:0039470X)
巻号頁・発行日
vol.34, no.2, pp.164-171, 1982-04-30 (Released:2008-12-25)
参考文献数
46
著者
伊藤 達也
出版者
水資源・環境学会
雑誌
水資源・環境研究 (ISSN:09138277)
巻号頁・発行日
vol.32, no.1, pp.23-31, 2019 (Released:2019-08-19)
参考文献数
35
被引用文献数
1

本稿の目的は河童を使った水辺環境保全と地域振興効果を、福岡県久留米市田主丸町での調査から明らかにすることである。田主丸町は筑紫平野に位置し、河童を信仰する地域住民が河童を祭る祠を立て、毎年8月8日に祭りを開催している。筆者が行ったアンケート調査では、河童を使ったイベントの地域振興効果は、主として田主丸町の人々の交流を活発にし、人々を元気にさせるという経済効果の間接的側面で明らかになった。また、こうした河童を使ったイベントを肯定的に捉えている人が全体の80%を超え、田主丸町の河童が地域の水辺環境の保全に関わっていると考える人は3分の2を超え、そうした河童のいる水辺を守りたいと考える人が4分の3を占めた。田主丸町において、河童による地域振興効果は経済効果としては間接的であるものの、河童のいる水辺環境の保全意識は強く、そうした河童を信じる心、愛する心が河童によるイベントを支えていると思われる。
著者
尾崎 貴久子
出版者
東洋文庫
雑誌
東洋学報 = The Toyo Gakuho (ISSN:03869067)
巻号頁・発行日
vol.88, no.3, pp.336-364, 2006-12

There are twelve food names and simple recipes for each under the heading “huihui shihp’in” 回回食品 in the Chücia Piyung Shihlei, seven of which are transliterated into Chinese characters from their original languages Arabic, Persian or Turkish. There is the Persian sweetmeat, shakarbūra, the Turkish pasta dish, ṭuṭumāj, the Arabic flour porridge, harīsa and four Arabic sweetmeats, fālūdhaj, ḥalwā’, qurṣ zalābīya. Thc other five names are paraphrastic translations appearing as Chinese ideographs: samosa (chüanchienping), rice porridge (kaomi), sweet and sour meat stew (suant’ang), savory bottled custard (hailossŭ), and stuffed lung (hêhsifei).According to the Arabic sources regarding the seven transliterated foods, five (other than shakarbūra and qurṣ) were popular and well-known throughout the Islamic world during the 13th century and were often served at parties and on festival days. Harīsa, fālūdhaj, ḥalwā’ and zalābīya were also sold at food stands in the markets of the eastern Islamic world. Shakarbūra, however, is found only in Persian sources; and there is no sweetmeat in either the Arabic or Persian sources resembling qurṣ, Ḥalwā’ and ṭuṭumāj first appeared in the Arabic sources in the 13th century, which implies that the Chinese description of “huihui Shihp’in” 回回食品 was written around that time.Four of the five foods appearing in paraphrastic translation have their counterparts in the extant medieval Arabic cookbooks, and nothing resembling stuffed lung hêhsifei can be found.The reason why the recipes for “huihui shihp’in” 回回食品 do not call for the spices that were generally used in the Islamic world is because the Chüchia Piyung Shihlei was compiled for Han people who had no actual intention of cooking for Muslims or trying to obtain the rare spices in the original dishes. Rather, the description of Muslim food in the Chinese sources was provided for members of the Mongol ruling elite and Han bureaucrats and wealthy bourgeois who had found it necessary to know about Muslim cuisine in order to entertain highly ranked Muslims who came into their company, since most Chinese sources of the time reflect nothing but loathing for Muslims in general.Notwithstanding, the descriptions of “huihui shihp’in” 回回食品 do show relatively closer political and economic relationships between Muslims and the Chinese within the political and economic environment created under the Yüan Dynasty.
著者
佐々木 浩一 上杉 喜彦 大野 哲靖 大坂 侑吾
出版者
一般社団法人 日本燃焼学会
雑誌
日本燃焼学会誌 (ISSN:13471864)
巻号頁・発行日
vol.51, no.158, pp.259-267, 2009 (Released:2018-01-26)
参考文献数
23

Recently, plasma-assisted combustion attracts much attention of many researchers as a new interdisciplinary field between combustion and plasma sciences. In this article, we describe a brief explanation of various plasmas, concepts of plasma-assisted combustion, and the research trend of plasma-assisted combustion. We also report examples of experimental investigation on plasma-assisted combustion, which have been carried out in authors' research groups.
著者
岩脇 千裕
出版者
社会学研究会
雑誌
ソシオロジ (ISSN:05841380)
巻号頁・発行日
vol.53, no.3, pp.125-132, 2009-02-28 (Released:2015-06-06)
参考文献数
9
著者
大谷 大和 松永 悟之 平井 啓之
雑誌
研究報告音声言語情報処理(SLP) (ISSN:21888663)
巻号頁・発行日
vol.2019-SLP-127, no.39, pp.1-6, 2019-06-15

本稿では深層学習を用いた波形接続型感情音声合成のための感情制御法について述べる.従来の波形接続型感情音声合成では,1) 素片単位での混合が困難であるため,中間的な感情表現が乏しい,2) 入力された感情強度に従い素片の感情の種類を切り替えるため,感情による声質の変化が不連続になるといった問題があった.これらの問題を解決するために,提案手法では深層ニューラルネットワーク (DNN) を用いて,平静音声のスペクトル特徴量と感情強度から感情音声と平静音声の差分スペクトルを予測し,これを平静の素片に畳み込むことで所望の感情強度の感情素片を生成する.また,入力感情強度に応した差分スペクトル特徴量を予測可能にするため,データ拡張により感情強度に対応した差分スペクトル特徴量を生成し,これらを学習に用いることで所望の制御則を DNN に埋め込む.実験的評価では,従来手法と比較して滑らかな感情制御ができていることを確認した.
著者
上村 俊一 佐藤 邦忠 小野 斉 三宅 勝
出版者
日本繁殖生物学会
雑誌
家畜繁殖学雑誌 (ISSN:03859932)
巻号頁・発行日
vol.23, no.3, pp.85-92, 1977-09-30 (Released:2008-05-15)
参考文献数
38

1.54例のホルスタイン種乳牛と1例の短角牛の計55例に,副腎皮質ホルモンによる流産ならびに分娩誘発を試みたところ,妊娠日数60~135日の6例中3例が無効だったほかは,いずれもデキサメサゾン,ベタメサゾン10~20mg,1~3回注射で流産あるいは分娩誘発に成功したが,67.3%に胎盤停滞が発生した。2.妊娠日数250~275日の3例,277~338日の6例ならびに自然分娩牛(対照)8例の計17例について,分娩前後の血中性ステロイドホルモンをRIA法で測定した結果,奇形児妊娠(長期在胎)牛の分娩前血中エストロジェン値の低いことが注目された。3.分娩予定日の7~10日前に分娩させた6例のウシの1乳期の乳量を,試験前及び試験後の産次の乳量と比較したところ,試験時産次の乳量は試験前産次の乳量より平均600kg近い減乳であったが,試験後産次の乳量との比較ではほとんど増減はなかった。4.分娩誘発が次回受胎率に及ぼす影響を自然分娩牛の場合と比較してみたが,差はみられなかった。
著者
岡 孝和 小宮山 博朗 中川 哲也 松浦 達雄 岡 佳恵
出版者
The Japan Society for Oriental Medicine
雑誌
日本東洋医学雑誌 (ISSN:02874857)
巻号頁・発行日
vol.43, no.3, pp.439-446, 1993-01-20 (Released:2010-03-12)
参考文献数
22

六君子湯および補中益気湯の血清コルチゾル値および心電図R-R間隔変動係数 (CVR-R) に及ぼす影響を検討した。両剤をそれぞれ23例の Non-ulcer dyspepsia 患者および18例の不定愁訴患者に, 一日7.5g, 4週投与した。1) 六君子湯投与群では, 午前9時血清コルチゾル値は, 高値だった7例では有意に低下し (p<0.05), 低値の2例では逆に増加したが, 正常範囲内であった14例は不変であった。補中益気湯投与群では, 低値の3例, 正常範囲内の12例では増加した (p<0.05) が, 高値の3例では低下した。2) 副交感神経機能を表わすCVR-Rは六君子湯投与群では不変であったが, 補中益気湯投与群では, 投与前, 年齢に比して低値であったが, 投与後増加した (p<0.05)。以上の結果は, これらの漢方薬は副腎皮質および自律神経機能に対して調整的に作用し, この作用はストレス性疾患に対しては有用な作用と考えられた。

8 0 0 0 OA 印篆貫珠 12巻

著者
小山政紀
出版者
巻号頁・発行日
vol.[12],
著者
石黒 直隆 本郷 一美 寺井 洋平
出版者
総合研究大学院大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2017-04-01

ニホンオオカミは古くからオオカミやヤマイヌと呼ばれてきた。江戸時代にシーボルトが蒐集した標本も含め海外の博物館に保管されている標本6点と日本で確認されたニホンオオカミの標本についてミトコンドリア(mt)DNA解析を行った。その結果、シーボルトのヤマイヌと呼ばれた標本のmtDNAは、ニホンオオカミ型であった。一方、ヤマイヌの標本は、形態的にニホンオオカミと少し異なることから、イヌとの交雑の可能性を強く示唆した。
著者
Atsushi KOBAYASHI Sayaka TSUCHIDA Atsushi UEDA Takuji YAMADA Koichi MURATA Hiroshi NAKAMURA Kazunari USHIDA
出版者
JAPANESE SOCIETY OF VETERINARY SCIENCE
雑誌
Journal of Veterinary Medical Science (ISSN:09167250)
巻号頁・発行日
pp.19-0014, (Released:2019-08-12)
被引用文献数
19

The transgenerational maintenance of symbiotic microbes that benefit host nutrition and health is evolutionarily advantageous. In some vertebrate lineages, coprophagy is used as a strategy for effectively transmitting microbes across generations. However, this strategy has still not been studied in birds. Accordingly, the aim of the present study was to evaluate the role of maternal cecal feces consumption by Japanese rock ptarmigan (Lagopus muta japonica) chicks as a strategy for acquiring essential gut microbes. Both the duration of coprophagy behavior by the chicks and the development process of the chick cecal microbiome (n=20 one- to three-week-old chicks, from three broods) were investigated. In all three broods, coprophagy behavior was only observed from 3 to 18 days of age. Furthermore, there was no significant difference in the number of bacterial operational taxonomic units (OTUs) in 1-week-old chicks (n=651) and adults (n=609), and most of the main OTUs observed in the adults were already present in the 1-week-old chicks. These results indicate that, in this precocial bird species, coprophagy may contribute to the early establishment of cecal bacteria that are essential for food digestion and, thus, chick survival. In fact, Japanese rock ptarmigan chicks consume the same food as their hens from the time of hatching. This behavior may have applications to ex-situ conservation.
著者
今西 俊介 貝沼 修 鍋谷 圭宏 小林 亮介 知花 朝史 石毛 文隆
出版者
日本腹部救急医学会
雑誌
日本腹部救急医学会雑誌 (ISSN:13402242)
巻号頁・発行日
vol.37, no.1, pp.35-37, 2017

<p>症例は68歳,男性。突然発症した強い腹痛と嘔吐で救急搬送された。前日に餅を食べた食餌歴があり,CTでは腸閉塞像を呈し,小腸のhigh densityを呈する狭窄部より口側に複数のhigh densityな構造物が描出された。餅による食餌性腸閉塞(以下,餅腸閉塞)と診断し,絶食・輸液治療を開始した。症状は軽快し退院となった。食餌性腸閉塞は全腸閉塞の中でもまれな病態ではあるが,餅も原因となることが知られている。餅の主な構成成分であるでんぷんはアミラーゼにより分解されるアミロースが少なく,分解されにくいアミロペクチンが多く含まれる。このため餅は膨化性や付着性が高く,不十分な咀嚼などが原因で,腸閉塞の原因となり得る。また自験例のように餅腸閉塞のCTのhigh densityな所見は特徴的であり,食餌歴の聴取と合わせて診断に有用である。</p>