椹木 野衣 Noi Sawaragi (@noieu)

投稿一覧(最新100件)

RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @usa_hakase: 丹那断層に沿うこの沢の1km左横ずれは久野久・元東大教授が若いころに発見して1936年に論文にまとめている。横ずれ断層が1kmもずれることを初めて世界に知らしめた。http://t.co/pCKv5FfjRY
RT @ogugeo: 箱根火山の活動が活発化。箱根は約6.6万年前に大噴火を起こし、東京にも多量の軽石が降下したが、その後は相対的に平穏。このような東京周辺に影響を与えた火山噴火の歴史と今後の展望を、首都大の鈴木毅彦氏が二年前にまとめている。論文の pdf http://t.…
RT @makotokasai: 福島県内のモウソウチク林における放射性セシウムの分布 - https://t.co/Z4dkRtoEeL http://t.co/RXzd0DLyEY
RT @sinwanohate: 福島のクモ(ジョロウグモなど)から放射性銀((110m)Ag)が検出された(数千Bq/kg)。(東大などからの英語論文) https://t.co/vFsqtxLCi3 図Aは汚染された個体、Bは汚染されていない個体の放射線像。 http://…
お、大学にはあるんですね。前期の過激さはもはや研究対象の領域かと。“@Qchannel: @noieu 愛知教育大にあるようです。 世間的に下品と叩かれたのは後期でしたが前期の頃のほうが凄かった気が。 http://t.co/GVIeoH7ssY”
RT @sunbaiman: 最近、私たちのラボから2報の論文が公開されました。ひとつは134Csと137Csの放射能比を使って、牡鹿半島の汚染は1号機由来であることを示したものです。(他の場所は次報以降に) https://t.co/HJLhvEAqJD
RT @TaoTeChingLaozi: 日本は未だに「文化的表現の多様性の保護及び促進に関する条約」を批准していないのか(締約国数125、反対は米国・イスラエルのみ)。。。 @yuuukie 国会図書館のウェブサイトに「わが国が未批准の国際条約一覧」… http://t.co…
RT @ogugeo: 大河ドラマとの関係で,1888年の噴火以前の磐梯山の形に関心が集まっているようだ。この問題を研究していた米地文夫氏の1988年の論文。http://t.co/YBslJXK6 東西南北から見た噴火前後の地形の鳥瞰図を掲載。網目を使う今となっては古い ...
RT @ogugeo: 選挙は地理学の研究対象の一つであり,特に欧米では古典的な課題である。人文地理学者の高木彰彦氏が1986年に著した,欧米および日本における「選挙地理学」の動向を紹介した論文(pdf) http://t.co/WnQXOq9m 研究が定数不均衡の是正な ...

お気に入り一覧(最新100件)

『埼玉大学紀要(教養学部)』第 56 巻第 1 号、2020 年 「不在」と東アジア現代アート Compare contemporary art of China-Korea-Japan 2 牧 陽一 * MAKI Yoichi 公開しました。是非ご覧ください。 https://t.co/zGTUgP01f9
@KimutetsuHD こんな文章も…『目黒、慰廃園とアスベスト館 : 渋沢栄一と澁澤龍彦が出会っていた〈場所〉』 https://t.co/hDnMte5BAk 今日は澁澤龍彦の誕生日ですが、アスベスト館に頻繁に出入りしていた龍彦と、癩予防協会会長だった渋沢栄一の同地を巡るアングラ/エスタブリッシュメントの接点も興味深いです。
外気100%って嘘やんか。 キャビンの外気率は30% "本船の新鮮空気量はキャビン(30 %),公 室・階段室(50 % )そして病院・ギャレについては衛生と臭気対策のために100%の条件である" 大型客の空調システム設計についての紹介 PrincessCruses 三菱グランドシリーズ実施例 https://t.co/K7pDwMJeH5
論文(無料・日本語): 東京大学駒場1キャンパスにおける福島第一原発事故由来の放射性ヨウ素の動態 https://t.co/7DP32UUU3d  2018年、滝澤 勉(東大)ら。最終著者は小豆川勝見。2011年3月の I-131 について。RI実験施設からの排気、溜まり水、池、流水の測定結果。日本語。
【堀淳一さん追悼】 故・堀淳一さんがデザインに参画していた日本道路公団の高速道路地図 https://t.co/PyCdt0bql2 https://t.co/AqRMTMsYvS https://t.co/TUMdotEuR0

35 0 0 0 OA 添付地図その2

【堀淳一さん追悼】 故・堀淳一さんがデザインに参画していた日本道路公団の高速道路地図 https://t.co/PyCdt0bql2 https://t.co/AqRMTMsYvS https://t.co/TUMdotEuR0
西日本の中央構造線より北側(内帯)では、南海トラフの巨大地震の前後に地震が多くなる、ということを統計的に示した Hori and Oike (1996) JPE。→ https://t.co/0z6AnMwywN
日向灘の地震に先立つ九州内陸の地震(山岡ほか2002地学雑誌)https://t.co/msXBLLgUdj
安富歩先生って、こんな研究をしてたんだ!:安冨歩「満州中央銀行と朝鮮銀行:日中戦争・アジア太平洋戦争期を中心に」京都大学人文科学研究所 『人文學報』第79号 https://t.co/ydKhoXuUHy
1999年に自分が書いた論文の中で1596 年中央構造線地震のことに触れていた。この頃はまだ愛媛県内のトレンチ調査がなかったと思う。次の論文の356ページ表1「1596年 地震一近畿地方を襲った巨大内陸地震の可能性」https://t.co/jaxQeYxudl
今回地震が連続して発生している地域に含まれる阿蘇カルデラの北部では、1975年にも群発地震が発生している。地震の規模は最大でマグニチュード6程度と今回よりも小さかったが、1月下旬だけで百回以上の地震が発生し、7月頃まで続いた。論文 https://t.co/b8nNWBCUeV
「熊本地震概察報告」 https://t.co/IdOii1AQch と「熊本地震調査報告」 https://t.co/hOK7rTWtOf 。いずれもJ-STAGEで全文閲覧可能。
「熊本地震概察報告」 https://t.co/IdOii1AQch と「熊本地震調査報告」 https://t.co/hOK7rTWtOf 。いずれもJ-STAGEで全文閲覧可能。
震度5強超えると、土砂災害の発生件数がギュンと増えるんだよね。 https://t.co/2UxqOq9nYv
26日夜に有感地震が起きている場所付近で1989年に観測された東京湾のスロースリップについての論文(PDFあり)→「1989年12月東京湾サイレント・アースクェイクの可能性」https://t.co/eLg7sL1Awo

4 0 0 0 OA 恋愛創生

高群逸枝『恋愛創生』、一冊まるごと章も節も小見出しもない文章で、アタマがぐるんぐるんになった。これはこれですごい才能。国会図書館デジタルコレクションでただで読めます。https://t.co/IUtnnZyF4E
久野は東海道線丹那トンネルに沿う地質断面も観察・記載し、その貴重な記録をやはり1936年に論文にまとめている。http://t.co/tZJ4Zgn4W3
石原あえか「近代医学と人形 : ドレスデン国際衛生博覧会 (1911) に出展された日本の生人形と節句人形」『言語・情報・テクスト : 東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻紀要』21, 2014 http://t.co/82o6OhoJ9z
浅間山が小噴火。浅間山で火砕流が発生した際にどのように避難すべきかを、地理情報システムを活用して検討した高阪宏行氏の論文。http://t.co/ZhYQ5Wy0VA 2000年に日本地理学会の機関誌に掲載され、通常のハザードマップよりも高度な試みとして朝日新聞でも紹介された。
弟子屈周辺の地震活動(1926~1968)広田1969 http://t.co/PK8G3y6lwU
昭和13年屈斜路地震(田中館秀三1938)https://t.co/DxNlYEBpfR
町田市を含む多摩郡全域が、明治前半まで神奈川県だったことはあまり知られていない。神奈川県管内界図(明治21年) http://t.co/Yt7E04wIDh http://t.co/8C8e99DFkN
ネパールの小中学校で山形大学の地理学者が防災教育を実践(2013年)。同大学のマンガ研究会が描いた紙芝居で土砂災害からの逃れ方を説明。現地の院生がネパール語に翻訳。学会発表要旨 http://t.co/pIkwb5pl8e 大学の記事 http://t.co/Uw9CusuWo6
昭和28年におきた早雲山地すべり調査の論文です.http://t.co/Rrh1QdrNnv
http://t.co/8CYD5NJyhF 文部省教学局のパンフレット『大東亜戦争とわれら』(1942年)。戦争中の「八紘一(為)宇」の公式な使い方。
日蓮宗宗宝皇實奉献大本尊が冒頭に掲げられている『聖日蓮法華礼誦要文集』受持経王会、大正5年も近デジで見れる。 本当に近デジ様様やで http://t.co/H2Qens8Jup

54 0 0 0 OA 花卉介虫図譜

花卉介虫図譜より。 http://t.co/lwfS2q2mSH http://t.co/2qYVdt4Gr0
え、これ、『日本原子力学会誌』にのった高校一年生の論考らしいんだが…/ 「国民の幸せにつながる電力源選択とは : ベストミックスの中に原子力を」 http://t.co/XwwSyjt04s
さっき呟いたヒトラーの銅像のことを調べた論文、HPのリンクが切れていたので修正。ここからPDFで読めます。拙著『魅惑する帝国』にも収録。https://t.co/ftQxlGHkSN
4)小林昭博、2009、「ユダ書7節におけるソドムの罪 : 天使と人間との異種間性交」『神学研究』第56号 http://t.co/4Tq23rZOuL
2)小林昭博、2009、「「女々しい男」は罪か? : 古代ギリシャ・ローマの文化におけるMAΛAKOΣ( I コリント 6:9)」『関西学院大学キリスト教と文化研究』第10号 http://t.co/s8TXWz3krh
1)小林昭博、2007、「男と男が寝るのは罪か? : コリント 6:9 おけるAPΣENOKOITAI」『神学研究』第54号。 http://t.co/QX3HALX80U
http://t.co/mlZ8vdpT45 デング熱媒介蚊に関する一考察 : 1942-1944 年の日本内地のデング熱流行におけるヒトスジシマカ Aedes albopictus およびネッタイシマカ Aedes aegypti の意義につ
日本の史料地震学研究の問題点と展望―次世代の地震史研究に向けて―https://t.co/jaxQeYgrbl これ書いてからもう15年か。
古典機械系の「面白すぎる」著作多数の大阪市大・坂上茂樹教授が、また大作の論文を書いていた。「日本内燃機 “くろがね” 軍用車両史 : 95式 “側車付”と “四起” の技術と歴史的背景」http://t.co/Ojn2N0rRSp pdfで読んでいるが300ページもあるので大変だ
http://t.co/dbo8KpCHHg  新潟平野部に多発する胆嚢癌の原因について 日本の胆道癌死亡率は世界有数であり、新潟県の胆道がん死亡率は日本一 この原因について調べたら水田用の除草剤であるCNP等のジフェニルエーテル系除草剤が疑わしいことが分かった 昔の話ね
国防保安法、最高刑は死刑かよ。真理宮殿でタダで読めた。:商工経営研究会編『国防保安法早わかり:問答式国民の守るべき国家機密とは何か?』(大同書院、昭和16)http://t.co/zGdNfGeyjv
白石さんの水俣病症例列記ツイに、福島原発と何の関係があるとリプかました大学教員に読ませたい論文をサルベージしましたw 最大・最悪の公害としての原発災害 http://t.co/JavKFGBbEI
『全国融和団体聯合大会紀要 : 紀元二千六百年奉祝』http://t.co/2oK37bBl4w 19コマ目に、「大阪府公道会 野間宏」の名前が出てきてオオ!と思った。たしか出征前は大阪の役所づとめで被差別部落関連の業務についていたはずなので、本人に間違いないと思う。

15 0 0 0 OA 東京府道路概要

以前、「東京の道路はいつごろからアスファルト舗装になったのか」を調べたことがあったが、東京府土木部『東京府道路概要』1933年を見ると、昭和8年の段階で都心はほぼ舗装されていたことがわかった。「帝都復興」で木レンガはほぼ消えたのか。 http://t.co/DOrDlKvL4E

105 0 0 0 OA 国民精神総動員

国民精神総動員運動に便乗したあやしい商売のカタログが、国立国会図書館に収められていた。「日本精神昂揚聯盟」なる団体が売りだした「天照大御神」の掛け軸や、「大楠公」の像、さらに「御真影」など。http://t.co/C3T4GswxKy 市民竹田による愛国商売の大先輩である。
小保方さんの博士論文概要がありました。体内にある幹細胞の研究ということかな。まだ「変身」はやっていないようだ。 http://t.co/J7WlWFGJc0
フランスの「国防秘密査問委員会」(http://t.co/nXVpn9XZZ5 )も参考になります→特定秘密を監視、国会に常設機関 自民が検討:日本経済新聞 http://t.co/LG8pI8pdhF

19 0 0 0 OA 便所の進化

冒頭から「日本は寄生虫の国」とすげえ規定を行い、より衛生的な便所の開発を志した著者が語る『便所の進化』。「便所の科学」「便所の分類」「世界便所風景」と熱い展開。便所を使う人は必読の文献だ。:『便所の進化』高野六郎著、厚生閣、昭和16年。http://t.co/975a7HVLVv
アクアマリンふくしま館長の安部義孝氏が、メヒカリがいわき市の魚として選ばれた際の経緯や、毎年春に同館で開催される「メヒカリサミット」への思いを。>アクアマリンとメヒカリサミット | 水産研究のフロントからhttps://t.co/FjC4ktvKU1(PDF)
マイコウイルス(真菌に感染するウイルス)学は60年代の栽培きのこのウイルス研究に始まる新しい分野.現在200種類ほどしか知られておらず,多様性や進化,機能については謎ばかり.最近ではウイルス感染による植物病原菌の弱毒化が注目されている.http://t.co/qc28YcsJBd
養殖・畜養マグロにおける水銀汚染および有機塩素系化合物汚染の実態調査 (北海道医療大学)http://t.co/qIYcrRnnQp 「トロ」として販売されていた大部分から国の規制値0.5ppm 以上のPCB(ポリ塩化ビフェニール)を検出。内分泌攪乱化学物質。
徳島県が活断層沿いで公共施設等の建築を規制する条例を制定し、その範囲を地図化。http://t.co/O1qVDifi8H これは約40年前にカリフォルニア州で制定された「活断層法」と同様の動き。後者を解説した1990年の論文(pdf)http://t.co/iwfJ3KgsyK
東大生産研の公開講演会で行った発表「水が作った地形・地層から過去の水を復元する」の記録が出版されました。http://t.co/RnuXWbilDW 文章のみなのでスライドのpdfを公開しました。http://t.co/kWWLmThuf8 興味のある方は合わせてご覧下さい。
ちなみに文部省社会教育局編『文部省推薦紹介蓄音機レコード目録』(昭和17年)http://t.co/ap5T005wP8はかなり悶絶。とくに「童謡」系がすごい。
『文部省推薦並教学局選奨図書思想関係発禁図書一覧』の「発禁図書ノ部」http://t.co/MaEa3xOmgE は公開されているのだが、趣味者的には「推薦図書ノ部」の方が見たい。
このたび国会図書館で公開された内務省警保局編『禁止単行本目録:昭和10年-18年』http://t.co/EqbuE0shze の体裁が、縦組・横組の違いはあるとはいえ、いわゆる「GHQ焚書目録」とそっくりで、ちょっとおかしかった。
倉田百三の『日本主義文化宣言』(昭和14年)が国会図書館でデジタル化され、公開されていた。http://t.co/0elCGBDb いわゆる「日本的なるもの」系議論のまとめ、とも言いうる総括的内容。とにかく「日本主義文化」の規定が乱暴で、いろいろと興味深いです。
まず序文にワロタ。「私はアナーキズム研究者の端くれである。そのような者がなぜ内閣府に属する日本学術会議の連携会員に採用され、しかもその広報誌に寄稿する羽目に陥ったのか。耐え難き矛盾である。」→ 「これが人の夢、人の望み、人の業!!」http://t.co/qfbjw8nm
川島四郎先生は、戦後もやらかしていた: 「「人間の肉」を食う栄養学的観察」桜美林短期大学紀要, 家政学編 , 1974年  http://t.co/29Boq5Je
『小学校長講習会講演録』(長崎県西彼杵郡教育会、1918年, p. 195.)「臀部を手又は笞で打つ事も善くない殊に臀部を打つ事は性欲を興奮せしむる物であるから大に注意せなければならん」何を言ってるんだか。 http://t.co/tDAAnT1s
『小学校長講習会講演録』(長崎県西彼杵郡教育会、1918年, p. 195.)「我国に於て体罰をやつたのは西洋カブレの為めであつた 独逸に行わるゝ体罰を崇拝した為めではあるまいか」 http://t.co/tDAAnT1s
2900年前の富士山の山体崩壊の後、御殿場付近にできた3つの湖のおおよその位置。元論文は宮地・鈴木(1986)https://t.co/q5mCh3el http://t.co/u1JvS8KO
この優れた論文も入っているはず。佐々木健一「書き手としてのディドロ : 『絵画論』研究のために」http://t.co/t1IeJuyl
ホーリネス教会関連では、この香ばしい著書も中田本とともに発禁処分となっていた。:一宮政吉訳『ハルマゲドンの戦争 : 何時おこるか』ホーリネス教会出版部、1933年。国会図書館デジタル化資料 http://t.co/yDg0R3yg
中田重治の『聖書より見たる日本』は 今や国会図書館デジタル化資料で読める http://t.co/nz4nrttz が、八幡書店が2009年に復刻していたらしく、やや微笑。
地理学は多様なアプローチが可能な学問だが,多数の文学作品における水の描写に基づいて20世紀前半の隅田川の水質変化を復元し,人間活動との関係を論じた谷口智雅氏の研究はひときわユニーク。日本地理学会の研究奨励賞を受賞した1997年の論文 http://t.co/reupVoFE

19 0 0 0 OA 活断層

活断層に関する古典的解説論文(1968年,pdf)http://t.co/WHpSWKd9 当時から,いつ動いた断層を活断層と呼ぶかが人により異なっていたことがわかる。原子力規制委が活断層の定義を見直す方針を示したことと関連。いずれにせよ日本には将来動く可能性がある断層が多数。
こんな論文どうですか? 尾形光琳≪紅白梅図屏風≫と現代絵画 : 岡本太郎と中西夏之の見解をめぐって(北澤 憲昭),2005 http://t.co/fS4vY78k
稿本日本帝国美術略史がweb公開されているんですね。なんて楽なんだろ。http://t.co/hJU07RHe

フォロー(943ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(40674ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)