著者
高橋 節子 内藤 文子 佐藤 之紀 内藤 博 田中 直義 野口 駿
出版者
社団法人日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.45, no.2, pp.123-130, 1994-02-15
被引用文献数
4

The physical properties and the sensory attributes of chicken white meat cooked under vacuum conditions were compared with those of chicken cooked by steaming and boiling. The most suitable heating temperature and time duration for the vacuum cooking were also established. The chicken white meat cooked by the vacuum process at 62℃ was softer and exhibited a much smaller weight-loss than when prepared by boiling and steaming. However, if the vacuum cooking process occurs at a higher temperature, an appreciable loss of weight and size, and an increase in firmness are caused : a correlation between higher temperatures and greater losses of weight, size and softness was observed. As regards sensory evaluation, temperatures of 90℃ and 60℃ were found to be less favorable. In this case the sensory evaluation of the cooked chicken white meat was concerned with the likeability of the appearance and texture, and also with the relative strengths of these physical properties. Seasoning also had a slight effect on the experiment. In conclusion, it was found that the most favorable conditions for the vacuum cooking of chicken white meat were a temperature of 70℃ and a cooking time of 30 minutes.
著者
大鳥 精司 中村 伸一郎 高橋 弦 鮫田 寛明 村田 泰章 花岡 英二 守屋 秀繁 高橋 和久
出版者
The Japanese Society of Lumbar Spine Disorders
雑誌
日本腰痛学会雑誌 (ISSN:13459074)
巻号頁・発行日
vol.12, no.1, pp.55-60, 2006
被引用文献数
1

われわれはラットL5/6椎間板を支配する神経がL2後根神経節に入ることを示してきた. 今回, ヒト腰椎椎間板性腰痛に対し, L2ルートブロックの効果について検討した. 1995年 : 症例はL4/5, L5/S1の椎間板性腰痛を呈する33例であった. 全例, L2ルートブロック (1%リドカイン1.5m<i>l</i> ) を行った. 2000年 : 症例はL4/5, L5/S1の椎間板性腰痛を呈する68例であった. ランダムにL2ルートブロックとL4またはL5ルートブロックを行った. 結果, 1995年 : 注射前のVASは5.0に対し15分後のVASは0.8と有意差を認めた. 効果時間は平均20.7日であった. 2000年 : L2ルートブロック前VASは8.0に対し15分後VASは4.3, L4またはL5ルートブロック前VASは7.8に対し15分後VASは3.4と両ブロックともに同様に有意差を認めた. L4またはL5ルートブロックの効果期間は平均8日であるのに対しL2ルートブロックの効果時間は平均13日であり有意にL2ルートブロックの効果時間が長かった. 椎間板性疼痛に対するL2ルートブロックは有効であることが示された. L4またはL5ルートブロックも短期的には有効であるが, (1) 麻酔薬が直接椎間板に効いてしまっている, (2) 椎間板支配の神経が同高位の後根神経根に支配されている可能性が示唆された.
著者
高橋 安雄
出版者
千葉大学
雑誌
千葉医学会雑誌 (ISSN:00093459)
巻号頁・発行日
vol.29, no.4, pp.343-360, 1953-11-28

Chikazono-village in Nasu-district of Tochigi-prefecture is a pure rural village with 812 houses and 5316 inhabitants (census 1950). Over 70 27777656000f the houses were equipped with Koseisho'privies in 1941-1942. At that time 41 27777670260f the villagers held eggs of parasites (ascaris 30.4 %, ancylostoma 10.8 %). But in recent years, only 17〜18 15332264103f the villagers hold eggs of ascaris and a few ancylostoma. Pupils of elementary and middle schools near the village hold ascaris at the rate of 50〜70 %, whereas the pupils of this village hold the eggs at the rate of only 17〜24 %.0 From this fact it is presumed that the reformed privy is extremely effective for prevention of parasitic worms. Showing the holding rate of ascaris-eggs low, it is a remarkable fact that the eggs are mostly not fertilized. In a microscopic examination of feces, it was found that 32 in 42 pupils of A-class, 6th grade of the elementary school of this village held eggs of ascaris. Pursuing the cause of the sudden rise of the holding rate of ascaris-eggs, the author found out that it was due to a mass-infection during a day-trip of the class. Next the author selected 12 persons and subjected them to the experiment of the infection with ascaris-eggs (50〜200). The ascaris-eggs used in the experiment are as follows. For 1stgroup of subjects : ascaris-eggs separated frme the feces of one of the pupils m ass-infected by the day-trip. For 2nd group : eggs separated from a man holding the eggs for a long time in the village. For 3rd group : eggs of pig-ascaris. On the 2nd group the symptoms are most serious, on 1st group comparatively slighter and on 3rd group slightest. The main feature in symptoms is cough, which is paroximal with difficulty of breathing as asthma, but not attended with sputa. The persons, whose symptoms were serious, had high fever, but the fever lasted only 3 or 4 days and not as long as usual with pneumonia and penicillin was not effective to the fever. The period from the infection to excretion eggs was 65〜7Through the treatment, on each subject of the 2 former groups 30〜92 worms were got out, but on the examples infected with pig-ascaris-eggs, 1 in 3 men got out only one worm.
著者
高橋 優三 長野 功 呉 志良
出版者
日本医学教育学会
雑誌
医学教育 (ISSN:03869644)
巻号頁・発行日
vol.40, no.5, pp.355-359, 2009 (Released:2010-09-01)
参考文献数
2
被引用文献数
1

1) プレゼンテーション技術は重要であるが,この技術付与のための時間を正規の医学部カリキュラムに盛り込む余裕は少ない.学生が発表を上手に行うことの重要性に気がつき,かつそのコツを学ぶ事を目的に,自己評価(学生が自分の発表を)および同僚評価(学生が同僚の発表を)する評価シートを作成した.2) この評価シートには,プレゼンテーションの技術についてチェック項目が網羅されている.このチェック項目の近辺には,それに関連した発表技術のコツが併記され,チェックの作業をしているうちに,その技術を学べるように工夫されている.3)この評価シートは,学生と教員両者に役立つ.学生は発表の仕方を自から学び,教員は発表内容の指導に専念できる.
著者
高橋 絵里奈 竹内 典之
出版者
応用森林学会
雑誌
森林応用研究 (ISSN:13429493)
巻号頁・発行日
no.8, pp.121-124, 1999-03-25
被引用文献数
2

東吉野村杉谷の山守,垤忠一氏による除間伐の調査を行い,特徴を示した。長伐期を前提として除間伐を実施し,除間伐前後の試験地全木の胸高直径を測定した。直径階別本数分布を比較すると,若齢林分と高齢林分では,同じ基準によっていても,除間伐のしかたが異なった。また,試験地の除間伐前後の状態を,密度管理図を用いて示し,吉野の収穫予想表を用いたものと比較した結果,試験地の管理は,吉野の中庸間伐に相当することが明らかになった。さらに,吉野と和歌山について,木口断面の年輪分布の比較を行った結果,吉野では高齢まで年輪幅がそろう施業が行われていることが確認できた。
著者
高橋 絵里奈 竹内 典之
出版者
応用森林学会
雑誌
森林応用研究 (ISSN:13429493)
巻号頁・発行日
no.8, pp.117-120, 1999-03-25
被引用文献数
1

250年生といわれる人工林を有する吉野でさえ,過疎化,高齢化の問題は深刻で,近い将来長伐期で山林を守り育てる技術が途絶えてしまう懸念がある。従って,長伐期での人工林管理技術の体系化と保存が急がれる。そのため,東吉野村杉谷で長年山守として人工林の保育,間伐に携わってきた垤忠一氏の経歴と,選木の基準についての聞き取り調査を行い,垤氏が,山仕事に楽しさとやりがいと自由を見いだし,山守としての責任感を持って,身近な先達に学び,その精神と技術を引き継いで,長年にわたってこれを実践してきたということを明らかにした。また,除間伐の選木基準は,1.足数をそろえること。(林分を均質に管理する)2.枝張りに注目すること。(永代木などの見極め)3.上の木を伐ること。(他の木の成長を害する木を積極的に伐る)の3点にまとめられた。
著者
三浦 信幸 高橋 克巳 島 健一
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.39, no.5, pp.1523-1535, 1998-05-15
被引用文献数
10

本論文では,個人適応型WWWにおけるユーザモデル構築法を提案する.個人適応型WWWとは,従来の一般的なWWWが,基本的には,すべてのユーザに対して同一の情報内容を同一の情報提示方式で提供してきたのに対し,ユーザモデルとコンテンツモデルの擦合せにより,ユーザ1人1人の特性に応じて提供する情報内容・情報提示方式をユーザごとに動的に変更しながら動作するWWWである.本提案手法の特徴を以下に示す.1)ユーザに余計な負荷となる事前アンケートは用いず,WWWへのアクセス履歴のみからユーザの特性を把握する.2)ユーザモデルをグラフで表現することにより,ユーザのアクセス行動の遷移をモデルに反映できる.3)WWWコンテンツ自身のハイパーリンク構造やコンテンツの意味的な関係を表現したコンテンツモデルとユーザのアクセス履歴を組み合わせてユーザモデルを構築することにより,より多様な個人適応が可能なモデルを構築できる.本論文ではユーザモデルとして,状態モデル・行動モデル・学習モデル・メタモデルの4つを提案し,主に状態モデルについて,実際に外部に公開中の2つのWWWサイトのアクセス履歴に適用し,約4万人分のユーザモデル構築を行い,構築結果の評価実験を行った結果,ユーザ間の相違点・共通点を適度に表現できること,従来法では見つかりにくいユーザ特性を見つけられること等を確認し,提案手法の有効性を示した.This paper proposes a user-models construction method for personal-adaptive WWW.Though Web system has provided same information in same layout to all users,personal-adaptive WWW adapts contents of information and how to users'preferences.Features of our proposal method is as follows.1) User-models are constructed from access histories,not using questionnaires.Questionnaires are excessive works for users.2) User-models are represented as graphs in order to express users'activities.3) User-models are constructed from access histories and WWW contents-models.As WWW contents-models express hyperlink structures of contents and semantic relationships among contents.These user-models enable more various personal-adaptations.We define four user-models,user-status model user-activity model,user-learning model and user-meta model.We show experimental results of constructing user-models,especially user-status model,from access histories of real two public WWW sites.We constructed fourty thousand users'models and the results show effectiveness of our method in the viewpoints that we can get more various and more interesting users'profiles than what are produced by usual construction methods and that constructed user-models have both different points and common points.
著者
高橋 彦博
出版者
法政大学
雑誌
社會勞働研究 (ISSN:02874210)
巻号頁・発行日
vol.29, no.3, pp.一八一-二〇七, 1983-03-20
著者
大野 晋 高橋 克也 源栄 正人
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会構造系論文集 (ISSN:13404202)
巻号頁・発行日
vol.66, no.544, pp.39-46, 2001
参考文献数
38
被引用文献数
3

Attenuation relations of peak ground acceleration, peak ground velocity, and acceleration response spectrum in both horizontal and vertical components are estimated by regression analyses of California strong-motion data set, which contains many near-source records of shallow inland earthquakes. These attenuation relations can take into account the effects of fault extension, reflection from Moho, and nonlinear amplification of holocene stratum. By comparing with Japan inland earthquake data, it is confirmed that these attenuation relations are applicable to the estimation of strong motions on pre-Quaternary and Pleistocene strata for Japan inland earthquakes. However, in the estimation on Holocene stratum the applicability are decreased because area-dependent variations of soil amplification are large.
著者
小林 郁夫 土居 寿 高橋 正史 中野 毅 米山 隆之 浜中 人士
出版者
一般社団法人日本歯科理工学会
雑誌
歯科材料・器械 (ISSN:02865858)
巻号頁・発行日
vol.14, no.4, pp.406-413, 1995-07-25
被引用文献数
20

外科用インプラント材として知られているTi-6Al-7Nb合金の歯科領域での臨床応用をはかるため, この合金の試験片を歯科鋳造法によって作製し, その鋳造性ならびに鋳造体の力学的性質を評価した.その結果, マグネシア系埋没材と遠心鋳造機を使用したときにもっとも良好な鋳造体が得られた.また引張試験の結果, Ti-6Al-7Nb合金は0.2%耐力, 最大引張強さではTi-6Al-4V合金にやや劣るものの, 破断伸びでは勝っており, およそ1.4倍の伸びを示すことがみいだされた.このときのTi-6Al-7Nb合金の組織は, 旧β相粒内に針状α相が微細に析出した組織を呈しており, この微細な二相組織がこの合金の強さを支えているものと考察された.以上の結果から, Ti-6Al-7Nbを従来どおりの歯科鋳造法によって利用することができると結論した.
著者
高橋 準
出版者
一橋大学
雑誌
一橋研究 (ISSN:0286861X)
巻号頁・発行日
vol.16, no.2, pp.99-119, 1991-07-31

論文タイプ||論説
著者
野本 済央 小橋川 哲 田本 真詞 政瀧 浩和 吉岡 理 高橋 敏
出版者
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
雑誌
電子情報通信学会論文誌 D (ISSN:18804535)
巻号頁・発行日
vol.J96-D, no.1, pp.15-24, 2013-01-01

対話音声に対し怒りの感情を高精度に推定するための新しい特徴量について提案する.怒りの種類は,怒鳴った怒り(hot-anger)と静かな怒り(cold-anger)の二つに分類される.hot-angerの推定には従来研究により韻律的特徴の有効性が示されてきたが,cold-angerの推定はこれまで困難であった.本論文では,2話者による対話を前提とし,韻律的特徴以外に対話特有の特徴も捉えることでcold-angerの推定も可能とする.一方の話者が怒っており,もう一方の話者が怒られている対話状況に現れる顕現的な特徴を捉えるため,各話者の発話区間の時間的関係性から“対話的特徴”(発話時間,相づち回数,発話権交替時間,発話時間比)を提案する.コールセンタ対話音声に対し分析を行い,提案する対話的特徴がhot-anger,cold-angerによらず怒り対話音声の推定に有効であることを明らかにした.更にSVMを用いた実験により,韻律的特徴と併用することでcold-angerにおいてF値で24.4 pt,hot-angerにおいて8.8 ptの精度向上を確認し,提案する対話的特徴量の有効性を示した.
著者
石井 健 小山 浩正 高橋 教夫
出版者
一般社団法人日本森林学会
雑誌
日本森林学会誌 (ISSN:13498509)
巻号頁・発行日
vol.89, no.1, pp.53-60, 2007-02-01
被引用文献数
4 3

ブナ林の組成は日本海側と太平洋側で大きく異なり,椎樹バンクは前者においてより発達しやすい。この理由として,日本海側では積雪が野ネズミによる捕食から堅果を保護していると考えた。そこで,春先に消雪速度の異なる母樹の根元付近と根元から離れた場所において,消雪過程と稚樹の分布,および播種試験による堅果の持ち去り程度を観察した。根元周辺の消雪は他の場所よりも1カ月近く早かった。これに応じて,実生は根元周辺で少なく,離れた場所で多かった。野ネズミによる堅果の持ち去りも,根元周辺で多く発生し,残存数は離れた場所と有意な差が認められた。したがって,根元で雅樹が少ないのは,消雪が早いことで春先に堅果捕食が多くなったためと推察された。このことは,積雪は野ネズミの捕食から堅果を保護することで,ブナの更新に有利に働いていることを示唆している。したがって,日本海側でブナの更新が良好なことも,積雪の保護効果が一因ではないかと考えられる。
著者
杉山 智章 森内 文 高橋 里江 森部 圭亮
出版者
社団法人情報科学技術協会
雑誌
情報の科学と技術 (ISSN:09133801)
巻号頁・発行日
vol.62, no.11, pp.478-483, 2012-11-01

クラウドコンピューティングの普及とともに,クラウドを使用した図書館向けサービスや,機関単位でのクラウド化の事例がみられるようになった。静岡大学では,プライベートクラウドとパブリッククラウドの両方を活用した情報基盤の更新が行われ,附属図書館でも機関リポジトリや図書館業務システムなど,システムの全面パブリッククラウド化を達成した。その際,データの保全性を高めるためのバックアップや事業継続のためのリストア手順の確認を行った。クラウドによる効果はこれまでの機器・設備管理からの解放などがあげられる。一方,停電時の対応など,実際の運用を通して危機管理意識の重要性を再認識した。
著者
高橋 智子 山田 剛史 小笠原 恵
出版者
日本特殊教育学会
雑誌
特殊教育学研究 (ISSN:03873374)
巻号頁・発行日
vol.47, no.1, pp.49-60, 2009-05-30
被引用文献数
1

本研究では、過去40年にわたって「特殊教育学研究」に掲載された一事例実験の研究を対象に、各研究で用いられた処遇の効果についての総括的なレビューを行うことを目的とした。第1巻から第43巻より51の論文を抽出し、3種類の効果量(PND,Busk and Serlin(1992)の効果量、Center,Skiba,and Casey(1985-86)の効果量)を用いて、年齢、障碍種、標的行動ごとに研究結果の統合を行った。その結果、年齢、障碍種、標的行動によって効果の大きさが異なる可能性が示された。年齢においては13〜18歳で、障碍種では自閉症カテゴリで、標的行動では対人スキル・机上学習で処遇の効果が全体的に大きいことが示唆された。