著者
秋葉 澄伯 山田 裕司 床次 眞司 新倉 礼子 川畑 政治
出版者
鹿児島大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2001

1.鹿児島県内11市の死亡率を比較解析したところ、1980年代に桜島火山からの降灰量が著しく高かった垂水市で、女性の肺がん死亡率が最も高かった。2.活動性火山である桜島、霧島山に隣接した居住地域である鹿児島市、霧島町、垂水市の屋外におけるラドンとその子孫核種濃度を測定した。その結果、鹿児島市は3Bq/m^3、霧島町は5Bq/m^3であった、これは国内平均濃度5Bq/m^3と比べ有意差が見られなかった。しかし、垂水市内においては異例の高濃度事象(50Bq/m^3)を頻回に計測した。さらに、気象データを観測し、気象に関わる各種の変数がラドンとその子孫核種濃度に与える影響を検討した。その結果、ラドンとその子孫核種濃度と二酸化硫黄あるいは浮遊粒子状物質濃度との間には相関が見られなかったが、降灰量との間には相関が見られた。3.呼吸器疾患を持たない集団である一般対象家屋の屋内ラドンとその子孫核種濃度を測定した。その結果、鹿児島市は14.6Bq/m^3、牧園町は14.5Bq/m^3、垂水市は平均11(最低値5最高値24)Bq/m^3であった、これは国内平均濃度15.5Bq/m^3と比べ有意差が見られなかった。4.肺がん、慢性呼吸器疾患等を対象に質問票調査並びに家屋での屋内ラドンとその子孫核種濃度を測定した。その結果、家屋内の平均ラドン濃度は約10.8Bq/m^3と有意差は見られなかった。しかし、ある肺がん患者の家屋でラドン濃度が43Bq/m^3、その子孫核種濃度が90Bq/m^3と高い濃度を計測した。これらの放射能濃度を年間実効線量当量に換算すると約10mSvとなり、国際放射線防護委員会が勧告している一般公衆に対する年限度の1mSvに比べて非常に高い値となった。
著者
Bittmann Heiko
出版者
金沢大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2014-04-01

本研究は,日本武道・西洋武術を課題とした日独の比較研究を行うため,日本の武道及びヨーロッパ,とりわけドイツの剣術や格闘術などの武術成立過程にある思想,文化的,そして社会的要因について調査・検討するものであった.この研究で得られたデータや史料に基づき,日本とドイツの武道・武術の実情及びそれぞれの国の文化的背景や思想的価値観など,普遍的要素及び相違点について深めることができた.また,この研究成果の一環として,学術書籍2冊を仕上げ,学術論文も4点をまとめた.加えて,数回にわたって国際学会発表も行なった.さらに,この研究で得られたデータや史料は,今後の研究にも大いに役に立つと確信している.
著者
内田 康弘 神崎 真実 土岐 玲奈 濱沖 敢太郎
出版者
日本教育社会学会
雑誌
教育社会学研究 (ISSN:03873145)
巻号頁・発行日
vol.105, pp.5-26, 2019-11-30 (Released:2021-07-10)
参考文献数
14

本稿の目的は,1990年代以降,高等学校通信制課程が増えてきたメカニズムを,その設置認可プロセスに着目しながら明らかにすることである。そのため,各学校の設置趣意書や私学審議会資料の収集,都道府県へのアンケート調査を通じてそのメカニズムの解明を試み,以下の3点が明らかとなった。 第一に,通信制高校の設置を企図する各法人は,全日制高校に適合的でない生徒を受け入れる場としての通信制設置を設置趣意に掲げ,それは私学審議会において既設の高校と生徒層を競合しないと意義づけられ,その設置が認可されてきた。 第二に,私立学校の設置認可行政において,通信制高校は特殊な位置づけにあった。具体的には,通信制高校を入学定員の調整対象から外す自治体が少なくなく,全日制・定時制高校とは異なる定員決定のプロセスがあった。 第三に,2000年代以降の通信制高校増加に正の影響を及ぼした一つの制度的誘因として,通信教育規程改正による学校設置条件の弾力化があった。さらにその影響は,既設の学校法人および新規参入の法人等という,学校設置者の前身組織のタイプによって異なっていた。 ここから,通信制高校増加を説明する主要な変数として「中退者の受け入れ」が位置づくことを検証し,後期中等教育の内部および周縁に位置づく教育機関のうち「中退者の受け入れ」を想定したアクターが通信制高校の運営に着手していく,後期中等教育変容メカニズムの一断面を描出した。

12 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1923年09月12日, 1923-09-12
著者
三須 俊彦 高橋 正樹 合志 清一 蓼沼 眞 藤田 欣裕 八木 伸行
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-パターン処理 (ISSN:09151923)
巻号頁・発行日
vol.88, no.8, pp.1681-1692, 2005-08-01
参考文献数
13
被引用文献数
12

実時間画像処理に基づくサッカー中継映像用のオフサイドライン可視化システムを開発した. 本システムは, 固定カメラ画像中の人物を抽出し, そのワールド座標を求める. 更に色情報に基づいてユニフォームを分類することでフォーメーション解析を行ってオフサイドライン位置を特定する. 中継用カメラのパン・ズーム操作をロータリエンコーダによって計測することで, ワールド座標を実写ハイビジョン映像上に変換し, パン・ズーム操作に連動したオフサイドラインを仮想表示することができる. 本論文では, システムのブロック構成を追いつつ画像処理手順について定式化を行う. また, 実際のJリーグ公式戦において実施したフィールド実験の結果を示す.

12 0 0 0 OA 地獄の門

著者
松岡譲 著
出版者
玄文社出版部
巻号頁・発行日
1922
著者
Yusuke Goto Naoki Sato
出版者
Meteorological Society of Japan
雑誌
SOLA (ISSN:13496476)
巻号頁・発行日
pp.2022-002, (Released:2021-12-21)

The horizontal movement vectors of the maximum rainfall area associated with local heavy rainfall around Tokyo in the afternoon of high-temperature summer days were analyzed using a numerical algorithm in order to investigate their relationship to the wind vectors in the free atmosphere. First, the movement vectors were objectively identified every 10 minutes from radar echo intensity data, and their time average from the onset to the termination of a heavy rainfall event was calculated. The results show that the maximum areas of localized heavy rainfall around Tokyo most frequently move to the east-southeast and southeast. Moreover, the direction of movement is shifted to the right relative to the mean direction of the free atmospheric winds in most cases. It is also implied that water vapor supply from the south in the boundary layer plays a role in the rightward movement.

12 0 0 0 OA 積雪の音響特性

著者
石田 完
出版者
北海道大学低温科学研究所
雑誌
低温科學. 物理篇 (ISSN:04393538)
巻号頁・発行日
vol.22, pp.59-72, 1964-03-25

12 0 0 0 OA 神社覈録

著者
鈴鹿連胤 撰
出版者
皇典研究所
巻号頁・発行日
vol.上編, 1902
著者
別府 万寿博 濵田 匠李 市野 宏嘉 相澤 武揚
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
構造工学論文集 A (ISSN:1881820X)
巻号頁・発行日
vol.67A, pp.890-903, 2021 (Released:2021-04-16)
参考文献数
25

This study investigated the blast-mitigation effects of an aluminum honeycomb composite panel on the deflection of a target steel plate, by conducting a series of close-in explosion tests in which a fragment impact was considered. In the close-in explosion tests, aluminum was used as an upper sheet of the honeycomb panel, and the honeycomb panel was set on a steel plate. A steel ball was set at lower or inside of a spherical high explosive of Composition C-4 to simulate a fragment impact. The test results revealed that the position of a steel ball affected the perforation of the aluminum sheet and the blast-mitigation effect by the honeycomb panel.

12 0 0 0 OA 維新史八講

著者
吉田東伍 述
出版者
富山房
巻号頁・発行日
1911
著者
西村 佐彩子
出版者
日本パーソナリティ心理学会
雑誌
パーソナリティ研究 (ISSN:13488406)
巻号頁・発行日
vol.15, no.2, pp.183-194, 2007 (Released:2007-04-10)
参考文献数
26
被引用文献数
4 5 3

曖昧さに対する態度は,これまで曖昧性耐性の低さという,否定的態度を中心とした一次元的な観点から論じられてきた。本研究は,曖昧さへの態度を多側面から測定する尺度の作成を行い,適応との関連を検討した。研究1では,曖昧さへの態度尺度の因子分析を行った結果,曖昧さへの態度は,肯定的態度と否定的態度を含んだ,複数の側面(曖昧さの“享受”,“不安”,“受容”,“統制”,“排除”)から構成されることが示唆された。研究2では,曖昧さへの態度と適応の関連を検討するため,適応の指標として,強迫傾向,抑うつ傾向,愛着スタイルを取り上げた。その結果,強迫傾向,抑うつ傾向,愛着スタイルの不安定型はそれぞれ曖昧さへの否定的態度との関連がみられたが,愛着スタイルの安定型は曖昧さへの肯定的態度との関連がみられた。曖昧さへの態度の各側面によって,適応との関連の仕方が異なることが示された。
著者
何 鳴
出版者
文教大学
雑誌
文教大学国際学部紀要 = Journal of the Faculty of International Studies Bunkyo University (ISSN:09173072)
巻号頁・発行日
vol.22, no.2, pp.83-102, 2012-01-01

This article is a combination with my another article. I tried to study the significance about jus cogens in the two articles. In this one I especially examinated the function of jus cogens and its precedent at international courts and national courts. Through these precedents I tried to show the development of jus cogens, and tried to organize the case law about jus cogens. My work is a continuation from many international lawyers. Their great works about jus cogens is a heritage for me. I stand these titan’s shoulders, and look at the outcome of jus cogens to be used for international justice. In this article I also see the new phenomenon tha came from the using of jus cogens. I tried to illuminate the meanings behind the phenomenon. I want to quote Anne-Marie Slaughter’s opinion about international society and international law for the conclusion of my article: “The world of societies is still too often the world of low politics, soft power, human rights, democracy, and development, and, largely, women. ” It is a true jus cogens, too, I want to say.

12 0 0 0 OA 電気事業要覧

出版者
逓信省通信局
巻号頁・発行日
vol.明治43年, 1911