- 著者
-
松本 充広
二木 厚吉
- 出版者
- 一般社団法人電子情報通信学会
- 雑誌
- 電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス (ISSN:09135685)
- 巻号頁・発行日
- vol.101, no.98, pp.25-32, 2001-05-22
近年, ソフトウェアの生産性向上が期待できることから, コンポーネントを組合せる手法によるソフトウェア開発(コンポーネントソフトウェア開発)が普及し始めている. しかし, コンポーネントを再利用し生産性を向上させるには, コンポーネント作成者とソフトウェア作成者との間で, コンポーネントがどのような状況で使用され, どのような振舞いをするか等についての合意が形成されている必要がある. この合意形成を行う方法論として, カタルシス法がある. カタルシス法では, UML図+OCL記述を形いてビジネスモデル, ソフトウェア仕様を記述する. しかし, どの程度フォーマルに記述するべきかまでは定めていない. 本発表では, (1)仕様間の一貫性検証を行うためにどの程度フォーマルに記述すべきか, についてのガイドライン, (2)クラス図制約の検証手法, (3)ズームイン・ズームアウトの一貫性検証手法, (3)仕様からのコネクタ生成手法, について議論する.