Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
SW83A
SW83A (
@SW83A
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
19
0
0
0
OA
椋平虹が地震と直接的関係なき証明
RT @Yokohama_Geo: 椋平虹が地震と直接的関係なき証明/宮本貞夫S29 https://t.co/SW1MyS4pm8 「椋平虹の地震予報の適中率について 昭和2年1月より昭和17年12月までについて 顕著地震238回の中59回 25% 梢顕著地震411回の中76…
7
0
0
0
OA
2011年東北地方太平洋沖地震による液状化発生の特性
RT @yokoyama1128geo: 地震時の液状化も、緩い砂分も多く地下水位も高い砂丘間低地で発生しやすいです。 砂丘側でも、3.11などの事例では砂鉄を採掘した跡地の埋め戻し地盤で液状化が特徴的に発生したケースがあります。 https://t.co/vqpGBBGlXx
552
0
0
0
OA
掲載地図の誤りにみる『防衛白書』の資料的価値と防衛省の地理的知識―『平成29 年版 日本の防衛―防衛白書―』を中心に―
RT @k_tairiku: 防衛白書の地図問題、専門家の間で有名でした。昨年も論文でこれだけ指摘されています。 https://t.co/giDWsDG367 https://t.co/tYBIzKpWpQ
390
0
0
0
OA
スピンはそろう : 強磁性の起源をめぐる理論
RT @Hal_Tasaki: 強磁性の Tasaki model の出番が来たみたいだ。 https://t.co/FiH8xfbYqu https://t.co/mst7zL4kms
110
0
0
0
OA
哲學のアポロジー
RT @SciCafeShizuoka: 「いまだ研究もせない前にまずその利益を知ろうとする好奇心ほど有害なるものはない」西田幾多郎『哲學のアポロジー』、1916、智山学報、3、11-14. https://t.co/HjUsR1Dtsg 百年一日のごとし… 元はカントの言葉…
10
0
0
0
OA
自然放射線における空気吸収線量から実効線量当量への換算係数の評価
RT @morecleanenergy: 自然放射線における空気吸収線量から実効線量当量への換算係数の評価 森内 茂, 堤 正博, 斎藤 公明(1990) https://t.co/0TFC2UT11m
22
0
0
0
OA
公害問題に現われた科学的方法論の限界
RT @TR_727: @Carnot_1824 @tcv2catnap 「富士田子の浦の排水/のとき/「実測の結果」/が/つぎのようなことだったらしい/./排水は/比重が小さいので,大体上に浮いてしまい/水面で/大体20ppmくらいに出ます./深さ2m/で/大体0/./そこで…
22
0
0
0
OA
公害問題に現われた科学的方法論の限界
RT @Carnot_1824: そもそも平均値を委ねていいのか、というのがありまして。 「公害問題に現われた科学的方法論の限界 」、宇井純 https://t.co/fmasXGcEmP https://t.co/ZHwsM8azfu
13
0
0
0
OA
戦後の素粒子論の発展と今後の展望(基研特別講演)
RT @odakin: そしてこれが探していた南部陽一郎大先生「戦後の素粒手論の発展と今後の展望」 https://t.co/5QU2YG3vle いうまでもなくオモロイ
73
0
0
0
OA
迷想記 : 統一場理論に誘われて
RT @odakin: https://t.co/GmTH0lYb7o 内山龍雄先生のご遺稿が公開されているのを発見。 めっちゃくちゃオモロイ。 続きが読みたい!と思ったがここまで書いたところで亡くなられたのだな。。
93
0
0
0
OA
トムとベリー : 量子力学および古典力学の微分幾何学的側面とゲージ理論について
RT @ayafuruta: 物理の猫をもう一匹挙げておこう。谷村省吾「猫と電子はゲージ場を知っている」 https://t.co/QmhYhOPbhF専門家はこちら「トムとベリー : 量子力学および古典力学の微分幾何学的側面とゲージ理論について」https://t.co/gO…
312
0
0
0
OA
森永ヒ素ミルク中毒事件50年目の課題
RT @tcv2catnap: 知らなかったという人が何人かいたので、中島貴子の論文張っとく。これ国は間違わない、間違っても仕方がないとかいう奴隷根性内面化市民は必読。 森永ヒ素ミルク中毒事件50年目の課題 https://t.co/Ape4tOG4gP https://t.c…
5
0
0
0
OA
「日本における火力発電所の沿岸部偏在と地震被害の問題点」 ― 首都直下地震を中心に ―
日本における火力発電所の沿岸部偏在と地震被害の問題点 https://t.co/i519D4xShh
5
0
0
0
OA
Compensation for Diseases Caused by Ionizing Radiation
RT @hseino1: 「相当因果関係」は科学的な因果関係とは異なるようだ。昨日はこれを「因果関係」と誤解して報道したのかな?/「相当因果関係とは, 原因が複数存在する場合 に「業務が相対的に有力な原因である」ときに業務起因性があるとする考え方である。」電離放射線障害の労災認…
11
0
0
0
OA
放射能汚染への向き合い方
https://t.co/VuV5q8UJMC “ リスコミ ” というより “ スリコミ ”といっていいだろう https://t.co/jeD7FzSWmu 放射線被曝に関する「リスコミ」においては、典型的なパターナリズムが横行し、「スリコミ」(ある場合は「洗脳」に近いようなもの)に転落していった。
8
0
0
0
OA
放射性ストロンチウムおよびセシウムの牛乳中の分布
RT @champoolcan: 論文 放 射 性 ス トロ ンチウ ム お よび セ シ ウム の 牛 乳 中 の分 布https://t.co/hlcCGC66xT によれば生クリームの成分バターミルク、バターに残存するセシウム濃度は10%に満たない程度なので、0.7Bq/…
89
0
0
0
OA
戦後日本の公害問題と福島原発事故
RT @tcv2catnap: 加害者主導で行われる被害の線引き等については、渡辺らのほかに、除本さんのこっちが福島核災害からのアプローチで分かりやすい。 「戦後日本の公害問題と福島原発事故」除本理史 https://t.co/mtvnFlTKdz
573
0
0
0
公害被害放置の諸要因――イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害――
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 - 公害被害放置の諸要因--イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害 https://t.co/GuXiC6cbkT #CiNii
49
0
0
0
OA
公害病否定の社会学的考察 ―カドミウム腎症を事例にー
RT @tcv2catnap: 【資料再】公害病否定の社会学的考察 ―カドミウム腎症を事例にー渡辺伸一 奈良教育大学紀要 第56巻 平成19年 115Bull. Nara Univ. Educ., Vol. 56, No.1 (Cult. & Soc.), 2007 https…
38
0
0
0
OA
原子力発電施設等の放射線業務従事者を対象とする低線量放射線による人体への影響に関する疫学的調査, 1991-2010
RT @tatsuvar: 【追加】原子力発電施設等の放射線業務従事者を対象とする 低線量放射線による人体への影響に関する疫学的調査, 1991–2010 https://t.co/xuj4Xq34LP
174
0
0
0
OA
整然データとは何か
RT @h_okumura: 「整然データとは何か」 https://t.co/qj9JK4eCWU わかりやすい(著者はあのブログの主だ)。「内閣府の「国民の祝日」のCSVがひどい。」 https://t.co/hJsb5BmDLE ( https://t.co/iWKBls…
71
0
0
0
OA
科学的基礎知識とハザードへの不安との関係
RT @hirakawah: 先ほどGoogle Scholar先生に教えてもらった論文。リスクに対する人々の不安の理由として、科学リテラシーの不足を挙げるいわゆる「欠如モデル」の現実的妥当性について。 J-STAGE Articles - 中谷内 一也, 長谷 和久, 横山…
57
0
0
0
OA
科学的基礎知識とハザードへの不安との関係
RT @hirakawah: 先ほどGoogle Scholar先生に教えてもらった論文。リスクに対する人々の不安の理由として、科学リテラシーの不足を挙げるいわゆる「欠如モデル」の現実的妥当性について。 J-STAGE Articles - 中谷内 一也, 長谷 和久, 横山…
4
0
0
0
OA
耐放射線用高解像度撮像管 : 2/3インチ耐放射線MS高解像度カルニコン : 画像変換技術関連 : 情報入力 : 情報ディスプレイ
RT @tyoshiza: 耐放射線用高解像度撮像管 カルニコンの論文。10^5ren/hって・・・ https://t.co/1rcnwT5oic
376
0
0
0
OA
東京大学駒場1キャンパスにおける福島第一原発事故由来の放射性ヨウ素の動態
RT @miakiza20100906: 論文(無料・日本語): 東京大学駒場1キャンパスにおける福島第一原発事故由来の放射性ヨウ素の動態 https://t.co/7DP32UUU3d 2018年、滝澤 勉(東大)ら。最終著者は小豆川勝見。2011年3月の I-131 につ…
222
0
0
0
OA
種苗放流の効果と野生集団への影響
RT @oikawamaru: 日本水産学会賞受賞に際して発表された「北田(2016)種苗放流の効果と野生集団への影響 PDF https://t.co/gqHwHA6hfE」放流の効果と影響を調べ続けてきた専門家による重要な指摘「放流実施を前提とする現在の栽培漁業政策から産卵…
83
0
0
0
OA
古記録中のカエデの紅葉記録から復元した京都の秋季気温の推移
RT @ryuhokataoka: 太陽活動の低下と寒冷化の相関が紅葉からわかるというクールな研究。元論文は青野&谷2014 https://t.co/yr7ORBVi9Z →京都の紅葉から千年超の気温分析 https://t.co/WyCuFWfmhG
27
0
0
0
OA
被災地住民と避難者が抱える健康不安
RT @info_fukushima: 学術の動向 Vol. 22(2017) No. 4 ‹特集› 福島原発災害後の環境と地域社会 ―放射線の影響に関する研究を中心に― https://t.co/PLoL5e3NOR 被災地住民と避難者が抱える健康不安 清水奈名子 ht…
33
0
0
0
OA
放射線測定から見た復興
RT @risa_mama117: 特集 1 ―放射線の影響に関する研究を中心に― 福島原発災害後の環境と地域社会〜放射線測定から見た復興:小豆川勝見(17/04) https://t.co/15aU46a18B ◇「外れ値」の存在 2016年に沼津市で水揚げされたアオザメ:7…
5
0
0
0
なぜ日本では記録管理・アーカイブズが根付かないのか(特別講演)
RT @raycy: CiNii 論文 - なぜ日本では記録管理・アーカイブズが根付かないのか(特別講演) https://t.co/PRl04xdZvp #CiNii
21
0
0
0
OA
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う福島の住民における人の分断
RT @miakiza20100906: 論文(無料,日本語): 東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う福島の住民における人の分断 https://t.co/LPWpJp8Gh9 2013年、杉浦広幸(福島学院大学 短期大学部)。大震災直後からの貴重な記録。今まで見逃してい…
23
0
0
0
OA
コナラ落葉に含まれる放射性セシウムの空間分布に斜面方位と落葉量が与える影響
RT @miakiza20100906: 論文(無料): コナラ落葉に含まれる放射性セシウムの空間分布に斜面方位と落葉量が与える影響 https://t.co/cx0pYsjft9 2017年、直江(森林総研)ら。2011~2年の茨城県北端のコナラ落葉について。京大、東京農工…
3
0
0
0
P-22 寝床内環境における熱分布(ポスターセッションII)
RT @raycy: CiNii 論文 - P-22 寝床内環境における熱分布(ポスターセッションII) https://t.co/buTLq79e2W #CiNii 「睡眠時の 寝床内環境は温度 33 ℃ ± 1 ℃ 、湿度 50 % ± 5 % RH が快適 な環境 と言…
3
0
0
0
OA
米の吸水率と浸漬温度についての検討(第2報)
RT @chosi_t: 米の吸水率と浸漬温度についての検討(第2報) 米を浸水する時の水温は低い方が吸水率が高くなるというレポート。 https://t.co/iEjqkEQPtq
58
0
0
0
OA
低線量放射線反復被ばくの発がんへの関与
RT @parasite2006: https://t.co/Yxvx53EknN 論文はここに出ていました(有料)https://t.co/iPCInXAul9 やっぱり純系の実験動物を使うと閾値が見える(知る限りではこの日本語論文https://t.co/MoVvvkdNB…
18
0
0
0
OA
地震とラドン濃度異常 (II)
RT @Yokohama_Geo: 地震前兆としてのラドン濃度観測として有名なのはこれ。 「兵庫県南部地震前に観測された大気中ラドン濃度異常」 https://t.co/14ta9bWf4m 神戸薬科大(震央から北東25km)での観測ですが、こういう1点だけの1回きりの観測…
4243
0
0
0
OA
尖頭を持ったマギレミジンコにおけるフサカの捕食に対する防御機構
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886
23
0
0
0
IR
ジラフがキリンと呼ばれた理由 : 中国の場合、日本の場合(麒麟を巡る名物学 その一) (平木康平教授退職記念号)
RT @onoyuji_daye: ↓画像が壊れてて残念だと思ったら、ちゃんとCINIIで公開されてた 湯城 吉信 「ジラフがキリンと呼ばれた理由 : 中国の場合、日本の場合」 https://t.co/sh3CkJcbXT
24
0
0
0
IR
小地域別にみた東日本大震災被災地における死亡者および死亡率の分布<論文>
RT @kaztsuda: 大川小学校のあった釜谷地区は地形的な理由から突出して死亡者・行方不明者の比率が高い地域で、ここにお住まいになられていた方々の4割近い命が奪われました。 図の出展はこちら → https://t.co/4EUOYVSu9U @kamakurara ht…
2
0
0
0
OA
Ge (Li) 検出器のバックグラウンドの経年変化
Ge (Li) 検出器のバックグラウンドの経年変化 https://t.co/Sz5i6yYebG
407
0
0
0
女子力測定のための数値化手法の提案
RT @tera_sawa: CiNii 論文 - 女子力測定のための数値化手法の提案 https://t.co/VOGeTbXfg6 #CiNii
49
0
0
0
OA
物質収支による放射性セシウムの灰中回収率の推定
RT @cha_pei: 【論 文】 物質収支による放射性セシウムの灰中回収率の推定 岩見億丈*・笹井康則* https://t.co/vIOVhf2Kx5
38
0
0
0
IR
Core Project--固体惑星深部の直接探査計画
RT @follow_against: 地球の中心部へ行く方法を真面目に考察した論文「Core Project」今こそ陽の目を見る時であろう https://t.co/GvkL5cmUri
38
0
0
0
IR
Core Project--固体惑星深部の直接探査計画
RT @follow_against: 地球の中心部へ行く方法を真面目に考察した論文「Core Project」今こそ陽の目を見る時であろう https://t.co/GvkL5cmUri
6
0
0
0
OA
農地等の放射性物質の除去・低減技術の開発(プロジェクト研究成果シリーズ553)
RT @involving_layer: 農地等の放射性物質の除去・低減技術の開発(プロジェクト研究成果シリーズ553) 農地土壌における放射性セシウム動態予測技術および拡散防止技術の開発 https://t.co/Jtc3iidkGT
116
0
0
0
OA
福島県内のモウソウチク林における放射性セシウムの分布
RT @parasite2006: 名古屋大論文https://t.co/WUvJxPuCRX は(タケノコのどの部分の放射性セシウム濃度が高いかではなく)竹の地上部の表面に原発事故直後に付着した放射性物質がどの程度内部に吸収され転流でタケノコに移行するか、また土壌からの経根吸…
10
0
0
0
OA
ストロンチウム同位体比によるワサビ産地判別の有用性(II)
RT @usa_hakase: 日本地球惑星科学連合2016年大会/ストロンチウム同位体比によるワサビ産地判別の有用性(II) https://t.co/L4yfsOFkNc
24
0
0
0
宇都宮大学演習林における放射性降下物による樹体への影響
RT @shanghai_ii: あったあった。これだ。 >宇都宮大学演習林における放射性降下物による樹体への影響 https://t.co/OS4QH84QU9 「晩秋は夏に比べ,Csは1.8倍の増加を示した」 (なぜか論文PDFは開かない)
14
0
0
0
OA
活断層はどこから割れ始めるのか
RT @miyagi_iso14000: 活断層はどちらからどちらに向けて割れ進むのか(中田・他,1998) https://t.co/zwC9IbZQJZ
3
0
0
0
OA
放射線源の位置情報を得る事が出来る走行サーベイシステムの開発
RT @tkimura6502: ↓ この人 https://t.co/HO6Lg5D3kl かしら。/「放射線量 方向別に測定」 https://t.co/HeDjuHUMe9
4
0
0
0
OA
航海中に於ける船速の測定
RT @SleepyEnsign: CiNii 論文 - 航海中に於ける船速の測定 https://t.co/70ZbI7o65u #CiNii 之れは囘轉體や推進器を用ひることなく、Pitot管の原理を操つたものである。 <中略、各種参考図ほか> 以上記載した測程器は主とし…
72
0
0
0
IR
原発への態度と世代・ジェンダー・社会階層 : 価値媒介メカニズムの検証 (鈴木富久教授退任記念号)
RT @hirakawah: 興味深い論文。 CiNii 論文 - 原発への態度と世代・ジェンダー・社会階層-価値媒介メカニズムの検証-(鈴木富久教授退任記念号) https://t.co/SMOIEZKohM #CiNii
130
0
0
0
OA
利根川水系片品川流域の地形発達史
RT @ogugeo: 今日の #ブラタモリ に出てきた沼田市の河岸段丘は、典型的な段丘の例として教科書等に出てくるが、形成過程は典型的ではない。火山活動で生じた川の堰き止めという局所的な現象により広い平坦地ができ、それが川で削られたという経緯がある。論文 https://t.…
23
0
0
0
OA
森林から河川水系を移動する放射性セシウムの環境動態研究の現状
RT @miakiza20100906: 論文(無料): 森林から河川水系を移動する放射性セシウムの環境動態研究の現状 https://t.co/IuKrpSuHby 2015年、飯島和毅(JAEA福島環境安全センター)。本文は日本語。
50
0
0
0
OA
福島第一原子力発電所事故に絡む環境アクチニド元素諸核種
RT @miakiza20100906: 論文(無料): 福島第一原子力発電所事故に絡む環境アクチニド元素諸核種 https://t.co/jbdC7L27K3 2015年、山本政儀(金沢大)ら。プルトニウム、ウラン、アメリシウム、キュリウムについて。Pu-239,240/C…
24
0
0
0
OA
誘導結合プラズマ質量分析法を用いた福島環境放射能研究
RT @tkimura6502: ↓ から、大野剛・村松康行「誘導結合プラズマ質量分析法を用いた福島環境放射能研究」 https://t.co/rnSe9xbZXT (pdf) を斜め読み。「ヨウ素129測定におけるシグナル/ノイズ比が100倍改善した」(続く)
1410
0
0
0
コーヒーカップとスプーンの接触音の音程変化
RT @pletwobine: 昔甥っ子と盛り上がった「インスタントコーヒー混ぜてるとスプーンとカップがぶつかる音がどんどん高くなる不思議」を急に思い出しぐぐったら何と論文が!アイツが犯人だったかぁぁぁぁ! https://t.co/M7chjEOWPp https://t.c…
17
0
0
0
OA
千葉県柏市における土壌中放射性セシウムの深度・水平分布に係る実態調査
RT @PriamalFear: 千葉県柏市における土壌中放射性セシウムの深度・水平分布に係る実態調査 千葉県環境研究センター J-STAGE公開日 2015/08/28 https://t.co/xSuSK5Y9hZ
279
0
0
0
OA
134Cs/137Cs放射能比を指標とした福島第一原子力発電所事故に由来する放射性核種の放出原子炉別汚染評価
RT @parasite2006: 134Cs/137Cs放射能比を指標とした福島第一原子力発電所事故に由来する放射性核種の放出原子炉別汚染評価. 分析化学 2013;62:475-483 http://t.co/Xr7dRh76Y3 英文続報はこちらhttp://t.co/W…
279
0
0
0
OA
134Cs/137Cs放射能比を指標とした福島第一原子力発電所事故に由来する放射性核種の放出原子炉別汚染評価
RT @sunbaiman: 最近、私たちのラボから2報の論文が公開されました。ひとつは134Csと137Csの放射能比を使って、牡鹿半島の汚染は1号機由来であることを示したものです。(他の場所は次報以降に) https://t.co/HJLhvEAqJD
4
0
0
0
OA
IV 環境中における空間線量率測定の実際
RT @tos_1048: RADIOISOTOPES, 64, 375(2015)より 連載講座 福島周辺における空間線量率の測定と評価 Ⅳ 環境中における空間線量率測定の実際 https://t.co/DpBjsn9pTp
142
0
0
0
素粒子論研究 (わが研究の思い出) (<特集>日本物理学会のあゆみ)
RT @kaishi_jps: 南部陽一郎先生ご執筆の日本物理学会誌記事。無料で誰でもご覧になれます 「素粒子物理の青春時代を回顧する」57巻1号2002年 http://t.co/elQPEwyvFC 「素粒子論研究 (わが研究の思い出)」 32巻10号1977年 http:…
144
0
0
0
素粒子物理の青春時代を回顧する
RT @kaishi_jps: 南部陽一郎先生ご執筆の日本物理学会誌記事。無料で誰でもご覧になれます 「素粒子物理の青春時代を回顧する」57巻1号2002年 http://t.co/elQPEwyvFC 「素粒子論研究 (わが研究の思い出)」 32巻10号1977年 http:…
6
0
0
0
OA
GM検出器を用いたY-90β線測定による水中のSr-90濃度の高感度・簡便測定法
RT @tos_1048: GM検出器を用いたY-90β線測定による水中のSr-90濃度の高感度・簡便測定法 日本原子力学会和文論文誌 2015 https://t.co/y2IrYmIFya
8
0
0
0
OA
水中90Sr放射能濃度の90Yβ線測定による迅速簡便測定法
RT @tos_1048: 水中90Sr放射能濃度の90Yβ線測定のよる迅速簡便測定法 日本原子力学会和文論文誌 2015 https://t.co/wMUC5Ij39a
20
0
0
0
OA
国産牛乳におけるセシウム-137の移行係数に関する研究
RT @jun_makino: http://t.co/Ba2prd8lAJ これ によると牛乳の量も同じくらいで、移行係数は 「day/l」という謎単位で 4e-3 くらい。
104
0
0
0
OA
福島第一原発事故直後の2011年の繁殖期に利用された日本全国のツバメHirundo rusticaの巣の放射性セシウム濃度の状況
RT @parasite2006: 論文抄録http://t.co/bE4jw3jdXC の最終文が「巣の放射性セシウム濃度は土壌中の放射性セシウム濃度が高い地域ほど高かったが,地域内で巣のセシウム濃度にはばらつきがみられた」となっている、その言葉通りのばらつきの大きさhttp…
127
0
0
0
OA
日本の史料地震学研究の問題点と展望
RT @usa_hakase: 参考:小山真人(1999):日本の史料地震学研究の問題点と展望―次世代の地震史研究に向けて―.地学雑誌 https://t.co/jaxQeYxudl
6
0
0
0
OA
液体シンチレーションカウンタを用いた排水中89Sr及び90Sr迅速分析法
RT @parasite2006: 液体シンチレーションカウンタを用いた排水中89Sr及び90Sr迅速分析法http://t.co/tSbRuZwJac Sr89、Sr90、Y90のβ線エネルギーの違いを利用してSr90→Y90の放射平衡を待たずに液体シンチレーションカウンター…
5
0
0
0
OA
2光子同時計測による環境中セシウム134の簡易測定法
RT @tos_1048: 「2光子同時計測による環境中134Csの簡易測定法」 RADIOISOTOPES, 64, 311 (2015) https://t.co/dTb6sAuBo9
75
0
0
0
OA
飯舘村除染圃場で試験栽培した水稲の放射性セシウム濃度
RT @tos_1048: 「飯舘村除染圃場で試験栽培した水稲の放射性セシウム濃度 」 RADIOISOTOPES, 64, 299 (2015) ふくしま再生の会と溝口先生らの皆様!^^ https://t.co/EzD8bduCxz
4
0
0
0
OA
freeな数式処理ソフトSageの学部教育での活用事例 (数学ソフトウェアと教育 : 数学ソフトウェアの効果的利用に関する研究)
RT @iwaokimura: Sageと線形代数ってのを素朴にやったら,ウケが悪かった,というのは以前経験しました…… http://t.co/UyiFbNELK2
238
0
0
0
OA
ゴム技術者のための入門講座〔III〕わかりやすいゴムの物性(12)
RT @ichimiyar: 酸素と窒素ではゴムの透過率に有意な差があるようです。https://t.co/jr7pV74rSJ RT @hirokagi 店員さんの説明では窒素の方が空気よりも粒子が大きいのでタイヤから抜けにくいとのこと。迷わずお断りした。(ちなみに窒素も酸…
187
0
0
0
OA
選択性吸着ディスクとNaIシンチレーションカウンターを用いた表流水中放射性セシウムの迅速微量分析方法の確立と特性評価
RT @y_morigucci: 「関東の柏、松戸、流山、葛飾、江戸川あたり」について、水道水ではなく、河川水や湖沼水のセシウム濃度を測定した亀田氏らの最近の論文が全文無料で読めます。https://t.co/JJZ3oB5kcV 100mBq/L程度の値が報告されています。 …
29
0
0
0
OA
III 環境γ線の特徴と被ばく線量との関係
RT @hyd3nekosuki: メモ:福島周辺における空間線量率の測定と評価:Ⅲ 環境γ線の特徴と被ばく線量との関係→https://t.co/6UX1WkZG2V 環境中の線源分布(空気中一様・ガウスプルーム、沈着面線源・地中分布)による実効線量換算係数の違い、空気カー…
42
0
0
0
OA
東京都新宿区における福島第一原子力発電所事故後の空間線量率とガンマ線スペクトルの経時変化
RT @y_morigucci: J-STAGE3/28掲載RADIOISOTOPES誌63(3)「東京都新宿区における福島第一原子力発電所事故後の空間線量率とガンマ線スペクトルの経時変化」 新宿(都健康安全研究センター)に事故後初期に到達した放射性核種の経時分析 https…
36
0
0
0
OA
海産生物と放射能 ―特に海産魚中の137Cs濃度に影響を与える要因について―
RT @parasite2006: RADIOISOPTOPES 1999:48(4) 266-282 http://t.co/LDCsYaXghHで論じている海産魚のCs137濃縮係数(体内濃度/海水中濃度)が10何倍だの何10倍だのと言っても、海水中濃度の実数値は1桁mBq…
36
0
0
0
OA
海産生物と放射能 ―特に海産魚中の137Cs濃度に影響を与える要因について―
RT @parasite2006: AERAの記事http://t.co/kijpJHxSqC 中で引用の故・笠松不二男氏の1999年の論文はこれhttp://t.co/LDCsYaXghH RADIOISOPTOPES 48(4) 266-282. 氏の他の論文はここhttp…
69
0
0
0
超娯楽大作「すぴんはころぶ」
RT @Hal_Tasaki: ぼくの学部時代からの親友・渡辺澄夫が数理研の大学院生時代に書いた 『すぴんはころぶ』 http://t.co/9YkQOgwVLi その後、渡辺の意思を引きついだ私が、『スピンはゆらぐ』(パリティ)、『スピンはそろう』(物理学会誌)を書き、「『ス…
29
0
0
0
OA
III 環境γ線の特徴と被ばく線量との関係
RT @miakiza20100906: 論文(無料,有用): 環境γ線の特徴と被ばく線量との関係 https://t.co/HUUMkrOudf 2014年、斎藤公明,遠藤章。JAEAの本職2人による解説。「空間線量率の測定値と被ばく線量の関係」など。
15
0
0
0
OA
I 連載講座のねらいと概要
RT @miakiza20100906: 論文(無料): 連載講座のねらいと概要 https://t.co/QAS109Ozxi , 放射線防護で用いられる線量の意味と特徴 https://t.co/G4DEUuvtCj 2014年、斎藤公明(JAEA)ら。同じ解説シリーズの…
15
0
0
0
OA
II 放射線防護で用いられる線量の意味と特徴
RT @miakiza20100906: 論文(無料): 連載講座のねらいと概要 https://t.co/QAS109Ozxi , 放射線防護で用いられる線量の意味と特徴 https://t.co/G4DEUuvtCj 2014年、斎藤公明(JAEA)ら。同じ解説シリーズの…
200
0
0
0
OA
鶏卵の貯蔵に関する研究 : (第1報) 比重,各部の割合,卵白の変化,卵黄係数,PH
RT @keigomi29: おおまじめな先行研究はこちら。CiNii より、 井上ら(1966) 鶏卵の貯蔵に関する研究 : (第1報) 比重,各部の割合,卵白の変化,卵黄係数,PH http://t.co/vxVwtuSuwx
29
0
0
0
OA
III 環境γ線の特徴と被ばく線量との関係
RT @tos_1048: RADIOISTOPESより 福島周辺における空間線量率の測定と評価 III 環境γ線の特徴と被ばく線量との関係 https://t.co/KEV7JeAizH
15
0
0
0
OA
II 放射線防護で用いられる線量の意味と特徴
RT @tos_1048: RADIOISTOPESより 福島周辺における空間線量率の測定と評価 II 放射線防護で用いられる線量の意味と特徴 https://t.co/UMGFnX17Pc
15
0
0
0
OA
I 連載講座のねらいと概要
RT @tos_1048: RADIOISOTOPESよりJAEA斎藤先生や遠藤先生らによる測定関連の連載講座。最後のⅥは楽しみである。 福島周辺における空間線量率の測定と評価 Ⅰ連載講座のねらいと概要 https://t.co/Ow0a1el6sn
502
0
0
0
OA
猫にはわかる量子プログラミング
RT @shima__shima: 猫にはわかる量子プログラミング http://t.co/0U615rEDzE ← こんなネタ書けるのすごいな
187
0
0
0
OA
選択性吸着ディスクとNaIシンチレーションカウンターを用いた表流水中放射性セシウムの迅速微量分析方法の確立と特性評価
RT @y_morigucci: 論文 亀田ら:選択性吸着ディスクとNaIシンチレーションカウンターを用いた表流水中放射性セシウムの迅速微量分析方法の確立と特性評価 https://t.co/JJZ3oBW7B7 関東地方の河川・湖沼水のCsを測定(Cs-134/Cs-137比…
18
0
0
0
OA
芝地における放射性セシウムの蓄積状況と経時変化
RT @tkimura6502: 柏の葉公園内の野球場の芝地の除染前後の測定と考察。/(RADIOISOTOPES誌) 井上智博(千葉県環境研究センター)ら「芝地における放射性セシウムの蓄積状況と経時変化」 https://t.co/aHLXCQ49ML ※pdf https:…
86
0
0
0
OA
The 3.11 Disaster and Data
RT @h_okumura: 3.11後の情報の混乱を扱った私の拙い英語論文,やっと出た。無料 https://t.co/YUcxSltmXY
1006
0
0
0
OA
Frictional Coefficient under Banana Skin
RT @kumikokatase: これが今年の「イグ・ノーベル賞」の物理学賞を受賞した馬淵教授の論文ですね。(PDF) "Frictional Coefficient under Banana Skin" https://t.co/juzWqOYSAq
46
0
0
0
デング熱媒介蚊に関する一考察 : 1942-1944 年の日本内地のデング熱流行におけるヒトスジシマカ Aedes albopictus およびネッタイシマカ Aedes aegypti の意義について
RT @jun_makino: http://t.co/mlZ8vdpT45 デング熱媒介蚊に関する一考察 : 1942-1944 年の日本内地のデング熱流行におけるヒトスジシマカ Aedes albopictus およびネッタイシマカ Aedes aegypti の意義につ
7
0
0
0
OA
自然放射能線源を用いて行う放射線計数の統計的変動を理解するための測定実習
RT @h_okumura: 自然放射能線源を用いて行う放射線計数の統計的変動を理解するための測定実習 https://t.co/w76fahSQX3 ガウス分布というよりはポアソン分布かな
10
0
0
0
OA
日本における地表γ線の線量率分布
RT @parasite2006: 日本地質学会の日本の自然放射線地図http://t.co/89SOSy0lbd の作成法を説明した論文http://t.co/COP551Bhmm を見ると、測定点の数は地域によってかなり違う(p.90の図2、実際は同じ自治体の中の複数測定点…
40
0
0
0
OA
東京湾における放射性セシウムの現状解析
RT @miakiza20100906: 論文(無料): 東京湾における放射性セシウムの現状解析 https://t.co/0H1UXYo0Jf 2013年、亭島ら。日本語。
46
0
0
0
OA
STAP細胞問題の中での科学コミュニケーション : または不確実な科学と付き合うには
RT @Historyoflife: 北海道大学CoSTEPの「科学技術コミュニケーション」誌に次のSTAP細胞関連記事を寄稿しました。あまり書かれていない視点かと思います。ーこの次のをかかなければいけませんね。http://t.co/swSPoetcDZ
8
0
0
0
OA
Pu許容量低減に関する生物学的論争
タンプリンのホットパーティクル仮説 https://t.co/cvh0bRSmiu http://t.co/se6GPzNK3n http://t.co/cNlhazOqNx
4
0
0
0
実測X線スペクトルのアンフォールディング法による補正とその限界
RT @tay07212: めも CiNii 論文 - 実測X線スペクトルのアンフォールディング法による補正とその限界 http://t.co/i8j9rTWX0E
2
0
0
0
OA
各種形状寸法のNaI(Tl)シンチレーション検出器のγ線応答関数の整備と試験(第2部:和文論文)
RT @tay07212: めも 各種形状寸法のNaI(Tl)シンチレーション検出器のγ線応答関数の整備と試験 http://t.co/b5dAJpmBif
1844
0
0
0
OA
血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠――
RT @dankogai: Read: 血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―― https://t.co/21ExQpNvfF
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(365ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(781ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)