MATSUMIYA,Shinji (@sanjyuumatsu)

投稿一覧(最新100件)

RT @matamatamatatab: https://t.co/3Hbk3b2TF7 論文が公開されました☺️家族でインフルエンザに罹患してしまい、味覚もなくなってしまってじゃがりこ食べてるのに少ししょっぱい木の棒食べてる感じになってしまってます。年末までには治りますように…
RT @ykamit: 「ポスト真実の政治に関して,一部の政治勢力 が科学的知識や科学的根拠を無視し,科学は数ある信念のうちの一つにすぎないと捉え,科学よりも人々の感情に訴えることが重視されるのだと理解することは危険である」 小林 信一 - ポスト真実(Post-Truth)時…
RT @mamoruk: いい話「発想は,著者が NAIST の 修士課程在学中に研究室内で雑談をする中で生まれた.当時の松本研究室では,特定曜日の19時頃から一部の学生がゼミ室に集まって勉強会を開く文化があり,勉強会終了後も 0 時頃までだらだらとゼミ室で雑談に耽ることが多か…
@enomoto_system1 近いことはかなり意識しますよ。そういうことに言及した論文もありますhttps://t.co/yAm51O0ETO 以前から思ってたのは、塾とかは都会の方が多いから学力は高いのかもしれないけど、内面は田舎の方が成熟してるんじゃないかなということです(たとえば大学進学=実家を出る、が決定づけられてる場合
RT @ShoNakahara: 高橋勅徳(2020)「増大するあなたの価値、無力化される私:婚活パーティーにおけるフィールドワークを通じて」『日本情報経営学会誌』40(1-2), pp. 201-215. https://t.co/El2lBGqovl
この方はマエさんだろうか…ゼンさんだったらどうしよう…引用に困る→ https://t.co/80odLtESx5
RT @high190: (承前)塩野宏「日本の行政過程の特色--大学設置認可過程(平成24年)を素材として」https://t.co/JLsW2EHz6l
RT @high190: (参考情報1)花田(2016)「国際教育政策の借用メカニズムに関する一考察 ─カナダ国際教育戦略を事例に─」https://t.co/0pPY3qnrxy
RT @isaactruth: 昔、「現場とは何か」を書いた時からずっとそれなりに引っかかっている問いだけど、毎日その現場で暮らしている「現場の人」とそこに研究で現われる研究者とのディスコミュニケーションって、たぶん調査に入る社会科学研究者につきまとうある意味永遠の課題だなぁと…
【定期】古市さんがボロカス叩かれるのは仕方ないのかなとも思うけど、この論文は面白い。切り口が → https://t.co/WQvQxAoDBj
まあ、この手の批判?には、ジャーナル共同体の概念なんかが参考になると思われる。微妙にズレるけどこれとか → https://t.co/U5QGECOM1d
RT @prince_moyomoto: 残念ながら本書は在庫切れ状態が続いているが、大学での意思決定とケースに関心のある方はぜひ図書館で借りてみてもらえればと思う。 https://t.co/dwiz85H5K9
こういうことがあると必ず古市さんに飛び火するけど、ぼくは彼のこの論文すきです → https://t.co/WQvQxAoDBj
RT @high190: "大人数を対象とした参加型オリエンテーションの試み" / “京都産業大学 学術リポジトリ” https://t.co/aVWaiCHy5g #大学職員 #研究
RT @isaactruth: 昔「現場とは何か」という論文を書いたけれども、人に忙しさやつらさを伝えたかったら、「あなたは現場を知らないから」と相手に言ってはいけない。そう言った瞬間に相手につらさを伝えられるはずだったコミュニケーションは終わる。教育研究はそれに無自覚すぎたと…
ぼくもこれはよくやるけど、古市さんの査読論文面白かった→https://t.co/1K4cGfQ2yg
RT @Imakov: 「謝辞 この論文は,2015年度昭和女子大学環境デザイン学科卒業生 卒業論文をもとに、筆者が再構成しました。」番場美恵子先生、学生の卒論元ネタに紀要論文書いといて謝辞だけで済ませないで、せめて共著者にしてやったっていいじゃないか。https://t.co…
RT @tmaita77: CiNii 論文 -  日本における「中等後教育」の制度的構造 https://t.co/Ngh5yMpe8b #CiNii 1979年の論文。学部の教育経済学の授業で読んだ。梅谷俊一郎先生と一緒に。
RT @high190: “KAKEN — 大学組織における所有権構造が組織の効率性に与える影響に関する実証的研究” https://t.co/QSDdjjkKJi #大学職員 #KAKEN
RT @high190: "大学のサービス革新と組織学習プロセス-私立大学学部等設置時の組織トップの学習に焦点を当てて" / “CiNii 論文 -  大学のサービス革新と組織学習プロセス : 私立大学学部等設置時の組織トップの学習に…” http://t.co/cDFDraP…
RT @high190: "大学のサービス革新と組織学習プロセス-私立大学学部等設置時の組織トップの学習に焦点を当てて" / “CiNii 論文 -  大学のサービス革新と組織学習プロセス : 私立大学学部等設置時の組織トップの学習に…” http://t.co/cDFDraP…
RT @tmaita77: CiNii 論文 -  アホばか間抜け 大学紀要 http://t.co/0j0v97Z1CW #CiNii 伝説の論稿。取り寄せてみるかな。
RT @ceekz: 「1年ほど前に私は神に気付いてしまった」から始まる研究報告(紀要論文) http://t.co/3CwLOS1eTx
RT @ceekz: 大学紀要というメディア : 限りなく透明に近いグレイ? http://t.co/26Ss3lL56s
RT @f_nisihara: 博士号を持ちながら、50歳になっても週15コマの非常勤講師をしながら無給の研究員として研究を続けている人の話。オープンアクセスになっているので、誰でも本文が読めます。 - 「ある非常勤講師の場合」 http://t.co/Xq4nVuHh
RT @high190: “KAKEN - わが国における「高等教育界」の権力構造と政策過程に関する定量的・定性的分析(24653245)” http://t.co/iXcDJ3Ij4A #KAKEN #高等教育 #政策

お気に入り一覧(最新100件)

シングルケースデザインの意義と重要性,解析方法 症例研究を行う上で具体例を用いて詳細に記載されており,今後症例研究に興味がある方におすすめ! ①基本的デザイン(ex. ABデザインetc),CL分析,2SD分析について ②効果量について ①https://t.co/AuAXgEuQq4 ②https://t.co/LfiCP9HjBd
シングルケースデザインの意義と重要性,解析方法 症例研究を行う上で具体例を用いて詳細に記載されており,今後症例研究に興味がある方におすすめ! ①基本的デザイン(ex. ABデザインetc),CL分析,2SD分析について ②効果量について ①https://t.co/AuAXgEuQq4 ②https://t.co/LfiCP9HjBd
講義のーと : データ解析のための統計モデリング https://t.co/aIb97v4B52 大変お世話になりました。
今更ながら時間依存性交絡について学んでおります。 自分の研究テーマで必要が出てこないとなかなか学ぶ気になれない。。。 さて、最初のとっかかりとしてバランスの良い解説論文を見つけました。とても丁寧な解説なので入門に適していると思います☺ https://t.co/3SRbZeShVp
#統計 その恐ろしいことの実践報告↓ https://t.co/ypIbSPI0ao 批判的思考に基づく数学Ⅰ「仮説検定の考え方」の指導に関する研究 冨田 真永 2019 ↓ 添付画像 新素材でない枕であっても、素晴らしい枕として新品の枕を渡せば「以前よりよく眠れた」と回答するかもしれないことなどは完全に無視。 https://t.co/1rSc46OONK
林 知己夫(1989)「データ解析の考え方」 https://t.co/RvAPBVAUTt
河野誠哉「『教育格差』をどう教えるか : 教育社会学の授業場面から」(『教職・学芸員課程研究』3、2022年)https://t.co/3EwJp0tfqa
ベイジアンネットワークにおける因果発見 https://t.co/qQBNLHrt9M オススメ頂いた記事!良さそうなので今度の土日にでも赤入れしながら読む!
前回日心で優秀発表賞を受賞されていた話だと思いますが,論文になってたんですね。この問題,たしかに海外の出版社はこぞって対応中ですね。 「心理学研究」誌における「性別」の取り扱いについての予備的研究 https://t.co/7Mxwrs1bwx
固定効果モデルの因果効果の識別仮定や解釈上の注意点についてまとめられているコラム。パネルデータ分析と言えば「とりあえず固定効果モデル」くらいの認識だったのですが、非常に勉強になりました。 パネルデータ分析における固定効果モデルの取扱説明書 https://t.co/bkTp1YbvzE
『学術の動向』に寄稿した「大学進学における「地方」と「性別」の「足枷」」が公開されました。要約貼ってます。よければご笑覧ください。 https://t.co/GsfzjuKT3w https://t.co/o0XgOPikRr https://t.co/0LU9cK7sGD
#統計 https://t.co/DlxdGaHCNj 改訂増補版:統計検定を理解せずに使っている人のためにII 池田 郁男 化学と生物57 巻 (2019) 9 号 これは3年前なのですが、いつものよく見る誤解がもろに説明されています。 現代でもこういうので統計学入門の勉強をしてしまう人達がいるわけです。非常に残念。続く https://t.co/gFEmREcHqQ https://t.co/rzIljQfnfz
職場の「心理的安全性」を測定する日本語版尺度。筑波大学の落合先生・大塚先生が信頼性妥当性を検証した論文が、Industrial Healthに掲載されています。何と5項目で測定可能、しかも無償で研究利用可。使用する場合は一報入れて貰えると嬉しいとのことです(落合先生談)。 https://t.co/SF0oTtOmGB
#統計 https://t.co/2MRRqbOuY5 "層別" 統計 経験的にこの手の話題については、佐藤俊哉さんの解説を見つけて読むのが分かりやすいです。 例えば https://t.co/YsCdbUKZP8
この論文をみんなで読んでその通りにサムネイルを修正したら、本当に視聴回数が伸びました。 ソーシャルメディアを研究するために実際にいろいろやってみています 「YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究」 https://t.co/ffXwpBlHvP
大学における教員養成と目的養成: 教育刷新委員会第五特別委員会の議論を手がかりに - https://t.co/oZJEPCBtsF #ScholarAlerts
https://t.co/3gz4cJ2kex GLMMの代わりにGHMという方法があるのか。なるほど
かなり重要な情報が詰まっているので因果推論界隈は必読です。 二宮(2022)"傾向スコア解析のための三重頑健情報量規準"https://t.co/ZdIAF82irY
早期公開されていた傾向スコアのチュートリアル論文、校正を経て綺麗な完全体になって公開された模様
なお,岩崎(2021, p.370)の図1ですが,編集のミスによって図のラベルに誤りが発生していると思われます.図1aと図1bは逆で,図1cと図1dも逆です.正しくは,添付の図のとおりです.(これは岩崎先生の誤りではなく,編集作業中に発生したミスと思います.) https://t.co/KK4mgxj7KO https://t.co/ejeAYPWF3W
Y,X1,X2が,添付の図の関係にあるとします.X1からYへの効果を知りたいとき,X2は中間変数なので,モデルに入れてはいけません.一方,X2からYへの効果を知りたいとき,X1は交絡因子なので,モデルに入れなければいけません.詳しくは,岩崎(2021, p.376)もご覧ください. https://t.co/KK4mgxj7KO https://t.co/Cijp5XB3LF
統計的因果推論の視点による重回帰分析 https://t.co/khhOqD3Lla
#統計 その辺をおさえた上での文献紹介。 以下の2つの赤池弘次さんの40年前(1980)の論説は今でも読む価値があります。 https://t.co/weTcekZdjG 統計的推論のパラダイムの変遷について https://t.co/yn24y7eh08 エントロピーとモデルの尤度(<講座>物理学周辺の確率統計) https://t.co/uIwyzQK5Lp
昔、「現場とは何か」を書いた時からずっとそれなりに引っかかっている問いだけど、毎日その現場で暮らしている「現場の人」とそこに研究で現われる研究者とのディスコミュニケーションって、たぶん調査に入る社会科学研究者につきまとうある意味永遠の課題だなぁとも思う。 https://t.co/bvYiFrkY6C
CiNii 論文 -  統計を深く知る 平均値versus中央値 : 代表値を巡って https://t.co/Fa5ZeILZcG #CiNii
沖清豪(2017).私立大学経営におけるIR(Institutional Research)の意義と課題 日本教育経営学会紀要,59,26-35.[PDF]https://t.co/QdqXJ6Mu7T(Google Scholar「私立大学等総合改革支援事業」で知る)
"私立学校振興助成法の制定をめぐる政治過程-自民党文教族の動きに着目して-" / “The Japan Educational Administration society N…” https://t.co/BhHg33OmAb #高等教育政策 #私学助成 #政策形成過程 #論文
面白かった。/CiNii 論文 -  意図せざる結果の原因と類型 https://t.co/vWgZaruEPP
「統計検定を理解せずに使っている人のためにIII」(池田郁男先生/東北大学大学院)https://t.co/2eewrfFSxh
「統計検定を理解せずに使っている人のためにII」(池田郁男先生/東北大学大学院)https://t.co/fVBo1Xx522
「統計検定を理解せずに使っている人のためにI」(池田郁男先生/東北大学大学院)https://t.co/ihmS1rHdeo
これは高等教育関係者必読の論文。非常に内容が濃い"日本の行政過程の特色-大学設置認可過程(平成二十四年)を素材として-" / “CiNii 論文 -  日本の行政過程…” https://t.co/HZlbpv05mc #高等教育 #行政 #行政学 #歴史 #論文 #大学設置基準
CiNii 論文 -  日本における「中等後教育」の制度的構造 https://t.co/Ngh5yMpe8b #CiNii 1979年の論文。学部の教育経済学の授業で読んだ。梅谷俊一郎先生と一緒に。
"大学のサービス革新と組織学習プロセス-私立大学学部等設置時の組織トップの学習に焦点を当てて" / “CiNii 論文 -  大学のサービス革新と組織学習プロセス : 私立大学学部等設置時の組織トップの学習に…” http://t.co/cDFDraPRK6 #大学 #組織学習論
"大学のサービス革新と組織学習プロセス-私立大学学部等設置時の組織トップの学習に焦点を当てて" / “CiNii 論文 -  大学のサービス革新と組織学習プロセス : 私立大学学部等設置時の組織トップの学習に…” http://t.co/cDFDraPRK6 #大学 #組織学習論
“CiNii 論文 -  1E09 金沢工業大学における法人・教員・職員協働型IRシステム : 現況と課題((15)教育評価・自己点検・評価システム-II/(06)工学教育に関するグッドプラクティス-I,口頭発表)” http://t.co/SjgoXWQ079 #IR
こんな論文どうですか? <第2回短期集中公開研究会報告>「大学職員の役割とその在り方」 私立大学職員の役割と可能性(山岸 駿介),2001 http://t.co/zJdqbyRkmA
“KAKEN - 私立大学経営の効率性・有効性評価―内部及び外部環境の視点から―(24531081)” http://t.co/zx4qpWh6KK #KAKEN #大学職員 #ガバナンス
“KAKEN - わが国における「高等教育界」の権力構造と政策過程に関する定量的・定性的分析(24653245)” http://t.co/iXcDJ3Ij4A #KAKEN #高等教育 #政策

フォロー(500ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1025ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)