著者
山本 祐弘
出版者
日本文化人類学会
雑誌
季刊民族學研究 (ISSN:00215023)
巻号頁・発行日
vol.14, no.1, pp.36-50, 1949
被引用文献数
1

The author, formerly Director of the Saghalien Museum in Toyohara, after collecting folk-tales among the Saghalien aborigines, comes to the conclusion that the belief in shamanism is the only aspect of their culture which has not been changed by Japanese influence. In the present paper he gives a detailed description of the ceremonies performed by Orokko and Gilyak shamans in January, 1945, in the Otasu reservation near Sisuka, South Saghalien.
著者
長尾 光悦 川村 秀憲 山本 雅人 大内 東
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告. ICS, [知能と複雑系] (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2005, no.78, pp.23-28, 2005-08-01
被引用文献数
2

本稿では, 効果的な観光振興を実現するため, GPSログからの周遊型観光行動情報の抽出法を提案する.また, 本研究では, レンタカーを利用した周遊型観光に焦点を当てる.提案法では, GPSに基づき収集された旅行者の位置情報を含むログデータから各旅行者の滞在及び移動に関する基本行動情報の抽出を行う.この基本行動情報に基づき, 現在の周遊型観光の実態を把握するための分析を行う.更に, 北海道における実際の周遊型観光旅行者からGPSログを収集し, これを用いた実験を通して提案法の有効性を検証する.最後に, 提案法により抽出された基本行動情報に基づき, 現在の北海道における周遊型観光を分析し, その考察を行う.
著者
山本 雅代
出版者
仁愛大学
雑誌
仁愛大学研究紀要 (ISSN:13477765)
巻号頁・発行日
vol.7, pp.81-97, 2008-12-30

SIMSOC(Simulated Society)はアメリカの社会学者W. A. Gamson によって作成された模擬社会ゲームである.ゲームシミュレーションの1つであり,このゲームの目的は実際の体験を通じて,社会の仕組みを学生に学ばせることである.参加者はゲームを通じて社会秩序の確立,その維持,対立,葛藤や支配の問題に直面するが,それを自分達の力で解決に導いていく.その過程の中で社会の仕組みを学んでいくことになる.実施されるゲームはその時々の参加者の特性やゲームの設定によってさまざまな社会が展開される.SIMSOCは現実にそくした社会を展開すべく,今までに幾度か変更されながら実施されている.2000年に出版されたマニュアル第5版ではベンチャービジネスやヒューマンサービスなどがゲームにプラスされている.ここでは,本学において実施したゲームをとりあげ,SIMSOC の特徴や,参加者がゲーム内で直面する社会的葛藤や対立,またそれに対してどのように解決していくものなのか概観し,SIMSOC の紹介とする.
著者
山本 昌邦
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.282, pp.50-55, 2008-03

サッカー日本代表のコーチや監督を務めた山本昌邦氏。科学的理論に裏打ちされた緻密な指導法への評価は高い。「任せて勝つ」には何をすればいいのか。独自の人心掌握術や若手育成法を聞いた。——サッカーというスポーツは作戦タイムが取れないので、試合中は各選手の判断に委ねるしかありません。選手に力を出し切ってもらうために、どんなことをしているのでしょうか。
著者
山本 寛 近藤 喜芳 佐々木 力 阿野 茂浩 山崎 克之
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. B, 通信 (ISSN:13444697)
巻号頁・発行日
vol.96, no.10, pp.1226-1229, 2013-10

本研究では,大規模なイベントの安全確保や宣伝などのために,参加者がもつAndroid端末に向けてIPマルチキャストを利用して様々なコンテンツを配信する新しい情報配信システムを提案する.約40万人が参加する長岡花火祭りにおける提案システムの実証実験では,情報配信地点から250[m]離れた位置に対して音声情報を提供できることを確認した.
著者
山本 哲夫 朝倉 光司 白崎 英明 氷見 徹夫 小笠原 英樹 成田 慎一郎 形浦 昭克
出版者
The Oto-Rhino-Laryngological Society of Japan, Inc.
雑誌
日本耳鼻咽喉科學會會報 (ISSN:00306622)
巻号頁・発行日
vol.108, no.10, pp.971-979, 2005-10-20
被引用文献数
7 3

1995年4月から2002年の間に札幌市南区にある耳鼻咽喉科診療所を受診し4種のCAP (シラカバ, カモガヤ, ヨモギ, ダニ) を検査した例を対象にOASの有症率を調査した. そしてシラカバ花粉の感作とOASの関係を調べるとともに, イネ科やヨモギ花粉の感作とOASとの関係も調べた. シラカバ感作例843例のうち37% (378例) が問診上OASを有しており, 多くの原因食物 (リンゴ, モモ, サクランボ, キウイ, ナシ, プラム, メロン, イチゴ, カキ, ブドウ, トマト, スイカ, マンゴー, バナナ) に対しシラカバ陰性例より多く, またこの中でブドウとマンゴーとバナナ以外はいずれもシラカバCAPスコアの増加とともに有症率が上昇した. また原因食物の数もシラカバCAPスコアの増加とともに増大した. シラカバ感作例におけるOASの有症率は92年の調査より増加していた. シラカバ感作例において同じシラカバCAPスコアごとで比較すると, イネ科重複感作例はメロンとスイカとモモのOASが多く, ヨモギ重複感作例はメロンのOASが多い場合があった. シラカバ感作例においてロジスティック回帰分析を用い. OASの合併に影響する因子を調べると, シラカバCAPスコア以外には, 性別 (女性に多い) とダニCAP (陽性例に少ない) が有意であり, また原因食物別にはキウイとトマトに対するOASはヨモギ陽性例に有意に多かったが, イネ科に関しては有意差はなかった.
著者
石〓 友子 片岡 明 増山 繁 山本 和英 中川 聖一
出版者
一般社団法人 言語処理学会
雑誌
自然言語処理 = Journal of natural language processing (ISSN:13407619)
巻号頁・発行日
vol.7, no.4, pp.119-142, 2000-10-10
被引用文献数
2

字幕生成のためのニュース文要約のような報知的要約では, 原文の情報を落とさないことが望まれる. 本論文では, このような原文の情報を極力落とさない要約手法の一っとして, 重複部削除による要約手法について議論する. テキスト内に, 同一の事象を表す部分が再度出現したならば, その部分を削除することによって冗長度を減少させ, 情報欠落を可能な限り回避した要約を行う. 事象の重複を認定するために, 係り受け関係のある2語が一つの事象を表していると仮定し, 2語の係り受け関係の重複を事象の重複と認定する. また, 2語の係り受け関係を用いて重複部を削除するだけでは, 読みやすく, かつ, 自然な要約文を生成することができない. そのために考慮すべきいくつかの情報について議論する. 以上の方法のうち, 実装可能な部分を計算機上に実装し, 評価実験を行った. 人間による削除箇所と本手法による削除箇所とを比較したところ, 再現率81.0%, 適合率85.1%の結果を得た.
著者
山本 剛 井上 正文
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会構造系論文集 (ISSN:13404202)
巻号頁・発行日
vol.81, no.724, pp.959-969, 2016 (Released:2016-06-30)
参考文献数
18

An eruption of Mt. Ontake on September 27, 2014, which was small scale stream eruption with about 500,000 ton volcanic products, caused 47 deaths and 6 missing. Though volcanoes take on serious aspect in actively in Japan, the concern with the effect of falling of volcanic ash in huge eruption to buildings has been growing. A large volume of ash fall can destroy a building or lead to a catastrophe causing tragic loss of human life. It is important to understand of a characteristic of sliding of volcanic ash depositing on the roof to estimate an amount of accumulation of volcanic ash on the roof. The aim of the present work is to observe behavior of volcanic ash on pitched roof and to understand the basic characteristics of the sliding of volcanic ash on the roof using a model testing. The model testing was carried out using a roof model consisted of two components: one was a roof and another was a supporting structure that held up the roof. These two components were jointed each other with a pin-connected which allowed the roof rotate and replace the roof to another type of roofs; an opposite side of the joint was connected to a crane attached on a ceiling in a laboratory. Four types of roof were prepared to investigate an effect of surface roughness of roof materials and shape of a surface of the roofs on the sliding. The types of roof covers were cement tile, plane Galvalume steel plate, plane Galvalume steel plate with straight line roofing and Galvalume steel plate with seven steel plates substituted for snow steps. The sliding of volcanic ash on the roof could be occurred when the crane pulled a free end of the roof upward. The pitch of the roof was increased until the falling of volcanic ash depositing on the roof was observed and a drop amount of the volcanic ash from a roof and a pitch of a roof were measured when the sliding of the volcanic ash stopped. Two kinds of volcanic ash which were spouted from Mt. Sakurajima in 2014 and from Mt. Shinmoedake in 2011 were accumulated on the roofs. Each roof had a unique characteristic of sliding of volcanic ash when a drop amount of the volcanic ash from the roof reached to same value. This result suggested that the sliding of volcanic ash on the roof depended on surface roughness of roof material and shape of a surface of the roof. A trapezoid model which approximated to a cross-section shape of volcanic ash on the roof was developed to calculate an angle of a slope φ of the volcanic ash which was a value of the angle of slope when the sliding was over. The angle of a slope φ was closed to an angle of internal friction when the pitch of roof was small; it gradually decreased close to 70% of an initial value. A pitch of the roof θMAX which was maximal angle that the volcanic ash could accumulate was calculated by extrapolation of the angle of a slope φ. The values were in the range of 21° to 26°. This result suggested that sliding would occur and could cause serious damage to buildings in huge eruption. These results indicated that the sliding of the volcanic ash would be one of issues in volcanic disaster prevention in Japan and the angle of a slope φ could be main factor to understand the sliding. Further research on angle of a slope φ was needed to clarify the characteristics of the sliding.
著者
山本 勝太郎
出版者
The Japanese Society of Fisheries Science
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
vol.51, no.11, pp.1755-1760, 1985

To obtain a standard for rope usage, the tensile breaking strength of various ropes tied in ten different kinds of knots has been tested in both dry and wet conditions. The ropes tested were a polyethylene, a polypropylene, a mixed one consisting of polyethylene and vinylone which comprised a 3-strand laid rope, and a polyethylene 8-strand braided rope. The commercial size was 9mm in diameter for all ropes. "Dry condition" means that the knot samples were stored at normal temperature of a room, and "wet condition" means that the knot samples were soaked in water applying a pressure of 2.0kg/cm<sup>2</sup> for 12h. Results of tests for tensile breaking strength indicated that the optimum number of tucks in an eye splice was 4 tucks for the laid ropes, and 3 tucks for the braided rope. Percentages of the knot strength to the dry one of the eye splice although being somewhat different for both sample conditions and among the kinds of ropes tested, were roughly estimated as follows: 50% for the overhand knot and the single-sheet bend with end return, 55% for the double-sheet bend, 60% for the bowline knot and kakine-musubi and 95% for the short splice. Furthermore, percentages of the knot strength to the dry strength of the unknotted rope, if estimated as 90% for the eye splice, become 45%, 50%, 55% and 85% respectively.
著者
山本 一淸
出版者
東亞天文協會
雑誌
天界 = The heavens
巻号頁・発行日
vol.23, no.262, pp.129-133, 1943-03-01
著者
山本 一淸
出版者
東亞天文協會
雑誌
天界 = The heavens
巻号頁・発行日
vol.23, no.261, pp.94-98, 1943-02-01