著者
奥山 七郎 梶野 洋一 佐藤 謙
出版者
北日本病害虫研究会
雑誌
北日本病害虫研究会報 (ISSN:0368623X)
巻号頁・発行日
vol.1988, no.39, pp.9-12, 1988-11-10 (Released:2011-08-11)
参考文献数
7

1987年6月下旬~7月中旬にかけてアワヨトウ第1世代幼虫が, 渡島, 桧山, 後志, 留萌及び宗谷支庁管内の日本海沿岸地域を中心に, 全道広域的に異常多発し, イネ科牧草, ムギ類, とうもろこし及び一部水稲に甚大な被害を与えた。その大きな原因は大量の成虫群が飛来侵入したことに起因するが, 成虫の飛来時期は誘殺状況と気象推移などから判断して, 6月5日~7日頃にあったものと想定される。一方, 成虫の侵入期が牧草の一番草の刈り取り時期であったことが, 産卵活動及び増殖に好適し, また, 第1世代幼虫の発注期が少雨で, 比較的好天が持続したため, 幼虫の発育及び生存率が高まって, 大規模な異常多発にむすびついたと考えられる。
著者
香月 歩 奥山 信一
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.82, no.731, pp.251-261, 2017 (Released:2017-01-30)
参考文献数
22
被引用文献数
1

This paper aims to clarify the framework of the image of places in contemporary society through the analysis of words on sightseeing brochures of the towns which promote themselves as Shokyoto (little Kyoto). These towns attempt to enhance their historical value by borrowing the image of Kyoto, old Japanese capital city. They have obtained unique historical image which have transformed from that of Kyoto. Local governments and tourist offices of these towns have published sightseeing brochures to express their historical attractions. Therefore, the framework of their image can be read from them. Firstly, the contents of historical attraction of each town were examined from two aspects of words on sightseeing brochures; Value Objects and their history (Fig. 1, 2 and 3, Table 1 and 2). Hierarchical relations between Value Objects were considered to capture the whole historical attraction of each town, which are composed of all Value Objects in each sightseeing brochure. These relations were analyzed from the context and the appearance frequency of Value Objects in the text, we found 56 groups of hierarchically-linked Value Objects (Value Groups) (Fig. 4 and 5). Consequently, a set of Value Groups can be recognized as the whole historical attraction of each town from words on the sightseeing brochures. Secondly, according to the content of Value Object which is on the top of hierarchy, the characters of each Value Group were classified into following four categories; whole-of-town type, space-of-town type, life-in-town type, and periphery-of-town type. Space-of-town type and life- in-town type were classified further into four categories; linear-space type, spotted-space type, activity type and article type (Fig. 6). Thirdly, in order to capture the whole historical attraciton of each town, the set of Value Groups in each sightseeing brochure was considered, and 6 patterns were extracted (Table 3). We found characteristic relations between combinations of Value Groups and geographical distribution of the towns; towns located to the east of Kyoto tend to include whole-of-town type, and towns located to the west of Kyoto tend to include space-of-town type. These results suggest the difference of the meaning of Kyoto between eastern and western part of Japan. Finally, all the results above were compared with those of Koedo (little Edo), which were investigated in the previous report (Fig. 7, 8, 9 and 10). As a result, characteristic frameworks of the image of Shokyoto and Koedo were found relatively: The pattern which consists of several whole-of-town types (pattern ウ), and the pattern which includes periphery-of-town type (pattern P) were peculiar to Shokyoto. Meanwhile, the pattern which consists of single life-in-town type (pattern III), and the pattern which consists of several space-of-town types ( pattern IV) were peculiar to Koedo. These results suggest distinctive frameworks of the image of Shokyoto and Koedo: The framework of Shokyoto is a metaphorical image of Kyoto, which overlook the whole character of the town. On the other hand, the framework of Koedo is a metonymic image of Edo, which highlights either spatial or cultural character of the town.
著者
奥山 直樹
出版者
The Japanese Society of Pediatric Surgeons
雑誌
日本小児外科学会雑誌 (ISSN:0288609X)
巻号頁・発行日
vol.51, no.4, pp.781-786, 2015

【目的】出生体重(birth weight;以下BW)1,000 g 未満の超低出生体重児(extremely low birth weight infant;以下ELBWI)群の中で,ドレナージあるいは開腹手術を要した児達の救命の状況,中・長期に渡る治療経過中に現れた問題点を検討した.<br>【方法】1981 年以降2012 年までに開腹手術を受けたELBWI を15 例経験した.ELBWI 群を更にBW 500 g 以上1,000 g 未満例とBW 500 g 未満例に分け救命の状況を検討した.そしてELBWI の救命率をBW 1,000 g 以上1,500 g 未満の極低出生体重児(very low birth weight infant;以下VLBWI)群と比較・検討した.生存例は中・長期治療中に表れた問題について検討した.<br>【結果】ELBWI 群は15 例中7 例が生存しており,生存率は46.7%であった.BW 500 g 未満症例は3 例あり,2003 年以降に2 例を救命できた.BW 500 g 以上1,000 g 未満症例は12 例あり,救命できた5 例は1 例にダウン症を1 例に脳室周囲白質軟化症(periventricular leukomalacia;以下PVL)を認め精神発達遅延(mental retardation;以下MR)と成長障害を認めるが他の3 例は正常に成長・発達している.BW 500 g 未満症例の3 例は2001 年,2003 年,2010 年に1 例ずつ経験し,2 例が生存している.うち1 例はPVL をきたし,もう1 例は水頭症と慢性肺疾患を合併し,双方ともMR および成長障害を認める.<br>【結論】近年はELBWI 群であっても救命できる可能性が高くなった.しかし中枢神経障害などから成長発達障害やMR を高率に認め,今後の課題であると考えられる.
著者
奥山 綏夫 島田 敏雄 亀谷 寿彦
出版者
低温生物工学会
雑誌
凍結及び乾燥研究会会誌 (ISSN:02888297)
巻号頁・発行日
vol.16, pp.95-99, 1970-08-30

われわれは1965年10月から冷凍血液を実際に臨床に使用しており,今年3月までに108症例に総計426単位(1単位=200ml, ACD血に相当)を輸血している.まだ凍結洗浄処理方法が完成されたとは云えないが,臨床上では何らの支障なしに安全に使用し得る段階になっている.ここにわれわれの1970年3月までの輸血成績ならびに最近若干の改良を加えたのでその成績を,また血液の供給源として屍体血に着目し,その凍結保存の可能性を実験的に認めているので合わせて報告する.
著者
藤枝 郭俊 高橋 〓 藤田 敏美 岩崎 昭人 奥山 政広
出版者
The Visualization Society of Japan
雑誌
可視化情報学会誌 (ISSN:09164731)
巻号頁・発行日
vol.10, no.2, pp.197-200, 1990

Aircraft adopting USB(Upper Surface Blowing) concept as a powered lift system achieves powered lift augumentation by deflecting the engine exhaust flow over the wing and the extended USB flap by Coanda principles. To obtain higher powered lift, optimal engine exhaust nozzles design and engine allocation which enhance effectively exhaust flow turning performance are important factors.<BR>This report describes the exhaust flow characteristicsin the case of varying space between two engines installated on the semi-span USB powered lift model. Measurements of Exhaust flows behind two engines were made by a traversing wake rake with 5-holes pitot tube in NAL 2m×2m Gust Wind Tunnel.
著者
武本 征人 奥山 昭彦 坂口 強 宮川 光生
出版者
泌尿器科紀要刊行会
雑誌
泌尿器科紀要 (ISSN:00181994)
巻号頁・発行日
vol.20, no.9, pp.595-598, 1974-09

In 1959 O'Donnel suggested that inadequate rupture of the hymen might be a cause of recurrent inflammation of the female lower urinary tracts. In our clinic, 28 female patients, who have urethral-hymenal fusions and repeated complaints of cystitis following coital activities, have undergone hymenoplasty. No exacerbation of such post-coital cystitis has been experienced in 22 out of 23 cases who have been followed for more than twelve months postoperatively.
著者
奥山 正 オクヤマ タダシ Okuyama Tadashi
出版者
山形県立産業技術短期大学校
雑誌
山形県立産業技術短期大学校紀要 = Research report of Yamagata College of Industry & Technology
巻号頁・発行日
no.13, pp.7-10, 2007-09-01

要旨 : 『JPCA Show ビンゴロボット競技会』は、毎年6月頃に東京ビックサイトで開催されている。このロボット競技会は、東北ポリテクニックビジョンにおけるビンゴロボット競技会のルールを採用している。山形校からは毎年東北ポリテクニックビジョンのロボット競技会に参加しており、同じルールである『JPCA Show ビンゴロボット競技会』への参加も容易なため、昨年の競技会から参加している。今年が2回目の参加であるが、参加した2台のロボットがそれぞれ準優勝・4位という結果を得ることができた。そこで本稿では、参加したこの競技会の様子の報告と準優勝できた要因の考察および今後の課題について述べる。 キーワード : JPCA Show, 東北ポリテクニックビジョン, ビンゴロボット競技会
著者
那須野 薫 奥山 晶二郎 中西 鏡子 松尾 豊
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.56, no.10, pp.2044-2053, 2015-10-15

近年,Twitterのデータを用いて選挙結果の予測を試みる研究の報告が活発である.本研究では,選挙結果を高い精度で予測するモデルの構築を目指し,社会学で古くから選挙当落の重要な要素の1つとされてきた選挙地盤を定量的に測定,指標化し,この指標を用いることで既存手法の拡張を試みる.選挙地盤に関する指標は選挙地盤のリーチ,バラエティ,ロイヤルティという3つの指標を提案する.選挙運動へのインターネットの利用が初めて解禁された2013年の参議院議員選挙を対象とした評価実験の結果,本研究で提案した3つの選挙地盤に関する指標は選挙結果の予測に有効であることが示された.また,本研究で用いた手法は既存手法と比較してF値が約70%高く,選挙運動へのTwitterの活用は選挙結果に小さいものの影響があることが示唆された.
著者
奥山 拓矢 土屋 達弘 菊野 亨
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. DE, データ工学 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.105, no.337, pp.7-12, 2005-10-10

ゴシップアルゴリズムは, P2Pオーバーレイネットワークで用いられる, 高信頼性, 且つスケーラブルなブロードキャスト手法である.本研究では, P2Pオーバーレイネットワークの代表的なトポロジーとして, スケールフリーネットワークに着目し, そのネットワークトポロジーでの, ゴシップの耐故障性を向上を目的とする.先ず, 各ノードがその周囲のノードのメッセージ伝搬状況を推測し, 状況が悪い場合にメッセージの再送を行う手法を提案する.さらに, スケールフリーネットワークで優れた通信コスト効率が確認されている決定性ゴシッププロトコルと, 提案手法を組み合わせる事でコスト効率と耐故障性の両面に優れたプロトコルを提案する.スケールフリーネットワークのモデルを用いて, 提案するプロトコルと従来プロトコルの比較実験を行い, その結果を示す.
著者
川村 純 琴浦 聡 奥山 孝子 古本 真理 府中 英孝 三明 清隆 杉山 雅昭 大西 正男
出版者
社団法人 日本食品科学工学会
雑誌
日本食品科学工学会誌 (ISSN:1341027X)
巻号頁・発行日
vol.60, no.5, pp.218-224, 2013-05-15 (Released:2013-06-30)
参考文献数
25
被引用文献数
1

廃鶏表皮を原料として脱脂乾燥鶏皮粉末(DCS)を調製し,その摂取がヒトの肌に及ぼす影響を確認する目的でヒトによる二重盲検並行群間試験を実施した.その結果,DCS摂取群において皮膚水分量の増加傾向が認められ,特に皮膚の乾燥が重度な被験者においてはプラセボ摂取群と比較して有意に増加した.また,DCSの摂取後では皮膚弾力性が摂取前と比較して有意に増加していた.本試験の結果から,DCSの摂取は皮膚の乾燥が重度な人の皮膚保湿性を改善させ,加齢により低下した皮膚弾力性を改善する可能性が示された.
著者
仲松 宏 大城 一郎 端慶山 良助 小禄 洋子 具志堅 明美 具志 成子 新里 かおり 奥山 美智江 比嘉 京子 島田 篤子 比嘉 譲 真喜志 かおり
出版者
JAPAN SOCIETY OF NINGEN DOCK
雑誌
健康医学 (ISSN:09140328)
巻号頁・発行日
vol.8, no.1, pp.34-38, 1993
被引用文献数
2

1991年4月より1992年3月までの1年間に当院人間ドックで腹部超音波検査時に甲状腺超音波スクリーニングを同時に施行し,5,567例中33例(発見率0.59%)の甲状腺癌を発見した。男性15例,女性18例に認めた。平均年令は47.7歳で,超音波検査で指摘できた33例全例が乳頭癌で,術後標本でみつかった潜伏癌の1個が濾胞癌であった。平均最大径は11.4mmで,腫瘍径10mm以下の微小癌が19例(58%)あった。腫瘍径15mm以下の癌の92%(24例/26例中)は触診上,触知不能(JTO)であった。リンパ節転移n<sub>1</sub>(+)が13例(42%),腺外浸潤 EX(ex)(+)が2例に認められた。超音波検査上,悪性を疑う所見は境界不鮮明(42%),低あるいは不均一な内部エコー(61%),砂状多発の石灰化像(55%)が主であった。超音波による甲状腺スクリーニングは極めて有効で腹部超音波検査時に甲状腺超音波検査を同時に行うことは有用と考えられた。