著者
坂本 圭 辻野 博之 中野 英之 浦川 昇吾 山中 吾郎
出版者
日本海洋学会
雑誌
海の研究 (ISSN:09168362)
巻号頁・発行日
vol.27, no.5, pp.175-188, 2018

<p>著者らの海洋大循環モデル「気象研究所共用海洋モデル(MRI.COM)」は,開発が始まってから20 年近くが経過し,気象研究所と気象庁の様々な部門で利用されるようになるとともに,ソースコードの大規模化・複雑化が進んだ。このような状況の下でも,バグの混入や意図しない影響を抑えながらモデルを効率的に開発するため,現代的なソフトウェア開発で用いられるツールと手法を取り入れ,開発管理体制を一新した。まず,ソースコードの開発履歴(バージョン)を管理する「Git(ギット)」を導入した。このツールにより,複数の開発者が複数の課題に同時に取り組む並行開発が可能になった。また,プロジェクト管理システム「Redmine(レッドマイン)」を導入し,開発状況を開発者全員で共有した。このシステムによってデータベースに逐一記録された開発過程が,他の開発者や次世代の開発者にとって財産となることが期待される。これらのツールを用い,さらに開発手順を明確にすることで,開発チーム内の情報共有と相互チェックを日常的に行う開発体制に移行することが可能となったことは,コード品質の向上に大きく寄与している。現在,気象庁では,MRI.COMだけでなく,気象研究所と気象庁で開発しているほぼ全てのモデルをGit(またはSVN)とRedmineで一元的に管理するシステムを構築しており,モデルの開発管理及び共有化が大きく前進している。</p>
著者
乾 尚彦
出版者
学習院女子大学
雑誌
学習院女子大学紀要 (ISSN:13447378)
巻号頁・発行日
no.18, pp.11-29, 2016
著者
坂村 健
雑誌
情報処理
巻号頁・発行日
vol.40, no.3, 1999-03-15
著者
坂村 健
雑誌
情報処理
巻号頁・発行日
vol.40, no.3, 1999-03-15
著者
浅香 勝輔
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文報告集 (ISSN:09108017)
巻号頁・発行日
vol.421, pp.83-94, 1991

In this paper, a side view of the present-day crematoria has been investigated, by directing attention to the facilities which had already existed before zones were decided for use inside a city planning area, and by casting light on the problems encountered in the cities having such crematoria. As examples with very interesting characteristics, cities of Sakai and Higashi-Osaka in Osaka Prefecture as well as Nagoya in Aichi Prefecture have been dealt with.
著者
八島 正明
出版者
安全工学会
雑誌
安全工学 (ISSN:05704480)
巻号頁・発行日
vol.46, no.4, pp.211-217, 2007-08-15

<p>粉体技術の進展とともに物質を微粒化して用いる産業が増えている.国内では,エネルギー資源の有効活用,環境問題に対応し,循環型社会の形成を推進するため,廃棄物リサイクル産業が増加している.リサイクル時代に入った2001 年以降に発生した粉じん爆発災害について,現地調査,災害調査を実施したものを中心に,設備ごとに調査結果を交えて概説した.</p>
著者
松本 諭 鈴木 勇至 成田 秀明 関根 徹
雑誌
全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.51, pp.187-188, 1995-09-20

リソースマネジャ(データベース)、サーバ、クライアント(端末)からなる三層クライアント/サーバ・システムを採用したミドルウェア内の中間層である、サーバで使用するデータベース操作モジュールを開発した。従来、異なる種類の端末からデータベース操作を行なう場合、各々のアプリケーションでデータベース操作を行なうコードを記述しなければならなかった。そのため、それらは端末依存もしくはデータベース依存の強いものとなり、新しい端末への対応や、データベース変更などの対応が困難であった。本モジュールは上記問題点を解決するものである.本稿では本モジュールについて、機能モデル、実装方式、処理の流れを説明する。
著者
児玉 明 富永 英義
出版者
一般社団法人 映像情報メディア学会
雑誌
映像情報メディア学会技術報告 (ISSN:13426893)
巻号頁・発行日
vol.21, pp.73-78, 1997
参考文献数
27

我々はマルチメディアサービスの統合化を目指した構造化データとして, マルチメディアブロシーディングパッケージを提案している.本稿では, 情報冷蔵庫システム及びMPにおける各種メディア情報を統括する利用者側の機能性を考慮した構造化方式として, スケーラビリティの概念を適用し, さらなる拡張概念として"マルチメディアスケーラビリティ"を提案した.また, マルチメディアプロシーディングパッケージの構造化の要求条件を受け, 提供できる機能及び情報構成方式としてスケーラビリティプロファイルを提案した.プロファイルによるMPの実現機能について述べ, プロファイルを利用した情報の編集, 加工の例として, 画像情報におけるスケーラビリティを利用した情報変換手法を取り上げ, プロファイルを利用することの有効性を示した.
著者
丸山 鋼二
出版者
文教大学
雑誌
文教大学国際学部紀要 = Journal of the Faculty of International Studies, Bunkyo University (ISSN:09173072)
巻号頁・発行日
vol.24, no.2, pp.47-64, 2014-01

The Khnate of Mogulistan lost its territoy and completely drew back into the Tarim Basin south of the Tianshan Mountains under the pression of Uzbek and Kazakh.Sultan Saiid Khan, son of Ahmad Khan, defeated Aber Beg of the Doglat powerful clan ruling the Tarim Basin and built the Khnate of Yarkand in 1514. In the early times of the Khnate, Saiid Khan subdued Sali-Uighur living in the south wild land of Lob Nor in the name of "Jihad". Thereafter he subdued the Bolor mountainous lands of Hindu Kush Mountains and the Realms of Ladakh and Kashmir. His general, Mirza Haidar advanced the troops further into Tibet. The "jihad" finally had not succeeded, and didn't change their local religions. Haidar Mirza, who was condemned to exile from the Khnate and served Humayun of the Mughal Empire, wrote the historical book "The History of Rashid" for the Khnate.
著者
丸山 鋼二
出版者
文教大学
雑誌
文教大学国際学部紀要 (ISSN:09173072)
巻号頁・発行日
vol.20, no.1, pp.147-160, 2009-07

In 1513, when the Buddhism power was expelled from Hami(the eastern end of Xinjiang),Islamization in the Eastern Turkistan was completed. However, there was a time of big stagnation before. After Kara-Khan Dynasty was driven away from the eastern Central Asia by a non-Islam regime Kara Khitai at the beginning of the 12th century, Islam lost its superiority in the central part of the Silk-Road(Central Asia) for two hundred years. Islam confronted with the biggest crisis because of the prosperity of Buddhism and Nestorianism under the rule of a non-Islam power, the Mongol Empire. In 1420, the majority of the habitants in Turpan were Buddhists and a lot of Buddhist temples were built there. Mosques were face to face with Buddhist temples in Hami(Qmul). In the Eastern Chaghatai-Khan Dynasty, Islam got rid of predicament and reached its superiority in Eastern Turkistan.The Eastern Chaghatai-Khan Dynasty not only expelled the Buddhist power from Xinjiang and established Islam in Eastern Turkistan, but also popularized Islam Suffism. At the same time, Khwajas made large invasion from Central Asia. Khwajas maintained the political and economical power that was strong enough to control the Eastern Chaghatai-Khan Dynasty, which is called "the Age of Khwajas".