洋子 (@aotea27jp)

投稿一覧(最新100件)

“@Raprto” RT @thai_info1 非漢字圏学習者の漢字字形の識別に関する事例研究 : タイ人高校生日本語学習者を対象にして つくばリポジトリ https://t.co/DBUq0YI0KA
KAKEN - マリファナ様物質(カンナビノイド)による味覚修飾作用と肥満(07J10565) https://t.co/GUDJaNzDx7 .@narumita
CiNii 論文 -  「密室のなかの母子」に見る病める家庭の素顔 (子どもたちは いま…<特集>) https://t.co/aA15PUjq1m .@narumita
CiNii 論文 -  林真理子のアグネス・チャン批判--「会社に託児所」を要求しない働く女性の論理 https://t.co/GxfNgkEdnp .@_nishinayuri
CiNii 論文 -  林真理子のアグネス・チャン批判--「会社に託児所」を要求しない働く女性の論理 http://t.co/GxfNgkEdnp .@hahaguma
RT @ogugeo: 1981年8月に茨城県で小貝川が破堤して生じた水害に関する論文。http://t.co/lehH4bsQEe 日本地理学会の機関誌に掲載。河川沿いの堤防が決壊した際に途中で水勢を弱めるための「内堤防」が江戸時代に築かれており、それを残していた場所では被害…
CiNii 論文 -  岡田美里が堺正章より愛しているアムウェイ (蔵出し特集 取材ノートのマル秘情報30初公開) http://t.co/uSfIhY0vLo .@narumita
“@_nishinayuri” RT @Cernobyl 読んでる。 / CiNii 論文 -  恋愛における告白の成否の規定因に関する研究 http://t.co/UPqSklSorb #CiNii
RT @kaishi_jps: 南部陽一郎先生ご執筆の日本物理学会誌記事。無料で誰でもご覧になれます 「素粒子物理の青春時代を回顧する」57巻1号2002年 http://t.co/elQPEwyvFC 「素粒子論研究 (わが研究の思い出)」 32巻10号1977年 http:…
RT @kaishi_jps: 南部陽一郎先生ご執筆の日本物理学会誌記事。無料で誰でもご覧になれます 「素粒子物理の青春時代を回顧する」57巻1号2002年 http://t.co/elQPEwyvFC 「素粒子論研究 (わが研究の思い出)」 32巻10号1977年 http:…
“@Iwanamishoten” RT @usa_hakase ペルリ提督日本遠征記が全文ネットで読める時代になったか。該当箇所を挙げておく。http://t.co/9plVKbBjd3 http://t.co/eG1AeTWeEp
CiNii 論文 -  生活環境・生活習慣と感染症--東南アジアにおける下痢症を中心に (特集=感染症と現代社会) -- (社会学的見地から) http://t.co/MInQBWDtg2 .@narumita
“@hiroco2003” RT @tigers_1964 桜島での研究例→https://t.co/WRbYevxOnc「桜島の河口付近に出現した謎のレーザー光線に飛び交う憶測」 http://t.co/JgSYqc6XEe
CiNii 論文 -  特集 「黒田東彦」日銀新総裁で子息の「LSD所持歴」まで出た人事暗闘 http://t.co/UmSokvHHdk .@narumita
CiNii 論文 -  高級マンションを共同購入、そのうえ馬主に… スクープ!外交機密費流用騒動・疑惑の外務官僚は競走馬に"交際"女性の名前を付けていた! http://t.co/N08aAj9VY4 .@chizulabo
RT @ogugeo: 箱根火山の活動が活発化。箱根は約6.6万年前に大噴火を起こし、東京にも多量の軽石が降下したが、その後は相対的に平穏。このような東京周辺に影響を与えた火山噴火の歴史と今後の展望を、首都大の鈴木毅彦氏が二年前にまとめている。論文の pdf http://t.…
KAKEN - 振動を利用したウシの自動哺乳装置および自動給餌装置の効率的利用方法に関する研究(12760179) https://t.co/YdbCB0Nr40 .@hiroco2003
RT @Lily_victoria: この論文、めっちゃおもろいで。桜の花と、潔く散ることをよしとすることを結びつけるようになったんは、近代に入ってからや。 昔の天皇は、祭祀の時には唐服着とったと。 CiNii 論文 -  日本の<疑似伝統> http://t.co/NGzDa…
CiNii 雑誌 - ヴァジラヤーナ・サッチャ http://t.co/NRxXgKiDO9 .@tmaita77
CiNii 図書 - かながわ女性ジャーナル http://t.co/W2h5zkK6sB .@Iwanamishoten
乳幼児が誤飲する可能性のある金属製アクセサリーからの有害8元素の溶出 https://t.co/gHIT1m9s4z .@usausa1975
霞ヶ浦岸沖積低地の土地条件と蓮根生産 https://t.co/viCIATqyMo .@sarisally1

2 0 0 0 魅惑のブス

CiNii 図書 - 魅惑のブス http://t.co/42j8YxcYWm .@tmaita77
“@tmaita77” RT @kakentter こんな研究ありました:家族の多様性と生活実践に関する歴史人口学的・地域社会学的研究―日本の家族の250(中島 満大) http://t.co/lrzRTfnKza
“@usausa1975” RT @ronbuntter こんな論文どうですか? 主婦の食意識と家事行動の関係 : 1991年帯広市における(下坂 智恵ほか),1996 http://t.co/G4gVF2yCqR
“@Dominique_Domon” RT @kakentter こんな研究ありました:高アルベドサツマイモによる熱環境緩和効果の高い屋上緑化技術の開発(門脇 正行) http://t.co/m5XYdQX9OE
“@chizulabo” RT @ronbuntter こんな論文どうですか? フヰリピン、子グロス島キヤンラオン火山噴火,1906 http://t.co/nmyTmn28EX
CiNii 論文 -  アジアにおける大気汚染と自動車燃料性状事情(<総説特集>アジアの自動車事情の将来展望-急速なモータリゼーションの進展を背景として-) http://t.co/Ih8aJGnY6v .@hiroco2003
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 7544 駅周辺地域の人口・世帯数及び住宅建設の動向 : 名古屋市営地下鉄名城線・砂田橋-新瑞橋区間を対象に(市街地変容:人口動向,都市計画)(後藤 邦彦ほか),2009 http://t.co/XPYF4JW8Lj
#自宅ベジタリアン “@narumita” RT @kakentter こんな研究ありました:青年期の食行動異常について―スクリーニング尺度の検討―(板東 絹恵) http://t.co/tBtOmwimGk
“@3_k_” RT @kakentter こんな研究ありました:「いつ」寝るか、はリスク因子か ― 職域連合コホート 時間生物学的観点からの検討(黒田 玲子) http://t.co/gT6M1tMnm5
“@tmaita77” RT @ronbuntter こんな論文どうですか? 朝食からみた大学生の食行動(五島 淑子ほか),2003 http://t.co/hQosP828DR 大学生の朝食の実態を把握する目的で、山口大学学生を対象にアンケート調査を行い、…
“@Dominique_Domon” RT @kakentter こんな研究ありました:高アルベドサツマイモによる熱環境緩和効果の高い屋上緑化技術の開発(門脇 正行) http://t.co/m5XYdQX9OE
CiNii 論文 -  我が国の犯罪情勢とミーガン法の導入可能性について http://t.co/YdRhsMykLk .@ohiratec_mega #防犯
“@usausa1975” RT @ronbuntter こんな論文どうですか? 成長持続の研究 ユニ・チャーム 創造生む「ノルマ主義」,2007 http://t.co/NUNxpYu4aQ 赤ちゃんを抱えた若い母親がホームセンターの店…
“@Raprto” RT @kakentter こんな研究ありました:ネイティブ不在地域で発生した新型接触言語―「アンガウル島日本語」の調査研究―(Daniel Long) http://t.co/o6BOoqi5bO
“@Raprto” RT @kakentter こんな研究ありました:交替勤務者への生活習慣指導による睡眠改善プログラムの開発と勤務時の眠気への効果(小林 敏生) http://t.co/jdcqeIUcuW
“@ueno_wan” RT @kakentter こんな研究ありました:戦前期農村における女性の存在形態(棚橋 久美子) http://t.co/saJZTL3oYD
“@yuuhey” RT @kakentter こんな研究ありました:表出言語と知能に障害をもつ病児の電子合成音声による認知開発と社会参加への看護支援(大脇 万起子) http://t.co/Vevcj5Zzpw
“@narumita” RT @ronbuntter 母親役割がとれない不安から不眠をきたした初産婦の看護 (焦点 夜,眠れない患者への看護) -- (夜,眠れない患者への援助の実際)(柳 奈津子ほか),1998 http://t.co/g2JG8gyV2w
“@tmaita77” RT @ronbuntter こんな論文どうですか? 朝食からみた大学生の食行動(五島 淑子ほか),2003 http://t.co/hQosP828DR 大学生の朝食の実態を把握する目的で、山口大学学生を対象にアンケート調査を行い、…
“@ohiratec_mega” RT @kakentter こんな研究ありました:星を見ながら学習、IT世紀の天文教育ツールとカリキュラム(前田 健悟) http://t.co/qdaaXaIDLj
“@Raprto” RT @kakentter こんな研究ありました:助詞・助動詞・構文・文章構成を観点とした、三代集の表現研究(小池 博明) http://t.co/itbOQ9UGOT
“@tmaita77” RT @kakentter こんな研究ありました:学校の多文化化で求められる教員の日本語教育の資質・能力とその育成に関する研究(市瀬 智紀) http://t.co/kGpYFOsaez
“@Raprto” RT @ronbuntter こんな論文どうですか? ウンシュウミカンの栽植方式と樹形に関する研究(第1報):異なる樹形における着果部位別日射量, 気温, 果実温の日変化と1日の積算日射量(大東 宏ほか),1980 http://t.co/Z5EH4n9l7G
“@tkbei” RT @kakentter こんな研究ありました:ことば遊び文献資料の調査および文学作品におけるその受容の研究(小野 恭靖) http://t.co/lGNgtzm3Uq
“@shimamura_teru” RT @kakentter こんな研究ありました:戦後核関連科学技術政策に関する日米関係の実証的研究(山崎 正勝) http://t.co/Fc0P9IbQDQ
“@hiroco2003” RT @kakentter こんな研究ありました:17世紀前半における知の基軸としての光学ーデカルトとその論争者を通してー(武田 裕紀) http://t.co/euwePGDMBt
“@shignak” RT @kakentter こんな研究ありました:健康な摂食量を実現するための、「食べ止む」要因の実験的な解明とその応用(青山 謙二郎) http://t.co/ww8H926qBW
“@shojinzawa” RT @ronbuntter こんな論文どうですか? 和製水メジャーの萌芽--商社が水を"買う"理由 (特集 日本の水を売りまくれ--始まった世界No.1への挑戦),2010 http://t.co/bm1Vd4paDJ
“@shignak” RT @ronbuntter こんな論文どうですか? ハリウッド、日本買い--和製アニメが草刈り場に (特集 ハリウッド 日本アニメを呑む--脱「技術一流、商売二流」の勧め),2007 http://t.co/9H4LQAIBoM
#終戦記念日 RT @kakentter こんな研究ありました:ポピュラー・カルチャーにおける戦争体験の断絶と継承をめぐる比較メディア論的研究(吉村 和真) http://t.co/j4nmlKxnHy
#植物 RT @kakentter こんな研究ありました:東南アジアのタケ類をモデルとした人文景観の形成に関する研究(大野 朋子) http://t.co/XIbpGRjb58
“@narumita” RT @kakentter こんな研究ありました:エイズと住血吸虫感染の予防行動に対する健康教育の有効性に関する研究(片峰 茂) http://t.co/YH3l46jwaQ
“@hey_muu” RT @kakentter こんな研究ありました:感性の涵養とコミュニケーション能力育成のための俳句指導法の開発(中西 淳) http://t.co/rDl3zcAbg3
“@hiroco2003” RT @ronbuntter こんな論文どうですか? キセキレイの生活史に関する研究 II : 繁殖期(2)繁殖期の諸行動の雌雄分担率, ナワバリ, 家族生活, 生産率(羽田 健三ほか),1967 http://t.co/EmCSMMQHjW
“@tmaita77” RT @ronbuntter こんな論文どうですか? 科学館と総合的な学習(川上 輝ほか),2000 http://t.co/VmlNGRma1E …
“@shignak” RT @kakentter こんな研究ありました:食行動、身体活動、社会心理要因とメタボリックシンドローム発症に関するコホート研究(前田 健次) http://t.co/NRti1ykBSt
“@chizulabo” RT @ronbuntter こんな論文どうですか? 3-9 災害時第二通信網の構築から考えるDCP (District Continuity Plan)の経営上の可能性について(守 茂昭),2010 http://t.co/3FYOfqAE7f
“@chizulabo” RT @kakentter こんな研究ありました:自然災害発生時の避難勧告・指示文の分類と言語学的分析(小笠原 奈保美) http://t.co/qKqH1EuD58
#トリアージ “@narumita” RT @kakentter こんな研究ありました:緊急時および平常時の聴覚障害者への防災情報の提供に関する研究(宇田川 真之) http://t.co/bzRAPhiIs3
#トリアージ “@narumita” RT @kakentter こんな研究ありました:高齢・過疎化の進行する地域における災害時要援護者対策看護プログラムの開発(前川 宣子) http://t.co/IrlaorgUBG
“@3_k_” RT @tmaita77 CiNii 論文 -  いじめ傍観者の被害者への援助抑制理由とその規定要因に関する分析--大学生を対象とした回顧調査をもとに http://t.co/gbJ0i08TYm  大学生に回顧してもらう調査だが,これなんか面白そうだな。
KAKEN - 内分泌かく乱物質の次世代影響とゲノムインプリンティング(25550042) https://t.co/R6hcqBZCpI .@narumita
つくばリポジトリ (Tulips-R): 国立国会図書館における成人向け出版物の納本状況 https://t.co/zWBHXt31Ak .@tmaita77
RT @kojima_aponet: 【朝日新聞】 研究:禁煙にすると飲食店の収入は減るか? http://t.co/0iNIARuZHk 【日本公衆衛生雑誌】 某ファミリーレストラングループにおける客席禁煙化前後の営業収入の相対変化 未改装店,分煙店の相対変化との比較 htt…
#この先生きのこるには RT @sakumad2003 うーん、建築学会にきのこ模型の論文がでているとは、ノーマークだった。でも非常に興味深い論文。藤尾 直史(2010) 菌学関係模型標本資料コレクションについて(歴史・意匠)  http://t.co/GtHEOb9eYh
.@hahaguma: RT @contractio 「父親の子育て参加と就学児の社会性に関する日米比較調査」(家族社会学研究 16-1) http://t.co/PxpfupyRac .@ReseMom: http://t.co/oOBhHlLaUY @ReseMom
#JAPAN #論文 #SNS RT @motesaku: 論文のページにもSNSのシェアボタンが付くようになりましたね. 研究業界こそSNSと親和性が高いと思うんです. 信頼度が命だから,実名のFacebookは特に. http://t.co/tRlY1HCW9W
RT @dt_reibunshu: 入試問題の引用元『試験問題独逸語詳解』(国会図書館近代デジタルライブラリー) http://t.co/C30rZsjY

お気に入り一覧(最新100件)

こんな論文どうですか? 『ないものねだり』と『ないものめぐり』 : 乳幼児期に喪失体験をもつ青春期患者との長期入院治療(白波瀬 丈一郎),1995 https://t.co/3Wa34RLkVF
数万年前に鹿児島湾から噴出した入戸火砕流の堆積物が、標高1240m台の霧島山の火口にあるという論文。http://t.co/U9kibOgWUS 再度大火砕流が生じた際に川内原発に到達するかが議論されているが、前例は比較的高い山も難なく超えていく、流動性が非常に高いものだった。
KAKEN - 振動を利用したウシの自動哺乳装置および自動給餌装置の効率的利用方法に関する研究(12760179) https://t.co/YdbCB0Nr40 .@hiroco2003
近代デジタルライブラリー - 地図調製者必携 http://t.co/kVSeYkuJLH
霞ヶ浦岸沖積低地の土地条件と蓮根生産 https://t.co/viCIATqyMo .@sarisally1
ああなるほど認知スタイルか。場依存型と場独立型。なんと今は亡き指導教官の研究テーマではないか。「左右識別困難と認知スタイルの関係」https://t.co/RrPd5Kzp8e
児相SWの苦悩 ▼坂本理/虐待ケースを100件担当するということ――何らかの形で日常 的にアグレッションに曝されていると言っても過言ではない…保護者から押しピン入りの封書が送られてきたり…脅迫の文言が書かれた葉書が刑務所から… http://t.co/AFB0BebYVw

20 0 0 0 OA フィロウイルス

大学外でも読めるかな、これ。 https://t.co/dc4MbkkBSb
こんな論文どうですか? 「阪神」の教訓を生かせ--検査機関が力を発揮して復興期の膨大な申請をこなす環境整備が急務 (特集 確認検査機関への期待--震災後の在り方を独自調査から読み解く),2011 http://t.co/JMiGiUhwq5
法医学の先生方が書かれた「医療過誤・医療訴訟の防止に向けての法医学的検討(判例と医療関連死解剖例の分析をもとに)」 まあ、そうなのかもしれんと思うが,具体的にどうするのだろうか?... http://t.co/iYoYTB2rQz
CiNii 論文 -  アジアにおける大気汚染と自動車燃料性状事情(<総説特集>アジアの自動車事情の将来展望-急速なモータリゼーションの進展を背景として-) http://t.co/Ih8aJGnY6v .@hiroco2003
この前、大学構内で交尾をしながら飛んでいるトンボを見ていて、いろんな種類のトンボがいるのにどうやって同じ種類を見分けて交尾するんだろう?と不思議に思い、ググって辿り着いたのがこちら>https://t.co/7HiuzktaKM
こんな研究ありました:助詞・助動詞・構文・文章構成を観点とした、三代集の表現研究(小池 博明) http://t.co/j7P7lI5Wt4
まだ、イボイボムクムクゴケの写真はWebには上がってないか。 http://t.co/O5Jinis9y1
ちなみに「運動部活動は人格形成に資する」という通念は広く社会に広まっているが、人格形成に資するどころか、運動部活動を行う生徒の方が、そうでない生徒よりも反社会的傾向が強まるという調査結果があるhttp://t.co/YCn1vO0HvQ
こんな論文どうですか? ウンシュウミカンの栽植方式と樹形に関する研究(第1報):異なる樹形における着果部位別日射量, 気温, 果実温の日変化と1日の積算日射量(大東 宏ほか),1980 http://t.co/oGuT6yOc1Q
こんな論文どうですか? 医学フォーラム:チーム医療で活性化した糖尿病教室--「お昼ご飯を皆で食べる糖尿病教室」の現状報告(光木 幸子ほか),2007 http://t.co/oNn5jnCke4
こんな論文どうですか? 「平安の気象予報士 紫式部 : 源氏物語に隠された天気の科学」, 石井和子著, 講談社+α新書, 2002年11月, 222ページ, 800円(本体価格)(廣田 勇),2003 http://t.co/UhHQn3PwzH
こんな論文どうですか? 茶道のSWB(Subjective Well-being)に与える心理学的影響の分析(大宮 卓ほか),2012 http://t.co/ZLtDjK1yjM
こんな論文どうですか? NIKKEI BUSINESS CULTURE : ART 秘宝『翠玉白菜』が初来日 故宮トップが展覧会を語る(馮 明珠ほか),2014 http://t.co/uSe6k7yMJQ
こんな論文どうですか? 「気象予測データを利用した農作物被害軽減情報サービス」の開設(菅野 洋光),2008 http://t.co/EgHmgZf6bm
こんな論文どうですか? 酒造好適米品種「ぎんおとめ」の高品質安定栽培法(高橋 好範ほか),2003 http://t.co/UbJd6GLFoS
こんな論文どうですか? 電子メディアの暴露と女子高校生の疲労との関連(池田 かよ子ほか),2011 http://t.co/7PW05fXbGY
こんな論文どうですか? キセキレイの生活史に関する研究 II : 繁殖期(2)繁殖期の諸行動の雌雄分担率, ナワバリ, 家族生活, 生産率(羽田 健三ほか),1967 http://t.co/X0zL8PzA0Y
こんな研究ありました:表出言語と知能に障害をもつ病児の電子合成音声による認知開発と社会参加への看護支援(大脇 万起子) http://t.co/wKIEvzs63R
こんな研究ありました:迅速な火災原因調査に特化したマイクロ試料前処理デバイスの開発(齊戸 美弘) http://t.co/FVeJv9eUR5
こんな研究ありました:10秒降水量データを用いた豪雨の微細構造に関する研究(岩崎 博之) http://t.co/EvbuhzfHcv
こんな研究ありました:アジアにおける日本住血吸虫の起源と共進化に関する研究(平井 啓久) http://t.co/NxxKuqJxsd
こんな研究ありました:会話分析の手法を用いた日本語文末表現の機能の解明(横森 大輔) http://t.co/O58LxWLEcS
こんな論文どうですか? <? 投稿論文> 教職課程履修学生の「教師像」に関する研究(和田 美知子ほか),2002 http://t.co/eOYdnXIgBj
“@chizulabo” RT @kakentter こんな研究ありました:自然災害発生時の避難勧告・指示文の分類と言語学的分析(小笠原 奈保美) http://t.co/qKqH1EuD58
こんな研究ありました:在宅認知症高齢者の急変時対応に関するリスク管理モデルの開発(高井 研一) http://t.co/Y1dixHeW53
こんな研究ありました:哺乳類の受精に関与する物質(ZP1〜3,sp56,アクロシン)の細胞化学的研究(前川 眞見子) http://t.co/RvLtGoP5yE
#トリアージ “@narumita” RT @kakentter こんな研究ありました:高齢・過疎化の進行する地域における災害時要援護者対策看護プログラムの開発(前川 宣子) http://t.co/IrlaorgUBG
こんな研究ありました:雪氷コア中への大気エアロゾル起源物質の定着化過程と形成シグナルの評価(藤井 理行) http://t.co/BOjH9bPaxU
こんな研究ありました:核融合炉液体ブランケットにおける金属蒸気の腐食化学(近藤 正聡) http://t.co/6rpU7DDeYx
こんな研究ありました:日本統治下台湾・朝鮮の学校教育と周辺文化の研究(佐藤 由美) http://t.co/x5sVySOZBA
こんな研究ありました:野生獣被害防止の遠隔制御追い払い装置の技術開発(小川 勇治) http://t.co/2xzls10TK0
こんな研究ありました:人口縮小時代における持続可能な郊外住宅地の実現を意図した調査研究(山家 京子) http://t.co/bnoJn47yVL
こんな研究ありました:無音の動画像ショットへの音貼り付け技術の研究(岡部 誠) http://t.co/MJSICI34H4
こんな研究ありました:高齢・過疎化の進行する地域における災害時要援護者対策看護プログラムの開発(前川 宣子) http://t.co/5KuP42VvVX
虐待が最小限にまで抑制される時代にこそ虐待がかえって目立ってしまう「安全と危険のパラドクス」というものがあってだなー 内田良「児童虐待の発生件数をめぐるパラドクス」 http://t.co/nHOptl1txi
@RyoUchida_RIRIS 最近、ネットで読めるようになりました。 「日本の児童虐待問題に関する研究の10年――社会福祉学の研究者v.s.社会学の研究者?」 https://t.co/sb6yo3WQPX
“@3_k_” RT @tmaita77 CiNii 論文 -  いじめ傍観者の被害者への援助抑制理由とその規定要因に関する分析--大学生を対象とした回顧調査をもとに http://t.co/gbJ0i08TYm  大学生に回顧してもらう調査だが,これなんか面白そうだな。
KAKEN - 内分泌かく乱物質の次世代影響とゲノムインプリンティング(25550042) https://t.co/R6hcqBZCpI .@narumita
広く知られて欲しい研究結果です。RT @dankogai: Read: 血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―― https://t.co/ogn0I9Xsyv

4 0 0 0 OA 満蒙全書

さっきから見てたのはこの本ね…上げ忘れてた⇒近代デジタルライブラリー - 満蒙全書. 第一巻 http://t.co/HfkKn2AKEw
つくばリポジトリ (Tulips-R): 国立国会図書館における成人向け出版物の納本状況 https://t.co/zWBHXt31Ak .@tmaita77
【朝日新聞】 研究:禁煙にすると飲食店の収入は減るか? http://t.co/0iNIARuZHk 【日本公衆衛生雑誌】 某ファミリーレストラングループにおける客席禁煙化前後の営業収入の相対変化 未改装店,分煙店の相対変化との比較 https://t.co/1m5a9zYceZ
キウイフルーツかいよう病の報告そのものは1984年くらいからあるようだ。未報告の病原型ということだろうか? http://t.co/f7lvwxWQYf / “未報告キウイ病 感染園地の伐採開始 | 愛媛新聞ONLINE” http://t.co/wlgxLmp7IH
おお、戦前の化学書には「化学方程式」という言葉が普通に使われてるじゃないか。  http://t.co/EB4NNFwEfo
国立国会図書館財政金融課からの論考、なのかな。 / “酒税制度の概要及び論点について ―アルコール関連問題及び経済理論からの視点―” http://t.co/w63k0Gxs1i
機械化の遅れというのが決定的ですねRT @Kontan_Bigcat @shanghai_ii @tanuki_ojisan @hiroco2003 TPPで国内のサトウキビ産業は壊滅するかも。 国会図書館「調査と情報」 http://t.co/YGwElPj87g …
“どんな論文がどのように不採択となるのか” http://t.co/FVPGEHYEIK #science #university #あとで読む
私が前にやった分析では,少人数教育は,学力の社会的規定性の克服に効果ありと出たけどな。拙稿「地域の社会経済特性による子どもの学力の推計」『教育社会学研究』82号,2008年。http://t.co/UYx2hb4xsU

281 0 0 0 OA 母性の保護

★「女性手帳」の元祖(大政翼賛会編) http://t.co/1Qk5JdRasE ★「女性手帳」の元祖 ※女性は遅くとも21歳までに結婚せよ http://t.co/1Qk5JdRasE ★「女性手帳」の元祖 ※子供の質も必要 http://t.co/1Qk5JdRasE
入試問題の引用元『試験問題独逸語詳解』(国会図書館近代デジタルライブラリー) http://t.co/C30rZsjY

2 0 0 0 一般設計学

LEADS (Learning Environment design And Design Science) 研究会第15回:吉川弘之(1987)一般設計学. 人工知能学会誌 2(3), 273-279 http://t.co/jGUvTwhg
シャンバラ国についてPDF http://t.co/5bRTveOk 最終戦争は2376年。
シャンバラ国についてPDF http://t.co/5bRTveOk 最終戦争は2376年。
こんな論文どうですか? チェルノブイリ原発事故によるコムギ地上部と土壌のI-131汚染 : 降雨の影響(結田 康一ほか),1990 http://t.co/JtD0R2ii
国学院の阿部先生、亡くなっちゃったのって方に阿部先生を偲ぶってPDFをお送りしたところです。 http://t.co/ttZCyTdi
先のRT先の論文を読むと矢口先生の絵柄で再生されてしまう…。「戦後岩手の農村保険活動における乳幼児死亡問題と嬰児籠」(PDF)http://t.co/SBts44LW 戦後でもこういう状態だったのかと思うと、むやみに昔を美化するのはおっかないと思ってしまいます。
先のRT先の論文を読むと矢口先生の絵柄で再生されてしまう…。「戦後岩手の農村保険活動における乳幼児死亡問題と嬰児籠」(PDF)http://t.co/SBts44LW 戦後でもこういう状態だったのかと思うと、むやみに昔を美化するのはおっかないと思ってしまいます。
CiNii 図書 - 英米文学論集 : 小野協一教授退官記念論集 http://t.co/PGGZbSDh #CiNii
ここにもタヌキが。RT @netti__: “CiNii 論文 - 皇居におけるタヌキの食性とその季節変動” http://t.co/DydAGwJ6
そのころ古文書の研究者養成のことも含めてさんざん文句を書いたのだが、結局だめだった。「日本の史料地震学研究の問題点と展望」(PDF)https://t.co/ykIbGfRV
第一図に乗り物の速度の推移が出てます。1940年から46年までの間に急激に戦闘機の速度が向上してます。すさまじい開発競争が行われました。新幹線の設計者の三木さんは爆撃機の開発をしてました。高速鉄道車両に関する諸問題PDF http://t.co/CstAYmGW
第一図に乗り物の速度の推移が出てます。1940年から46年までの間に急激に戦闘機の速度が向上してます。すさまじい開発競争が行われました。新幹線の設計者の三木さんは爆撃機の開発をしてました。高速鉄道車両に関する諸問題PDF http://t.co/CstAYmGW
我が国における人文・社会科学系博士課程修了者等の進路動向 http://t.co/qtLGGfhA
アメリカ危機管理における社会化体制PDF http://t.co/r3WRanI3 そのICSが使い物になるかと言うブログ http://t.co/VLz1Wn9b

3 0 0 0 魚と卵

#ぐっとくる雑誌名 魚と卵 / 北海道水産孵化場 [編] http://t.co/WbdLCM0t
佐藤春夫の「魔鳥」など、いかがでしょうか.参照: http://t.co/V7bUVP9y @arishima_takeo オススメの植民地(主義)文学ってありますか?
"10年前、歯科医はB型肝炎に関心がなかった"っていう出だしが衝撃的。「歯科医師と肝炎 : 歯科医療従事者に対する B 型肝炎対策」 (1980年の論文)http://t.co/IWwQNL1N #ワクチン
野菜や果実の内在性の酵素を失活させて、加工中の変質を防ぐ処理をブランチングというのだね。一方、細胞壁を硬化させる熱処理もある。 http://t.co/ziZdE0FX
これ見つけたんですか、すごい~!! RT @mozuku183: “CiNii 論文 - ポスドクからポストポスドクへ” http://t.co/kQLbRXU6
芥川賞作家の円城さんが書かれた「ポスドクからポストポスドクへ」は助教から教授まで、テニュア教員の人たちが読むべき文章だ。 http://t.co/5szTBAGD
芥川賞作家の円城さんが書かれた「ポスドクからポストポスドクへ」は助教から教授まで、テニュア教員の人たちが読むべき文章だ。 http://t.co/5szTBAGD
円城氏が物理学会誌に書いた記事「ポスドクからポストポスドクへ」 http://t.co/SBufonAn 専門は法螺吹きだって!

フォロー(4997ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2130ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)