出版者
海人社
雑誌
世界の艦船
巻号頁・発行日
no.832, pp.21-46, 2016-03
著者
割澤 靖子
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.64, no.1, pp.41-58, 2016 (Released:2016-04-11)
参考文献数
31
被引用文献数
4

本研究では, 臨床心理士指定大学院における学生の学習プロセスの個人差を捉えることを目的に, 臨床心理士指定大学院修了後3カ月以内の初学者, 計19名を対象にインタビュー調査を実施し, 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ, 及び, ケース・マトリックスを援用して分析した。その結果, 『初学者の学習プロセス』は, 『知識や助言に依拠する学び』と『自身の感覚や判断に依拠する学び』を両輪として, 【1捉えどころの分からなさ】, 【2「専門家として未熟な自分」の感覚や判断の信頼できなさ】, 【3 「現時点での自分」の感覚や判断の信頼と活用】, 【4個々の気づきや学びの「つなぎの視点」の獲得】の4つのカテゴリを, 行きつ戻りつしながら進行することが明らかとなった。本研究では, この『初学者の学習プロセス』の進行状況を基準に, 調査協力者らを4つのグループに分類し, 『初学者の学習プロセス』の多様性を整理した。考察では, 初学者の教育・訓練に際して, (1) 自分で感じ考えることをサポートすること, (2)“揺れ戻りの経路”の多様性に注意すること, (3) 初学者の主体的な試行錯誤をサポートすること, (4) 学習対象の選択と限定化に注意すること, の重要性を指摘した。
著者
前田 奈穂 大坊 郁夫 前田 貴司 岸野 文郎 北村 喜文 高嶋 和毅 横山 ひとみ 藤原 健 林 良彦
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. HCS, ヒューマンコミュニケーション基礎 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.109, no.457, pp.49-54, 2010-03-01
参考文献数
17
被引用文献数
3

本研究の目的は,非言語手がかりと関係開始スキルの関連について,話者,会話相手,第3者のそれぞれの観点から検討することである.初対面の大学生で同性同士の66人(男性51人,女性15人)を対象に行った会話実験データを以下のように検討した.関係開始スキルについて自己評定,他者評定,第3者評定を測定することで,非言語手がかり(腕の動き,対人距離,相手に顔を向けている割合,単独発言時間,単独発言頻度,単独発言平均時間)との関連について,レンズモデル(Brunswik, 1956)を用いて検討した.その結果,自己評定,他者評定,第3者評定,いずれにおいても,腕の動きと関係開始スキルの間に正の関連がみられた.
著者
Dunleavy Andrew J. Wiesner Karoline Yamamoto Ryoichi Royall C. Patrick
出版者
Nature Publishing Group
雑誌
Nature Communications (ISSN:20411723)
巻号頁・発行日
vol.6, 2015-01-22
被引用文献数
49

ガラスは本当に固体か? -コンピュータシミュレーションと情報理論による予測- 京都大学プレスリリース. 2015-01-22.

5 0 0 0 OA 公教聖歌集

著者
光明社 編
出版者
光明社
巻号頁・発行日
1936
出版者
講談社
巻号頁・発行日
vol.2, no.2, 1961-05
著者
藤澤 道郎
出版者
イタリア学会
雑誌
イタリア学会誌 (ISSN:03872947)
巻号頁・発行日
no.32, pp.1-15, 1983-03-10

Si sa bene che il D'Annunzio si proponeva una marcia su Roma prima dei fascisti. In realta, egli non vi riuscisse nonostante della sua posizione abbastanza favorevole e, quando Mussolini e le squadre fasciste realizzarono la marcia sull'Urbe, egli non poteva Che rimanerne fuori come spettatore impotente. Cosa lo spinse a tale parte, e cosa fece vincere Mussolini nel gioco? L'Autore vuol chiarirne gli ambienti politico-sociali, analizzando le azioni politiche del D'Annunzio dall'agosto all'ottobre del1922, delle quali gli spunti piu distinti sono:(1)il suo discorso a Milano del 3 agosto, poco dopo il fallimento del sciopero "legalitario";(2)il mancato incontro D'Annunzio-Mussolini-Nitti e la sua "caduta misteriosa" dalla finestra;(3)la preparazione di una grande assemblea romana dei combattenti(una sorta di "contro-marcia")in programma per il 4 novembre e il patto Mussolini-Giulietti-D'Annunzio dei 16 ottobre. Si puo, pare, concludere che il D'Annunzio non comprendeva il vero scopo di Mussolini per la marcia su Roma, e questa incomprensione gli impediva delle azioni adeguate nel giusto tempo.
著者
三菱電機株式会社 編
出版者
三菱電機
巻号頁・発行日
1934
著者
上里 友弥
出版者
情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) (ISSN:18827802)
巻号頁・発行日
vol.5, no.2, pp.1-15, 2012-03-30

本論文では,必ず停止するパーザのみを構成できるようなパーザコンビネータライブラリ(total parser combinator library)の実装手法について述べる.構成されるパーザが必ず停止することの保証は,定理証明支援系のCoqによって行う.Coqは,停止する関数だけを許すプログラミング言語としても使うことができるので,Coq上で定義することができればよい.パーザおよびパーザコンビネータはmonadicに実装したい.しかし一般に,monadicな実装においては証明の段階で逐一定義を展開していかなければならず,無駄が多いという問題がある.一方,この問題に対しては,Swierstraの提案したHoare state monadが有効である.そこで,我々はパーザをmonadicに実装する手段として,Hoare state monadを一般化したHoare state monad transformerを新たに提案する.このHoare state monad transformerを用いたことで,従来のmonadicな実装をもとにしながらも,停止性を比較的容易に証明することができた.We have implemented a total parser combinator library that can constitute only a parser that terminates for all inputs. The termination is guaranteed by using the Coq proof assistant as a programming language that allows only terminating functions. If a parser is implemented with the library on the Coq, then termination of it is really guaranteed. It is desirable to implement parsers and parser combinators in the monadic style. However, when a program is implemented in the monadic style, it is usually necessary to unfold the definition of monads in the process of proving, and the unfolding makes the proofs rather cumbersome. To overcome this problem, we generalize Hoare state monads of Swierstra to Hoare state monad transformers. By using Hoare state monad transformers, we maintain the monadic style implementation, and also it is relatively easy to prove the termination of constructed parsers.
著者
佐伯 胖 溝口 文雄
出版者
日本認知科学会
雑誌
認知科学 (ISSN:13417924)
巻号頁・発行日
vol.8, no.3, pp.198-204, 2001-09-01 (Released:2008-10-03)
参考文献数
26
被引用文献数
2
著者
立木 宏幸 中川 武芳 田村 憲二 廣瀬 慶二
出版者
日本水産増殖学会
雑誌
水産増殖 (ISSN:03714217)
巻号頁・発行日
vol.45, no.1, pp.61-66, 1997-03-20 (Released:2010-03-09)
参考文献数
11

ニホンウナギにおいてE2の経口投与による雌化効果および成長について調査した。配合飼料による餌付けを完了した直後のシラスウナギに, 飼料1kgあたり10mgのE2を添加した試験飼料を投与した。対照区に比べE2を投与したすべての区で雌の比率が有意に高くなり, 餌付け直後からE2を4ケ月間投与した2区では雌の比率が97.0%と最も高い出現率となった。体重約200gまではE2投与の有無による明らかな成長差は認められなかった。しかし, E2を投与した雌魚ではさらに成長し, 2年4ケ月で天然親魚に匹敵する大きさに成長することが確認され, 本報告で示した方法により種苗生産用親魚の育成方法が確立された。
著者
Gülcan Öztürk Duygu Geler Külcü Nilgün Mesci Ayşe Duygu Şilte Ece Aydog
出版者
理学療法科学学会
雑誌
Journal of Physical Therapy Science (ISSN:09155287)
巻号頁・発行日
vol.28, no.4, pp.1074-1079, 2016 (Released:2016-04-28)
参考文献数
25
被引用文献数
1 33

[Purpose] The purpose of this study was to determine the short- and mid-term effects of Kinesio taping on the trapezius muscle in individuals with myofascial pain syndrome. [Subjects and Methods] Thirty-seven patients with active upper trapezius myofascial trigger points were randomly divided to 2 groups: group 1 received Kinesio taping for the upper trapezius muscle, and group 2 received a sham Kinesio taping application. Neck pain (Visual Analog Scale and pressure algometry) and trapezius muscle strength data were collected at baseline, immediately after Kinesio taping application, and at one month follow-up. [Results] The mean changes in Visual Analog Scale scores were significantly different between groups at T2 and T1, with less pain in group 1. The mean changes in algometry scores were significantly different between groups at T3 compared with T2 in favor of group 1. The mean changes in trapezius muscle strength were significantly different between the groups at T2 compared with T1 in favor of group 1. [Conclusion] Patients with myofascial pain syndrome receiving an application of Kinesio taping exhibited statistically significant improvements in pain and upper trapezius muscle strength.