著者
市東佐四郎 著
出版者
東京数理書院
巻号頁・発行日
1886
著者
柳澤 尚代
出版者
日本赤十字看護大学
雑誌
日本赤十字武蔵野短期大学紀要 (ISSN:13461907)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.54-72, 1999

ベトナムベンチェ省をフィールドにしたNGO「ベトナムの子ども達を支援する会」(以下「会」)の活動に参加し, 母子保健の中心課題である栄養不良の要因分析と今後の活動のあり方について地域看護の視点から考察した。栄養不良の要因を明らかにするため, プロジェクト・サイクル・マネージメント(Project Cycle Management : PCM)の手法を使い, 問題点と望ましい姿を分析した。この結果, 栄養不良は, 基本的な人権を脅かす最も危険な指標であり, 活動計画の上位目標に「生きる子供の権利を保障」することを据え, かつ地域の人々のイニシアチブを生かした基本的なアプローチが成果を生み出す鍵であることが考察できた。またこうしたプロセスを通して地域の人々のエンパワーメントが可能となることも理解できた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.900, pp.55-57, 1997-07-21

既存メモリーの利点を兼ね備えた半導体が登場。ICカードやタグ中心に実用化が始まった。生産技術が課題。DRAMと比べ4世代分遅れている。「究極のメモリー」・・。半導体の研究者たちの間で、こんな呼び方をされる半導体メモリーの実用化が始まった。
著者
加藤 洋治 山口 一 岡田 真三 菊池 浩平 宮永 大
出版者
公益社団法人日本船舶海洋工学会
雑誌
日本造船学会論文集 (ISSN:05148499)
巻号頁・発行日
no.150, pp.140-147, 1981-12

It is well-known that sheet cavitation inception is dependent on laminar separation. There-fore, the sheet cavitation might be controlled by restraining the separation. Authors tried to control sheet cavitation on an axisymmetric body by water jet injection, and proved experimentally that it was possible to suppress the sheet cavity. The nondimensional injection flow rate for the cavity suppression depended only on Reynolds number. The leading edge of the sheet cavity coincided with separation point which was visualized by oil film method. By increasing injection rate the reattachment point of separation bubble moved upstream and finally the separation bubble vanished. The sheet cavitation also vanished at the same condition.
出版者
福岡県水産海洋技術センター
雑誌
福岡県水産海洋技術センター研究報告 (ISSN:09192468)
巻号頁・発行日
no.19, pp.135-140, 2009-03

福岡県有明海区のノリ養殖漁場については、統一的な漁場区分が確立されていないため、担当者や研究内容によって区分や呼び方が異なっている。そこで、漁場調査結果等を使用し、主成分分析とクラスタ分析を用いて漁場の類型化を試みた。その結果、19の漁場調査点は5つのグループに分類することが出来た。

1 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1923年06月16日, 1923-06-16
著者
秋保 良太 杉本 尚哉 武田 紘一 野口 洋介 三浦 得太郎
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集C編 (ISSN:18848354)
巻号頁・発行日
vol.79, no.806, pp.3979-3992, 2013 (Released:2013-10-25)
参考文献数
11
被引用文献数
2 2

Transferred arc oscillates in an alternating magnetic field imposed perpendicularly to the arc. The amplitude of oscillatory arc motion can be varied easily by adjusting the magnetic flux density. The heat flux distribution can be controlled by changing the wave form of the magnetic field. Using such magnetically driven arc, the authors developed a novel heat treatment system which consisted of a device for the generation of DC arc, that for the formation of various types of magnetic field, a mechanism for travelling the work piece and water circuit for quenching the heated material. Heat treatments for the steel material of S45C were performed using different wave forms of the magnetic field. The magnetically driven arc was able to produce various patterns of drawing on the steel surface such as a single belt with broad width, two parallel straight lines with different spacing, a series of diamond form and two parallel wavy lines. It was confirmed that Vickers hardness increased more than three times after the heat treatment.
著者
吉田 信啓
出版者
東亜大学
雑誌
東亜大学紀要 (ISSN:13488414)
巻号頁・発行日
vol.5, pp.111-116, 2005-11-30
著者
伊熊 直彦
出版者
京都大学
巻号頁・発行日
2006-03-23

新制・課程博士
著者
岡本 芳美
出版者
水利科学研究所
雑誌
水利科学 (ISSN:00394858)
巻号頁・発行日
vol.55, no.6, pp.78-98, 2012

マルチ・タンク・モデルの開発で計算が容易に出来るようになったことが本文開始において示されている。ここでは,それ等を具体的に説明する。流量を計算しようとする流域に関して,流域に降った雨と流域の出口の流量の両者が分かっている場合,この流域を水文データの有る流域と一般に呼ぶ。雨量は分かっているが流量が無い流域を水文データの無い流域と表現する。両方共分かっていない場合,水文データの全然無い流域と言うような呼び方をする。今,一般に,広く行われている流出計算法では,その方法が有する各係数の値は水文データの有る流域における流出の再現計算から試算で求められるようになっている。すなわち,基本的に,水文データの有る流域でなければ適用出来ない方法である,と言えよう。これに対して,マルチ・タンク・モデルによる計算は,全ての係数が理論的に決められるようになっているから,適用流域が水文データの有る流域であるかどうか問題にする必要は,あまり無い。すなわち,水文データの無い流域に,容易に適用出来る方法である。
著者
齊藤 準
出版者
日本蚕糸学会
雑誌
蚕糸・昆虫バイオテック = Sanshi-konchu biotec (ISSN:18810551)
巻号頁・発行日
vol.79, no.3, pp.153-158, 2011-12-01

チョウ目幼虫で共通してみられる色彩的特徴の一つは,緑色の体色が多いということである。アオムシなどという呼び方もあるように,彼らの多くはなぜか緑色をしている。幼虫は主に植物の葉を食べて成長することから,緑色は彼らの生息環境の中で保護色として天敵から逃れるために役立つものと考えられる。では,緑色の色彩発現はどのようなメカニズムによっておこるのか? 本稿では,大型絹糸昆虫の野蚕類でみられる緑色発現に重要な役割をはたす青色色素のピリンとその結合タンパク質の性質と生理機能について紹介する。