著者
齋藤 滋規 鞠谷 雄士 高橋 邦夫
出版者
東京工業大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2010

本研究では,曲面や粗さのある壁や天井に自由に凝着し,移動することが可能なヤモリの指先の微細構造に着想を得て,静電誘導ファイバーによる凝着・離脱デバイス(ファイバー型静電チャック)の開発を行った.具体的には,コンプライアンス(柔かさ)を持ち先端に静電力を発生することのできる静電誘導ファイバーを開発し,それを集積することにより曲面の曲率や表面の粗さを吸収して凝着・離脱が容易にできる新たな静電チャックの(潜在的な)有用性と実現可能性を理論・実験の両面から示した.
著者
中川 種昭 島田 篤 宮下 博行 坂下 顕照 北村 秀和 大島 みどり 島 信博 角田 正健 山田 了
出版者
特定非営利活動法人日本歯周病学会
雑誌
日本歯周病学会会誌 (ISSN:03850110)
巻号頁・発行日
vol.34, no.4, pp.907-915, 1992-12-28
被引用文献数
22 1

本研究は,各種電動歯ブラシを用い,ヘッド部の動きの違いによるプラーク除去効果および手用歯ブラシとの比較検討を行った。被験者は東京歯科大学学生(平均23.6歳)10名とし,刷掃時間は3分とした。プラークの付着状態を各条件のブラッシング前後で比較した結果,毛束反復回転式の電動歯ブラシが最も高いプラーク除去効果を示し,特に隣接面部,舌面部において高い刷掃効果を示した。円形植毛部反復回転式も手用歯ブラシと比較して統計学的に有意に高い除去効果を示し,隣接面における刷掃効果も比較的高かった。他の電動歯ブラシも手用歯ブラシと同程度以上のプラークの除去効果を示した。本研究の結果,各種電動歯ブラシは手用歯ブラシと同程度かそれ以上のプラーク除去率を示し,プラークコントロールの一手段として有効であることが示唆された。
著者
藤本 英明 吉岡 信夫 大村皓一
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS)
巻号頁・発行日
vol.2000, no.94, pp.49-56, 2000-10-12

本研究は、プレイヤにおいてインタラクティブに動画をクリックできるクリッカブルムービーを提案する。既にある動画に、XMLファイルを結びつけることでクリッカブルムービーにする。そのXMLのフォーマットとして、CMML(Clickable Movie Markup Language)を提案する。プレイヤはCMMLファイルを読んで、クリッカブル領域のある動画を表示する。動画のクリッカブル領域がクリックされると、リンクされたテキストや画像が表示される。オーサリングツールは、複雑なタグ文章を書かずに、インタラクティブにCMMLファイルを作成できるようにする。In this study, we propose the Clickable Movie. On its player, we can click movie interactively. Other than an existing movie file, a XML file is associated. As its XML format, we propose the CMML(Clickable Movie Markup Language). The player read in the CMML file and displays the movie file with clickable region. When the region on the movie is clicked, a linked text or image is displayed. The authoring tool enables to make CMML file interactively, instead of writing the complex tag text.
著者
藤本 英明 吉岡 信夫 大村皓一
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2000, no.94, pp.49-56, 2000-10-12
参考文献数
4
被引用文献数
2

本研究は、プレイヤにおいてインタラクティブに動画をクリックできるクリッカブルムービーを提案する。既にある動画に、XMLファイルを結びつけることでクリッカブルムービーにする。そのXMLのフォーマットとして、CMML(Clickable Movie Markup Language)を提案する。プレイヤはCMMLファイルを読んで、クリッカブル領域のある動画を表示する。動画のクリッカブル領域がクリックされると、リンクされたテキストや画像が表示される。オーサリングツールは、複雑なタグ文章を書かずに、インタラクティブにCMMLファイルを作成できるようにする。In this study, we propose the Clickable Movie. On its player, we can click movie interactively. Other than an existing movie file, a XML file is associated. As its XML format, we propose the CMML(Clickable Movie Markup Language). The player read in the CMML file and displays the movie file with clickable region. When the region on the movie is clicked, a linked text or image is displayed. The authoring tool enables to make CMML file interactively, instead of writing the complex tag text.

1 0 0 0 OA 哲人ブルノー

著者
岡本春彦 著
出版者
弘文堂書房
巻号頁・発行日
1918

1 0 0 0 OA 日本医学史

著者
富士川游 著
出版者
裳華房
巻号頁・発行日
1904
著者
山村 清隆
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会誌 (ISSN:09135693)
巻号頁・発行日
vol.88, no.12, pp.981-988, 2005-12-01
被引用文献数
7

SPICE指向型数値解析法は「式を回路で記述する」という逆転的発想に基づく方法論である.すなわち, 一般に非線形システムの数値解析ではシステム(例えば回路)を方程式で記述し, それに数値解法を適用するが, この方法では数値解法の式を回路で記述し, それに回路シミュレータSPICEを適用する.本稿では, 非線形方程式の数値解法であるホモトピー法をSPICE上で実現する方法とその応用例を中心に, SPICE指向型数値解析法に関する最近の研究動向とその可能性について解説する.SPICEは様々な機能や効率化手法が集積されている非常に優れたソフトウェアであるため, この方法により「かなり高度なホモトピー法を」, 「ホモトピー法のことをよく知らなくても」, 「複雑なプログラミングを行うことなく」, 「手軽に」, 「無料で」, 「広範囲の問題に」適用することができる.

1 0 0 0 Omni

出版者
旺文社
巻号頁・発行日
1982
著者
和田 治 建内 宏重 市橋 則明
出版者
公益社団法人日本理学療法士協会
雑誌
理学療法学 (ISSN:02893770)
巻号頁・発行日
vol.36, no.7, pp.356-362, 2009-12-20

【目的】骨盤の矢状面アライメントが,身体回旋動作における胸郭・骨盤・脊柱回旋可動域および身体重心移動量に与える影響を明らかにすることを目的とした。【方法】対象は骨・関節および神経疾患のない健常成人男性17名とした。三次元動作解析装置を用いて,身体回旋動作時の胸郭・骨盤・脊柱回旋可動域および身体重心移動量(後方・側方)を求めた。開始肢位の骨盤前傾角度を自然立位(中間位),自然立位より5度前傾位(前傾位),自然立位より5度後傾位(後傾位)の3種類とし,各条件で身体回旋動作を測定し,これらの項目を比較した。【結果】身体回旋角度において,前傾位での回旋では,中間位での回旋と比較し,胸郭・骨盤・脊柱とも回旋角度は有意に低値を示した。後傾位での回旋では,中間位での回旋と比較し,胸郭・骨盤・脊柱とも回旋角度は有意に低値を示し,前傾位での回旋と比較すると,脊柱の回旋角度が有意に低値を示した。身体重心移動量は,前傾位での回旋では,中間位での回旋と比較して,後方重心移動量が有意に小さく,側方重心移動量が有意に大きい結果となった。後傾位での回旋では,中間位での回旋と比較して,後方重心移動量,側方重心移動量とも有意に小さくなった。【結論】本研究により,骨盤の矢状面アライメントは胸郭・骨盤・脊柱回旋可動域および身体重心移動量に影響を与えることが示唆された。
著者
早渕 仁美 舟木 淳子 井上 厚美 柴田 直美 片倉 美穂 河内 幸子
出版者
福岡女子大学
雑誌
福岡女子大学家政学部紀要 (ISSN:02883953)
巻号頁・発行日
vol.22, pp.37-42, 1991-01-25

調理操作をイラスト化して示し, 従来の文章表記やフローチャート表記との比較検討を行った。3種類の料理(スポンジケーキ, 三色丼, 八宝飯)について, 3通りの方法で作り方を示し, 506名を対象にアンケート調査を行った。文章表記とイラスト表記はほぼ同率でわかりやすいと答えられたが, 比較的馴染みのある料理や, 料理を作り慣れている人の場合は文章表記を, 馴染みのない料理やあまり料理を作ったことのない人の場合はイラスト表記を支持する傾向がみられた。一方フローチャート表記はいずれの場合も支持率が低かった。次にどのような理由であるいはどのような場合に, いずれの表記方法が好まれるかを721名を対象にアンケート調査を行った。「第一印象のよさ」「料理の想像しやすさ」「複数で実際に作る場合のわかりやすさ」はイラスト表記が, 「作業手順のわかりやすさ」「一人で実際に作る場合のわかりやすさ」は文章表記が最も支持された。調理操作をイラストで示すことは, 視覚を刺激して興味を引き, 料理の作り方のポイントや特徴を瞬時に理解させ, 一目でそれがどのような料理であるかを把握させることに役立つのではないかと考えられた。

1 0 0 0 OA わしんとん

著者
池田宣政 文
出版者
講談社
巻号頁・発行日
1952
著者
田村虎蔵 編
出版者
松邑三松堂
巻号頁・発行日
vol.尋常1・2学年用, 1927
著者
高野 晋吾
出版者
日本病院薬剤師会
雑誌
日本病院薬剤師会雑誌 (ISSN:13418815)
巻号頁・発行日
vol.43, no.6, pp.835-840, 2007-06

脳実質内腫瘍の中で最も頻度の高い悪性グリオーマ(膠芽腫, 退形成性星細胞腫)に対する化学療法は、1970 年代に米国で行われた大規模臨床試験から始まった。米国では手術後に放射線単独と放射線照射に化学療法(BCNU)を併用する方法が35)、日本では化学療法としてACNU を併用する方法が34)検証された。有意な生存期間延長効果は認められなかったが、腫瘍縮小率が放射線照射単独群に比べて優れていたことから、膠芽腫・退形成性星細胞腫の術後治療には放射線照射とBCNU あるいはACNU を併用する方法がスタンダードとして行われてきた。さらに、膠芽腫・退形成性星細胞腫の術後放射線照射に化学療法を併用する治療法が、12 のランダム化比較試験、3004 例の症例を集めて解析された結果、化学療法併用による有意の生存期間延長効果(1年生存率で6%の増加、平均生存期間で2 ヶ月の延長)が示された12)。しかし残念ながら、これらの第3 相試験も個々では、統計学的に有意な生存期間延長効果を示したものはなかった。Stupp ら33)が発表した初発の膠芽腫に対するテモゾロミドの併用効果は統計学的に有意に生存期間を延長すると認められた初めての臨床試験として、脳腫瘍医に大きな衝撃を与えた。欧州ではこのデータにより初発の膠芽腫に対するテモゾロミドと放射線治療の併用療法とその後の最長6 クールのテモゾロミドの単独療法が承認された33)。さらに米国でも同様のプロトコール治療が承認された9)。このたび、本邦でも2006 年9月にテモゾロミドが悪性グリオーマの適応で承認されたことにより、悪性グリオーマの化学療法は新しい時代に向かっている。今回はわが国における新しい化学療法剤であるテモゾロミドについて概説する。

1 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1911年10月10日, 1911-10-10

1 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1916年02月21日, 1916-02-21