著者
山本 浩之 緒方 辰男 日下 裕 蓮井 昭則 佐々木 康
出版者
Japan Society of Civil Engineers
雑誌
土木学会論文集C (ISSN:1880604X)
巻号頁・発行日
vol.64, no.4, pp.718-731, 2008

計画された長大切土のり面の中央部に三成分(X, Y, Z 方向)地中変位測定孔を埋設し,掘削期間中の三成分の地山挙動を計測した.その結果,掘削時における鉛直変位(リバウンド)や水平変位などの変形量および収束時期の傾向,掘削除荷(土被り荷重が減少)することにより鉛直ひずみが非線形で増加する傾向が捉えられた.そして,掘削による除荷の大きさと鉛直変位から見掛けの弾性係数を整理するとともに,掘削前に実施した孔内載荷試験の除荷過程の応力−変位曲線から得られる除荷重と弾性係数との関係を比較した.さらに,切土のり面の変形挙動の予測手法として,掘削前の孔内載荷試験に基づく解析モデルの構築方法,また掘削時の管理基準値設定方法の考え方について提案した.
著者
穂森 繁弘 鎌田 実 佐々木 康夫
出版者
公益社団法人日本船舶海洋工学会
雑誌
西部造船会会報 (ISSN:0389911X)
巻号頁・発行日
no.82, pp.199-208, 1991-09-04

It has been becoming general that an axial vibration damper is installed on the crankshaft of long-stroke diesel engines in order to minimize the axial excitation forces transferred to the hull through the thrust bearing. But the report that the axial excitation force increased at MCR in spite of the establishment of the damper has been occasionally presented, and besides the fact that peak to peak value (P-P) of the stress fluctuation at crank pin fillet increased in some cases as compared with P-P of the case without the damper has been confirmed as a result of full scale measurement. Therefore, the authors developed the new evaluation system for the vibration and the crank pin fillet stress of the crank shaftings with the axial vibration damper, and introduce the details in this report. In this system, the natural vibration and forced vibration are evaluated by means of a complex eigen value solution. The calculated results of the axial vibration response and crank pin fillet stresses have been compared with the measured ones, and the both show a fairly good agreement respectively.
著者
児美川 佳代子 佐々木 康 宮永 美知代 青柳 路子 生井 亮司 猪瀬 昌延 上野 裕一 本郷 寛 木津 文哉
出版者
東京芸術大学
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2009

美術とスポーツにおいて、技術の習熟や行為の遂行において、身体への見方がどのように影響しているかを明らかにすることを目指した。実践研究では、スポーツ選手に人体クロッキーを描いてもらうことで、スポーツ選手の身体観を考察した。理論研究では、実践研究の分析とともに、美術とスポーツの比較から両者の共通点と差違について多角的に検討し、美術制作行為及び美術の学びの特質を明らかにした。
著者
佐々木 康子 菅原 真理 高橋 徹
出版者
秋田県総合食品研究所
雑誌
秋田県総合食品研究所報告 (ISSN:13453491)
巻号頁・発行日
no.6, pp.8-12, 2004

秋田県の伝統食品であるきりたんぽを賞味期限の長い製品にするために、きりたんぽ製造業A社をモデルに、HACCP手法に基づいて、焼成工程と金属探知工程を重要管理点(CCP)に設定し、製造工程管理及び一般衛生管理を行った。その結果、脱酸素剤入のきりたんぽの賞味期限を常温で40日間保証できるようになった。
著者
佐々木 康朗
出版者
公益社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会
雑誌
オペレーションズ・リサーチ : 経営の科学 (ISSN:00303674)
巻号頁・発行日
vol.56, no.10, pp.591-597, 2011-10-01

本稿では,相互意思決定状況を主観的に認識する主体を想定したハイパーゲーム理論を紹介する.通常のゲーム理論は,ゲームのルールが主体間で共有されている際の合理的な意思決定を追求するのに対し,ハイパーゲーム理論では,そもそもゲームの構造に関する認識に主体間で差異があるような状況を考え,そのことが主体の意思決定やゲームの結果に及ぼす影響について分析する.さらにゲームの結果の認識のあり方へのフィードバックについても扱い,認識と意思決定の相互関係を論じるものである.具体的な事例をもとにいくつかのハイパーゲームモデルを紹介しながら,その独自の問題意識について解説する.
著者
青木 幸昌 佐々木 康人 平岡 真寛 名川 弘一 斎藤 英昭 花岡 一雄 中川 恵一 青木 幸昌 澤田 俊夫 小林 寛伊
出版者
東京大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
1995

術中照射専用可動型電子線照射装置が完成した。電子線エネルギーは4,6,9,12MeVのいずれかを選択可能で、出力は最大10Gy/分、照射野は直径3-10cmが可能である。既存の手術場内に設置して、一人による装置の移動が可能である。米国、カルフォルニア大学において、臨床治験を開始した。同施設において、漏洩線量を測定した結果、1週間に12例、2400Gyを照射して、手術室周囲の最大検出線量は、室外のドア表面で72μシ-ベルトであった。従って、室内を放射線管理区域に設定することによって、追加遮蔽を要さないことが確認された。電子線エネルギーが大きくなるに従って、漏洩線量も増加することが示された。実際の運用は以下のようなものとなる。先ず、装置の保管室から手術場へ移送する。装置を規定の場所に設置し、ケーブル類をとりつけた後、QAに関するチェックを行う。この段階で放射線治療スタッフは一旦退出し、外科スタッフが装置にプラスティックキャップとドレープで装置を覆う。外科操作が完了すると、放射線治療スタッフとともに、使用アプリケータを選択する。手術台を照射装置まで移動させる。放射線スタッフがアプリケータを照射装置にドッキングさせ、照射線量と電子線エネルギーを決定する。スタッフは保管室に入り、モニタをテレビで観察しながら、約2分の照射を行う。この後、必要に応じて、手術操作を継続する。本装置を規制する法規として、科学技術庁関係の放射線障害防止法と厚生省関係の医療法について検討を行った結果、放射線障害防止法では装置の移動に関する問題はなく、放射線管理区域設定上の運用が問題となるのみと考えられるのに対して、医療法では、診断用高エネルギー放射線発生装置は決められた使用室で使用するとされており、今後の重大な検討項目となった。
著者
國信 茂太 半田 恵一 佐々木 康 飯窪 孝
出版者
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
雑誌
電子情報通信学会論文誌 D (ISSN:18804535)
巻号頁・発行日
vol.J94-D, no.1, pp.312-323, 2011-01-01

ノートPCのきょう体内に様々な配置制約をもつ部品をコンパクトに配置するための配置案を算出するシステムを提案する.提案する部品配置設計システムは,与えられた幅・奥行でできるだけ厚みの薄い配置案を算出する.提案システムには,開発コストや重さ等に影響するメイン基板のサイズを小さくする機能がある.また,設計者に選択の幅を残すため,複数の配置案を算出する.提案システムでは,PCのきょう体は五つの配置層(二次元平面)から構成されると考え,部品は,まず鉛直方向の配置位置制約に対応した配置層に,配置制約及び配置要求を考慮して配置される.配置層への部品配置は二次元平面上の配置位置を決めることに対応する.そして,配置層に配置された部品を三次元に集積することで三次元の部品配置案を得る.実験の結果,部品数が54の高機能・多機能AVノートPCの場合,約200秒で実際のPC設計者が入力する許容最大厚みを下回る配置案が10程度得られることを確認した.
著者
佐々木 康 石井 邦宜
出版者
社団法人日本鉄鋼協会
雑誌
鐵と鋼 : 日本鐡鋼協會々誌 (ISSN:00211575)
巻号頁・発行日
vol.88, no.8, pp.419-429, 2002-08
被引用文献数
1

Molten silicate and aluminosilicate slag structures have been reviewed based on the recent experimental results measured by such as Raman spectroscopy, high temperature NMR, high temperature X ray analysis. The structures of these melts discussed in this review may be summarized as follows : The anionic structure of alkali and alkaline earth oxide-silica binary melts can be considered a mixture of a small number of coexisting anionic units. In terms of stoichiometric expression, these units are described as SiO^<4->_4, Si_2O^<6->_7, SiO^<2->_3, Si_2O^<2->_5 and SiO_2 units. High temperature NMR studies have made it clear that the structures of anionic units are not lasting, but exchange their structures each other very rapidly at high temperature. The structure of aluminosilicate melts is consistent with tetrahedrally coordinated Al^<3+> provided that there is a sufficient supply of metal cations for electrical charge-balance. Electrical charge-balanced alkali aluminosilicate melts consist of three-dimentionally interconnected 6-membered rings of Si and Al tetrahedral units that mix randomly. Electrical charge-balanced alkaline earth aluminosilicate melts probably consist of mixtures of three-dimentionally interconnected rings with no Al^<3+> (six-membered SiO_2-ring), rings with Al/Si=1 (four-membered Al_2Si_2O^<2->_8 rings) and rings with no Si^<4+> (six-membered AlO^<2-> ring). In most Fe bearing silicate melts, ferrous iron is a network modifier (octahedral coordination) while ferric iron works both as a network former (tetrahedral coordination) and as a modifier depended on the slag compositions. Melts along the Na_2SiO_3-NaFeSi_2O_3 (acmite) joins become progressively more polymerized as Fe^<3+> content of the system increases and the end component of acmite melts has a three dimensional network structure.
著者
佐々木 康
出版者
公益社団法人地盤工学会
雑誌
土と基礎 (ISSN:00413798)
巻号頁・発行日
vol.38, no.11, pp.89-92, 1990-11-25