著者
金 哲樹 内田 徹郎 外山 秀司 前川 慶之 宮崎 良太 貞弘 光章
出版者
特定非営利活動法人 日本血管外科学会
雑誌
日本血管外科学会雑誌 (ISSN:09186778)
巻号頁・発行日
vol.22, no.7, pp.973-975, 2013 (Released:2013-12-26)
参考文献数
6

要 旨:症例は80歳男性,バイク事故にて受傷.右肩から頸部にかけて増悪する腫脹あり,右上腕動脈の拍動は消失.CTにて右鎖骨下に広範囲血腫形成と右鎖骨下動脈よりの造影剤漏出を認め,外傷性右鎖骨下動脈損傷の診断で当科搬送.来院時全身状態は安定,橈骨動脈・上腕動脈とも拍動は触知せず.緊急修復術の方針となり,整形外科と合同で手術開始.まず出血コントロールのため胸骨正中切開より腕頭動脈・右鎖骨下動脈をテーピング.右鎖骨下から右腋窩動脈もテーピング.その後整形外科にて鎖骨直上より骨折骨片を除去しながら損傷部位を展開.鎖骨下動脈はほぼ完全に断裂していた.椎骨動脈を介した出血があり,断裂部を明らかにしたところでその近傍で血管遮断し直し無血視野を確保.断裂部をトリミング後,直接吻合を行い修復.鎖骨骨折部を整形外科で修復,手術終了とした.経過は良好で,CTで鎖骨下動脈修復部の開存と末梢の良好な造影を認めた.
著者
宮崎 亮
出版者
公益社団法人 日本食品科学工学会
雑誌
日本食品科学工学会誌 (ISSN:1341027X)
巻号頁・発行日
pp.NSKKK-D-23-00045, (Released:2023-07-13)

我が国は世界有数の超高齢社会であり,2040年には高齢化率が40%を超えると予想されている。今後も高齢化の進展により要介護の主要因である虚弱(フレイル)の増加が懸念されている.タマゴは安価かつ豊富な栄養素を含むため,健康食品として注目が高まっている.タマゴは良質なタンパク源であることから,フレイル予防に資するはずであるが,日常的タマゴ摂取量とフレイル予防との関係はほとんど報告がない.著者は,島根県内の高齢者コホート(島根大学コホート研究)に参画し,隠岐の島町を中心に,生活習慣とフレイルなどの関係を継続的に調査している.本稿では,我々のコホートの概要および現在までに示された各知見を概説し,そして著者らがこれまでに見出した,日常的タマゴ摂取量とフレイルに関するデータを一部紹介する.
著者
豊住 頼一 宮崎 俊巳 平野 実 光増 高夫
出版者
耳鼻と臨床会
雑誌
耳鼻と臨床 (ISSN:04477227)
巻号頁・発行日
vol.43, no.5, pp.594-607, 1997-09-20 (Released:2013-05-10)
参考文献数
9

喉頭筋の系統進化は原始喉頭筋のM. taryngei ventralis et dorsalisから直接進化すると伝統的に言われてきた. しかし, 私達が観察したウシガエル, スッポン, 白色レグホンの検索では, 私達はそれと同じ種類の筋を観察できなかつた. むしろ, それらの筋とは異なる筋を観察した. したがつて, 私達の検索の結果は肺魚と哺乳類との間に, 喉頭筋の直接進化は存在しないことを示唆している. 研究方法と結論前記三種類の動物の生体から喉頭を摘出した後, 双眼顕微鏡下に外喉頭筋以外の喉頭筋を比較観察した. 結果は次のようであつた.a. 原始型 (肺魚類, 初期両生類型)Mm. laryngeus ventralis et dorsalis and Mm. sphincter laryngis (from Goeppert; fixer of the glottis)b. 移行型 (両生類, 爬虫類, 鳥類型)fan shaped laryngeal mescles (fixer of the glottis)c. 哺乳類型M. intrinsic laryngeal muscles (closer of the glottis)したがつて, 喉頭筋の進化は原始型から移行型を経て哺乳類へ進化発達することが結論された. つまり, 原始型から哺乳類への直接進化はあり得ないことが確認された.
著者
西村 宏紀 田中 みなみ 曽和 具之 宮崎 清
出版者
一般社団法人 日本デザイン学会
雑誌
日本デザイン学会研究発表大会概要集 47
巻号頁・発行日
pp.424-425, 2000-10-16 (Released:2017-11-08)

This study focuses on the effect of symbols in MANGA expression. There are several techniques adding symbols on the face to express the certain emotions. This study aims to grasp 1) the effect of symbols in expression of emotions and 2) difference of acception between MANGA familiar group and unfamiliar group. As the result, the following assertions can be made : (1) There are several symbols that can express the certain emotions by adding symbols to the expressionless face. (2) Besides these are not effective for MANGA unfamiliar group, these are effective for MANGA familiar group in some case. We should be careful in adding MANGA symbols to aim the effect for the MANGA unfamiliar group.
著者
千葉 智子 小川 隆志 阪田 久美子 宮崎 正三
出版者
JAPANESE SOCIETY OF ORAL THERAPEUTICS AND PHARMACOLOGY
雑誌
歯科薬物療法 (ISSN:02881012)
巻号頁・発行日
vol.19, no.2, pp.85-94, 2000-08-01 (Released:2010-06-08)
参考文献数
24

As drug information service (DI) in a dental hospital, we evaluated the efficacy and safety of three products of the drug delivery system (DDS) (Periocline®, Elyzole®, Perio Chip®) for treatment of periodontitis, using literature of clinical trials.Nine literature references (4 for Periocline®, 4 for Elyzole®, 1 for Perio Chip®) were obtained from a MEDLINE database search on the Internet.The clinical trial design of each reference was a randomized control trial, and three were double blind randomized control trials. The treatment period and examination period were different for each reference. Items of clinical examination included pocket depth (PD), bleeding on probing (BOP), attachment level (AL), plaque index (PI) ; of these, PD was used in all trials.As for the efficacy of products evaluated by improvement of PD, two references for Periocline®, and one for Periochnp®, showed statistically significant improvement, but two references for Elyzole®, indicated superior improvement of PD in the control group rather than the test group. Only five of the references discussed side effects, but they were mild, transit, local effects.
著者
宮崎 由樹 井上 葉子 益尾 建志
出版者
一般社団法人 日本人間工学会
雑誌
人間工学 (ISSN:05494974)
巻号頁・発行日
vol.56, no.2, pp.68-73, 2020-04-15 (Released:2021-06-23)
参考文献数
9
被引用文献数
1

本研究の目的は,作業環境・作業後の休憩場所が作業者の精神的疲労感に及ぼす影響を検討することであった.実験の被験者は,まず屋内あるいは屋上いずれかの実験環境で負荷課題(文章の書き写し)を行った.精神的疲労感は課題の前後で心理尺度(Profile of Mood States-2nd Edition)を用いて測った.被験者は,屋内ないし屋上で5分間の休憩を取得した後で,先ほどとは異なる,もう一方の実験環境で同一の負荷課題を行った.実験の結果,負荷課題前にくらべた負荷課題後の精神的疲労感の上昇の程度は屋内でも屋上でも変わらなかった.一方,5分間の休憩を取得することによる疲労感低減効果は,屋内にくらべて屋上の方が大きかった.これらの結果は,屋内にくらべて,作業後の休憩を屋上で取得することは疲労感解消に効果的であることを示唆する.
著者
宮崎 毅
出版者
一般社団法人 日本計画行政学会
雑誌
計画行政 (ISSN:03872513)
巻号頁・発行日
vol.41, no.2, pp.22-26, 2018-05-15 (Released:2022-06-03)
参考文献数
25
被引用文献数
1

This paper investigates the relationship between municipal mergers and cost reduction over municipalities given the elapse of 10 years after the “Great Heisei Mergers” in Japan. First, this paper surveys research on local government mergers in Japan and other countries. Second, it explores the effects of municipal mergers on total expenditure, payroll costs, and spending on legislature per capita, with the focus on elapsed years after the merger and comparison with non-merged municipalities. It is found that previous studies have not obtained consistent results on the effects of mergers on costs, either in Japan or other countries. Examination of the effects of mergers on specific fiscal items demonstrates that spending on legislature declined dramatically in the few years before and after a merger, whereas total expenditures and payroll costs hiked in the year of a merger and dropped one year after, but increased since then onward.
著者
太田 仲郎 谷川 緑野 坪井 俊之 野田 公寿茂 宮崎 貴則 木下 由宇 松川 東俊 榊原 史啓 齊藤 寛浩 上山 博康 徳田 禎久
出版者
一般社団法人 日本脳卒中の外科学会
雑誌
脳卒中の外科 (ISSN:09145508)
巻号頁・発行日
vol.45, no.6, pp.425-431, 2017 (Released:2017-12-22)
参考文献数
14
被引用文献数
1 1

Introduction: Although improvements in endovascular treatment have decreased the frequency of bypass surgery, cerebral vascular reconstructions are still important. Many critical points are required to achieve a reliable bypass patency. We describe our experience and techniques for bypass surgery, especially focusing on the superficial temporal artery to middle cerebral artery (STA-MCA) bypass.Materials and methods: Over a period of 5 years, STA-MCA bypass was performed for 42 patients with atherosclerotic internal carotid artery or middle cerebral artery occlusion, or hemodynamic ischemia; 35 patients with moyamoya disease; and 97 patients with complex cerebral aneurysms. Mean occlusion time, bypass patency, hyperperfusion, ischemic complication, and postoperative delayed wound healing were assessed.Results: Within 42 ischemic cases, the mean occlusion time of the STA-MCA procedure was 20 minutes 16 seconds. No ischemic complications due to temporal occlusion occurred. Acute bypass occlusion (occlusion within 2 weeks after operation) occurred in 1 case of STA-MCA for moyamoya disease and 1 case of STA-MCA bypass for a patient with ischemic occlusion. Perioperative ischemic stroke was observed in 4 patients with ischemic occlusion and 1 patient with moyamoya disease.Conclusion: To perform a safe and reliable vascular reconstruction, off-the-job training, a bloodless operative field, selection of an appropriate donor and recipient artery, use of the “fish mouth” method for trimming the donor artery, and an intima-to-intima everting suture are necessary.
著者
宮崎 繁樹
出版者
明治大学法律研究所
雑誌
法律論叢 (ISSN:03895947)
巻号頁・発行日
vol.81, no.4-5, pp.(1)-(58), 2009-03-18
著者
山本 篤 宮崎 浩一
雑誌
情報処理学会論文誌数理モデル化と応用(TOM) (ISSN:18827780)
巻号頁・発行日
vol.3, no.3, pp.117-131, 2010-10-25

本研究では,第 1 に,20 世紀最後の 15 年間における米国株式市場の上昇をマクロ経済リスクの観点から説明付けた Lettau らのモデルが,異なるマクロ経済リスクの下にある 1990 年代以降の日本株式市場においても説明力を有するかについて検証する.第 2 に,個別株式のベータリスク評価モデルを提案し,分析事例に基づいて個別株式のベータリスク量がマクロ経済リスクの観点から説明可能であるか検証する.検証結果から,彼らのモデルは,日本においてもマクロ経済リスクの観点から株式市場のダイナミックスを説明することが可能であり,また,個別株式のベータリスク量に関してもマクロ経済リスクの観点から説明されることが確認された.
著者
宮崎 剛亜
出版者
静岡大学
雑誌
若手研究
巻号頁・発行日
2019-04-01

N結合型糖鎖はタンパク質の翻訳後修飾の一つであり、ヒトなどの真核生物においてあらゆる生理機能や疾患などに関与する極めて重要な役割を果たしている。医療用の糖タンパク質の生産方法として昆虫細胞やカイコ虫体を用いた発現系が検討されているが、昆虫のN結合型糖鎖の構造はヒトのそれとは異なる点が大きな問題となっている。一方で、昆虫にはヒト型糖鎖生合成に必須な酵素と類似するタンパク質の遺伝子をゲノム中に有しているが、それらの機能や構造はほとんど解明されていない。本研究では、これら昆虫の機能未知酵素群の構造や機能を明らかにし、これらを利用したヒト型糖鎖の合成や新規機能性糖質を創出することを目的とする。
著者
守屋 正道 角 光一郎 宮崎 彰吾 青木 主税
出版者
一般社団法人 日本脳卒中学会
雑誌
脳卒中 (ISSN:09120726)
巻号頁・発行日
vol.38, no.3, pp.161-167, 2016 (Released:2016-05-25)
参考文献数
15
被引用文献数
1

【目的】くも膜下出血患者の離床時期が歩行獲得に及ぼす影響について後向きに調査し,アウトカムに影響する要因についても合わせて検討した.【方法】対象は2011 年2 月から2013 年7 月までにSAH(subarachnoid hemorrhage)と診断され外科的治療を行い,理学療法を実施した63 例とした.発症後14 日以内に離床を開始したEarly 群(40 例)と,発症後15 日以降に離床したLate 群(23例)に分類し比較した.また,抽出項目の中からアウトカムに影響する要因を検討した.【結果】Early群の歩行獲得率は有意に高い結果であった(p<0.002).アウトカムに影響する要因は,重症度(p<0.001),年齢(p<0.04),発症から離床開始までの日数(p<0.05)があげられた.【結論】早期離床は,歩行獲得までの日数を短縮させ,早期にADL を再獲得させることを示唆した.アウトカムに影響する要因は,重症度,年齢,離床までの日数であった.
著者
李 煕周 植田 憲 宮崎 清
出版者
一般社団法人 日本デザイン学会
雑誌
デザイン学研究 (ISSN:09108173)
巻号頁・発行日
vol.53, no.5, pp.1-10, 2007-01-31 (Released:2017-07-11)
参考文献数
65
被引用文献数
1

「閨房歌辭」は、朝鮮時代後期の女性たちが日々の暮らしを綴つたものである。本稿では、「閨房歌辭」にみられる「針仕事:バヌジル」の観察を通して朝鮮時代後期の「針仕事文化」の特性を考察し、次の諸点を明らかにした。(1)「針仕事」は、女性が16歳までに習得しなければならない大切な徳目として位置づけられていた。そして、一着の衣服をつくれることが一人前の成人女性としての証そのものとされた。(2)「針仕事」を通して、母と娘は、技術伝承だけでなく、女性に対する厳しい社会環境を共に越えようとする連帯性を培った。(3)「針仕事」は、女性自身の存在を表現する手段のひとつであった。また、「針仕事」の仕上がり具合が、女性の存在を社会的に認証する礎となっていた。(4)結婚生活は辛い家事労働の集積そのものであった。女性は、夜を徹して、「針仕事」を中心とする家事労働を貫徹した。(5)女性は、「針」と自分自身とを同等化することによって、辛い家事労働を乗り越えようとした。また、このような志向は、針仕事が韓国女性の生活そのものであったことを示している。
著者
宮崎 智絵
雑誌
二松学舎大学論集
巻号頁・発行日
no.58, pp.(73)-(93), 2015-03
著者
宮崎 一輝 藤代 一成
出版者
一般社団法人 画像電子学会
雑誌
画像電子学会研究会講演予稿 画像電子学会第285回研究会講演予稿
巻号頁・発行日
pp.354-357, 2018 (Released:2020-07-01)

ジェネレーティブアートとは,コンピュータの自律的な計算によって生み出される芸術作品をさし,フラクタル画像や物理的な挙動などの複雑な計算をコンピュータで計算した多くの作品が創出されている.本研究では,応力を加えると複屈折の状態が変化し,偏光を照射した際に干渉縞が出現する光弾性という現象を用い,入力画像から仮想的に応力を設定し,2 次元光弾性理論による干渉縞を生成することで自動的に画像を彩色するジェネレーティブアートの新しい手法を 提案する.