著者
石村 壽浩 鵤 心治
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.72, no.621, pp.85-92, 2007
被引用文献数
2 2

The purpose of this paper is to explain the background of abolishing the area division and that fact, focusing on the application of the area division in the cities of less than 100, 000 people. As the character of the area division in the cities of less than 100, 000 people, the area division was applied by many of industrial cities. And, it was clarified that the common features of Arao-City and Kainan-City ware population decrease and industrial decline. In addition, it was clarified that the farmland diversion after the area division has abolished increased.
著者
梁瀬 和男
出版者
愛知学泉大学
雑誌
愛知学泉大学コミュニティ政策学部紀要 (ISSN:13447939)
巻号頁・発行日
no.5, pp.113-129, 2002-12

Copyright Act of Japan is originally a cultural law. But since computer-program became an object of Copyright Act in the Showa 60th year, Copyright Act showed a tendency to an economical and industrial law. And it is now said that many advertising works are objects of Copyright Act. However, advertising graphic works are judged to be practical art, not to be pure art for appreciation of beauty and therefore are objects of Design Act. Moreover although TVCM is said to be copyright work of a movie, it is provided for a theatre-movie and therefore TVCM isn't always fit for copyright work of a movie. In the conclusion, it's rather difficult that advertising works are objects of Copyright Act. Then I want to propose "a partial revision of Copyright Act" for advertising works.
出版者
電通
巻号頁・発行日
1956
著者
大塚 孝義
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.677, pp.58-61, 2017-12-11

大塚氏の講義第2回は前回に引き続き、3次元で構造物を設計することのメリットについて、シールドトンネルを例に挙げて説明する。海外のシールド設計では主流の3次元化だが、国内ではいまだ抵抗感のある技術者は多い。実はシールドは、本設である…
著者
阿久井 康平 嘉名 光市 佐久間 康富
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集D1(景観・デザイン)
巻号頁・発行日
vol.72, no.1, pp.32-44, 2016

本研究は,大阪市街地における第一次都市計画事業により架設された全154橋の橋梁意匠に着眼し,その骨格をなす高欄,親柱及び照明柱といった[橋梁付属物]を手掛かりに,市街地における展開や実態の特徴を解明しようとするものである.本研究では分類化した[橋梁付属物形式]に加えて,全橋共通で把握可能な[橋梁諸元・立地条件]及び[設計思想との対応]に関する要素を総合的に導入した数量化III類を行い,橋梁意匠を【橋梁デザインの格】と【橋梁付属物形式の趨向】の軸により位置づけ,6パターンの橋梁群に類型化した.各橋梁群は,市街地空間における一定のエリア及び空間軸でまとまりをもって展開され,事業期間における[橋梁付属物形式]の趣向の変遷を明らかにした.
著者
宗宮 基 金沢 一平 澄川 美穂 長戸 妙 米原 さなえ 猪俣 信子 加藤 讓
出版者
一般社団法人 日本糖尿病学会
雑誌
糖尿病 (ISSN:0021437X)
巻号頁・発行日
vol.46, no.3, pp.259-262, 2003

症例は34歳, 男性. 飲食業. 主訴は口渇, 多飲, 多尿. コンタクトレンズ装用時検査の際に眼底出血と高血糖を認めたため, 紹介入院となった. 幼少時より注射に対する極度の恐怖心をもち, 成人してからも注射時の針を全く見ることができない状態であった. インスリン導入を行ったが, インスリン注射に対して拒否的であり, 注射時間になると明らかな焦燥感を認めた, 原因は針恐怖症と考えられた. 針を自ら刺す行為は実施不可能であった. 針無圧力注射器 (ShimaJET<SUP>&reg;</SUP>) の導入を試みたところ, 開始当初から患者に自己注射が可能であった. インスリン注射後180分間の血中インスリン濃度の指標である曲線下面積 (AUC) はダイヤル式携帯用インスリン注入器 (ノボペンIII<SUP>&reg;</SUP>) が3727.5μU, 針無圧力注射器が3687.8μUと差を認めなかった.<BR>これらの成績から, 針恐怖症を有する糖尿病患者のインスリン注射導入において, 針無圧力注射器の使用は有用と結論される.
著者
高野 光男
出版者
日本蜘蛛学会
雑誌
Acta Arachnologica (ISSN:00015202)
巻号頁・発行日
vol.28, no.1, pp.39-44, 1978

1. ヒメヤスデ類のシマフジヤスデにおいては, マラソンに比べ BHC が比較的殺虫効果が大きい。<br>2. BHC, マラソンの濃度の程度によりシマフジヤスデは前防禦姿勢というひとつの安定した防禦型を示すことがわかり, 今後の効力検定の目安になるではないかと考えられる。
著者
長尾竜郎 姫野 信吉
出版者
社団法人日本リハビリテーション医学会
雑誌
リハ医学 (ISSN:0034351X)
巻号頁・発行日
vol.20, no.1, pp.37-42, 1983
被引用文献数
1

今回筆者らは, ADLテストのより高次の尺度化を目的とし, 一般人52人のADLおよびAPDL11項目についての価値序例の調査・分析を行った.その結果, 1)一般人の中に, ADL, APDL各項目を一元的に序列化しうる総合的な価値観があることが証明された.2)序例の内容については, ほとんどの回答者でトイレ, 食事など生命維持的動作, 意志伝達が上位;入浴, 整容など家庭内動作, 仕事が中間順位;APDLが下位を占めるパターンであった.全回答者の平均値でも, 大局的には同様であるが, 中間順位において多少の性差, 年齢差があった.即ち, 男子では仕事, 女子では入浴の価値が相対的に高かった.3)以上の結果を用いて, ADLおよび APDL11項目の妥当な重みづけと距離尺度的な総合評価点, 等について検討した.

1 0 0 0 OA 紹介

著者
吉田 豊
出版者
一般社団法人 日本オリエント学会
雑誌
オリエント (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.36, no.1, pp.199-200, 1993-09-30 (Released:2010-03-12)
著者
前田 真治 林 久恵 横家 正樹
出版者
一般社団法人 日本温泉気候物理医学会
雑誌
日本温泉気候物理医学会雑誌 (ISSN:00290343)
巻号頁・発行日
vol.66, no.3, pp.156-164, 2003 (Released:2010-04-30)
参考文献数
8

ASOによる潰瘍は予後不良で切断などに至る場合が多い。そこで、血管拡張作用を強力に持つ高濃度人工炭酸温水の効果について、温水浴時の足背部の末梢組織血流 (pBF) および経皮酸素分圧 (TCPO2) を足浴10分前より足浴終了後30分まで、1分間隔で連続測定した。対象は、潰瘍が進行期あるいは安定期にあり血行再建術が不能であった Fontaine II~IV度の49例 (平均66歳、男:女=20:29) である。この虚血肢に週3回以上人工炭酸温水足浴 (38℃、濃度1000ppm) を行った経過を写真評価した。1回の足浴時間は10分間とした。その結果、治癒傾向の乏しかった潰瘍の多くは短期間に縮小ないしは治癒した。pBFは前1.1±0.5ml/min/100gで、1分後より上昇し始め10分後には4.4±1.8まで上昇したが (p<.01)、終了直後に前値に戻った。一方、TCPO2は前40.7±18.3mmHgより10分後50.7±18.2と上昇し (p<.05)、終了20分後も50.3±20.8と前値を上同っていた (p<.01)。また、Fontaine 各群別でもpBF、TCPO2とも有意に上昇していた。以上より、潰瘍を合併した虚血肢には血行改善が必要であるが、血行再建術や運動療法が行えないような症例に対しても、38℃・1000ppmの高濃度人工炭酸温水は効果があり、良好な治療成績を期待することができることが示唆される。その機序は、血管拡張作用に伴う局所組織循環血液量増加と組織酸素分圧亢進など有意な末梢循環代謝改善作用によると思われる。この効果の Fontaine 分類別の比較からも、重症のIV群でも改善は少なくなるものの改善傾向が認められ、Fontaine 分類上の重症度に関らず有用と考えられる。人工炭酸温水足浴は、下腿動脈狭窄を有するASO症例に対する治療手段の一つとして期待されるものであり、今後の発展が望まれる。