著者
森下 登史 田中 秀明 井上 亨
出版者
医学書院
巻号頁・発行日
pp.810-819, 2021-07-10

Point・通常,視床神経核の可視化は困難であるため,典型的な電極留置部位の座標決定方法を学ぶことが大切である.・微小電極記録では,somatotopyと運動誘発電位・感覚誘発電位から電極位置を推測することができる.・治療用電極留置時の試験刺激は,振戦制御効果と刺激誘発性副作用出現閾値を確認する上で非常に有用な手技である.
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.703, pp.8-14, 2001-10-15

と千尋の神隠し」「となりのトトロ」など人気アニメーション映画を数多く世に送り出してきた宮崎駿はやお監督。その宮崎氏がデザインした美術館が,東京の井の頭恩賜公園の中に10月1日にオープンした。 遊び心にあふれている。例えば,受付が二つ。一つは本物でもう一つはニセ物。ニセの受付には人気キャラクターのトトロがいる。建物の外観は丸みを帯び,色鮮やか。
著者
Atsushi Suzuki Ryudo Fujiwara Hiroyuki Asada Kohei Iwasa Tomohiro Miyata Woo Hyung Song Kotaro Higuchi Hidenobu Seo Yuki Sakamoto Masahiro Shimizu Fumitaka Soga Hiroyuki Shibata Amane Kozuki Ryoji Nagoshi H. Immo Lehmann Yoichi Kijima Junya Shite
出版者
The Japanese Circulation Society
雑誌
Circulation Journal (ISSN:13469843)
巻号頁・発行日
pp.CJ-21-0423, (Released:2021-07-30)
参考文献数
17
被引用文献数
4

Background:The use of iodine contrast agents is one possible limitation in cryoballoon ablation (CBA) for atrial fibrillation (AF). This study investigated intracardiac echography (ICE)-guided contrast-free CBA.Methods and Results:The study was divided into 2 phases. First, 25 paroxysmal AF patients (Group 1) underwent CBA, and peri-balloon leak flow velocity (PLFV) was assessed using ICE and electrical pulmonary vein (PV) lesion gaps were assessed by high-density electroanatomical mapping. Then, 24 patients (Group 2) underwent ICE-guided CBA and were compared with 25 patients who underwent conventional CBA (historical controls). In Group 1, there was a significant correlation between PLFV and electrical PV gap diameter (r=–0.715, P<0.001). PLFV was higher without than with an electrical gap (mean [±SD] 127.0±28.6 vs. 66.6±21.0 cm/s; P<0.001) and the cut-off value of PLFV to predict electrical isolation was 105.7 cm/s (sensitivity 0.700, specificity 0.929). In Group 2, ICE-guided CBA was successfully performed with acute electrical isolation of all PVs and without the need for “rescue” contrast injection. Atrial tachyarrhythmia recurrence at 6 months did not differ between ICE-guided and conventional CBA (3/24 [12.5%] vs. 5/25 [20.0%], respectively; P=0.973, log-rank test).Conclusions:PLFV predicted the presence of an electrical PV gap after CBA. ICE-guided CBA was feasible and safe, and could potentially be performed completely contrast-free without a decrease in ablation efficacy.
著者
川上 未映子 杉浦 久子 五十嵐 太郎 平塚 桂
出版者
一般社団法人日本建築学会
雑誌
建築雑誌 (ISSN:00038555)
巻号頁・発行日
vol.123, no.1579, pp.3-5, 2008-08-20

第138回芥川賞を受賞した作家・川上未映子氏。関西弁をまじえたリズミカルな文体で状況を断続的に描写しながら、最終的に大きな骨格へと到達するあざやかな構成が評価を受けている。歌手活動を続けながら文学の世界へと飛び込んだジャンルを横断するクリエイターでもある川上さんの、言葉に対する思いや小説の構造への興味、創作の姿勢をうかがった。
著者
金田 浩由紀
出版者
関西医科大学医学会
雑誌
関西医科大学雑誌 (ISSN:00228400)
巻号頁・発行日
vol.72, pp.1-10, 2021 (Released:2021-07-20)
参考文献数
36

臨床倫理コンサルテーションは医療従事者から希求されているが,その普及は十分ではない.臨床倫理的なジレンマが存在するというコンセンサスはあるものの,どのように対応するのかのコンセンサスがないことが課題である.本稿では,臨床倫理コンサルテーションでの具体的な対応について考察していく.まず臨床倫理に関する過去の文献を振り返り,臨床倫理の具体的な作業について考察をし,その本質は価値の比較考量と選択であることを明らかにし,その手順を4段階に整理した.次に,臨床倫理コンサルテーションの手順を確認し,当事者への応答について考察を行い,自験例から典型的な臨床倫理的問題への確認事項の返答と価値判断を伴う返答における具体例を示し,円滑に活動できるための手順の提案を行った.これらにより,臨床倫理支援が病院機能として医療安全対策や感染防止対策と同じ様に,恒常的に機能するための一助となることを期待する.
著者
小宮 一夫
出版者
日本選挙学会
雑誌
選挙研究 (ISSN:09123512)
巻号頁・発行日
vol.32, no.1, pp.19-34, 2016

中選挙区制下の静岡第2区は,伊豆半島以東の静岡県東部地域を区域とし,戦後は石橋湛山や社会党の勝間田清一の選挙区であった。本稿は,石橋や勝間田と競合した保守政治家・山田弥一の選挙戦を検討する。熱海の大月旅館/大月ホテルの経営者でもあった山田は,つるや旅館/つるやホテルの経営者であった畠山鶴吉と国政選挙で同士討ちを繰り広げた。 熱海を畠山と二分する山田は,山田会という個人後援会を組織し,沼津をはじめとする静岡県東部に進出を図った。山田は,当選を重ね,入閣を果たすことで,「熱海の山田」 から「静岡2区の山田」をめざした。しかし,宿敵畠山の参院選に絡む公職選挙法違反と, 河野一郎の秘書を務める伊東出身の新人・木部佳昭に強固な地盤の伊豆半島や静岡東部に根付きかけた地盤を侵食され,「黒い霧解散」にともなう第31回総選挙で落選し,政界から退場することになるのである。