著者
伊藤 忠夫 Tadao Itoh 中京大学教養部
雑誌
中京大学教養論叢 = Chukyo University bulletin of the Faculty of Liberal Arts (ISSN:02867982)
巻号頁・発行日
vol.30, no.3, pp.999-1070, 1990-02-28

モンボト〓の『言語の起源と進歩について』その源泉, 創まり, 背景特に弁護士図書館に注目してこの論文は, モンボド〓の『言語の起源と進歩について』 (全6巻, 1773-1792) の源泉と初期の展開を同時代の知的背景に照らして検討し, その時代の文脈におけるこの著作の目的と意義のより充分な理解を目的とする。この論文は, モンボドによる弁護士図書館所蔵の文書・著作の広範な活用と, この図書館の創設と結び付いていた16世紀のスコットランド法学の人文主義的伝統の彼に対する影響とに, 特に関心を向けている。この論文は, 『言語の起源と進歩について』の最初の二巻を集中的に検討しているが, それは, この二巻が言語の自然的歴史と普遍文法を扱い, モンボドの言語観の真髄を含んでいるからである。しかし, 修辞学 (残りの四巻の主題)は, 背景として必須のものであり, 従って, 概括的な形で扱われている。モンボドの主要な目的は, イングランドとの合邦以後のスコットランドが直面している言語的, 文化的, 哲学的な諸問題に対する解答を提供することであったこと, そして, 彼の解答は, 「スコットランド啓蒙運動」をその本来の人文主義的諸原理に立ち帰らせることを含んでいた, との主張が提出されている。言い換えれば, ロックとヒュームによって提起された「人間の経験的科学」の代わりに, モンボドは, アリストテレス的な技能の言語の諸原理に基づく人間的科学を提案したのであった。モンボドの哲学的, 言語的, 法学的諸見解は, 完全に首尾一貫している, との主張も提出されている。

1 0 0 0 北海詩談

著者
伊藤誠哉著
出版者
北海詩友社
巻号頁・発行日
1954
著者
伊藤篤太郎 編
出版者
伊藤篤太郎
巻号頁・発行日
vol.伊勢部, 1800
著者
延原 浩 眞次 康弘 伊藤 圭子 板本 敏行
出版者
日本外科代謝栄養学会
雑誌
外科と代謝・栄養 (ISSN:03895564)
巻号頁・発行日
vol.51, no.4, pp.165-174, 2017 (Released:2018-02-22)
参考文献数
54
被引用文献数
2

周術期口腔ケアは術後肺炎や口腔癌の手術部位感染(SSI)予防に効果があるといわれてきた.心臓外科や整形外科領域におけるSSI 予防効果を示す報告は散見するが,消化器外科におけるSSI など感染性合併症予防効果の報告は少なく不明な点が多い.消化器外科手術のなかでも外科的侵襲が大きく,術後合併症が多いとされる膵頭十二指腸切除術に対して術前から口腔ケアを実施すると,感染性合併症の減少を認めた.口腔細菌が全身に影響を及ぼす機序として,気管や消化管への直接移行,局所からの血行性・リンパ行性移行,エンドトキシンや炎症性サイトカインによる影響などが報告されている.消化器外科手術においては,消化管に流入する細菌の量的かつ質的制御,口腔内感染症の術前治療などが感染性合併症減少につながった可能性がある.今後,さらなる有効性の検証や,より効果的な口腔ケア介入方法の検討が望まれる.
著者
埴淵 俊平 伊藤 京子 西田 正吾
出版者
自動制御連合講演会
雑誌
自動制御連合講演会講演論文集 第52回自動制御連合講演会
巻号頁・発行日
pp.240, 2009 (Released:2010-01-22)

近年, 多様な表情を表出するために,表情筋を鍛える表情トレーニングが注目されている.表情は表出過程が異なると他者に与える印象が変化すると従来研究から報告されていが,従来の表情トレーニングでは表出過程を考慮していない.本研究では表出過程の変化に伴う印象の注目し,顔面特徴点を利用したトレーニング手法を提案する.
著者
伊藤 真
出版者
日本印度学仏教学会
雑誌
印度學佛教學研究 (ISSN:00194344)
巻号頁・発行日
vol.64, no.3, pp.1296-1302, 2016

六世紀末頃の中国撰述と思われる『占察経』二巻は,今日では『地蔵十輪経』,『地蔵菩薩本願経』と共に代表的な地蔵経典とされている.従来この経典は,上巻で説く木輪相というサイコロ状のものを使った占い法と,それに続く懺悔滅罪の方法を主眼とする,地蔵信仰を利用した「いかがわしい」経典と目されてきた.しかし近年のいくつかの先行研究ではこの経典の構造や意図を見直す動きが見られ,本論考ではこの経典における地蔵菩薩の役割を改めて検討し,この経典全体のねらいを再考した.本経の上巻が説く木輪相による占いと懺悔の方法は,下巻が説く瞑想を行うための前提となっており,無相智を得て,一実境界に依止した堅固なる信解を確立するのが,五濁悪世において大乗を志向する者の目的とされている.末法の世の善根微少なる衆生には困難な道である.しかし地蔵菩薩はそのような遠大な修道論を説く一方で,修行者の疑念と怯弱なる心を癒すべく,自らの名号の誦念を何度も勧める.憂悩を取り除いて修行の道へ進むようにと,上下二巻,この経典全編を通じて要所要所で修行者を叱咤激励するのである.この経典は占察法,懺法,そして瞑想法と,それによって信解堅固に一実境界に安住するための一貫した修行道を説きつつ,その道に邁進できるようにと常に地蔵菩薩が救いの手を伸べる構造になっている.地蔵は『十輪経』以来,瞑想と,衆生済度の遠大な誓願と行とに深く結びついた菩薩である.六世紀末に中国で成った『占察経』という偽経は,木輪相といった一見突拍子もない占いを堂々と説く特異な経典であることは確かだが,全体として見れば,当時の人々が末法と見た時代にふさわしい,地蔵信仰に基づく救済論を説いていると言うこともできるだろう.
著者
西村 典子 中村 豊 恩田 哲也 伊藤 栄治 甲斐 堯介
出版者
東海大学
雑誌
東海大学スポーツ医科学雑誌 (ISSN:09153659)
巻号頁・発行日
vol.19, pp.63-68, 2007

The purpose of this study is to investigate the effect of artificial carbon dioxide-rich water for peripheral circulatory improvement on fingers of baseball players with circulatory disturbances catching hands with index fingers suffering from repetitive ball impact. A trial therapy of bathing in artificial carbon dioxide-rich water and fresh water for following the nine university baseball players having symptoms of circulatory disturbances graphic evaluation of thermograph and analysis of temperature on fixed point was done. Results suggest circulatory improvement of fingers : two players of the artificial carbon dioxide-rich water tended toward increased temperature on their catching hands, indicating improved blood flow in the index finger and center-point of the palm area. The measurement conditions were not always ideal because there were some variance in this trial therapy, for example environmental temperatures, degrees of circulatory disturbances, problem progress of bathing and so on ; nevertheless treatments for circulatory disturbances in the fingers under the condition of low temperature don't currently exist. The therapy of bathing in artificial carbon dioxide-rich water seems to be useful on the sports field.

1 0 0 0 OA 植物図説雑纂

著者
伊藤圭介 [編著]
巻号頁・発行日
vol.[138], 1800
著者
伊藤 雅章
出版者
Japan Organization of Clinical Dermatologists
雑誌
日本臨床皮膚科医会雑誌 = Journal of the Japan Organization of Clinical Dermatologists (ISSN:13497758)
巻号頁・発行日
vol.24, no.3, pp.221-228, 2007-04-15
参考文献数
34

生下時から思春期までにヒト毛髪は次第に発達するが、以後、男女差や個人差はあるものの、加齢による形態変化を示す。はじめに、毛器官の構造、毛周期のメカニズム、毛髪色の仕組みについて解説した。続いて、毛髪の加齢現象として、壮年性・老人性脱毛症、老人性多毛症および白髪を紹介した。壮年性・老人性脱毛症は男性型脱毛症と同様のものとされ、頭頂~前頭の軟毛化が起こり、男性ホルモンと毛乳頭細胞の働きが重要とみられている。一方、とくに男性では、逆に、加齢とともに眉毛、髭、耳毛、鼻毛が多毛になる。白髪は、毛母メラノサイトの機能低下ないし脱落によるが、近年、メラノサイト幹細胞の分化・増殖の問題が議論されている。(オンラインのみ掲載)
著者
伊藤 邦武
出版者
日本哲学会
雑誌
哲学 (ISSN:03873358)
巻号頁・発行日
vol.2003, no.54, pp.55-70,240, 2003-04-01 (Released:2009-12-08)

Naturalistic epistemology is generally considered to be a strong antidote to the traditional foundational epistemology, and it is believed to be able to evade the sceptical challenge to the traditional foundational project. This belief, however, should be thought again. Naturalistic epietemology and philosophical scepticism can coexist and mutually sustain each other. This is at least the case in the arguments of Hume's Treatise, which is widely recognized as a precursor of current naturalistic epistemology. According to Hume, sceptical argument against reason suggests the validity of naturalism in the theory of knowledge, but naturalism, in turn, encourages the adoption of further sceptical stance to the claim of reason. We can see the novelty of Hume's argument against classical scepticism in this complex combination of scepticism and naturalism.
著者
伊藤圭介 編
出版者
巻号頁・発行日
vol.[11],
著者
大谷 紀子 伊藤 史朗 柴田 昇吾 上田 隆也 池田 裕治
雑誌
全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.53, pp.187-188, 1996-09-04
被引用文献数
2

我々が提案するフロー情報収集・活用のための知的検索システムFitでは、フォルダにより視点を表現し,「視点別の文書提示」、「保、存候補のリストアップ」、「フォルダ単位の検索」の各機能を設けている。これらの機能は共通して「類似度判定部」を使用している。本稿では、類似度判定部の処理方式について説明するとともに、類似度判定の性能と、各種文書への適用可能性について評価した結果を報告する。
著者
伊藤 史朗 大谷 紀子 柴田 昇吾 上田 隆也 池田 裕治
雑誌
全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.53, pp.185-186, 1996-09-04
被引用文献数
2

我々が提案するフロー情報収集・活用のための知的検索システムFitでは、フォルダにより視点を表現し、「視点別の文書提示」、「保存候補のリストアップ」、「フォルダ単位の検索」の各機能を設けている。本稿では、これらを実現するためのシステム構成及び処理方式について説明する。また、フォルダ単位の検索におけるスコア計算の新しい方式を提案する。
著者
伊藤 芳人
出版者
Japan Pharmaceutical Library Association
雑誌
薬学図書館 (ISSN:03862062)
巻号頁・発行日
vol.52, no.4, pp.368-373, 2007

2002年, 富山大学附属図書館医薬学図書館では, 利用者サービスの向上と, 図書管理業務の効率化を目的に, ICタグ導入の計画を立てた。その後, 図書へのICタグ貼付作業等の運用準備を進め, 2006年から運用を開始した。ICタグの導入により, 現時点で貸出返却業務および蔵書点検に関する短縮化は可能となった。今後は, ICタグハンディリーダライタに図書捜索機能を取り入れることで可能と成り得る, 配架作業の短縮化や, 資料の複写に関する自動管理を目指している。

1 0 0 0 OA 植物図説雑纂

著者
伊藤圭介 [編著]
巻号頁・発行日
vol.[158], 1800